並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 239 件 / 239件

新着順 人気順

物価 価格 値段 違いの検索結果201 - 239 件 / 239件

  • 実は東京が一番物価が安い説は本当か? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    先日、ちきりんのVoicyを聞いていて、「実は東京が最も物価が安い」説が出てきました。東京は物価が高いといわれるけど、実はそれは不動産が高いためで、実際のモノは地方よりも安いという話です。果たして、これは本当でしょうか? 「実は東京が最も物価が安い」説 それは本当か? 住居や光熱費、教育費なども見てみる 果たして東京の物価は高いのか? 「実は東京が最も物価が安い」説 ちきりん説は、だいたい次のような論旨です。 東京が物価が高いと言われるが、実は高いのは不動産だけ その他のものは、高いものから安いものまで幅がある 安いものを選ぶなら、地方より東京のほうが安い voicy.jp 確かに東京には、超高いホテルとか超高い服とか超高い食材とかも売っているけど、それは全部が高いということではなくて、廉価品から高級品まで多様な需要があって、それに応える多彩な商品が用意されているということ。 また、例えば

      実は東京が一番物価が安い説は本当か? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    • 海外旅行記事で必ず書いてほしい3つの情報 - ♛Queens lab.

      何年? 何月? レート むかーしは、必ず ガイド本などを購入して あれこれ情報を仕入れましたが いまやSNSの情報の方が 新しかったり 在住している人の生の声だったり 頼りになる記事がたくさんあります。 海外旅行記事でも 自身のアルバム的なものや 日記的なもの 切符の買い方などのお役立ち情報。 色々ありますが 自分が読む立場でこれだけは 必ず書いてほしい3つの事が有ります。 何年? その記事がいつ書かれた、投稿されたではなく いつ行ったのかが大事です。 コロナがある程度落ち着いた頃でも PCR検査の結果が必要な時期もありました。 検査不要になった直後は 必要なのか不要なのか いったいどっち? そんな時、その情報が 今年のものなのか1年前のものなのかで 参考にすべきかどうかが判断できます。 その当時は、今こんな状況ですと言う スタンスですが 本来ならば状況が変わった時点で こんな時期もありま

        海外旅行記事で必ず書いてほしい3つの情報 - ♛Queens lab.
      • 固定資産税評価額、実は簡単な計算方法・調べ方!実勢価格との違いも解説

        こんにちは、オウチーノニュース編集部です。 固定資産税、都市計画税、登録免許税、不動産取得税の税金を計算する際に使われる「固定資産税評価額」。 不動産の固定資産税評価額の計算方法や、その調べ方を確認していきましょう。 固定資産税評価額とは 固定資産税評価額は、固定資産税の税額を決める際の基準となる評価額のことを言います。この評価額は3年に一度見直されており、固定資産税以外にも、都市計画税や登録免許税、不動産取得税の算出に使用されます。 納税時の基準となる固定資産税評価額は、売却相場を知る際にも参考になります。 土地は固定資産税評価額を70%で割った金額がおよその実勢価格と言われています。 例えば、固定資産税評価額が1,000万円の土地であれば、その実勢価格は、1,000万円÷70%=1,428万円となります。 所有している不動産がどれくらいの値段で売却できるのか知りたくなったときは、固定資

          固定資産税評価額、実は簡単な計算方法・調べ方!実勢価格との違いも解説
        • 外為特会の外貨を武器爆買いに使うのをやめて円に換えて給付金に使えば、暮らしが楽になって円安が止まる。|松尾 匡

          何度も言うが、今利上げなんかしたらとんでもないことになるぞ!物価上昇への円安の寄与の割合は二、三割目下問題になっている食料品や燃料などの価格上昇には、もともと海外での価格が上がっているという原因のほか、円安も与っていることは事実です。 どのくらい円安が影響しているのかということについては、私も以前のこのノートのエッセーで試算しましたが、円安が激しくなる前の三月までしかデータがない時の計算で、もう適切ではないかもしれません。 最近、森永康平さんが、物価への寄与は、円安分が2割~3割ぐらい、残りはエネルギー価格上昇の影響とおっしゃっていますが、根拠は示されていません。 これを受けて、朴勝俊さんが、エネルギー経済研究所の産業連関分析試算を参考にして、現状見られたようなエネルギー海外価格上昇と円安が起こった時の日本国内物価に与える影響をシミュレーションしています。 それによれば、物価上昇分のうち、

            外為特会の外貨を武器爆買いに使うのをやめて円に換えて給付金に使えば、暮らしが楽になって円安が止まる。|松尾 匡
          • 円安の本当の要因とその背景の解説

            現在の歴史的な円安の背景と要因について、以下の3つのポイントから考察していく。 2011年の1ドル75円と比べて、2024年現在なんと155円(今日は一時的に160円)、円の価値は半分以下に下落した。 多くを輸入に頼る日本では、モノの値段が次々上げられ、人々は海外旅行にもいけなくなった。 かつて世界2位の経済規模を誇り米国の70%まで達した我が国のGDPはドイツに抜かれ4位に転落、このペースでは2025年にはインドに抜かれる。 「GDPの下落は為替相場という一時的な要因でしょ」と、現実を見たくない人も多くいるが、実際はそうではない。なぜ円安が続き日本が貧しくなっていくのか考察してみよう。 1. 日本企業の海外進出と構造変化 日本は製造業で外貨を稼ぐ国であり、国内で作り、世界に輸出をして稼いでいた。 国内市場も世界2位3位の規模を持ち、国内だけで事業を完結することもできた。世界トップクラスの

