並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

澤円の検索結果1 - 35 件 / 35件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

澤円に関するエントリは35件あります。 考え方仕事エンジニア などが関連タグです。 人気エントリには 『エンジニアHub キャリア 2020年10月21日(水)19時よりLIVE開催決定!元日本マイクロソフト業務執行役員の澤円さん登壇!ーエンジニアは今『配信環境』に投資せよ。楽しいキャリアを送りたいなら“全世界一斉リセット”を逃すなー』などがあります。
  • エンジニアHub キャリア 2020年10月21日(水)19時よりLIVE開催決定!元日本マイクロソフト業務執行役員の澤円さん登壇!ーエンジニアは今『配信環境』に投資せよ。楽しいキャリアを送りたいなら“全世界一斉リセット”を逃すなー

    コロナ禍で一斉に始まったリモートワーク。エンジニア的には自宅で仕事に集中できるようになり、プラスに捉えている人も多いでしょう。 しかし、エンジニアとして生きていく上で「リモートワークできた」ことだけに満足してしまっていいのでしょうか。 リモートワーク環境が前提の社会に変わったからこそ、エンジニアの価値を発揮できる場所はこれまで以上に増えたはずだ。そう語るのは、元日本マイクロソフト業務執行役員の澤円(さわ・まどか)さん。 コロナ後の社会でエンジニアは自身の価値をどのように発揮できるのか。そしてキャリアを築いていく上でどう振る舞えば楽しい人生を送れるのか。文系SEから日本マイクロソフトのキャリアを駆け上った澤さんがこれからを見通し、解説します。

      エンジニアHub キャリア 2020年10月21日(水)19時よりLIVE開催決定!元日本マイクロソフト業務執行役員の澤円さん登壇!ーエンジニアは今『配信環境』に投資せよ。楽しいキャリアを送りたいなら“全世界一斉リセット”を逃すなー
    • トラブルや怒りの元になる「誤った解釈」はなぜ生まれる? 澤円氏が説く、正解のない問いに向き合える人の思考法

      JAC Digital主催のイベント「リスキリングは本当に仕事に生かせるのか? VUCA時代、可能性を広げるためのキャリアの育て方」の模様をお届けします。元・日本マイクロソフト業務執行役員でJAC Digitalアドバイザーの澤円氏が登壇し、これからの時代のキャリアについて深掘りしました。本記事では、キャリアを考える上でリスキリングが重要となる理由を語りました。 元・日本マイクロソフト業務執行役員の澤円氏が登壇 澤円氏:よろしくお願いします。澤でございます。さっそくセッションに入っていこうと思います。今回は実際のセミナーというか、僕のプレゼンは若干短めにして、Q&Aをたっぷり取りたいなと思います。 今日のセミナーは、興味ある人が多いのではないかなと思うので。僕が話し続けるよりも、疑問や不安をどんどん寄せていただいて、それに僕が答えていくスタイルを取りたいなと思っています。 チャットは、賑や

        トラブルや怒りの元になる「誤った解釈」はなぜ生まれる? 澤円氏が説く、正解のない問いに向き合える人の思考法
      • 「ゲームがリセットされる瞬間を狙え」澤円が教える“ポンコツキャラ”を抜け出す3つの行動|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

        「学生時代は、サークルや仲間内でそれなりに“デキる”キャラだったけど、社会人になったとたんに仕事が全然できず、職場でポンコツ扱いされるようになった…」 R25世代にはあるあるかと思います。 でもそのキャラ、いい加減抜け出したくないですか? 「ポンコツキャラ」ってイメージが付きすぎちゃうと、大きなプロジェクトを任せてもらえないなど、何かと不都合がある…。なんとか脱する方法ってないんですかね… もしポンコツだけど、めちゃくちゃ出世している方がいたら、どうやってそのキャラを抜け出したのか教えてほしいのですが、そんな人…

          「ゲームがリセットされる瞬間を狙え」澤円が教える“ポンコツキャラ”を抜け出す3つの行動|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
        • お金を稼ぐために、知っておくべき自分の限界|澤円コラムVol.03|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索

          元日本マイクロソフト業務執行役員で、「プレゼンの神様」とも呼ばれる澤円さんが、「時間とお金」をテーマにしたコラムをつづります。今回のテーマは、お金を稼ぐために知っておいた方がいい自分自身の限界について。 === みなさんこんにちは、澤円です。 連載第3回目をお届けします。 今回のテーマは、「自分のことを知る」です。 といっても、別に自己啓発的なことをお伝えしたいのではなく、もうちょっとシンプルなことです。 それは「自分の体力の限界」です。 ボクがキャリアについて語るとき、「お金」「時間」「体力」の三要素を意識しましょう、とお伝えしています。 その中で最も余裕があるものを武器にして、キャリアアップを目指しましょうという意図です。 この三要素は非常に密接に関わっています。 時間はお金と体力によって調整できます。 どこかに行く時、タクシーで時間を短縮したり、睡眠時間をちょっと削って労働時間を捻出

