並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1430件

新着順 人気順

片渕須直の検索結果281 - 320 件 / 1430件

  • この世界の片隅に - Wikipedia

    この項目では、漫画作品について説明しています。この漫画を原作としたアニメーション映画については「この世界の片隅に (映画)」をご覧ください。 『この世界の片隅に』(このせかいのかたすみに)は、こうの史代による日本の漫画である。『漫画アクション』(双葉社)にて2007年1月23日号 - 2009年1月20日号まで連載された。単行本は、同社より2008年から2009年に上・中・下巻の形式と、2011年に前編・後編の形式で発売された(書誌情報参照)。 2011年8月5日に日本テレビ系でテレビドラマ化された。 2016年11月12日には、片渕須直監督による同名の劇場アニメーション映画が全国公開された。 2018年7月期にTBS系の「日曜劇場」枠にて再度テレビドラマ化された[1]。 2024年にミュージカル化された。 こうの史代の出世作となった『夕凪の街 桜の国』(2004年)に続いて「戦争と広島」

      この世界の片隅に - Wikipedia
    • マイマイ新子と千年の魔法/ラピュタ阿佐ケ谷

      2009年12月19日(土)〜26日(土) レイトショー 夜9:00より1回のみ上映 ラピュタ阿佐ヶ谷 ■作品紹介 芥川賞作家・高樹のぶ子が、自らの幼少時代をモデルに描いた小説『マイマイ新子』をアニメーション化。 舞台は昭和30年代の山口県――。空想好きの少女・新子が豊かな自然のなかで、時に苦い経験をしながらも、仲間たちとゆっくり成長していく姿を描いた珠玉のアニメーション映画です。 ■作品DATA 2009年/日本/カラー/94分/配給:松竹 □監督・脚本:片渕須直/原作:高樹のぶ子/制作スタジオ:マッドハウス □声の出演:福田麻由子、水沢奈子、森迫永依、本上まなみ、野田圭一、他 ■公式サイト http://mai-mai.jp/ ■料金 一般…1,300円 シニア・学生…1,000円 会員…800円 ※水曜サービスデー…1,000円均一 (C)2009 高樹の

      • 2000年代後半以降のテレビアニメの延長線上に

        いまのアニメ映画の流れはあると思う。 「君の名は。」も「聲の形」も「この世界の片隅に」もけいおん!あたりからブームが起こった 美少女動物園系日常アニメとかのテレビアニメからの流れがある。 あの時期、真摯に作品に向き合った人達だけに今があるのだ。 ・ジブリアニメをもろに模倣して叩かれまくってもめげずに次の作品をきっちりハイレベルで作り上げてきたとらドラ大好き、イカ娘大好き釘宮病患者新海誠 ・ややもすればキモオタの巣窟と揶揄されてしまいそうな「けいおん!」を馬鹿にすることなく、女子高生の日常を細部まできっちり作り上げた山田尚子 ・ステレオタイプなアニメ玄人からすれば馬鹿にされかねないB級傑作漫画ブラックラグーンに真摯に取り組み、マイマイしんこで全然ヒットしなくても腐らずに観客を信じた片渕須直 あの時代のアニメを馬鹿にしてまともに向き合わなかったヤ○カ○先生は反省するように。

          2000年代後半以降のテレビアニメの延長線上に
        • 「この世界の片隅に」フランスで口コミ広がりロングラン 批評家、観客ともに高評価 : 映画ニュース - 映画.com

          「この世界の片隅に」フランス版ポスター[映画.com ニュース]フランスはおそらくイタリアと並んで、ヨーロッパで日本のアニメ人気の高い国だ。いまや日本好きにとって外せない定例行事となったジャパン・エキスポや、カンヌから独立して世界的に権威のあるアニメ・フェスティバルに成長したアヌシー国際アニメーション映画祭などがあることからも察せられる。 そのアヌシーで、今年審査員賞に輝いた片渕須直監督の「この世界の片隅に」が、フランスでじわじわとロングランを続けている。周知の通り日本では社会現象になった本作、フランスの劇場公開はバカンス明けの9月6日。もっとも、公開当初はほとんど街頭ポスターなどの宣伝も見当たらず、正直大丈夫かと心配になった。大掛かりな披露試写をもうけて、鳴り物入りで公開した「君の名は。」とは明らかに規模も異なり、こちらがフランス全土で約120スクリーンの展開で、1カ月で25万人を超える

            「この世界の片隅に」フランスで口コミ広がりロングラン 批評家、観客ともに高評価 : 映画ニュース - 映画.com
          • [TGS 2017]「エースコンバット7」の物語は単純な善悪の戦いではない――河野Pにストーリーの概要や登場キャラクターの関係などを聞いた

            [TGS 2017]「エースコンバット7」の物語は単純な善悪の戦いではない――河野Pにストーリーの概要や登場キャラクターの関係などを聞いた 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 カメラマン:佐々木秀二 千葉・幕張メッセで2017年9月21〜24日にかけて開催された東京ゲームショウ2017。その会期にあわせて,バンダイナムコエンターテインメントが2018年に発売する「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」(PC / PS4 / Xbox One)の河野一聡ブランドプロデューサーにインタビューを行う機会が設けられたので,本作について更なる話を聞いた。 ゲームシステムやデザインなどはE3 2017のとき(関連記事)に話してもらっているので,今回はストーリーや登場キャラクターなどに関して重点的に質問している。 「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」公式サイト 「エースコンバット」ブランドプロ

              [TGS 2017]「エースコンバット7」の物語は単純な善悪の戦いではない――河野Pにストーリーの概要や登場キャラクターの関係などを聞いた
            • 映画「この世界の片隅に」拡張版、12月公開決定! 正式タイトルは「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」