              円安の本当の要因とその背景の解説
            • 続編:え?請求書?!他人の家の電気を勝手に止めるいい加減なアメリカ電力会社から ②

              タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAI 英語学習AIチャットAI関連株AI搭載Allure 受賞AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプ

                続編:え?請求書?!他人の家の電気を勝手に止めるいい加減なアメリカ電力会社から ②
              • ハンガリーの食材を一挙に紹介!食材ごとの値段で物価も学べます! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                ブダペスト中央市場を訪れてワンランク上の観光を! 海外旅行で楽しみたいことは何ですか? 共通することは、 ・有名な観光スポットを訪問! ・本格的なローカルフードを堪能!! これらは旅行で必須ですが、 それだけではもったいないです。 今回ご紹介するブダペスト中央市場を訪れると、 ワンランク上のブダペスト観光ができます! 結論から伝えると、 ブダペスト中央市場は必見です!! なぜ必見と言えるのか?! その理由について詳しく紹介していきます。 ブダペスト中央市場を訪れてワンランク上の観光を! ブダペスト中央市場について ブダペスト中央市場が必見の理由 ブダペスト中央市場の紹介 お肉コーナー 野菜コーナー フォアグラコーナー 飲食コーナー 乳製品コーナー(私のお勧め!) ブダペスト観光おすすめスポット「ブダペスト中央市場」の楽しみ方:まとめ ブダペスト中央市場について ブダペスト最大の屋外市場であ

                  ハンガリーの食材を一挙に紹介!食材ごとの値段で物価も学べます! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                • 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識780選

                  今すぐ誰かに教えてあげたくなるような、面白い雑学や豆知識をまとめてみました。 その数なんと780個! どのサイトを見ても、これだけたくさんの雑学を載せてる所はないと思いますよ! 「これ雑学か?」というものも多少含まれていますが、そこはご愛嬌ということでお願いしますね(笑) ということで、早速いってみましょう! スポンサードリンク 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識780選 日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県にある「猿ヶ森砂丘」 1円玉1枚を作るための材料費は3円かかる。 飛行機の機長と副操縦士はフライト前に同じ食事をとらない。(2人同時に食中毒にかかるリスクを避けるため。) オーストラリアの世界遺産「エアーズロック」は、地上に出ている部分は全体のわずか5%で、残り95%は数キロに渡り地中に埋まっていると言われている。 ケンタッキーフライドチキンの味付けのレシピを知っている人

                    今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識780選
                  • 日本の小売業についてどう思う?サービスが悪い時の対応は?【アンケート結果発表!】 | URUHOME(ウルホーム)byドリームプランニング

                    株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)では、日本の小売業界に興味関心を持つ方(有効回答数:500名)を対象にアンケート調査を実施しました。 今回は「小売業界全般のサービス水準」「サービスが悪いと感じた時の対応」について、独自調査の結果を発表します! 【データの引用・転載についてお願い】 本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、アンケート結果を公開しているURUHOME(ウルホーム)のURL( https://uruhome.net/retailer-service-level/)へのリンク設置をお願い致します。 弊社への掲載許可は不要です。 【調査概要】 〇調査対象-「日本の小売業界に興味・関心を持っている方」 〇有効回答-500名 〇調査主体-株式会社ドリームプランニング 〇調査方法-

                    • アマゾン「プライムデー」で実験的取り組み プライム会員増へ2つの新施策

                      アマゾンジャパンは、プライム会員向けセール「プライムデー」を7月11~12日に開催する。日本を含む世界25カ国で、48時間限定で実施。買い逃しを防ぐ先行セールや、注文・閲覧履歴に基づく「パーソナライズ表示機能」を初めて導入する。物価高が続く中でも日用品などを特別価格で提供し、会員増につなげる。 「憧れのアイテムから、日用品のまとめ買いまで、ビッグセールで。」 をテーマに、Amazonデバイス、PC機器、ファッション、家電、日用品、食品・飲料、ホーム&キッチン、スポーツ用品など100万点以上の商品を特別価格で提供。テーマに合わせた「憧れのアイテム」と「日用品のまとめ買い」の特集コーナーを設置するという。商品の割引率は後日発表するが、「昨今の物価高から判断し、昨年よりもお得な価格でお届けしたい」(同社プライム・マーケティング事業統括本部長 鈴木浩司氏)としている。 今回のプライムデーでは、初の

                        アマゾン「プライムデー」で実験的取り組み プライム会員増へ2つの新施策
                      • 「萩の月」のパクリと思われがちな銘菓!全国ラインナップ70品