            お金を稼ぐために、知っておくべき自分の限界|澤円コラムVol.03|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索
          • 「AIは仕事を奪うのか?」に対する元マイクロソフト澤円さんの回答 企業経営の中で“絶対に置き換わらないもの”とは

            「AIは仕事を奪うのか?」に対する元マイクロソフト澤円さんの回答 企業経営の中で“絶対に置き換わらないもの”とは(1/5 ページ) 「ここは絶対にAIに置き換わらない」──。元日本マイクロソフトの業務執行役員で、現在は日立製作所のエヴァンジェリストなどさまざまなシーンで活躍している澤円さん。講演依頼などを受ける中で、最近よく来る質問が「AIは仕事を奪うんですか」だという。 AIが第4次産業革命とも言われる中、人と仕事とAIの関係はどうなっていくのか。日本HPが石川県金沢市で9月18日に開催したイベントで、「AIが我々の仕事を奪うってホントなの? ~生成AIと人間のステキな関係~」と題して澤さんが講演した内容から、一部を抜粋して紹介する。 第一次産業革命の結果生まれた、世界的に有名なあのチーム まずは歴史を振り返ることで、仕事がどのように奪われてきたかを澤さんは解説する。 最初の第一次産業革

              「AIは仕事を奪うのか?」に対する元マイクロソフト澤円さんの回答 企業経営の中で“絶対に置き換わらないもの”とは
            • スペシャリストが長けている「自分についていないタグ」の認識 澤円氏が考える、できないことを言語化するメリット

              JAC Digital主催のイベント「VUCA時代 組織に依存しない『スペシャリスト』というキャリア~副業でスキルに磨きをかける~」の模様をお届けします。JAC Digitalアドバイザーの澤円氏と、UXデザイナーの助松裕一氏、IMS事業部部長の三浦功嗣氏が登壇し、「スペシャリスト」というキャリアについて深掘りしました。 スペシャリストのキャリアの磨き方 澤円氏(以下、澤):みなさん、こんばんは。澤でございます。では、今まで隠れていらっしゃった助松さんと三浦さんにもご登場いただきまして、3人で進めていきたいと思います。よろしくお願いします。 一同:よろしくお願いします。 澤:助松さんとは、ギターの話でよかったでしたっけ? 助松裕一氏(以下、助松):(笑)。 澤:たぶん裏で事務局が青くなっていると思うんですけどね。事前ミーティングでは、(助松さんが)僕の後ろにあるギターをめざとく見つけて、ギ

                スペシャリストが長けている「自分についていないタグ」の認識 澤円氏が考える、できないことを言語化するメリット
              • 【書評】常識は時代によって変わる『あたりまえを疑え。』澤 円 著|名著入門.com

                なぜ「あたりまえ」を疑うの? 常識に縛られたら、思考は停止する 11ページより引用 「あたりまえ」で済ませるということは、そこで思考を止めるということです。 「あたりまえ」を疑い、改善の余地がないかどうかを考える。そこに成長が生まれるんです。 「あたりまえ」で終わらせたほうが考えなくて済むので楽かもしれません。しかし、それでは会社や社会の歯車になってしまうのです。 自分の考えをもつときに大切なことは? 日本人はあまりに「正解探し」がクセになり過ぎています。もちろん正解が存在する問題もありますが、同じくらい人によって解釈が異なってもいい問題はたくさんあるはず。 93ページより引用 すべての物事に絶対的な答えがあるわけではありません。 「あたりまえ」に対して疑問を持ち、自分なりの答えを考え、行動することが大切なんです。 正解を見つけることがゴールではありません。 「正解」か「間違い」かで判断し

                  【書評】常識は時代によって変わる『あたりまえを疑え。』澤 円 著|名著入門.com
                • “プレゼンの神様” 澤円さん ビジネスで響くプレゼンは?|NHK就活応援ニュースゼミ

                  就活を乗り切り社会人に。そこで待ち受けているのはプレゼンテーションです。でも実は、「正しい情報を効率的に伝える」ことには価値がない!?「プレゼンの神様」澤円さんに、社会人でも大事なポイントについて聞きました。

                    “プレゼンの神様” 澤円さん ビジネスで響くプレゼンは?|NHK就活応援ニュースゼミ
                  • カインズマニア! 澤円さんのDIYに密着したらビジネスでも役立つ話ばかりだった | となりのカインズさん

