並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

無人レジの検索結果1 - 40 件 / 73件

  • 全コンビニに無人レジ 大手5社、流通業を効率化 ICタグ一斉導入 - 日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンやファミリーマートなど大手コンビニエンスストア5社は消費者が自分で会計するセルフレジを2025年までに国内全店舗に導入する。カゴに入れた商品の情報を一括して読み取るICタグを使い、販売状況をメーカーや物流事業者と共有する。深刻化する人手不足の解消を狙うとともに、流通業界の生産性向上につなげる。経済産業省と共同で発表する「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」に、25年まで

      全コンビニに無人レジ 大手5社、流通業を効率化 ICタグ一斉導入 - 日本経済新聞
    • 無人レジが空いているのに、有人レジに行列ができている理由に絶句しってしまった話 - Togetter

      とりにく @whisky_cancan ツタヤで無人レジを誰も使わずに有人レジが行列になってると、なんでこいつら無人使わないんだろう、御老体ならまだわかるけど10~50代辺りが時間も惜しまずに並ぶ理由がわからん、って思ってたら「同じ金払うならセルフでやるより人にやってもらった方が得」という声を目にして絶句してしまった。 2018-01-27 10:37:06

        無人レジが空いているのに、有人レジに行列ができている理由に絶句しってしまった話 - Togetter
      • ユニクロ 特許訴訟で敗訴 無人レジでタグ情報読み取る技術で | NHKニュース

        「ユニクロ」の店舗にある無人のセルフレジに使われている商品のタグの情報を読み取る技術の特許をめぐって、大阪市のIT企業とユニクロを展開するファーストリテイリングが争った裁判で、知的財産高等裁判所は、IT企業側の特許は有効だとする判決を言い渡しました。 裁判で争われたのは、ユニクロの店舗にある無人で会計ができるセルフレジで、商品をまとめてくぼみの中に置くとタグの情報を読み取ることができる技術の特許です。 大阪市のIT企業「アスタリスク」がこの技術を発明したとして特許を取得したのに対し、ファーストリテイリングは「これまでの技術と同じで発明は簡単だ」と主張して特許庁に訴え、特許庁では、IT企業の一部の特許が無効だと判断されていました。 これについて、知的財産高等裁判所の森義之裁判長は判決で「上向きに開いた状態でタグのデータを読み取る技術の発明は簡単にはできない」と指摘し、特許庁の審決とは逆に、I

          ユニクロ 特許訴訟で敗訴 無人レジでタグ情報読み取る技術で | NHKニュース
        • “空中ディスプレー” 非接触技術の無人レジ実証実験 コンビニ | NHKニュース

          空中に浮かび上がる画面を指で操作して支払いができる「非接触」の技術を使った無人レジの実証実験を、コンビニエンスストア最大手が始めることになりました。コロナ禍で接触を避けるニーズが高まる中、買い物客や従業員の感染リスクの低減などにつなげるねらいです。 コンビニ最大手のセブン‐イレブン・ジャパンは来月から東京都内の6つの店舗で空中ディスプレーとよばれる「非接触」の技術を使った無人レジを新たに導入し実証実験を始めます。 このレジは ▽専用の装置を使って客の目の前に画像が浮かび上がる仕組みになっていて ▽赤外線センサーで指の動きを認識することで空中の画面を操作でき ▽クレジットカードやスマートフォンを使い、端末に一切触れずに支払いができます。 実証実験はディスプレーの開発企業や化学メーカーなどと共同で進めるもので、コロナ禍で接触を避けるニーズが高まる中、買い物客や従業員の感染リスクの低減などにつな

            “空中ディスプレー” 非接触技術の無人レジ実証実験 コンビニ | NHKニュース
          • ユニクロの無人レジ使うおじさん「何やこれ…」→「なんやこれ!すごいなこれ!!」年齢性別問わず驚く技術

            yuki @15yukit ユニクロの無人レジで「なんやこれ,わけわからんな…」とぶつくさ言いながら操作してたおじさんが,商品価格が一瞬で計算されて表示された時に「なんやこれ!すごいなこれ!!」って叫んでて,素直な人だなって思った

              ユニクロの無人レジ使うおじさん「何やこれ…」→「なんやこれ!すごいなこれ!!」年齢性別問わず驚く技術
            • クレーム客「パイナップルが硬すぎる」、無人レジで5万円の被害も…スーパーに押し寄せる“ヤバい客” | 文春オンライン