                        へび吉「カスタードクリームをカステラ生地で包んだ丸いお菓子」が全国各地で名前を変えていっぱい売られているニョロ ケロ先生そうだね、もうお菓子の1ジャンルとして確立されているね。 外見はソックリだけど、それぞれ違った個性があるんだケロ こんにちは、りょうです! 全国には違う商品でも外見が(& 味も?!)そっくりなお菓子がありますよね。 カスタードクリームをカステラ生地で包んだ丸いお菓子も全国にはいっぱいあって、「商品名以外に何が違うのかわからない!パクリ?」とお困りの方も多いのではないでしょうか? ということで、【全国カスタードまんじゅう菓子のまとめページ】を作ってみました! 今回の記事では、全国の「カスタードクリームが入った蒸し菓子好き」の方に向けて、全国で売られている商品情報の一覧表と発祥の地マップを提示しています。 記事の中では、どれが本物だ、パクりだ、正義だ、という不毛な議論は抜きに

                          「萩の月」のパクリと思われがちな銘菓!全国ラインナップ70品
                        • インフレと消費

                          経済がウィズコロナに移行するなか、数十年ぶりのインフレに見舞われ、人々や企業がどのような行動をとるのかについては、見極めにくい状況が続いている。今年に入り高インフレはようやくピークアウトしたが依然として物価の上昇率は高く、主要中央銀行も警戒感を崩していない。 主要国の実体経済の状況を見ると、日本や欧州では実質GDP水準はコロナ前トレンドを大きく下回る状態が続く一方、米国は7-9月期に高成長を達成したこともあってほぼコロナ前トレンドの水準まで回復している。 インフレは景気の重しになるとの説明を目にする機会は多く、実際、この高インフレを受けて主要国の消費者景況感は落ち込んでいる。ただし、インフレが実体経済(消費など)にどのように影響するかは単純ではない。そこで、このコラムではインフレと消費の関係について考えてみたい。 物価が高騰すると消費者は消費を増やすだろうか、減らすだろうか。 まず、インフ

                            インフレと消費
                          • 【図解:出口戦略】老後も資産は現金化せず、投資を続けるべき2つの理由 - Index Lab. インデックスラボ

                            「リタイア後に投資をすることで、2つの大きなメリットが生まれます。」 投資において、いつ、どのくらいの額を現金化するか、といった出口戦略は頭を悩ませる要素の一つです。 また、リタイア後という状況で、退職金などのまとまった資金を投資に回すかどうかも、慎重な判断が必要です。 通説として、老後はリスク資産への投資はやめて、債券やあるいは預金といった低リスク資産を保有する方が良いという記事をよく見かけます。 しかしながら、この考えには2つの大きなリスクがあり、結果的に老後に資金不足に陥ってしまう危険性があります。 今回はリタイアした後であっても、資産運用を継続すべき理由について、図を踏まえながら紹介いたします。 目次 老後もリスク資産による運用を続けるべき2つの理由 理由1:インフレ対策 理由2:切り崩し可能期間の延長 期待リターンごとの切り崩し可能期間 リタイア時の元本サイズごとの切り崩し可能期

                              【図解:出口戦略】老後も資産は現金化せず、投資を続けるべき2つの理由 - Index Lab. インデックスラボ
                            • 「あなたの国では5ドルでバナナが何本買える?」比較写真に対する海外の反応 : らばQ

                              「あなたの国では5ドルでバナナが何本買える?」比較写真に対する海外の反応 国や地域ごとに大きな物価の差があります。 「5ドルで何本バナナが買えるか?」 という比較が、海外掲示板で人気を集めていました。(※5ドル=約550円) How Many Bananas Can You Buy for $5 in 4 different countries? from r/coolguides 「5ドルで購入できるバナナ」 オーストラリア:3ポンド(約1.4kg) フランス:5ポンド(約2.3kg) アメリカ:8.5ポンド(約3.9kg) エチオピア:25ポンド(約11kg) オーストラリアが高い! そしてエチオピアのバナナの安いこと! 生産地や流通が影響していると思いますが、実際にバナナを並べられると物価の違いを実感しますね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●オーストラリアも、トロピカルな北

                                「あなたの国では5ドルでバナナが何本買える?」比較写真に対する海外の反応 : らばQ
                              • 値上げから「逃げる」ことを日本の消費者は諦めた、では賃上げも“当然”に変える秘策は?

                                わたなべ・つとむ/東京大学経済学部卒業。日本銀行、一橋大学経済研究所教授等を経て、現在東京大学大学院経済学研究科教授。ナウキャスト創業者・技術顧問。 渡辺努 物価の教室 われわれの生活に直結する物価は、経済全体の動きを知る上でも重要だ。物価研究の泰斗である渡辺努・東京大学大学院教授が、初心者からプロまで楽しめる最先端の「物価の教室」をお届けしよう。 バックナンバー一覧 日銀の黒田東彦前総裁が講演で「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」と発言してから1年がたった。この発言の根拠となった調査の続きを公開し、消費者の値上げ耐性を分析。さらに、物価と賃金を持続的に上昇させるための政策について論じる。(東京大学大学院経済学研究科教授 渡辺 努) 消費者は「値上げ」から逃げなくなった 消費者のインフレ予想が上昇すると、現実に何が起こるのか。変化が生じるのは、消費者の購買姿勢だ。 物価は据え置き