                    澤円 株式会社圓窓 代表取締役。 1969年、兵庫県生まれ。立教大学経済学部を卒業後、生命保険会社のIT子会社に入社。1997年にマイクロソフト(現・日本マイクロソフト)に入社。情報共有系コンサルタント、プリセールスSE、ピープルマネージャーを担当したのち、マイクロソフトテクノロジーセンター・センター長、業務執行役員に就任。2019年10月に株式会社圓窓を設立、代表取締役に就任。

                      カインズマニア! 澤円さんのDIYに密着したらビジネスでも役立つ話ばかりだった | となりのカインズさん
                    • 【澤円】元ポンコツSEが教える「プログラミングの学び方」

                      プログラミングは特殊技能ではなく、もはや“一般教養”となりつつある。 学ぶべきとは感じつつも、実際どう勉強すればいいのか。 文系SEとして社会人キャリアのスタートを切った、自称 “元ポンコツエンジニア”の澤円氏に、ビジネスパーソンがプログラミングを学ぶ際の心得について聞いた。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 ■本記事はNewsPicks Brand Designの制作のもと、2020年9月11日にNewsPicks上に掲載さ

                        【澤円】元ポンコツSEが教える「プログラミングの学び方」
                      • 日本人は「とりあえず」で人を巻き込み、時間を奪う 澤円氏が指南する、働く「時間」の意識の変え方

                        毎年恒例、サイボウズ株式会社主催の総合イベント「Cybozu Days」が2021年も開催されました。今回のテーマは「LOVE YOUR CHAOS」。クラウドサービスを活用した組織作りなどについて、豊富な知識を有したゲストがトークセッションを行いました。本記事では澤円氏による「本気で『働く』をアップデートしたいあなたに贈る処方箋」の講演の模様を公開します。メール文化が根強い日本で起こる働き方の問題点を語りました。 “プレゼンの神様”が語る、働き方のアップデート 澤円氏:みなさん、こんにちは。澤でございます。おぉ、いっぱいいる。こういう大会場で人前で話をするのは久しぶりですね。2年前までは、本当に毎日のようにやっていたんですけどね。久しぶりのこの感覚、そしてCybozu Daysに登壇することは、僕にとっては相当スペシャルな体験です。 なぜかというと、あとで自己紹介しますけれども、ちょっと

                          日本人は「とりあえず」で人を巻き込み、時間を奪う 澤円氏が指南する、働く「時間」の意識の変え方
                        • 人を怒鳴ることを「体育会系」という言葉で片付ける日本 澤円氏が指摘する、心理的安全性の低い職場の問題点

                          「セミナーに参加したかったけど、時間が合わなくて行けなかった……」。株式会社イノベーションの調査によると、ビジネスパーソンの2.5人に1人はそんな経験をしているそうです。同社が運営する動画サービス「bizplay」は、オンライン配信を通して、いつでもどこでもセミナーに参加できる環境を提供しています。そんなbizplayのオンライン動画に、Uniposの田中弦氏と澤円氏が登場。大企業の組織改革を実現する「心理的安全性」の重要性について語ります。 ■動画コンテンツはこちら(※動画の閲覧には会員登録が必要です) 澤円氏×Unipos田中弦氏が対談 澤円氏(以下、澤):澤と申します。 田中弦氏(以下、田中):よろしくお願いします。 澤:ニアミスはちょこちょこしてたっすよね? 田中:そうですよね。たぶん、10回はしてるかなと思いますね。 澤:このナリですが、去年の8月末までサラリーマンを一応やってお

                            人を怒鳴ることを「体育会系」という言葉で片付ける日本 澤円氏が指摘する、心理的安全性の低い職場の問題点
                          • Madoka Sawa / 澤 円 on Twitter: "社内でも告知されましたが、8/31をもって澤は日本マイクロソフトを退職します! 転職ではなくてただ辞めるだけです。 社畜としての澤に用がある方はお早めに!"

                            社内でも告知されましたが、8/31をもって澤は日本マイクロソフトを退職します! 転職ではなくてただ辞めるだけです。 社畜としての澤に用がある方はお早めに!

                              Madoka Sawa / 澤 円 on Twitter: "社内でも告知されましたが、8/31をもって澤は日本マイクロソフトを退職します! 転職ではなくてただ辞めるだけです。 社畜としての澤に用がある方はお早めに!"
                            • 非効率なビジネス慣習を生む「丁寧」の履き違え 澤円氏が説く「やめること」の判断基準

                              毎年恒例、サイボウズ株式会社主催の総合イベント「Cybozu Days」が2021年も開催されました。今回のテーマは「LOVE YOUR CHAOS」。クラウドサービスを活用した組織作りなどについて、豊富な知識を有したゲストがトークセッションを行いました。本記事では澤円氏による「本気で『働く』をアップデートしたいあなたに贈る処方箋」の講演の模様を公開します。軽やかに働くための、「マインドセットのアップデート」の方法について語られました。 ミスが起きるリスクをわざわざ冒すことを「丁寧」に置き換える 澤円氏:メールあるあるの話をさせてください。定型的な話です。 定型的なメールを送る時、「世話になっております」と、「お」が抜けただけで、なんか妙に侍チックな表現になるんですね。「世話になっております」……いかんいかん、これで送っちゃダメだな。じゃあ「お」をつけなきゃ。「お世話になっております」。