              アニメ映画「この世界の片隅に」の拡張版公開がついに発表されました。正式タイトルは「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」。テアトル新宿・ユーロスペースほかにて12月全国公開。ティーザービジュアル、特報、そして片渕須直監督のコメントも到着しています。 2016年公開版にはコンテ時に描かれたものの、諸般の事情により本編から泣く泣くカットされたシーンが存在していました。その約30分ともいわれる幻のパートを新作した「拡張版」の存在は、かねて監督やプロデューサーの口からほのめかされていましたが(関連記事)、前作公開から約2年の歳月を経て、当初構想された形での公開となります。 追加パートの中で大きなウエイトを占めるとみられるのが、原作から一部出番が減っていた、主人公すず(のん)と同世代の女性・リン(岩井七世)のエピソード。 特報にもリンさんの姿が 公開されたティーザービジュアルはすずとリンさんが背中合

                映画「この世界の片隅に」拡張版、12月公開決定! 正式タイトルは「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」
              • 『この世界の片隅に』を人に薦めたくなる理由と、ヒットの要因について考察、解説してみた - 物語る亀

                カエルくん(以下カエル) 「このせか旋風止まらず、だね」 ブログ主(以下主) 「シンゴジラ旋風、君の名は。旋風の次はこのせか旋風か。オタク文化の象徴だったはずのアニメ、特撮がここまで支持されるなんて、一昔前は考えられなかっただろうな。 というか、略称は『このせか』で良いのかね?」 カエル「正式名称は少し長いしねぇ…… 今年売れた映画は特殊な売れ方をしてきた映画ばかりだしね。ジブリブランドとか、スターウォーズの新作とか、元々人気のあるブランドが予想通りの人気を博したわけではないし」 主「ゴジラは元々人気があったけれど、ブランドイメージが抜群に良かったわけでもないしなぁ……本当にゴジラ自身が人気のあるコンテンツなら、ファイナルウォーズとかもあそこまで悩みはしないわけだし。知名度はあるけれどね」 カエル「この世界の片隅に、のブームメントもすごいよね。本来、ほとんど注目を集めることのない公開規模の

                  『この世界の片隅に』を人に薦めたくなる理由と、ヒットの要因について考察、解説してみた - 物語る亀
                • 「この世界の片隅に」は「一生に一度の出会い」 主人公すずの声・のん:朝日新聞デジタル

                  アニメ映画「この世界の片隅に」が、全国70館程度の小規模公開ながら各地でヒット中だ。主人公すずの声を、俳優のんが好演している。「能年玲奈」から改名して初の大きな仕事。「一生に一度出会えるかどうかの、素晴らしい作品」と語る。 1944年、広島市から呉に18歳で嫁に来たすずの暮らしと、それを引き裂く戦争を、柔らかなタッチで描く。のん主演のドラマ「あまちゃん」のファンだった片渕須直監督からオファーを受け、こうの史代の原作マンガを読んだ。 「戦時下って自分とは別次元のまったく違う世界だと感じていて、怖さもあったし戦争ものは目をそむけていたところがあったんですけど、原作は毎日の生活の部分がすごく大切に描かれていて、幸せな気持ちになれた。だからいっそう、戦争の怖さも感じました」 ほんわかしたしゃべりが、すず…

                    「この世界の片隅に」は「一生に一度の出会い」 主人公すずの声・のん:朝日新聞デジタル
                  • asahi.com(朝日新聞社):ロカルノ 金田さんを悼む - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能

                    プロフィールバックナンバー ロカルノ 金田さんを悼む2009年8月24日 筆者 小原篤 亡くなった金田伊功さん=アニドウ提供会見中の今石洋之さん=スイス・ロカルノで学生相手に講義をする板野一郎さん=同会見中の小池健さん(左)と石井克人さん=同舞台あいさつ中の丸山正雄さん=同会見中の片渕須直さん=同 アニメーター金田伊功さん(かなだ・よしのり)が7月21日、心筋梗塞で急逝しました。57歳の若さでした。07年秋にある会合でごあいさつをしただけで、取材する機会もありませんでしたが、訃報を聞いた時はしばし呆然として、その日は仕事が手につきませんでした。独特の奇妙なポーズとダイナミックな構図から生まれる破天荒なアクション、ほとばしるパッション。鉛筆1本、線1本で、見たことのない地平線の彼方へ私たちを連れて行ってくれました。 30日には東京・杉並公会堂で「金田伊功を送る会」が開かれます(入場申し込みは

                    • アンジェラ・アキ Official Website

                      歌い継がれ続けている国民的合唱・卒業ソング 「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」 (2008年)から15年。 2014年の渡米から10年、ミュージカル音楽作家として、 アンジェラ・アキ再始動! 2014年8月4日、日本武道館。 5ヵ月に亘ったラストツアー「Concert Tour 2014 TAPESTRY OF SONGS-THE BEST OF ANGERA AKI」をその場所で終え、アンジェラ・アキは日本で約10年間続けたシンガー・ソングライターとしての活動を停止。翌月から家族と共にアメリカに移住した。 そこから9年と数ヵ月。 アンジェラ・アキは、2024年5月に日生劇場で開幕した後、全国で上演されるミュージカル『この世界の片隅に』の音楽全般を担当することとなり、今、その楽曲制作を始めとする様々な準備に追われているところだ。ミュージカル音楽作家としてではあるが、これを“再始動”と呼んでもい

                        アンジェラ・アキ Official Website
                      • 佐藤順一の昔から今まで(8)横にならない大学生時代と『魔女の宅急便』 | WEBアニメスタイル