                                  値上げから「逃げる」ことを日本の消費者は諦めた、では賃上げも“当然”に変える秘策は?
                                • なかやまきんに君、アメリカのコンビニで驚きの事態 「すごいことになってます」「価格にめちゃくちゃびっくり」

                                  お笑いタレントのなかやまきんに君さんが10月3日、YouTubeチャンネルを更新。アメリカのコンビニで「すごいことになってます」と驚きの事態を伝えています。 アメリカのセブン-イレブンを訪れたきんに君は、「どんな商品が売ってあるのかというのをチェックしたい」と陳列棚の様子をシェア。お菓子のコーナーやドリンクのコーナー、プロテインドリンクの紹介も入念に行います。 中には、日本から輸入したファンタも陳列されていましたが「価格にめちゃくちゃびっくりしました」とその価格に驚き。8ドル99セント(約1200円)という高額に「輸送費もかかるし高くなるのは分かります」「人気だから高いというのも分かるんですけども飲み物として1300円、1400円はびっくり すごいな」と目を丸くしました。なお、輸入していないコカ・コーラは2ドル99セントで約418円でした。 セブン-イレブンを紹介したきんに君(画像はYou

                                    なかやまきんに君、アメリカのコンビニで驚きの事態 「すごいことになってます」「価格にめちゃくちゃびっくり」
                                  • 「値段を見て買うのをやめる」人が急増していた!混乱深める2つの物価の差

                                    わたなべ・つとむ/東京大学経済学部卒業。日本銀行、一橋大学経済研究所教授等を経て、現在東京大学大学院経済学研究科教授。ナウキャスト創業者・技術顧問。 渡辺努 物価の教室 われわれの生活に直結する物価は、経済全体の動きを知る上でも重要だ。物価研究の泰斗である渡辺努・東京大学大学院教授が、初心者からプロまで楽しめる最先端の「物価の教室」をお届けしよう。 バックナンバー一覧 2022年12月の消費者物価指数(CPI)は前年比4.0%で、41年ぶりの上昇幅となった。しかし、物価を表すのはCPIだけではない。ニュースになるCPIとは、「見た」価格を集計した指標の一つにすぎないのだ。「買った」価格の指標を合わせて見ると、データに隠れるさまざまな事実と課題が分かるようになる。実は「値段を見て買うのをやめる」人が急増していたのだ。(東京大学大学院経済学研究科教授 渡辺 努) 「見た」価格と「買った」価格

                                      「値段を見て買うのをやめる」人が急増していた!混乱深める2つの物価の差
                                    • 「狂乱物価」と「シュリンクフレーション」――日銀は「出口」を出られるか/中里透 - SYNODOS

                                      このところ、「物価高」が大きな社会問題となりつつある。「値上げの春」を迎え、食品や日用品の値上がりがさらに目立つようになった。生活に車が欠かせない地域では、ガソリン価格の高止まりが家計の負担に追い討ちをかけている。 こうした中、輸入物価の値上がりをうけて円安の進行に対する懸念が高まり、金利を極めて低い水準で推移させている日本銀行の金融政策を見直すべきとの声も高まっている。もっとも、食品、日用品やガソリンなどの値動きに左右されやすい「体感物価」をもとに金融政策の運営を論じてよいかとなると、判断は大きく分かれるだろう。 本稿ではこれらのことを踏まえつつ、足元の物価の動きと今後の金融政策の運営のあり方について考えてみることとしたい。 1.まだら模様の日本経済 体感物価と消費者物価指数の乖離 今後の物価の見通しを問われたら、「当面は物価上昇が続く」と答えておくのが現時点では最も無難な対応ということ

                                        「狂乱物価」と「シュリンクフレーション」――日銀は「出口」を出られるか/中里透 - SYNODOS
                                      • 地球温暖化と脱炭素のファクトフルネス

                                        安西理事長(開会挨拶) 皆さまこんにちは。暑くなりまして、北海道のほうでは大雨ということも聞こえてまいりますが、特に東京圏はとても暑くて、暑いときには地球温暖化のテーマだということかも知れませんが、この暑さは本当に地球温暖化が原因なのか、という話を伺えるのではないかと思っております。 きょうは、杉山大志先生に大変お忙しい中いらしていただいております。脱炭素あるいは地球温暖化、気候変動の問題。今ウクライナ情勢のもとでサハリン2がロシアに行ってしまうという話もあって、エネルギー供給の問題についても、国の戦略的な部分もかなりあって政治的なことが絡んできている。そう思います。 そのような中できょうの演題です。交詢社の午餐会は、文化委員の方々がいつもきわめてタイムリーにいいテーマを取りあげていただいています。特に、杉山先生は地球温暖化あるいは脱炭素といったことについて、大変ストレートに発言しておられ

                                          地球温暖化と脱炭素のファクトフルネス
                                        • ウクライナ侵攻など - 石破茂(いしばしげる)ブログ