                                非効率なビジネス慣習を生む「丁寧」の履き違え 澤円氏が説く「やめること」の判断基準
                              • 「クビ」はむしろ優しさ 澤円氏らが語る、日系企業・外資系企業の違い

                                日系企業と外資系企業、それぞれの実態に迫る 西舘聖哉氏(以下、西舘):さっそく「『日系』×『外資系』文化!? キャリア!? 働き方!? 大討論会」ということで、始めていきたいと思います。よろしくお願いします。 (会場拍手) 本日モデレーターは2人体制で進めていきたいと思います。じゃあ、まず藤田さんから一言お願いします。 藤田祐司氏(以下、藤田):「Peatix」という、イベントコミュニティプラットフォームのサービスをやっております、藤田と申します。 私自身は1社目はインテリジェンスです。今はパーソルキャリアとなっていますが。ゴリゴリの日系企業で始まりました。その後、2000年代初期にAmazon Japanに入りました。外資系ですね。 実はこのPeatixという会社を創業していまして、最初は日系企業で始まって、途中で本社をアメリカに移しているので今は外資系という、けっこう特殊なキャリアを積

                                  「クビ」はむしろ優しさ 澤円氏らが語る、日系企業・外資系企業の違い
                                • キャリアどうつくる?「プレゼンの神様」澤円さんに聞くヒント|NHK就活応援ニュースゼミ

                                  ビジネスの世界で「プレゼンの神様」とも呼ばれる澤円さん。実は文系の学生からエンジニアに就職し、最初は専門用語が分からない「ポンコツ社員」だったと振り返ります。そこから徹底的に苦手と向き合うことで、「ポンコツ」を強みに変えたといいます。

                                    キャリアどうつくる?「プレゼンの神様」澤円さんに聞くヒント|NHK就活応援ニュースゼミ
                                  • プレゼンは現代の必須能力 「神様」が磨いたスキルとは 学び×プレゼン(1)圓窓代表取締役の澤円さん - 日本経済新聞

                                    プレゼンテーションは現代のビジネスの世界において最も必要なスキルの一つだと思います。大勢の人々を前にしたプレゼンだけでなく、取引先との商談や企画会議、上司との面談などあらゆる場面でプレゼン力が求められています。でも、苦手な人が多いのではないでしょうか。マイクロソフトの在籍時に10年以上にわたりトップのプレゼンターとして表彰された僕も、最初から能力にたけていたわけではありません。自分の意図や考え

                                      プレゼンは現代の必須能力 「神様」が磨いたスキルとは 学び×プレゼン(1)圓窓代表取締役の澤円さん - 日本経済新聞
                                    • 勤め人がより多くお金を手にするための2つの方法|澤円コラムVol.04|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索

                                      元日本マイクロソフト業務執行役員で「プレゼンの神様」とも呼ばれる澤円さんが、「時間とお金」をテーマにコラムをつづる本連載。今回は、勤め人が収入をアップするための方法を「稼ぐ」と「儲ける」の2つの観点から紐解きます。 === こんにちは、澤円です。 連載第4回目をお届けします。 みなさん、収入アップしたくないですか? といきなり書くと、なんか怪しげな商材とか売りつけそうな印象ですね(笑)。とはいえ、勤め人の多くは「収入を増やしたいな」って思っているのではないかと予想しております。今回は勤め人がお金をたくさん手に入れられる方法について考えてみました。 お金を多く手にするためのアプローチは、めちゃくちゃざっくりと分けると2つなのかな、と思っています。それは、「稼ぐ」と「儲ける」です。これはあくまでボクの感覚的な言葉の定義です。国語辞典レベルの話をしたいのではなく、このあとに書く内容を便宜的に分け

                                        勤め人がより多くお金を手にするための2つの方法|澤円コラムVol.04|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索
                                      • 【澤円】朝9時出社に意味はあるのか。いまこそ日本の“謎ルール”を潰すとき

                                        新型コロナウイルス感染拡大の影響により、働き方の変革が余儀なくされた。 緊急事態宣言解除後もオフィスワーカーのリモートワークは注目されているが、こうした変化に追いつけない企業も多いのが現状だ。 働き方における「場所」と「組織」のマインドセットを変えて、リモートワークを定着させるにはどうすべきか。 企業の働き方コンサルティングなども手掛け、「プレゼンの神」として年間100回以上の講演をこなすパラレルワーカーの澤円氏が、withコロナ時代の働き方とマネジメント方法について語る。