              生鮮食品や日用品など、あらゆる生活必需品が売られているスーパーマーケット。連日、店にはさまざまな客が訪れるが、そこには想像を超える “ヤバいお客さま”も来店してくる。 ◆◆◆ お詫びの品がお目当て? 長年スーパーマーケットの店員として働いている真田美幸さん(仮名)は、日々多種多様なクレームの対応に追われている。客が主張する苦情のなかには、首をかしげたくなるような内容も少なくないという。 「電話で『いちごが傷んでいる』というクレームが入ったのですが、当日に買ったならまだしも、購入したのは2日前。2日前では対応が難しい、と伝えても先方が折れないので、後日店長が粗品を持って謝りに行きました。じつはその人は店で有名なクレーマーで、過去にも『パイナップルが硬すぎる』とか『りんごにキズがついている』とか言っていつも電話をしてくるんです」 店のサービスカウンターには、常にクレーム対応用の粗品が用意されて

                クレーム客「パイナップルが硬すぎる」、無人レジで5万円の被害も…スーパーに押し寄せる“ヤバい客” | 文春オンライン
              • ローソン 一部店舗で深夜の無人レジ導入へ | NHKニュース

                コンビニ大手のローソンは、来年の春から東京都内の一部の店舗で深夜の時間帯にいわゆる「無人レジ」を導入する方針を明らかにしました。人手不足が深刻化する中、深夜に働く人の数を減らしつつ、24時間営業を維持することが狙いです。 このシステムは、事前に専用のアプリを入れたうえで、客がスマートフォンで購入したい商品のバーコードを読み取ると電子決済サービスを通じて会計を済ますことができ、レジを通す必要はありません。 ローソンでは、このシステムを来年の春から都内の一部の店舗に導入する予定で、これらの店では午前0時から午前5時までは無人レジのみの対応になるということです。 これによって、この時間帯にはレジでの接客や会計の作業がなくなり、商品の陳列や清掃などに集中できるようになるため、深夜に働く従業員の数を減らし、作業の負担軽減にもつながるとしています。 また、防犯対策として、深夜にはアプリがないと店に入る

                  ローソン 一部店舗で深夜の無人レジ導入へ | NHKニュース
                • 【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】:ハムスター速報

                  TOP > 話題 > 【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】 Tweet カテゴリ話題 1 :名無しさん@おーぷん:2015/10/21(水)14:25:20 ID:NOo 「無人レジ」や「セルフレジ」、「自己計算レジ」などと呼ばれるレジを導入した結果 1.世の中にはバーコードを知らない人がいる 2.世の中には無人レジなのに店員に打たせようとする奴がいる 3.割り箸やスプーンを100本持っていく奴が居る 4.『無人レジ増やす暇あったら人雇え』とクレームが毎日4回来る 5.かと言って有人レジが少ないわけじゃない 6.覚える気はないが無人レジを使いたいという高齢者が多い 7.画面を殴って破壊する奴が月に3人居る 8.ワザと超強力磁石などを機械に近づけて壊す奴がいる 9.『いや!五千円入れた!』と言いまくる千円札しか入れない奴が居ること 10.「初めて利用するから説明して」と言う癖

                    【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】:ハムスター速報
                  • 深刻化する人手不足 “無人レジ”にお任せ | NHKニュース

                    人手不足が深刻化する中、小売りや外食業界などでは店を訪れた客に会計の作業をしてもらう“無人レジ”を導入する動きが広がっています。 店を訪れた客は、DVDや本などに付いたバーコードを読み取らせ、料金を支払う仕組みで、会計をせずに、商品を外に持ち出すと警告音が鳴ります。 “無人レジ”を導入した店舗では店員が対応するより待ち時間が短縮できる効果もあって、売り上げが伸びているということです。「ゲオ北新宿店」の梅田詩織さんは、「会計が早く済むと評判がよく、店の負担が減った分、ほかの作業ができて助かります」と話しています。 一方、最大手のファミリーレストランは、先月、東京都内の3店舗に“無人レジ”を試験的に導入しました。混雑する時間帯でもスムーズに会計が進み、店員が、接客や後片づけに集中できるということで、会社では、効果を検証して導入する店を増やすかどうか検討する方針です。 「すかいらーくレストランツ