                                          石破先生へ 私もロシアの軍事侵攻には大変な憤りを持っていますが、日本を含めて広く国際社会で、ロシアや中国の覇権主義に歯止めをかけられる国や指導者が居なくなってしまったのも大きな要因だろうと感じました。 日本も日米安保という、「軍事力」の傘の下で戦後発展してきた歴史を振り返ると、決して他人事ではない時代が我が国にやってくるとも思えます。 国民民主党が本予算案に賛成して頂いたことは、自民党支持者として素直に歓迎すべきと思います。 石破先生は前原先生と大変親しい間柄であろうと察しますので、ご胸中多々あるかと存じますが、先行き不透明不確実な時代に野党が救国主義で自公政権予算案に協力して頂けるのは、世界的にも日本の政治の安定性を示す上でもよゐことと考えますが、いかがでしょうか? 石破先生へ 表題(目次)「ロシア、ウクライナ侵攻」 付録資料 貿易赤字深刻化 2月24日未明から、ロシアによるウクライナ侵

                                            ウクライナ侵攻など - 石破茂(いしばしげる)ブログ
                                          • No.383【大阪府】1杯11万円!スプーン1口2500円!「ザ・ミュンヒ」で幻のコーヒーを飲む! - 週末大冒険

                                            あなたはコーヒー1杯にいくらを払えるか。 僕の場合は700円を超えると「おっ、なかなかの自信ですな」って思う。1000円を超えると、その反動でその日の夕飯がひもじくなるであろう。 スマホを見るあなたはもしかしたら「ふふん、YAMAもまだまだだな」って思うかもしれないが、じゃあ「コーヒー1杯で11万円」って言われたらポンと払えるか? 1万円じゃないぜ、11万円だぜ。1万円でも清水の舞台から飛び降りるだろうに、11万円だとさらにケタが違って脳がバグるであろう。 さて、僕はこの超高額コーヒーを提供する「ザ・ミュンヒ」というカフェを訪れる。超高額コーヒーをほんのひと口だけ味見するのだが、ひと口で充分すぎるほどのインパクトがあった。 さらに、4500円というなかなかのお値段のコーヒーもいただいた。これまた他では味わえない体験であった。冗談ではなく、コーヒーというものの概念が変わった。 そんなオンリー

                                              No.383【大阪府】1杯11万円!スプーン1口2500円!「ザ・ミュンヒ」で幻のコーヒーを飲む! - 週末大冒険
                                            • 『近い内に様々な商品の大幅値上げが来るかもしれない!』この出来事をわかりやすく説明します | 進読のススメ

                                              近い内に食料品や日用品、その他様々な商品の大幅な値上げがあるかもしれません。 このように聞くと 「マジで!?消費税増税とかじゃないんですよね?そんなことニュースでやってます?」 「嫌だよ!何で値上げなんてするの!?」 「一体何が起きているんですか?難しい言葉を使わないで、私にもわかるように教えて下さい!」 という声も多く聞こえてきます そこで今回は 『近い内に様々な商品が大幅値上げするかもしれない出来事』 についてわかりやすく説明します。 この記事を読むことで ◎、今後起きるかもしれない値上げを前もって知ることができます ◎、難しい言葉アレルギーの人でも、今起きていることを理解できます それでは、近い内に起きるかもしれない様々な商品の値上げについて、一緒に見て行きましょう! ①アメリカの消費者物価指数が6.8%の高水準インフレとは? <報道されているけど、見落としている> 近い内に様々な商

                                                『近い内に様々な商品の大幅値上げが来るかもしれない!』この出来事をわかりやすく説明します | 進読のススメ
                                              • ひどい!他人の家の電気を勝手に止める?いい加減なアメリカ電力会社①

                                                タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAI 英語学習AIチャットAI関連株AI搭載Allure 受賞AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプ

                                                  ひどい!他人の家の電気を勝手に止める?いい加減なアメリカ電力会社①
                                                • 海外ウォッチャー : 財務省

                                                  モノの値段が上がる社会~一消費者の目に映るアメリカのインフレ~ 米州開発銀行 城田 郁子 本文中の意見、感想等についてはすべて筆者の個人的意見であり、誤りがある場合も執筆者個人に責任があります。 1.はじめに 2019年の夏に米国ワシントンの国際機関に赴任して2年半が経ちました。この間、ワシントンではCOVID-19に伴うロックダウン、一斉在宅勤務、大統領選挙、昨年1月6日の議会襲撃とその後の戒厳令発布など、様々な出来事がありました。 今回、海外ウォッチャー執筆のお話をいただいて何を書こうかと考えた際に、こうした世の中の動きとも時に連動する身近なモノの物価上昇について書いてみたいと思いました。 米国では最近、2021年12月10日に公表された11月のCPI(総合・都市部)が前年同月比で6.8%、1月12日に公表された12月分が7.0%と、いずれも1982年以来の高さであることなどから政策担

                                                  • 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk

                                                    2023年03月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/26(日)21:29:26 ID:7FA 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437913766/ 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結社・犯罪組織編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4888006.html 淡々と画像を貼るスレ 兵士・軍人編 h

                                                      淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk
                                                    • 中国の労働人口が減り、世界はインフレ時代に突入する 経済学者グッドハート氏の予言:朝日新聞GLOBE+