                                          【澤円】朝9時出社に意味はあるのか。いまこそ日本の“謎ルール”を潰すとき
                                        • 澤円氏と考える「セキュリティ人材」に求められる資質と育成のポイント|サイバーセキュリティをコモンセンスにするために

                                          金銭を奪い取ることを目的に、言わば“プロ化”が進行する近年のサイバー犯罪。被害に遭わないために企業はサイバーセキュリティにいかに取り組むべきでしょうか。同時に、生産性を下げることなく、安心して業務を遂行できる環境を実現するために、企業の経営者、セキュリティ部門、一般社員に求められる行動原理とはどのようなものでしょうか。サイバーセキュリティに対するリテラシーが企業にもたらす付加価値について、株式会社圓窓の代表取締役である澤円氏と、NRIセキュアでセキュリティ教育サービス部長を務める時田剛が対談しました。 確実に金銭を奪い取るためにオンラインサポートまで提供!? 近年のサイバー犯罪の傾向 時田:澤さん、本日はどうぞよろしくお願いします。まず、近年のサイバー犯罪の傾向についてお話しさせてください。私としては、攻撃者が自分の技術をアピールするような「自己顕示欲の主張」を目的とした犯罪が減り、明確に

                                            澤円氏と考える「セキュリティ人材」に求められる資質と育成のポイント|サイバーセキュリティをコモンセンスにするために
                                          • 澤円氏「これからもギブファーストを続けていきたい」 『会社員卒業記念!120分間オンラインショッキング』大団円

                                            楽しかった時間も、そろそろおしまい 辻貴之氏(以下、辻):ということで、あっという間の2時間でした。 澤円氏(以下、澤):もう2時間経っているんだね。すげぇなぁ。 辻:改めて澤さん、いろんなドタバタがありましたけれども。 西村創一朗氏(以下、西村):そうですよね。 辻:いかがでした? 澤:いやぁ、楽しかった。もう1回会社戻って、もう1回辞めようかな。 (一同笑) 西村:これ(イベント)をやるために。 澤:やるために。中毒になっちゃって。 辻:(トラブルで)音消えちゃったということも含めて、いろんなコメントとかもずっと流れ続けていました。 澤:うんうん。途中からチェックしたんだけど、すごい。 西村:本当にコメント欄で、みんなでこのイベントを作り上げてくださっているという感じで。コメントをくださったみなさん、ありがとうございました。 辻:ありがとうございました。 今のところ「組織に戻るという選

                                              澤円氏「これからもギブファーストを続けていきたい」 『会社員卒業記念!120分間オンラインショッキング』大団円
                                            • 「ビジネスPCに投資しないなんてあり得ない」 澤円氏が説く“高性能モデルを選ぶ意義”とは

                                              数年前まで世間でよく叫ばれていた「働き方改革」という単語も今では流行フェーズを終え、ビジネスの現場では当たり前になってきている。加えて2020年には新型コロナウイルス感染症が世界中で猛威を振るい、働き方はもはや変わらざるを得なくなった。これをきっかけにテレワークを導入した会社も多い。 中でも、感染対策としての外出自粛や移動制限の影響で一気に浸透したのがWeb会議だ。実際に顔を合わせて話すのが難しい今、従業員同士で話すにも取引先と会議するにも、コミュニケーションするには作業しながら通話できるPCが必要になっている。ビジネスの現場がオフィスからPCに移動したともいえるだろう。 しかし、企業がPCを購入する際には現実問題として予算の制限がある。数万円から数十万円するPCを従業員の数だけ用意するとそれなりの金額になる。先行投資として機能や性能のいいモデルを導入するか、コスト優先で安いPCを選ぶかは

                                                「ビジネスPCに投資しないなんてあり得ない」 澤円氏が説く“高性能モデルを選ぶ意義”とは
                                              • 「ポンコツエンジニア」でも生き残れたワケ:日本マイクロソフト元業務執行役員、澤円さんインタビュー|Tech Team Journal

                                                日本マイクロソフトの元業務執行役員で、現在は自分で会社を経営しながら数々の大企業の社外取締役や顧問も務める澤円さん。「プレゼンの神様」の異名を持つほどのプレゼンの名手としても知られていますが、若手時代の自身を澤さんは「ポンコツエンジニア」と表現します。 華々しい経歴も持つ澤さんは、「ポンコツエンジニア」からどのようにして現在の位置にたどりついたのでしょうか。苦しかった若手時代のこと、そしてどのようにして苦境を切り開いていったのかをお聞きしました。 画像提供:株式会社圓窓 澤円(さわ まどか)さん 立教大学経済学部卒。 生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、大手外資系IT企業に転職。情報共有系コンサルタントを経てプリセールスSEへ。最新のITテクノロジーに関する情報発信の役割を担う。2006年よりマネジメントに職掌を転換し、ピープルマネジメントを行うようになる。直属の部下のマネジメント