                      深刻化する人手不足 “無人レジ”にお任せ | NHKニュース
                    • 「無人レジ」、日本でも普及の兆し

                      富士通と富士通フロンテックは、顧客が自分で精算できるレジを開発したと発表した。「セルフチェックアウトシステム」として富士通から10月3日に発売する。レジ店員を削減できるほか、レジの待ち時間も減らせるとしており、スーパーマーケットやホームセンターなどへの導入を見込む。「レジは限りなく無人化していく」と同社担当者は話し、今後はRFIDなど先端技術を使った無人精算システムの開発も進めていきたいとした。 同社によると、セルフチェックレジは、2000年ごろから欧米で導入が始まっている。米国では2004年度時点で4.7万台普及しており、全レジの2%程度がセルフ型になっているという。同社は北米シェア2位、36%を占める。 国内でも今後3年でPOSレジの2%、5000台が無人に置き換わると同社は予測。欧米で販売中のシステムを日本向けにカスタマイズして投入する。同社が長年培ってきたPOSと銀行ATMシステム

                        「無人レジ」、日本でも普及の兆し
                      • ファストリ、無人レジで精算瞬時に 全品にICタグ - 日本経済新聞

                        カジュアル衣料店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは、グループ店舗で今夏メドに来店客が自分で精算する無人レジを導入する。全品に無線で商品情報を読み書きできるICタグを付け、レジでの即時精算を可能にする。店舗側は接客を手厚くできる。生産履歴や購買行動を詳細に把握できるICタグは普及が遅れていたが、ファストリの大量導入で、小売り現場での利用に弾みがつきそうだ。ファストリは低価格衣料店「ジ

                          ファストリ、無人レジで精算瞬時に 全品にICタグ - 日本経済新聞
                        • 米Amazonが無人レジシステムを大幅縮小、そのワケは? 「実は人力だった」報道は否定

                          米Amazonが大々的に展開していたレジなし精算システム「Just Walk Out」の縮小を迫られている。AIを駆使した無人化が売りのはずだったこの技術を巡り、実はインドから1000人の人力で運営を支えていたと報じられた他、レジなし店舗を巡るさまざまな課題も浮かび上がった。 Just Walk Outは買い物客が手に取った商品をAIで正確に識別できるとうたったシステムで、導入店舗ではAmazonのクレジットカードやアプリをかざして入店すれば「センサー、カメラ、ディープラーニングツールで客が棚から取った商品を感知できる」とAmazonは宣伝していた。客がそのまま店を出れば自動的に課金される仕組みで、レジ待ちの行列に並んだりセルフレジを使ったりする必要はなくなるというのが売りだった。 しかし報道によると、Amazonはこのほど、米国で展開している食品スーパー「Amazon Fresh」の40

                            米Amazonが無人レジシステムを大幅縮小、そのワケは? 「実は人力だった」報道は否定
                          • 中国で無人レジは広がるのか? - ONE HUNDREDTH

                            かなり日があいてしまったが、前回の中国のモバイル決済に関するエントリーは多くの方に読んでいただいた。日本でもこの分野に関する関心が非常に高いことを痛感。また、ブログを始めたばかりの自分の文章が、多くの方に見てもらえる「喜び」を感じると共に、「発信することの責任」を感じる良い経験となった。そして、この個人ブログがハンズラボ(株)のブログに転載されることになり、より多くの方の目に触れることになった。機会をいただいた代表の長谷川秀樹さんには、この場を借りて御礼申し上げたい。 コンビニでセルフ会計がスタート さて今回は、上海のコンビニエンスストアでたて続けに無人レジが始まったということなので、週末視察に行ってみた。一つは7月から始まった上海の「ローソン」、もう一つは9月から始まった新興コンビニの「24鮮」。 "無人" と言うと、一見「Amazon Go」や中国の「Bingo Box」のような "無

                              中国で無人レジは広がるのか? - ONE HUNDREDTH
                            • コンビニ無人レジ化の近未来、バイト・パート需要が激減!?

                              流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 経済産業省が進める「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」にセブン-イレブンやファミリマート、ローソンなど大手コンビニが合意した。いわゆるICタグを使い、無人レジのコンビニやサプライチェーン全体を効率化したりするという取り組みが進められる。決済不要の米アマゾン・ドット・コムの「アマゾン・ゴー」も真っ青のコンビニ電子タグ宣言。果たして流通にとってバラ色の未来を開く“魔法のチップ”になるか――。(流通ジャ