                                                      ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のチャールズ・グッドハート名誉教授=2022年10月24日、ロンドン、星野眞三雄撮影 世界的な少子高齢化で、長期的なインフレに 1990年から2020年にかけての30年は、世界経済にとって素晴らしく最良の期間だった。インフレ率は低く抑えられ、高成長を遂げた。特に中国など日本をのぞくアジアの国々で高い成長率を達成した。 グローバル化が進み、世界最大の人口を抱える中国が若い労働力を大量に供給し、生産が活発になったことで、モノやサービスの値段が下がった。中国や東欧の安い労働力が世界にあふれていたため、各国の企業は賃金上昇を抑えることができ、低インフレにつながった。 中国・上海の日系企業の工場で、黙々と働く中国人労働者たち=2007年、西村大輔撮影 しかし、デフレ圧力の大きな要因となった中国の人口は、一人っ子政策をとったことで減少に転じ、少子高齢化が

                                                        中国の労働人口が減り、世界はインフレ時代に突入する 経済学者グッドハート氏の予言:朝日新聞GLOBE+
                                                      • リアルアメリカ 時給50ドルの衝撃 賃上げのワケ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                        ニューヨークのレストランで働く大学生に、時給がいくらか聞いてみました 学生)ウェイトレスの時給は15ドル。チップと合わせて時給25ドルぐらいかな ニューヨークの最低賃金は15ドルおよそ1700円です。 チップ込みで時給3000円近くになるという人も。 日本と比べると、高いアメリカの賃金に今、異変が起きています。 記者)コロナ禍から経済が回復に向かうアメリカでは、人手不足が深刻になっていまして、人件費を上げる動きが加速しています。 アメリカ労働省が12日に発表した。9月の求人件数はおよそ1040万人に上りました。 ただ、失業者の総数は767万人ほどに留まり、雇用が過熱しているのです。 「人手が足りない」という事態に経営者はどう対応しているのでしょうか? 八木秀次(やぎ・ひでつぐ)ボンさん(73)、 50年以上前にアメリカに移住し、 ニューヨークで11軒の日本食レストランを経営しています。 毎

                                                          リアルアメリカ 時給50ドルの衝撃 賃上げのワケ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                        • 輸入品の物価「38%」上昇 日本企業は値上げ“抑制”努力もいずれ「限界」に影響いつまで?(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

                                                          物流の停滞を受けて、アメリカでは幅広い分野で物価の急上昇が起きています。日本への影響は既に現れていて、輸入品全体の物価は去年より38%アップ。ただ、日本の給料は横ばいのため、これまで企業が価格に転嫁しにくく、景気低迷から脱出できずにいます。 有働由美子キャスター 「アメリカでせっかく経済が動き出したと思ったら、物流の停滞が深刻な状況です」 小野高弘・日本テレビ解説委員 「さらにこの状況が、ものの値段が異常に上がっていることにつながっています」 「アメリカメディアのタイム誌が、暮らしぶりをこう紹介しています。朝の食卓で、ベーコンは去年より20%値上がりし、卵は12%上がった。洗濯機を買おうとしたら去年より15%も高い。中古車も26%以上値上がりし、ガソリンは50%アップしています」 「(新型)コロナ(ウイルス)の規制が解除されて、『待ってました』と街に出てものを買おうとしているけれど、物流が

                                                            輸入品の物価「38%」上昇 日本企業は値上げ“抑制”努力もいずれ「限界」に影響いつまで?(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
                                                          • 焼きそば800円、カレー1000円・・屋台の値上がりが気になる - 関西 日帰りカメラ旅

                                                            値上がりの夏 屋台グルメは豪快に 十日えびす大祭(2023年1月)の屋台グルメのお値段は? 値上がりの夏 猛暑と値上がりに悩まされる夏ですが、 祭りの屋台で売られている食べ物も値上がりしているそうです。 マネーポストWEBによると、 夏祭りの屋台の焼きそばが800円、かき氷400円、たこ焼き700円、お好み焼き800円、 そして海の家では、カレーが1000円、かき氷800円で販売されているそう。 「祭り」という非日常空間で販売される屋台の食べ物は もともと割高感がありますが、 それにしても焼きそば800円は高いです。 屋台グルメは豪快に 値上がりの原因は、原材料費の高騰だと思うのですが こういった場合、皿に盛る焼きそばの量を加減するなどして 価格を据え置きにするという手法が使えるのでは? でも、コース料理のオードブルみたいに 皿の上にほんのひとつまみだけ 焼きそばがのっていたら興ざめしそう

                                                              焼きそば800円、カレー1000円・・屋台の値上がりが気になる - 関西 日帰りカメラ旅
                                                            • 為替相場を見ている人も気付かないうちに進行している「悪い円安」

                                                              <為替相場は動いていないが、実は日本円の価値はどんどん低下している。それが意味するのは、日本人が貧しくなっているという現実だ> ここ数年、日本円の為替レートに大きな変動が見られない。だが現実には実質的な円安が進行中で、日本人の購買力は年々低下している。物価の違いを考慮すると日本円は1970年代の水準まで(名目上の取引レートとしては1ドル=250円程度)円安になったと考えることも可能だ。 一般に為替レートは物価水準に応じて変化するといわれる(購買力平価)。だが、為替レートは物価だけでなく、投機的な需要や通貨全体の信頼度、輸出入に伴う実需などさまざまな要因で決まる。何らかの理由で為替レートが大きく変動しないこともあり、今の日本円はまさにそうした状況といってよい。 通常、為替が円安になれば輸出金額が増えるので海外に製品を販売する企業は有利になる一方、輸入金額も増えるので輸入する企業にとっては不利