                                                  「ポンコツエンジニア」でも生き残れたワケ:日本マイクロソフト元業務執行役員、澤円さんインタビュー|Tech Team Journal
                                                • 澤円氏の退職の知らせに「びっくり」と「やっぱり」 リモートワーク時代の退職のかたち

                                                  退職して、こんなに祝われる人は珍しい 染谷朋迦氏(以下、朋迦):澤さん、ご卒業おめでとうございます。 澤円氏(以下、澤):うれしいな、ありがとうございます。 染谷美々子氏(以下、美々子):ご卒業おめでとうございます。 辻貴之氏(以下、辻):さんざんお話されているとは思うんですけれども。 西村創一朗氏(以下、西村):確かに。改めてね。 辻:改めて、最初にお聞きになられた時の第一感、どんなご印象でしたか? 「澤さん、会社辞めるってよ」については。どちらからでも、ご主人からでも奥さまからでも、どちらからでも。 美々子:こっちから。もう、もともと自由に振る舞ってらっしゃる方なので、なんか会社に行ってもいなくても、立場的にはぜんぜん変わらないのかななんて思いながらも。23年でしたっけ? 澤:23年。 美々子:23年もいらっしゃったということが、ものすごくびっくりで。こんなに会社に尽力されていたんだな

                                                    澤円氏の退職の知らせに「びっくり」と「やっぱり」 リモートワーク時代の退職のかたち
                                                  • 自己紹介を「名刺」に頼っていた人は、定年後にボケるのが早い 澤円氏が語る、キャリアで「思考しない癖」がついた人の未来

                                                    本の学びを深めるオンライン講座「flier book camp」を運営する株式会社フライヤーが主催したイベントに、ゲストとして登場したのは、株式会社圓窓代表取締役の澤円氏。今回は「人生で一番大事な『自己紹介(セルフ・プレゼンテーション)』」というテーマで、澤氏が自己紹介のコツを明かします。肩書きで相手より上か・下かを測る“名刺じゃんけん”に囚われているとキャリアはアップデートできないと澤氏は言い、「名刺」に頼りきりな自己紹介の悪影響について解説しました。 澤円氏が語る「セルフプレゼンテーション」のコツ 久保彩氏(以下、久保):みなさん、こんにちは。今回進行させていただきます、久保です。ゲストは澤円さんです。楽しみにしておりました。よろしくお願いします。 澤円氏(以下、澤):こんにちは。 久保:みなさん(Zoomのリアクションで)パチパチしてくださっています。ありがとうございます。今日は、澤

                                                      自己紹介を「名刺」に頼っていた人は、定年後にボケるのが早い 澤円氏が語る、キャリアで「思考しない癖」がついた人の未来
                                                    • 「未来を創る種」データに光を当て世界を輝かせるのがLumadaの存在意義――日立Lumada Innovation Evangelist澤円氏

                                                      アイティメディアが主催するライブ配信セミナー「ITmedia DX Summit vol.11 ビジネス価値を創出するDX データ活用で躍進する企業変革と成長戦略」のDay1の基調講演には、元 日本マイクロソフトの業務執行役員で、現在は圓窓の代表取締役であり、日立製作所(日立)Lumada Innovation Evangelistでもある澤円氏が登場。『日立の「中」の人になって見えてきた世界 ~Lumadaで推進するデータ活用戦略~』をテーマに講演した。 日立グループの力を結集するためのキーワードがLumada 「日立は、ITはもちろん、電車や発電所、エレベーター、建機、家電まで、ITとOT(オペレーションテクノロジー)の両方を幅広く持っています。これだけ圧倒的な1次情報を持っている会社はなかなかありません。このグループの力を結集することができれば、相当大きなパワーを生み出すことができま

                                                        「未来を創る種」データに光を当て世界を輝かせるのがLumadaの存在意義――日立Lumada Innovation Evangelist澤円氏
                                                      • 【DX塾:澤円】ニューノーマルを生き残る組織の7つのスタンダード|ビジネスブログ|ソフトバンク

                                                        <span class=\"biz-smb-block\"><b>ビジネスに役立つ情報をメールでお届けします(無料)&nbsp;<br>\r\n </b><span class=\"biz-smb-fs-m2\">企業もしくは官公庁など、組織団体に所属している方を対象としています。</span></span></p>\r\n"}}" id="text-32907f2f38" class="cmp-text"> ビジネスに役立つ情報をメールでお届けします(無料) 企業もしくは官公庁など、組織団体に所属している方を対象としています。

                                                          【DX塾:澤円】ニューノーマルを生き残る組織の7つのスタンダード|ビジネスブログ|ソフトバンク
                                                        • 澤円氏の生き方は、40代・50代にとって「生きた辞書」 変化の時代の“コンパス”になる存在