                                コンビニ無人レジ化の近未来、バイト・パート需要が激減!?
                              • 無人レジ

                                年寄りが世間話をしていて、どこそこの店は無人レジがあるって話になって、憤慨したみたいに「客に精算をやらせるんだよ!」「私、そんな店絶対いかない!」とか盛り上がってた。 ガソリンスタンドはセルフに行きたいし、中国で無人コンビニができたって話にワクテカする自分とは感覚が違いすぎると思った。

                                  無人レジ
                                • 無人レジがあるのに有人レジに並ぶ理由 「同じ金を払うなら人にやってもらった方が得」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  無人レジがあるのに有人レジに並ぶ理由 「同じ金を払うなら人にやってもらった方が得」 1 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2018/01/28(日) 18:11:17.03 ID:rN6T4tKU0 スーパーやコンビニなどでもセルフレジが導入されているところが増えていますが、有人のレジしか使わないという人もまだまだ多い模様。 ある『Twitter』ユーザーが、その心理についてツイート。さまざまな反応が集まっています。 ツタヤで無人レジを誰も使わずに有人レジが行列になってると、なんでこいつら無人使わないんだろう、御老体ならまだわかるけど10~50代辺りが時間も惜しまずに並ぶ理由がわからん、って思ってたら「同じ金払うならセルフでやるより人にやってもらった方が得」という声を目にして絶句してしまった。 これには「バイトしていたけどアホかと思っていた」「他人に損させたら相対的に自分が

                                    無人レジがあるのに有人レジに並ぶ理由 「同じ金を払うなら人にやってもらった方が得」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • Amazon GOよりも早く実用化へ、国内で無人レジのAIコンビニ

                                    埼玉県のJR大宮駅にあるイベントスペース。小さなコンビニが期間限定でオープンした。このコンビニには、通常のレジがない。棚や天井に配置した多数のカメラで撮影した画像を使い、顧客が手に取った商品をリアルタイムで人工知能(AI)が認識し、金額を計算。顧客が出口に向かうと、合計金額がゲート脇のディスプレーに表示される。顧客は商品のバーコードをスキャンする必要もなく、システムが自動的に金額を計算してくれる。顧客はディスプレーで金額を確認し、電子マネーのSuicaをかざして会計を済ませる。するとゲートが開き、顧客は店を出ていく――。

                                      Amazon GOよりも早く実用化へ、国内で無人レジのAIコンビニ
                                    • 袋詰めも自動 無人レジ導入へ | 2016/12/12(月) 15:01 - Yahoo!ニュース

                                      映像がうまく見られない場合は コンビニ大手のローソンとパナソニックは、コンビニでのレジ打ちや袋詰めを自動で行う「無人レジ」の実証実験を公開しました。(TBS系(JNN)) [続きを読む]

                                        袋詰めも自動 無人レジ導入へ | 2016/12/12(月) 15:01 - Yahoo!ニュース
                                      • マスクド・アナライズ@意識低い系DXコンサルタント on Twitter: "偉い人「銀行や役所の窓口をAIで無人化するぞ」 新幹線の券売機「みどりの窓口に並んでるぞ」 牛丼屋の券売機「画面を見て操作に戸惑ってるぞ」 スーパーの無人レジ「常に店員がフォローしてるぞ」 Pepper君「倉庫の奥で放置プレイだ… https://t.co/VuD7GPQErj"

                                        偉い人「銀行や役所の窓口をAIで無人化するぞ」 新幹線の券売機「みどりの窓口に並んでるぞ」 牛丼屋の券売機「画面を見て操作に戸惑ってるぞ」 スーパーの無人レジ「常に店員がフォローしてるぞ」 Pepper君「倉庫の奥で放置プレイだ… https://t.co/VuD7GPQErj

                                          マスクド・アナライズ@意識低い系DXコンサルタント on Twitter: "偉い人「銀行や役所の窓口をAIで無人化するぞ」 新幹線の券売機「みどりの窓口に並んでるぞ」 牛丼屋の券売機「画面を見て操作に戸惑ってるぞ」 スーパーの無人レジ「常に店員がフォローしてるぞ」 Pepper君「倉庫の奥で放置プレイだ… https://t.co/VuD7GPQErj"
                                        • ファストリ、無人レジ精算 瞬時に 全品にICタグ まず「ジーユー」全300店で - 日本経済新聞

                                          カジュアル衣料店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは、グループ店舗で今夏メドに来店客が自分で精算する無人レジを導入する。全品に無線で商品情報を読み書きできるICタグ(総合・経済面きょうのことば)を付け、レジでの即時精算を可能にする。店舗側は接客を手厚くできる。生産履歴や購買行動を詳細に把握できるICタグは普及が遅れていたが、ファストリの大量導入で、小売り現場での利用に弾みがつきそうだ。