                                                                為替相場を見ている人も気付かないうちに進行している「悪い円安」
                                                              • 週末、家でアームグレーティを家族で頂きました - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                週末の午後、食後に嫁が紅茶が飲みたいと言うので、一緒に入れて貰いました。 基本、コーヒー党の私ですが、最近の諸物価高騰の折、コーヒーの価格が上がっています。 前に買った時より、150円ほどアップしている記憶です。 行きつけのスーパーでも、同様に値段が上がっています。 これは大変ですので、嫁が多い目に粉のコーヒーを買ってくれました。 でも、コーヒーも飲みたい時だけに飲むようにしないとイケなくなりそうです。 久しぶりに、紅茶を飲みますね。 今回は、アールグレーの紅茶でしたね。 香りもあって、美味しく頂きました。 8歳児ゆうゆうも、同じものを飲みました。 ちょっと濃かったみたいです。 嫁所蔵のオールドタイプのティーカップです。 ノリタケかと思いましたが、違うみたいです。 横から見ると、こんな感じです。 オールドタイプで、何やらノスタルジックでいい感じです。 紫と言うより赤紫に近い感じに感じる色合

                                                                  週末、家でアームグレーティを家族で頂きました - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                • 「悪意なき偏見」にまみれたドヤ街・山谷。大衆酒場から生まれた再生の狼煙:クラウドファンディングメディア「BAMP」

                                                                  かつて東京にあった「山谷(さんや)」という地名を知っているだろうか。 1962年に施行された住居表示の実施によって、地図上から消えてしまったそのエリアは、現在の台東区清川、日本堤、橋場と、荒川区南千住にまたがって存在していた。 花街である吉原に隣接し、江戸時代には木賃宿(客が自炊し、燃料代のみ支払えば宿泊できる宿)が多かった背景から、戦後復興期以降は日雇い労働者の集まる簡易宿泊所街(通称:ドヤ街)となった。今、私たちが目にしている東京の高層ビルの多くは、ここで暮らした人々の労働力に支えられ、建設されたのだ。 その一方で山谷では、貧困問題や労働問題が浮き彫りになりやすく、1960年代には数千人規模の暴動も起こっている。 現在はこの街に生きた元労働者も高齢化。簡易宿泊所で暮らす人々の約9割は生活保護受給者といわれている。漫画『あしたのジョー』の舞台としても知られる賑わいのあった通りは、今やシャ

                                                                    「悪意なき偏見」にまみれたドヤ街・山谷。大衆酒場から生まれた再生の狼煙:クラウドファンディングメディア「BAMP」
                                                                  • FXトレードの入門編!初めての方に向けた始め方ガイド - まきし☆blog

                                                                    「FXトレードって何から始めたらいいの?」そんな初心者の方に朗報です! この記事では、FXトレードの始め方を分かりやすく解説しています。 初めての方でも安心して取り組める、ステップバイステップのガイドをお届けします。 FXトレードとは? FXトレードは外国為替取引のことであり、世界中の通貨を売買する取引方法です。 通常、銀行や券証会社を通じて行われますが、最近ではオンライン上で簡単に取引ができるようになりました。 FXトレードは投資やスペキュレーションの手段として人気があり、個人投資家にも利用されています。 初めての方にとっては、まず基本的な知識とリスク管理の重要性を理解することが大切です。 この記事では、FXトレードの基本的な概念や始め方について解説します。 FXトレードの魅力とは? FXトレードは、世界中で人気を集めている投資方法です。 その魅力は何なのでしょうか? まず一つ目の魅力は

                                                                      FXトレードの入門編!初めての方に向けた始め方ガイド - まきし☆blog
                                                                    • 【実録】シンガポール旅行の予算は?2泊3日1人旅の総額費用 航空券代・宿泊費・食費・通信費・交通費・観光費など実費公開 - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                                                                      ◆このページを読むのにおすすめな人◆ コロナ後のシンガポール旅行を計画している人 3連休にシンガポール旅行するといくらかかるのか気になる人 マリーナベイ・サンズやガーデンズ・バイ・ザ・ベイなど主要観光地の総額費用感を知りたい人 このページで紹介する内容は、、 【シンガポール、2泊3日1人旅をした総額費用の内訳】 【実録】シンガポール旅行の予算は?2泊3日1人旅の総額費用 航空券代・宿泊費・食費・通信費・交通費・観光費など実費公開 【実録】シンガポール旅行の予算は?2泊3日1人旅の総額費用 航空券代・宿泊費・食費・通信費・交通費・観光費など実費公開 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに】①シンガポールは旅行しやすい?どんな観光地がある? 【参考】シンガポール旅行のモデルコース 【シンガポール2泊3日1人旅総額費用】②シンガポール旅行の費用はいくらかかる?10万円未満