                                                          2020年8月31日をもって、20年以上の長きに渡って勤務していた外資系大手IT企業の退職を発表した、澤円氏。業界関係者はその知らせに、大いにザワつきました。そこで、澤氏の退職を聞いて「僕も私も、ぜひ澤さんに一言お伝えしたい!」という方がオンライン上にはせ参じる『澤円アワー「やめちゃっていいとも!」ー澤さん会社員卒業記念!120分間オンラインショッキングー』が開催されました。超豪華な約10組のゲストが、澤氏退職への熱い想いを語ります。本パートでは、6組目のゲスト・小柳津林太郎氏との対談の模様をお届けします。

                                                            澤円氏の生き方は、40代・50代にとって「生きた辞書」 変化の時代の“コンパス”になる存在
                                                          • 「社会人3年目にした決断は、未だに自分をホメたい」澤円に学ぶ、未来につながる“買い物”|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                                                            あと払いサービス「ペイディ」が、コロナ禍就活世代の新社会人の夢を応援する「#初任給でファーストバイ キャンペーン」を展開中。 一生に一度の初任給。せっかくならただの浪費で終わらせず、自分の可能性を広げるために使いたいところです。 そこで、有益な使い道を提案してくれそうなこの方に「若手時代のお金の使い方」について聞いてみることに。 “プレゼンの神”として数々の講演を行うかたわら、たくさんの趣味を持つ行動派としても知られる澤円(さわ・まどか)さん。 澤さん、初任給、何に使いましたか? 【澤円(さわ・まどか)】生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、マイクロソフト株式会社(現・日本マイクロソフト株式会社)に転職。2017年、株式会社「圓窓」を設立。琉球大学客員教授。プレゼンテーションに関する講演を多数行い「プレゼンの神」とも呼ばれている。著書に『マイクロソフト伝説マネージャーの世界No.1プ

                                                              「社会人3年目にした決断は、未だに自分をホメたい」澤円に学ぶ、未来につながる“買い物”|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                                                            • 澤円氏、村上由美子氏、矢澤麻里子氏と振り返る「今年のしごとキートレンド2021 by Indeed」

                                                              日本マイクロソフトの元業務執行役員・澤円氏(写真左)、MPower Partners ゼネラル・パートナーで経済協力開発機構(OECD)東京センターの元所長・村上由美子氏(写真中央)、ベンチャーキャピタリストの矢澤麻里子氏(写真右) 「いわゆるホワイトカラーにとって『会社に行く』ことと『価値を出す』ことに相関関係がない、ということを実際に証明したのがコロナ禍以降でした」(澤氏) ここでのキーワードは「在宅勤務・リモートワーク」の浸透だ。こうした現象がホワイトカラーの「価値の出し方」を見直すきっかけになったと澤氏は話す。リモートで仕事ができるようになると、地方に住みながら都市部の仕事を受注することも、都市部にすみながら地方企業のサポートをすることも、複数の仕事を持つこともできるようになったからだ。選択肢が増えたことで「正社員」でいることの価値が小さくなったと澤氏は感じている。 矢澤氏は「サス

                                                                澤円氏、村上由美子氏、矢澤麻里子氏と振り返る「今年のしごとキートレンド2021 by Indeed」
                                                              • 「コードを書かないエンジニアになりたくない」新人マネジャーの憂鬱ーー澤円・えふしん・DMM松本勇気からの助言は? - エンジニアtype | 転職type

                                                                この連載では、技術・組織づくり・経営・キャリアに詳しいIT業界の専門家たちが、社外メンターとして登場。エンジニアtype読者の“上司に言えない悩み”に、複数のメンターたちが回答を寄せていきます! >>メンターへの相談・質問はこちらから 連載第4回目となる今回は、「マネジメントよりものづくりがしたい」30代プログラマーの悩みにエンジニアtype公式メンターズが回答します。 メンタリングを担当してくれたのは、澤円さん、藤川真一(えふしん)さん、松本勇気さんの三人。各メンターからアドバイスをいただきました。 エンジニアtype 公式メンターズ 圓窓 代表取締役 澤 円さん 外資系大手IT企業の業務執行役員。複数のベンチャー企業で顧問も務める。キャリアのスタートはCOBOLプログラマー。「プレゼンの神」の異名を持つ BASE 取締役EVP of Development 藤川真一さん 『モバツイ』開

                                                                  「コードを書かないエンジニアになりたくない」新人マネジャーの憂鬱ーー澤円・えふしん・DMM松本勇気からの助言は? - エンジニアtype | 転職type
                                                                • 会社を辞めた澤円氏が実践する“究極の自己中戦略” これからの時代に必要な「コラボレートの意識」とは?