                                            ファストリ、無人レジ精算 瞬時に 全品にICタグ まず「ジーユー」全300店で - 日本経済新聞
                                          • 近所のスーパーの有人レジにて感じた、無人レジの方が気楽でいいなと思った事につきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

                                            おはようございます。 (月~日曜日の歩数目標:23449/35000歩)(筋トレ:1日/18回) 私はセミリタイヤ生活をしておりますが、 スーパーは出来るだけ平日に行くようにしております。😉 理由は店内が空いており、 人混みが嫌いな私にとっては休日より快適である為ですね。😉 昨日は母に土日はスーパーが混んでいるので今日(金曜日) 買い物に行こうと言いましたが、 母は今日は行きたくないので土曜日に行こうと言ってきました。😫 私としては平日であれば車の交通量も少なく、 駐車場も止めやすいので、 運転が大嫌いな私にとっては安全面からに置いても 土日は運転したくないと言いましたね。🚗 しかし車の後ろ座席に座っているだけの母としては、 駐車場は混んでいれば遠くに止めればいいといった考えであり、 交通量が多いので嫌だと言っている私の安全思考は無視されますね。😫 結局、昨日は母は買い物に行かな

                                              近所のスーパーの有人レジにて感じた、無人レジの方が気楽でいいなと思った事につきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
                                            • 全コンビニに無人レジ 大手5社 流通業を効率化 ICタグ一斉導入 - 日本経済新聞

                                              セブン―イレブン・ジャパンやファミリーマートなど大手コンビニエンスストア5社は消費者が自分で会計するセルフレジを2025年までに国内全店舗に導入する。カゴに入れた商品の情報を一括して読み取るICタグ(総合2面きょうのことば)を使い、販売状況をメーカーや物流事業者と共有する。深刻化する人手不足の解消を狙うとともに、流通業界の生産性向上につなげる。

                                                全コンビニに無人レジ 大手5社 流通業を効率化 ICタグ一斉導入 - 日本経済新聞
                                              • エキナカの利便性を追求するJR店舗に無人レジを本格導入(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                JR東日本の駅構内にある駅売店キオスクや、コンビニ店舗のニューデイズで、無人レジの導入が本格化する。 店舗を運営するJR東日本リテールネットが六月から導入を始め、9月11日の時点で、新橋駅、有楽町駅、西船橋駅のニューデイズや、新宿駅、東京駅のキオスクに7台が設置されている。12月末までに山手線内の店舗を中心に、一気に100台を設置する。 無人レジで商品のバーコードを読み取ると画面に精算金額が表示され、JR東日本が発行する電子マネーのスイカをピッとかざすだけ。私鉄などが発行するパスモも使える。逆に現金は使えず、未成年者に販売できない酒とタバコも取り扱いはしていない。 一度、使い方を覚えてしまうと簡単で、おつりの受け渡しがなく、スピーディに買い物ができる。 駅構内のキオスクやコンビニは、朝と夕方の通勤ラッシュ時が特に込み合っており、店内に足を踏み入れてもレジの待ち時間を敬遠して、なにも

                                                • 富士通 「無人レジ」本格販売、国内一番乗り

                                                  アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] MS、「Windows 7」プレベータ版を開発者向けイベントで配布へ マイクロソフトは、10月に開催されるPDCにおいて、初の「Windows 7」プレベータ版を配布する方針を明らかにした。製品版の一般向けリリース時期としては、2009年後半が有力とされている。 2008/09/25 06:36  [情報システム] Digg、2870万ドルの資金を調達--サイトの拡大計画も明らかに ソーシャルニュースサイトのDiggは、新たな資金調達ラウンドによって、2870万ドルを獲得し、英語以外の言語でのサービス提供など

                                                  • asahi.com:スーパーの「無人レジ」広がるか 富士通が開発・発売へ - 暮らし

                                                    • 『今はもう無人レジが出てるの⁉︎数年外出していないため、だいぶ世間から遅れているな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                      今までと変わらず、 レジを打ってくれるお店もあるけれど、 無人レジになっているお店もあるようだ。 shioumi.hatenablog.com (すみません。 勝手に記事をお借りします) AIが出てきて失くなる職業と言われている中に、 レジ打ちがあったけど、 10年20年先の話ではなく、 もう、なのね。。。 田舎に新しいスーパーが出来るということで、 オープニングスタッフを募集していたけれど、 無人レジが当たり前になったら、 今採用されても、10年後くらいには 解雇されて無職か??? 上記の方の記事に、 流通も無人化というようなことが 書かれていたけれど、 便利になる反面、 大量の無職者が出てくるのかな。 人手が足りないとか、 無職ニートひきこもりが多いとか 言われているけれど、 働き口があって、働く人がいるのなら、 こんな問題は起きないよな。 何が正しくて間違えている情報なのか 分からな