                        小黒 「佐藤順一の昔から今まで」2度目の取材です。よろしくお願いします。 佐藤 よろしくお願いします。 小黒 少し話を戻します。東映動画は東映株式会社と深い関係があり、 そのために体育会系的なところがあったのではないかと思うんですが、そこの空気には馴染めたんですか。 佐藤 確かに最初は慣れなかったですね。体育会系というよりも、映画屋なんですね。入ってからそれが分かるまで、そんなに時間は掛からなかった。当時は「演出は丁稚奉公から始めるのである」「背中を見て学べ」みたいなことが普通にあった世界だったね。上下関係も含めて、上司で面倒くさい人もいたから、「それは僕の仕事じゃないと思います」とか言って反抗したりしましたけど。 小黒 佐藤さんが入る前に新人を採用しない時期があったので、演出家の先輩はベテランばかりだったわけですよね。 佐藤 そうですね。久々に若手が入ってきたみたいな状況でしたね。 小黒

                          佐藤順一の昔から今まで(8)横にならない大学生時代と『魔女の宅急便』 | WEBアニメスタイル
                        • “この世界の片隅に”コトリンゴの映画音楽 - NHK

                          映画「この世界の片隅に」のコトリンゴさんのスペシャルライブほか呉の街並み散策、片渕須直監督のインタビューも。戦時中の広島・呉を舞台にした話題のアニメ映画『この世界の片隅に』。 映画音楽を手がけた女性シンガーソングライター・コトリンゴさんが初めて呉を訪れます。片渕須直監督のインタビューを交えて、映画の世界を彩る楽曲に込められた思い、誕生秘話を紹介。海上自衛隊・呉音楽隊とのコラボレーションや、番組だけのスペシャルライブで映画の名シーンが、今よみがえります。 「♪悲しくてやりきれない」「♪みぎてのうた」「♪New day」ほか。 戦時中の広島・呉を舞台にしたアニメ映画。 主人公・すずの日常生活を丁寧に描き、多くの人の心を打っています。 【原作】こうの史代、【監督】片渕須直、【音楽】コトリンゴ (第40回「日本アカデミー賞」では「最優秀アニメーション作品賞」「優秀音楽賞」を受賞)

                            “この世界の片隅に”コトリンゴの映画音楽 - NHK
                          • 2017年のキーワード:片渕須直監督 日本のアニメ「長く、広く」みんなで幸せになろう | 毎日新聞

                            「長く、広く愛される日本アニメが増えるといいですね」と、色紙を手に語る、アニメ映画「この世界の片隅に」の片渕須直監督=根岸基弘撮影 新春企画「2017年のキーワード」第4回は、長編アニメ映画「この世界の片隅に」の片渕須直監督。戦争中の広島を舞台に人々の生活を丁寧に描いて幅広い層から支持され、公開当初63館と小規模だった上映館数はうなぎ登りで増えている。インターネットを通じて寄付を募る「クラウドファンディング」で製作資金の一部を集めたことも話題となり、評判はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などの「口コミ」で広がっている。昨年は「君の名は。」(新海誠監督)なども大当たりし、躍進の年となった日本アニメ映画。さらなる普及に向け選んだキーワード「長く、広く」の言葉通りにヒットした背景と、日本アニメの今後について聞いた。【大村健一/デジタル報道センター】

                              2017年のキーワード:片渕須直監督 日本のアニメ「長く、広く」みんなで幸せになろう | 毎日新聞
                            • ついに、クラウドファンディングはコミュニティーで助け合うことが可能に - マンガ結社 日中韓

                              これからの近未来。クラウドファンディングを使い慣れていることが大きな可能性を広げることだと言えるでしょう。 では、私たちがクラウドファンディングともっと上手に付き合っていくためにはどうしたらいいのでしょうか?ここでは、1つの回答「クラウドファンディングの助け合いコミュニティーを持つ」について話を進めていきます。 <もくじ> 注意:前提が長くなるので、いきなり 5 に飛んでも大丈夫です クラウドファンディングとは 急速に広がりを見せるクラウドファンディング 予約販売的な性格を持っていたクラウドファンディング Oculus Rift - KICKSTARTER 多様な変化を見せるクラウドファンディング キングコング西野の事例 映画『この世界の片隅に』の事例 クラウドファンディングが持つ継続的な関係の課題 飲み放題という「利」を人質を取ったようなもの ふるさと納税に注目が集まる クラウドファンデ

                                ついに、クラウドファンディングはコミュニティーで助け合うことが可能に - マンガ結社 日中韓
                              • Amazon.co.jp: マイマイ新子と千年の魔法 [DVD]: 片渕須直 (監督), 福田麻由子 (出演), 水沢奈子 (出演), 森迫永依 (出演), 本上まなみ (出演), 片渕須直 (脚本), 辻繁人 (デザイン), 高樹のぶ子 (原名), 村井秀清 (その他), マッドハウス (その他): DVD

                                  Amazon.co.jp: マイマイ新子と千年の魔法 [DVD]: 片渕須直 (監督), 福田麻由子 (出演), 水沢奈子 (出演), 森迫永依 (出演), 本上まなみ (出演), 片渕須直 (脚本), 辻繁人 (デザイン), 高樹のぶ子 (原名), 村井秀清 (その他), マッドハウス (その他): DVD
                                • 映画監督・片渕須直と女優・のんが語る『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』で伝えたいこと