                                                                  三度登場の…… 辻貴之氏(以下、辻):(画面を切り替えながら)あ、まだこんなところに、こんな人がいた。 横石崇氏(以下、横石):いや、いや!(笑) (一同笑) 横石:ポテト食べてるから、やめてもらっていい?(笑) 澤円氏(以下、澤):食べてる(笑)。 西村創一朗氏(以下、西村):普通に飯食ってる(笑)。 辻:横石さん、何食べてるんですか? 横石:ポテトだよ!! 西村:どう見てもポテトですね。 横石:あずこす、ゆじこすに戻してもらってもいい? というか次のゲストいるでしょうよ! 辻:今ね、ここの10分は振り返りの時間なの。ちょうど誰かとしゃべりたいなと思ったら、横石さん待っててくれたから。 横石:いやいや、やめてよ、ご飯中だから!(笑) (一同笑) 西村:もぐもぐしてた。 辻:しゃべり足りないんじゃない? 横石さん、大丈夫? 横石:もういいよ、ポテトだもん。ポテト食べてんだから!! 辻:わか

                                                                    会社を辞めた澤円氏が実践する“究極の自己中戦略” これからの時代に必要な「コラボレートの意識」とは?
                                                                  • 澤円氏「いい人にばかり出会えている」 類友を引き寄せる出会いの確率論

                                                                    2020年8月31日をもって、20年以上の長きに渡って勤務していた外資系大手IT企業の退職を発表した、澤円氏。業界関係者はその知らせに、大いにザワつきました。そこで、澤氏の退職を聞いて「僕も私も、ぜひ澤さんに一言お伝えしたい!」という方がオンライン上にはせ参じる『澤円アワー「やめちゃっていいとも!」ー澤さん会社員卒業記念!120分間オンラインショッキングー』が開催されました。超豪華な約10組のゲストが、澤氏退職への熱い想いを語ります。本パートでは、9組目のゲスト・タムラカイ氏との対談の模様をお届けします。

                                                                      澤円氏「いい人にばかり出会えている」 類友を引き寄せる出会いの確率論
                                                                    • トラブル発生時、矢面に立たされるエンジニアに必要な「対話」を考えよう【澤円「コミュ力おばけ」への道】 - エンジニアtype | 転職type

                                                                      「プロジェクトの途中でトラブルがよく起こる」「自分の説明が伝わっていない気がする」そんな“技術以外”の課題の背景にあるのは、ひょっとして「コミュニケーション」の問題かもしれない。プレゼンの神・澤円が自身の経験やノウハウをもとに、仕事がスムーズに進むコミュニケーションのヒントを伝授! 株式会社圓窓 代表取締役 澤 円(@madoka510) 立教大学経済学部卒。生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、日本マイクロソフトに転職、2020年8月に退職し、現在に至る。プレゼンテーションに関する講演多数。武蔵野大学専任教員。数多くのベンチャー企業の顧問を務める。 著書:『外資系エリートのシンプルな伝え方』(中経出版)/『伝説マネジャーの 世界No.1プレゼン術』(ダイヤモンド社)/『未来を創るプレゼン 最高の「表現力」と「伝え方」』(プレジデント社)/『「疑う」から始める。これからの時代を生き抜

                                                                        トラブル発生時、矢面に立たされるエンジニアに必要な「対話」を考えよう【澤円「コミュ力おばけ」への道】 - エンジニアtype | 転職type
                                                                      • 「自分の専門外の仕事って受けていいの?」20代Webエンジニアからの悩みに澤円・えふしん・DMM松本勇気が回答 - エンジニアtype | 転職type

                                                                        この連載では、技術・組織づくり・経営・キャリアに詳しいIT業界の専門家たちが、社外メンターとして登場。エンジニアtype読者の“上司に言えない悩み”に、複数のメンターたちが回答を寄せていきます! >>メンターへの相談・質問はこちらから 仕事のこと、転職のこと、これからのキャリアのこと…… 上司に相談できない悩みを持っている若手エンジニアはきっと多いはず。 最近では、リモートワークを導入する企業も増えて、「気軽にキャリア相談ができなくなっている」なんていう声も聞こえてくる。 そこでエンジニアtypeでは、『エンジニアWebメンタリング』連載をスタート。 エンジニアtypeでもお馴染みの、澤円さん、藤川真一(えふしん)さん、松本勇気さんらを公式メンターとして迎え、読者から寄せられた悩みに答えてもらう。 連載初回となる今回は、大手Webサービス企業で働くYさん(28)から寄せられた「自分の専門外

                                                                          「自分の専門外の仕事って受けていいの?」20代Webエンジニアからの悩みに澤円・えふしん・DMM松本勇気が回答 - エンジニアtype | 転職type
                                                                        1

                                                                        新着記事