                                                                        【実録】シンガポール旅行の予算は?2泊3日1人旅の総額費用 航空券代・宿泊費・食費・通信費・交通費・観光費など実費公開 - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
                                                                      • 久しぶりにロピアに行ったら、あの人気商品がめっちゃ高くなってた! あるいは終わりの見えない「物価高」について……

                                                                        » 久しぶりにロピアに行ったら、あの人気商品がめっちゃ高くなってた! あるいは終わりの見えない「物価高」について…… 特集 生活圏に大型スーパーのある人は幸いである。「コストコ」や「業務スーパー」などで買い物できる人がうらやましくて仕方がない。とくに私(佐藤)が欲しているのは「ロピア」だ。都内にはわずか9店舗しかなく、そのどれも我が家から遠い……。なかなか行けんのじゃ~。 最近チャンスを得て、久々にお店に行ってみると……。あの人気商品がめっちゃ高くなってる! その代わりにおやつに最適なパイを発見。これの美味しい食べ方に気づいたので、皆さんにもお教えしたい。それにしても、いつまで物価は上がり続けるのか……。 ・1年ぶりのロピア 私が前回ロピアを訪ねたのは2022年6月のことだ。この1年の間に1度もお店に行くことができていなかった。何しろ、近くにないもんでね。行くとなったら、それなりの覚悟が必

                                                                          久しぶりにロピアに行ったら、あの人気商品がめっちゃ高くなってた! あるいは終わりの見えない「物価高」について……
                                                                        • またやっちゃった!米国個別株、難しいなぁ。5月FOMCで買い増した銘柄と利確銘柄

                                                                          タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAI 英語学習AIチャットAI関連株AI搭載Allure 受賞AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプ

                                                                            またやっちゃった!米国個別株、難しいなぁ。5月FOMCで買い増した銘柄と利確銘柄
                                                                          • 【初心者向け】資産形成の第一歩!『つみたてNISA』まるわかり解説!|Capybara_Stock

                                                                            こんにちは!投資カピバラ(@Capybara_Stock)と申します。 某ハイテク企業勤務の20代エンジニアで、AI/RPA/DX全般が専門です。普段はTwitterで、主に米国株を中心とした資産運用について情報発信させていただいております。 本noteでは「資産運用を始めた方がいいって聞くけど、何からやったらいいかわからない!😓」という初心者の方向けに、その第一歩として超おススメの『つみたてNISA』について、わかりやすく解説していきます! 初心者の皆様の中にはこんな風に思われる方もおられるかもしれません。 「資産運用?詐欺じゃないの?😠」 「暴落が来たら大損する!😱」 「どうせギャンブルでしょ?🤔」 そういった固定観念は一旦捨ててください。 昨今の世の中には資産運用に関する情報が溢れかえっており、中にはワンルームマンション投資やマルチ商法など、詐欺まがいの案件も多く存在します。

                                                                              【初心者向け】資産形成の第一歩!『つみたてNISA』まるわかり解説!|Capybara_Stock
                                                                            • 台湾と日本の違い 〜日常生活編〜 - ビビりな私の台湾日記

                                                                              投稿を続けて13日目の今日は1つ嬉しいことがあった。 一緒の部屋で暮らし始めて3日目になるルームメイトの名前をやっと知ることができたこと、 そして私たちの部屋のネームプレートにも彼女のネームタグを仲間入りさせることができたことだ。 ただでさえ、人見知りでビビリな私が、『勇気』を出せた瞬間だった。 (彼女に対して接するときは英語で話さなければいけないので尚更思い切って話しかけきれなかったのかもしれない。) 話はうって変わって、今日は『台湾の物価』についてご紹介 『台湾は日本に比べて物価が安い』これはよく耳にする話。 暮らしていて確かに感じる、『安い!』 1食『100元(=340円)』もあれば十分にお腹いっぱいに食事ができる。 (1元=3・4円計算) いや、もっと安い金額でも満腹を感じることができる。 簡単な例えをするならば、 日本ではタピオカミルクティー1杯約500〜600円。 しかし台湾で

                                                                                台湾と日本の違い 〜日常生活編〜 - ビビりな私の台湾日記
                                                                              • 【投資初心者向け】失敗しないオススメの投資法(完全版) - 初めてのつみたてNISA

                                                                                みなさま、はじめまして。 群馬県在住のジョーと申します。 この記事は、これから投資を始めようと考えている投資初心者向けに、失敗しないおすすめの投資法をご紹介する内容となっております。 ご紹介する2つの投資法は『長い時間をかけて、こつこつと堅実に資産を増やしていく』方法となります。 『短期間で資産を増やしたい!』と考えている方には合わない手法ですので、あらかじめご了承ください。 少し長くなりますが、今まで投資(お金)について勉強してきた大切なことを、ギュッと全てまとめた記事になりますので、どうか最後までお付き合いください。 それではさっそく、相棒の猫さんと一緒に解説していきたいと思います。 【相棒の猫さん】 ◆この記事でわかること◆ おすすめ出来ない投資があることを学ぶ 初心者でも失敗しない投資の始め方を学ぶ 最適な資産運用の方法を学ぶ なぜ投資が必要なのか? 資産形成を考えるうえで大切なこ

                                                                                  【投資初心者向け】失敗しないオススメの投資法(完全版) - 初めてのつみたてNISA