                                  映画監督・片渕須直と女優・のんが語る『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』で伝えたいこと2019年12月20日より公開される、片渕須直監督によるアニメーション映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』。前作『この世界の片隅に』に250カット以上の新規シーンを加え、主人公・すずのみならず戦時中の広島で生きる「さらにいくつもの」人々の心の動きを描き出した新作だ。引き続き主人公・すずを演じた女優・のんと片渕監督に、新作に対する思いやアニメを演じることについて話を聞いた。 聞き手・構成=藤津亮太(アニメ評論家) 撮影=井上佐由紀 左から、のん、片渕須直 ──『この世界の片隅に』の公開から3年が経ち、いよいよ『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が公開になります。『(さらにいくつもの)』は約30分ほどの新たなシーンが加わっているそうですが、のんさんの3年ぶりのアフレコはどうでしたか? 片渕 3

                                    映画監督・片渕須直と女優・のんが語る『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』で伝えたいこと
                                  • のんがアニメ映画「この世界の片隅に」で主演、「地面からふわっと浮いちゃいそう」 (映画ナタリー) - Yahoo!ニュース

                                    こうの史代のマンガを原作とする劇場アニメーション「この世界の片隅に」で、のんが主演を務めることが決定。また、YouTubeにて本予告が公開された。 【この記事の関連画像をもっと見る】 本作は戦時中の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前を向いてたくましく生きる女性・すずの姿を描く物語。2015年に行われたクラウドファンディングで目標額の2000万円を大幅に上回る3622万4000円を集め、製作が決定した。主人公・すずをのんが演じるほか、細谷佳正、稲葉菜月、小野大輔、潘めぐみ、岩井七世らが共演に名を連ねる。監督を務めたのは「マイマイ新子と千年の魔法」の片渕須直。 のんは今回の主演決定について「すごく本当に、とんでもなくうれしくて、なんか地面からふわっと浮いちゃいそうなくらいうれしかった」と喜びをにじませ、「普通に生活しているとか、ただ生きているっていうことが、ああやっぱり普通っていい

                                      のんがアニメ映画「この世界の片隅に」で主演、「地面からふわっと浮いちゃいそう」 (映画ナタリー) - Yahoo!ニュース
                                    • [第1話] 名探偵ホームズ "SHERLOCK HOUND"(1984)『シャーロック・ホームズ』を大胆アレンジ!監督は宮崎駿&御厨恭輔│TMS60周年

                                      📺いま見たい昭和アニメの宝庫🗼 ★チャンネル登録★⇒http://yt.be/TMS-55 ◆Blu-ray BOX好評発売中!⇒https://amzn.to/2yqi26c ◇DVD-BOXもチェック⇒https://amzn.to/2MvugTu 【作品概要】 コナン・ドイルの世界的推理小説『シャーロック・ホームズ』シリーズに大胆なアレンジを加えてアニメ化した日伊合同作品。監督は宮崎駿、御厨恭輔、キャラクターデザインには近藤喜文といった実力派スタッフが参加し、推理だけでなくアクションや発明、コメディ要素をたっぷり盛り込んだ痛快活劇に。登場キャラクターを全て犬の姿に置き換えたユニークなアイデアで、子供もから大人まで楽しめる作品となった。 また、宮崎駿監督&片渕須直脚本による第4話&9話、5話&10話は、2話セットで劇場版としても公開された。 【あらすじ】 ロンドンで知

                                        [第1話] 名探偵ホームズ "SHERLOCK HOUND"(1984)『シャーロック・ホームズ』を大胆アレンジ!監督は宮崎駿&御厨恭輔│TMS60周年
                                      • 【特別対談】片渕須直×のん(能年玲奈)『この世界の片隅に』をこの世界の隅々に!(後編) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.736 ☆:Daily PLANETS

                                        【特別対談】片渕須直×のん(能年玲奈)『この世界の片隅に』をこの世界の隅々に!(後編) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.736 ☆

                                          【特別対談】片渕須直×のん(能年玲奈)『この世界の片隅に』をこの世界の隅々に!(後編) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.736 ☆:Daily PLANETS
                                        • アニメと鉄道 10月28日発売!(『旅と鉄道』増刊12月号) | 旅鉄web

                                          誌上初公開カットも満載! 鉄道が登場する人気アニメ、一挙84作品を掲載 Amazonでのチェックはこちら http://amzn.to/2gxlByk <鉄道を美しく描くアニメ監督の世界へ> ~~新海 誠監督~~ 君の名は。 ほしのこえ 雲のむこう、約束の場所 秒速5センチメートル 星を追う子ども 言の葉の庭 ~~片渕須直監督~~ この世界の片隅に マイマイ新子と千年の魔法 ~~細田 守監督~~ サマーウォーズ <鉄道聖地巡礼> ラブライブ! サンシャイン!!×沼津・東海バス・伊豆箱根鉄道 ガールズ&パンツァー×鹿島臨海鉄道・大洗 秩父・横瀬・飯能 鉄道の聖地へ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 心が叫びたがってるんだ。 京阪電鉄が登場するシーンをめぐる 響け! ユーフォニアム 中二病でも恋がしたい! <あの鉄道シーンがよみがえる! 注目のアニ鉄 BEST36> 東日本エリア アク

                                            アニメと鉄道 10月28日発売!(『旅と鉄道』増刊12月号) | 旅鉄web
                                          • 第2回 アニメの「コマ打ち」とは何か――井上俊之が語る「コマ打ち」の特性 | 『アニメ制作者たちの方法――21世紀のアニメ表現論入門』のための補足資料 井上俊之