                                                        『今はもう無人レジが出てるの⁉︎数年外出していないため、だいぶ世間から遅れているな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                      • アマゾンGOの無人レジに秘められたKPI革命

                                                        (前回から読む) 前回は、我々の著書『世界最先端のマーケティング』のタイトル決定までの裏話に走ってしまったので、今回は少しアカデミックな話から始めたい。何の話かというと、「オムニチャネル」と「顧客とのつながり」に関する論説である。 フィリップ・コトラーは『コトラーのマーケティング4.0』の中で次のように述べている。 「新しいタイプの顧客の特性は、マーケティングの未来がカスタマー・ジャーニー全体にわたってオンライン経験とオフライン経験のシームレスな融合になることを、はっきり示している」

                                                          アマゾンGOの無人レジに秘められたKPI革命
                                                        • 英ロンドンとワルシャワで見た欧州の無人レジ店舗最前線【鈴木淳也のPay Attention】

                                                            英ロンドンとワルシャワで見た欧州の無人レジ店舗最前線【鈴木淳也のPay Attention】
                                                          • 「無人レジ店舗」の仕組みで顧客を知る。東急百貨店のマーケティング実験【鈴木淳也のPay Attention】

                                                              「無人レジ店舗」の仕組みで顧客を知る。東急百貨店のマーケティング実験【鈴木淳也のPay Attention】
                                                            • アマゾン・ゴーに待った?無人レジ革命の普及に立ちはだかる壁 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                              ようこそ(^^)/ お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは2018年1月22日にオープンした無人レジ決済スーパーamazon go(アマゾン・ゴー)をご存知ですか? 全世界からの注目を浴びたAIを駆使したレジのないスーパーです。 入場する際に必要なものは、スマホとamazon goアプリとamazon.comのアカウントのみです。 世界中が注目したのは、決済の仕組みです。 店内に所狭しと設置されたAIカメラにより客の動向はチェックされていて、買い物が終わるとそのまま退店できる仕組みです。 決済はリアルに決済するのではなく、タイムラグが生じ、スマホに決済情報が送信される仕組みです。 スマホアプリを通じて、銀行口座やクレジットカードと紐づいているので、不正に持ち出すことは不可能な仕組みになっています。 ◆レジ担当の人手不足解消 ◆人件

                                                                アマゾン・ゴーに待った?無人レジ革命の普及に立ちはだかる壁 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                              • 無人コンビニか無人レジか、24時間営業に必要なIT

                                                                2018年はコンビニエンスストア業界にとって、大きな転換期になる。見た目で分かりやすい変化は、POS(販売時点情報管理)レジの刷新だ。 セブン-イレブン・ジャパンとファミリーマート、ローソンの大手3社がまるでタイミングを合わせたかのように、2017年後半から一斉にPOSレジを新型機に替え始めた。セブンイレブンとファミリーマートは2018年中に、ローソンは2019年初めまでにPOSレジの切り替えを完了する計画である。 各社の新型レジに共通するキーワードは「省力化」。人手不足を背景に店員の確保はますます難しくなっている。にもかかわらず、今後も出店は続ける。そこで少しでも店員の負担を減らそうと、コンビニ各社は躍起になっている。コンビニで扱うサービスや決済手段が増え続けるなか、それでもレジ機能は可能な限り簡素化し、不慣れな店員にも分かりやすく、かつ間違いが起きにくいように工夫を凝らしている。 なか

                                                                  無人コンビニか無人レジか、24時間営業に必要なIT
                                                                • Amazon、Microsoft、JR東日本も?国内外の無人レジ事例まとめ | Ledge.ai