                                            『アニメ制作者たちの方法――21世紀のアニメ表現論入門』(高瀬康司・編、2019年2月26日発売)の中で、繰り返し登場する重要な概念の一つに「コマ打ち」があります。 各種アニメ用語の基礎的な解説はすでに、Web上に限っても容易に見つけ出せるでしょうが、あらためて簡単にまとめれば、「コマ打ち」とは1秒間24フレームのうち、何フレームごとに異なる絵(動画)が入るのか(何フレームのあいだ同じ絵を表示するのか)を表したもの。たとえば俗に言う日本型リミテッドアニメーション(3コマ打ちベース)であれば「3フレームごとに1枚=1秒間24フレーム中8枚=8fps」、俗に言うフルアニメーション(2コマ打ち以上がベース)であれば「2フレームごとに1枚以上=1秒間24フレーム中12枚以上=12fps以上」の絵(動画)が描かれることになります。言葉での説明だけでは捉えづらい方も、下図をご覧いただければイメージがつ

                                              第2回 アニメの「コマ打ち」とは何か――井上俊之が語る「コマ打ち」の特性 | 『アニメ制作者たちの方法――21世紀のアニメ表現論入門』のための補足資料 井上俊之
                                            • WEBアニメスタイル | 「β運動の岸辺で」片渕須直バックナンバー

                                              BACK NUMBER ■09/09/07 第1回 2歳7ヶ月の記憶 ■09/09/14 第2回 魂を塗り替えられる ■09/09/24 第3回 カシラとマイマイの夏 ■09/09/28 第4回 ふたつの名前 ■09/10/05 第5回 ちゃんと帰ってくるフネが好き ■09/10/13 第6回 『漫画映画』の作り方・自習編 ■09/10/19 第7回 ホームズ試験 ■09/10/26 第8回 ポリィのたからもの ■09/11/02 第9回 四つの署名 ■09/11/09 第10回 ひみつ基地めいて、切なく、切実に ■09/11/16 第11回 海底の財宝、香水の香り ■09/11/24 第12回 明日の約束を返せ ■09/11/30 第13回 テレパシー ■09/12/07 第14回 ホームズ遺聞 ■09/12/14 第15回 宿命の仕事 ■09/12/21 第16回 思弁的なハリウッド

                                              • 【2019】これぞ神アニメ!最高に面白いおすすめのアニメランキングベスト100! - おたすけの人生は6月

                                                最近になって世間的にアニメを見る人は凄く増えています。 私がアニメにどっぷりはまったきっかけは大学1年生の時に友達に紹介してもらった○○です! ※後程ランキングに登場します。 アニメのジャンルは ・SF/ファンタジー ・ロボット ・アクション/バトル ・恋愛/ラブコメ ・ギャグ ・日常/ほのぼの ・スポーツ ・ホラー/サスペンス ・歴史 ・戦争 ・学園もの/青春 などがあり、細かく分類するときりがありません。 そんな中、アニメガチ勢の人たちには到底かないませんが、今まで見たアニメを何とか思い出して、自分なりに面白いアニメランキングを作成したので紹介させて頂きます。 2期や3期と続くものやシリーズ物は、全部をまとめて一つの作品として評価しており、映画にしかないアニメはランキングには入れていません。 ※感想は1期のことを中心に書いている感じです。 では、早速ですがランキングをどうぞ。 第100

                                                  【2019】これぞ神アニメ!最高に面白いおすすめのアニメランキングベスト100! - おたすけの人生は6月
                                                • 「この世界の片隅に」長尺版の作業は「進行中」、片渕須直監督がTwitterで明かす【やじうまWatch】

                                                    「この世界の片隅に」長尺版の作業は「進行中」、片渕須直監督がTwitterで明かす【やじうまWatch】
                                                  • 「あきらめないで」と言ってくれる人を自分から捜そう -映画「マイマイ新子と千年の魔法」片渕須直監督・2 :日経ビジネスオンライン

                                                    ―― 「マイマイ新子~」の中で、とても印象に残ったのが「明日はどうなるんじゃろう」という新子のセリフでした。子どもらしい楽しい日々を過ごしていた新子が、自分たちではどうにもならない現実に直面して、初めて「明日」が「昨日と同じ幸せな日」なのかわからなくなった、という感覚を味わったという。今、多くの人が、同じ気持ちを味わっていますよね。 片渕 たしかに今は希望が見えにくい時代なんだと思います。 ただ、実のところ、いつだって、明日がどうなるかなんてわからなかったはずですよね。それは昔も今も変わらないはずで。昔のほうが自分が望んだ環境には遠い暮らしをしていたようにも思えるけれど、今より絶望感がより大きかったかというと、そんなの、一概には決め付けられないですよね。いつの時代にあっても、「今」はその時々を生きる人の「今」なのであって。 ―― 確かに。昔より暮らしや環境は格段に良くなったという違いはあり

                                                      「あきらめないで」と言ってくれる人を自分から捜そう -映画「マイマイ新子と千年の魔法」片渕須直監督・2 :日経ビジネスオンライン
                                                    • 細田守監督のアニメーション監督術(2013.3.26):レポート – ANIME'S IMPRESSIONS

                                                      2年と3か月振りのアニメーション監督術講義開催のお知らせが、アート・アニメーションのちいさな学校からあったので行ってきました。 日時は3月26日(火)、「細田守監督のアニメーション監督術」でした。 細田守監督の監督術講義は2009年11月にもあり、今回2回目になります(2009年のレポートはこちらの記事で)。 2010年12月の片渕須直監督の回以来、アニメーション監督術は行なわれておらず、もう講義開催は無さそうと思ってました。 当日は、アニメーション研究家の原口正宏さんが進行・聞き手役でした。 会場は満員でした(40〜45人位か)。 以下、レポートです。『おおかみこどもの雨と雪』のネタバレありますので。 【注意】 自分が取れたメモをもとに+記憶で補足してまとめています。実際の発言や本意と少し違ってしまっている箇所もあるかもしれません。悪しからず。話の内容を部分的にしかフォローできていません