                                                                  と、無人レジについて整理できていない方は多いのではないでしょうか。 今記事では、国内・海外の無人レジの事例を、仕組みや現状を交えて紹介していきます。 無人レジとは?多数の技術が集約されたイノベーションの賜物まずはそもそもの無人レジの定義を明確にしておきましょう。 無人レジとは、レジに店員が配置されていなくても、買い物客が精算を完了できるシステムの呼称です。 無人レジと一言でいっても、その手法や技術はさまざま。 うえに挙げたほかにも、多用な技術やデバイスが駆使され、無人レジが実現されています。 無人レジは、決済のみの場合もあれば、画像・映像データからマーケティングへの活用と、その可能性は無限大。 AIが浸透し始め、もはや他人事ではなくなる無人レジ、さっそく海外と国内の無人レジを見ていきます。 圧倒的なスピード感を魅せる ──『AI無人レジ海外編』国内事例よりかは海外事例がより認知されているで

                                                                    Amazon、Microsoft、JR東日本も?国内外の無人レジ事例まとめ | Ledge.ai
                                                                  • 無人レジ店舗の最新トレンドをニューヨークのNRFで見た【鈴木淳也のPay Attention】

                                                                      無人レジ店舗の最新トレンドをニューヨークのNRFで見た【鈴木淳也のPay Attention】
                                                                    • 無人レジを導入した結果得られた教訓10箇条wwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

                                                                      1:名無しさん@おーぷん2015/10/21(水)14:25:20ID:NOo 「無人レジ」や「セルフレジ」、「自己計算レジ」などと呼ばれるレジを導入した結果 1.世の中にはバーコードを知らない人がいる 2.世の中には無人レジなのに店員に打たせようとする奴がいる 3.割り箸やスプーンを100本持っていく奴が居る 4.『無人レジ増やす暇あったら人雇え』とクレームが毎日4回来る 5.かと言って有人レジが少ないわけじゃない 6.覚える気はないが無人レジを使いたいという高齢者が多い 7.画面を殴って破壊する奴が月に3人居る 8.ワザと超強力磁石などを機械に近づけて壊す奴がいる 9.『いや!五千円入れた!』と言いまくる千円札しか入れない奴が居ること 10.「初めて利用するから説明して」と言う癖に「俺をバカだと思っているだろ?」と切れる高齢者がクソ多いこと 関連記事 クッソしょうもない理由で同僚に告白

                                                                      • コンビニ5社RFID無人レジ導入計画(よりもずっと凄い話なんですよコレ) - RFID A GoGo!

                                                                        最近RFID業界ではあまり面白い話がないな、と感じる日がしばらく続いていたのだけれど、思わぬところから特大のプロジェクトが出てきた。日本の、それもコンビニ業界だ。現在の報道の切り口がちょっと自分の考えと違うなと思うところがあり、現時点での読み筋についてまとめておきたい。 このニュースが最初に流れたのは日経だったが(全コンビニに無人レジ 大手5社、流通業を効率化)、その後に経産省からプレスリリースが出ている(「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」を策定しました~サプライチェーンに内在する社会課題の解決に向けて~)。両者の間にはずいぶんニュアンスの違いがあり、まずは経産省のプレスリリースをきちんと読む必要がある。Webページに書かれている内容だけでも両者にはかなりの違いがある。具体的には以下のようなものだ。 プロジェクトの推進役は経産省であり、大手コンビニ5社は「条件が満たされれば」RFIDを導

                                                                          コンビニ5社RFID無人レジ導入計画(よりもずっと凄い話なんですよコレ) - RFID A GoGo!
                                                                        • モスバーガーが「AIセルフレジ」の実証実験 無人レジが音声認識で店員のように接客

                                                                          モスフードサービスは、モスバーガー関内店(横浜市)にて2月15日~27日の間、AI(人工知能)セルフレジの実証実験を行います。モスバーガーの店舗スタッフの接客手法を画像認識、音声認識技術で分析し、モデル化することで、AIシステムで店舗スタッフのような接客を目指す取り組みです。 導入するAIセルフレジ 操作画面イメージ 生産年齢の人口減少に伴い人手の確保がますます難しくなる中、自然な接客を実現するAIセルフレジの開発を進める実験。関内店に導入されるレジは、画面タッチだけでなく音声でも注文可能なシステムを実装しており、店員と対話するように自然な流れで注文を受けたり、利用客の年齢や性別、注文履歴に応じておすすめ商品を提示したりできます。また音声の注文があいまいな場合も近い商品を表示することが可能です。 システム概念図 設置台数は1台。実験にはAIベンチャーのリノシスが協力し、国立研究開発法人の新

                                                                            モスバーガーが「AIセルフレジ」の実証実験 無人レジが音声認識で店員のように接客
                                                                          • 【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】 : 【2ch】コピペ情報局