                                                      • 「この世界の片隅に」きっかけ、遺骨が家族の元に 広島:朝日新聞デジタル

                                                        広島平和記念公園(広島市中区)にある原爆供養塔内の約7万柱の遺骨のうち、名前が分かりながら遺族が判明していなかった815柱の中の1人の遺骨が72年ぶりに遺族の元に戻った。長年遺族捜しを続けている市によると、遺族が判明したのは2010年以来、7年ぶり。この遺族は「もっと早く家に帰してあげたかった」と話している。 遺骨の主は、広島市西区の高橋久(ひさし)さん(88)の父の脩(おさむ)さん(当時43)。爆心地に近く、現在は平和記念公園になっている旧中島本町で写真館を経営していた脩さんは、警察補助員として派出所に詰めていたときに被爆死した。久さんは郊外にいて無事だったが、母のよし子さん(当時39)と弟の力(つとむ)さん(同13)も犠牲になった。 久さんは十数年前、市が各所で貼り出した遺族捜しのポスターで、父の名に似た「高橋修」の名前を見つけた。問い合わせたが特定に至らず、諦めた家族は、写真館のあっ

                                                          「この世界の片隅に」きっかけ、遺骨が家族の元に 広島:朝日新聞デジタル
                                                        • 「となりのトトロ」幻のエンディングと「魔女の宅急便」幻の監督 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

                                                          「WEBアニメスタイル」における片渕須直の連載が興味深い。 『トトロ』については、「メイが迷子になってから先、トトロが活躍しないまま映画が終わりまで行ってしまう」というような声を、封切り直後に受け止めてしまったらしい。その部分を是正するために若干の新作場面の追加したい、と発案した。 WEBアニメスタイル | β運動の岸辺で[片渕須直]第46回 ふたつの映画の狭間で 「トトロ」に幻のエンディングが存在し得たのか。 ネット普及後の都市伝説的には「トトロ」には別なラストがあって、とか語られているのは聞いたことがあるが、それとはもちろん無関係にしろ、幻のエンディングが存在し得たというのが驚かされた。 確かに、今の宮崎とジブリしか知らない人間にはウソみたいな話だが、「トトロ」公開前後、宮崎作品に対する興行側の評価は決して高くはなかったと聞く。あの「トトロ」でさえも自身がなかった。「完全な自信を伴った

                                                            「となりのトトロ」幻のエンディングと「魔女の宅急便」幻の監督 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
                                                          • 映画「この世界の片隅に」を家族5人で観てきました(´Д`)❤ - sammbardaikuのブログ

                                                            都会の方では、もうとっくの昨年の11月に公開されていたアニメ映画の「この世界の片隅に」が、 よ~うやく我が石川県にも拡大ロードショーされると聞きまして… 早速 お正月の3日に、親子5人で観に行きました~щ(゜▽゜щ)マッテタョ~❤ この映画は、あの「太平洋戦争」の頃のお話なのですね。 漫画アクション(双葉社)に連載していた、こうの史代さんの漫画が原作の「アニメ映画」なのですが… この映画を作るために、「クラウドファンディング」という資金調達の方法で、2,000万円もの資金を集める事にしたのですね。 アニメーション映画では、あまり例の無いやり方でしたが なんとわずか9日程で、目標金額に達しちゃって… 結局は3,000人以上の支援者を集めて国内クラウドファンディングでは過去最高人数、また支援金額でも映画部門では国内最高(3,000万円以上)を記録したのだそうです。 この作品を「アニメーション映

                                                              映画「この世界の片隅に」を家族5人で観てきました(´Д`)❤ - sammbardaikuのブログ
                                                            • 坂元裕二マニアのみなさん、こんばんは - 青春ゾンビ

                                                              2017 - 01 - 20 坂元裕二マニアのみなさん、こんばんは 坂元裕二 マニアのみなさん、こんばんは。みなさまにおかれまして、TBS火曜ドラマ『カルテット』の放送が開始され、俄然盛り上がってきた事と思います。 坂元裕二 マニアへと邁進すべく、日々研鑽を重ねる中で、ある重大な事実に気づいていました。わたくしはちっとも 坂元裕二 マニアではないではないか。 坂元裕二 が instagram やってるの知らなかったっつーの 2012年から(つまりは『 最高の離婚 』の執筆にとりかかるあたりからです)、5年以上に渡って更新されている。その投稿数600以上。なんたる貴重な資料を損失続けていたのか。慌てて全投稿を隅々まで観ました。いやはや、驚いたのなんの。 坂元裕二 は自撮りできちゃうボーイ(49歳)だ!!!!しかも美容室の鏡に映る自分を撮れる男なのだ。おそろしい人です。飲み会の写真なんかもたく

                                                                坂元裕二マニアのみなさん、こんばんは - 青春ゾンビ
                                                              • のん、今は幸せを感じる日々…不測の事態で15分一人トーク (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

                                                                女優・のんが16日、リニューアルオープンを迎えた新所沢レッツシネパークで行われた映画『この世界の片隅に』舞台あいさつ付特別上映に出席、共に登壇予定だった片渕須直監督がスタートに間に合わないという不測の事態の中、一人で場をつないでみせた。 【写真】がんばったのん!フォトギャラリー  戦時中の広島を舞台にした、こうの史代の同名コミックをアニメ化した本作。話題の作品とあってこの日のチケットは完売。しかし、赤坂でのラジオ番組出演後に会場に向かった片渕監督が、ロシア連邦プーチン大統領来日による交通規制の影響を受け、定刻での到着がかなわず。そのため、監督が到着するまでの約15分間、主人公・北條すずの声を担当したのんは一人でトーク。「早く来てもらいたいです」と心配げな顔を見せながら、「がんばれ!」と壇上から監督に念を送っていた。 そんな中、日々の幸せを描き出す本作にちなみ、「幸せなこと」について尋ねられ

                                                                  のん、今は幸せを感じる日々…不測の事態で15分一人トーク (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
                                                                • クラウドファンディングで4000万円集めたアニメ映画「この世界の片隅に」11月公開 声優に「のん」さん

                                                                  クラウドファンディング「Makuake」で4000万円近い支援を集めて制作された劇場用アニメ「この世界の片隅に」が11月12日に全国で公開される。主人公「すず」役の声優に、能年玲奈から改名した女優の「のん」さんを起用。このほど、プロモーション映像が公開された。 「この世界の片隅に」は、こうの史代さん原作の漫画作品で、第二次世界大戦中の広島県呉市を舞台にした家族ドラマ。片渕須直氏が監督を務める。 クラウドファンディングは、スタッフの確保やパイロットフィルムの制作資金を調達する目的で、「Makuake」で昨年3月にスタート。2000万円の目標に対し、約2倍となる3912万円の支援を3374人の支援者から集め、話題になった。 主人公のすず役には女優の「のん」さんを起用。「やさしく柔らかく、どこか懐かしい親しみを感じさせる声で、すずさんに生命を吹き込む」という。夫の周作役には声優の細谷佳正さんを起

                                                                    クラウドファンディングで4000万円集めたアニメ映画「この世界の片隅に」11月公開 声優に「のん」さん
                                                                  • 2023年公開予定 長編アニメーション映画一覧 宮崎駿新作からマリオまで

                                                                    2022年の邦画アニメの映画興行収入が過去最高を記録するなかで、長編アニメへの注目が高まっている。22年には『ONE PIECE FILM RED』、『すずめの戸締まり』、『THE FIRST SLAM DUNK』といったヒット作があったが、23年にはどんなヒットアニメが生まれるのだろうか。 そんな未来を占う助けとして、1月4日現在で判明している2023年に日本公開される長編アニメーションのリストを作成してみた。近年の映画とイベントの定義の揺らぎもあり、リストには劇場公開作品だけでなくODS興行と呼ばれる劇場上映のうち初めて披露される新作、さらに劇場上映はなくともNetflix、Amazon プライムビデオ、ディズニープラスなどのプラットフォームで配信される国内長編アニメも加えている。 これらを合計すると2023年にリリースが予定される邦画アニメはすでに50本近くにも及ぶ。また20本以上あ

                                                                    • 『火垂るの墓』『この世界の片隅に』は“反戦映画ではない”のか 高畑勲監督の発言などから検証

                                                                      『火垂るの墓』は“反戦映画ではない”のか 優れたアニメーション作品を作り続け、アニメ界や映画界に多大な功績を残した高畑勲監督。その代表作の一つが、作家・野坂昭如の短編小説の映画化作品『火垂るの墓』だ。親を失った14歳の兄と4歳の妹が、戦時下に地域の共同体からはなれ、2人だけで困窮した生活を営み、死に向かって衰弱していくという内容が、映画の観客やTV放映時の視聴者に衝撃を与えた。その陰惨さに「二度と観られない」と語る人も少なくないほど、真に迫る作品である。 『火垂るの墓』が公開された1988年は、まだ日本の敗戦から43年。野坂昭如が自身を基にした主人公の清太が、もし実在し命を落としていなければ、57、8歳だっただろう。当時はまだまだ戦時中の記憶を持った人々が大勢いた。しかし、野坂昭如も高畑監督も亡くなった現在、すでに敗戦から73年の月日が経っている。ここまでの間に日本の状況も様変わりした。

                                                                        『火垂るの墓』『この世界の片隅に』は“反戦映画ではない”のか 高畑勲監督の発言などから検証
                                                                      •  『この世界の片隅に』〜高畑勲の後継的作品として〜 - 西東京日記 IN はてな

                                                                        月曜に見た『この世界の片隅に』、感想を書かないままにずるずると来てしまった。 一番の理由は体調不良なんだけど、もう一つはあまりにも絶賛されていて、「アニメ史上、映画史上に残る傑作!」とか言われると、それも違うんじゃないかという気持ちが残ったからです。 もちろん、映画自体は良かったのですが、「アニメ史上に残る傑作」とか言われると『かぐや姫の物語』のほうがすごかったでしょ、という気持ちも出てくるのです(個人的に、50年後くらいにジブリの最高傑作が『千と千尋の神隠し』や『もののけ姫』ではなく『かぐや姫の物語』となっていても全然驚かない)。 ただ、もちろん高畑勲は偉大な作家なので、彼のいいところを存分に取り入れていると書いても褒めていることになるだろうと思って、ちょっと書いてみます。 まず、『この世界の片隅に』でいいと思うのは、きれいな絵のような風景とそれがファンタジックに変化していくところです。

                                                                           『この世界の片隅に』〜高畑勲の後継的作品として〜 - 西東京日記 IN はてな
                                                                        • 高畑勲監督以来22年ぶりの快挙、湯浅政明監督が「夜明け告げるルーのうた」でアヌシー国際アニメ映画祭で長編グランプリを獲得