                                                                            2015年10月22日 10:38 体験談 仕事 コメント( 195 ) 【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】 Tweet 1:名無しさん@おーぷん:2015/10/21(水)14:25:20 NOo 「無人レジ」や「セルフレジ」、「自己計算レジ」などと呼ばれるレジを導入した結果 1.世の中にはバーコードを知らない人がいる 2.世の中には無人レジなのに店員に打たせようとする奴がいる 3.割り箸やスプーンを100本持っていく奴が居る 4.『無人レジ増やす暇あったら人雇え』とクレームが毎日4回来る 5.かと言って有人レジが少ないわけじゃない 6.覚える気はないが無人レジを使いたいという高齢者が多い 7.画面を殴って破壊する奴が月に3人居る 8.ワザと超強力磁石などを機械に近づけて壊す奴がいる 9.『いや!五千円入れた!』と言いまくる千円札しか入れない奴が居ること 10.「初めて

                                                                            • アマゾン、主戦場をオフラインにシフトか? 噂の無人レジ技術「外販開始」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                              『アマゾンのすごいルール』『アマゾンのすごい問題解決』などの著書でも知られる佐藤将之氏は、アマゾンジャパンの立ち上げメンバーとして2000年7月に入社。サプライチェーン、書籍仕入れ部門を経て2005年よりオペレーション部門で、2016年に同社を退職するまでディレクターとして国内最大級の物流ネットワークの発展に寄与した。 佐藤氏に、「外販化」で話題を呼ぶリアル店舗、「Amazon Go」が誇る「アマゾン ジャストウォークアウト・テクノロジー」を解説してもらった(以下動画でも)。 世界がコロナ禍で覆われる少し前の2020年3月11日、アマゾンが新たなサービスの提供を発表した。それは消費者の購買行動を大きく変えるだけでなく、リアル店舗の在り方を劇的に変えてしまうかもしれない技術だった。 それをアマゾンは「Amazon Just Walk Out Technology(アマゾン ジャストウォークア

                                                                                アマゾン、主戦場をオフラインにシフトか? 噂の無人レジ技術「外販開始」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                              • えっ、ホントにこのまま出てもいいんですか? ローソンの無人レジを体験 #CEATEC2018

                                                                                えっ、ホントにこのまま出てもいいんですか? ローソンの無人レジを体験 #CEATEC20182018.10.18 15:129,639 小暮ひさのり ちょっといいですか、レジ通ってないものありますよね? と、なったらどうしよう?とドキドキでしたが、引き止められずに一安心。CEATEC JAPAN 2018の会場ではローソンが出店中です。レジを通さなくてもOK!なウォークスルーでお買い物ができちゃいます。 Photo: 山本勇磨事前に決済用の専用アプリをインストールしてクレジットカードを登録すれば準備完了。 Photo: 山本勇磨陳列されている商品にはすべて電子タグ(RFID)が貼り付けてあり、複数の商品でも一気に認識してくれるわけです。欲しい商品をそのまま、買い物袋にポイポイっとIN。 Photo: 山本勇磨アプリで決済用のQRコードを表示したら、リーダーにかざし、袋をスキャナーゾーンに通

                                                                                  えっ、ホントにこのまま出てもいいんですか? ローソンの無人レジを体験 #CEATEC2018
                                                                                • セブン、「無人レジ店舗」をめぐる期待と不安 | コンビニ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

                                                                                  顔認証での決済にかかる時間は1秒以下――。 12月17日、東京・港区の三田国際ビル20階に、手ぶらでも買い物できるセブン-イレブンが開店した。広さは通常の店舗の15%、一般的なセブン店舗では約2900品目を販売するが、この店舗では400品目にとどまる。 品ぞろえは食料品が中心で、雑貨はマスクなどオフィスで求められる製品に限られる。カフェラテや飲むヨーグルトなど飲料の自動販売機も設置するなど、街中のセブンとは店の作りが大きく異なる。 現金決済は行わない 同店は顔認証技術などを提供するNECグループ社員だけが使用できる。店舗の入り口に備え付けられたカメラが事前に登録した客の顔を識別して扉が開く。会計は客が自ら商品のバーコードを読み取る「セルフレジ」を使用。カメラによる顔認証や社員証で手続きが完了する、という流れだ。支払いは給与天引きで現金決済は行わない。

                                                                                    セブン、「無人レジ店舗」をめぐる期待と不安 | コンビニ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準