                                                                          1960年から行われていてアニメーションの映画祭としてはもっとも歴史のある「アヌシー国際アニメーション映画祭」の長編部門で、湯浅政明監督の「夜明け告げるルーのうた」がクリスタル賞(グランプリ)を受賞しました。 #annecyfestival 2017: Cristal du Long Métrage / Cristal for a Feature Film pic.twitter.com/ibYzndsMrJ— Annecy Festival (@annecyfestival) 長編部門で最優秀賞をいただきました!!!#annecyfestival pic.twitter.com/Wmrv3gAYlG— サイエンスSARU (@sciencesaru) 日本人監督が長編部門でクリスタル賞を受賞するのは、1993年に「紅の豚」で受賞した宮崎駿監督、1995年に「平成狸合戦ぽんぽこ」で受賞した

                                                                            高畑勲監督以来22年ぶりの快挙、湯浅政明監督が「夜明け告げるルーのうた」でアヌシー国際アニメ映画祭で長編グランプリを獲得
                                                                          • 【セカイ系とは】変化するセカイ系――「君の名は。」「シン・ゴジラ」などヒット作を考察|P+D MAGAZINE

                                                                            2016年に話題となった邦画から見えてくる、「日本的エンタメ」の現在地点とは? 震災の影響や、セカイ系ジャンルの変化に注目して解説します。 2017/01/16 2016年は邦画が「当たり年」と言われた1年でした。庵野秀明監督の「シン・ゴジラ」の大ヒットに始まり、新海誠監督の「君の名は。」が公開1カ月で興行収入100億円を超える記録的なヒットに。「アニメ」、「実写」、「エンタメ」、「文芸」の枠を超えたこれらの映画は、映画批評家のみならず一般の映画ファンを巻き込んで様々な批評を呼ぶことにもなりました。 2016年のヒット作たちが生まれた背景には一体、どのような日本の状況が隠されているのでしょうか? P+D MAGAZINE編集部は今回、過去のインタビュー記事に登場いただいた作家であり批評家である坂上秋成さかがみ しゅうせい氏に寄稿を依頼し、2016年の邦画ヒット作から見る日本的エンタメの現在

                                                                              【セカイ系とは】変化するセカイ系――「君の名は。」「シン・ゴジラ」などヒット作を考察|P+D MAGAZINE
                                                                            • 映画『この世界の片隅に』を極上音響上映で観てきた感想 - ぐるりみち。

                                                                              劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」公式サイト 今年は本当に、我ながらどうしちゃったんだというレベルで映画を観に行っている。 観に行くだけならまだしも、どれもこれも素敵な作品ばかりなのだ。パンフレットもだいたい全部買っちゃってるのだ。年に1冊も買えば多いほうなのに、本当に我ながらびっくりだ。 そんななか本日公開となったこの映画は、この夏の2つの(個人的な)話題作のいずれとも異なる魅力を持っていたように思う。かたや圧倒的な大怪獣に恐怖し、巨災対メンバーに惚れ込み、かたや安定と信頼の映像美に魅了され、組紐につながれた男女を応援していた、この夏の2本の映画。 どちらも観客としては最高に存分に楽しめたエンタメ作品であり、でもキャラクターに感情移入することはあれど、世界観に没入するまでではなかった。良くも悪くも絵空事、現実にはありえない作品世界に興奮しつつも、自分の立ち位置は用意された席に座る聴衆A

                                                                                映画『この世界の片隅に』を極上音響上映で観てきた感想 - ぐるりみち。
                                                                              • 伊藤計劃『虐殺器官』と共に読むべきブックリスト - 死に舞

                                                                                すでに読了後2ヶ月くらい経つが、せっかくなのでメモっておく。 虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA) 伊藤 計劃 昨年、夭逝した伊藤計劃のSF小説。各界でも話題の本であるから、特段私が付け加えることなどないので感想と、虐殺器官をより面白く読むため、または虐殺器官を通して、人間、言語、戦争といったものに興味を感じた人のためのブックリストでも作っておこうと思う。しかしながら、各界で話題でとなりながらも、一部論壇ではこの本は全くと言っていいほど扱われていない。未だセカイ系などラノベなどのどうでもいいものを批評と称しているが、それはそれで意味のあることだが、なにゆえこの本を扱わないのか。前島賢のこの本セカイ系とは何か ポスト・エヴァのオタク史 (ソフトバンク新書)ですこしだけ触れられているが、現代の論壇や批評においてはかなり無視されているといっていいんじゃないか。ただこの伊藤計劃の虐殺器官はラノベやセカイ

                                                                                  伊藤計劃『虐殺器官』と共に読むべきブックリスト - 死に舞
                                                                                • 渡辺由美子の「誰がためにアニメは生まれる」

                                                                                  話題のアニメを手がける監督やプロデューサーなど、いわゆる「キーマン」に話を聞く。アニメのファンに制作者が訴えたいこととは? そして、そのアニメのファンとはいったい誰なのか。各論を通じ、アニメ業界の現在を俯瞰する取材連載。 2023年11月21日 17時30分 アニメ IMART2023実行委員 数土直志氏インタビュー 第56回 マンガ・アニメ業界のプロがガチトークするIMART2023の見どころ教えます マンガ・アニメ業界トークセッションの祭典「IMART2023」は大人の文化祭だ! 見どころを実行委員会運営委員「アニメ」担当の数土直志氏にうかがった。 2023年10月15日 15時00分 アニメ 【後編】クランチロールCOO ギータ・レバプラガダ氏ロングインタビュー 第55回 日本アニメだけで有料会員数1200万人突破した「クランチロール」が作る未来 クランチロール社COO ギータ・レバ

                                                                                    渡辺由美子の「誰がためにアニメは生まれる」