並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 471件

新着順 人気順

王将戦の検索結果401 - 440 件 / 471件

  • HIROBA - 対談Q 渡辺明(将棋棋士) 第1回 -

    水野:僕はいきものがかりという音楽グループをやっているんですが、HIROBAという活動もしていまして。この対談Qという企画は、ひとつの問いを立てて、お相手の方と一緒にそれについて考えて、お話していくものです。そこで渡辺さんにいろいろお伺いしたいなと。今回のテーマを考えたのですが「努力で勝つのか、才能で勝つのか」。 渡辺明(わたなべあきら) 1984年生まれ、東京都葛飾区出身の将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格保持者。小学1年生の頃、父に教えられ将棋を覚える。中学3年時に15歳でプロデビュー。2004年には、名人とともに将棋界の二大タイトルの一つである竜王位を弱冠20歳で獲得した。2008年には竜王戦5連覇を達成し、初代永世竜王の資格を取得。2013年3月、第62期王将戦で初の王将位を獲得。同月、第38期棋王戦で初の棋王位を獲

      HIROBA - 対談Q 渡辺明(将棋棋士) 第1回 -
    • 将棋「王将戦」第1局 藤井聡太八冠が勝利 | NHK

      将棋の八大タイトルの1つ、「王将戦」七番勝負の第1局が栃木県で行われ、藤井聡太八冠(21)が挑戦者の菅井竜也八段(31)に勝ち、ことし最初の防衛戦の初戦を白星で飾りました。 「王将戦」七番勝負の第1局は栃木県大田原市のホテルで行われ、2日目の8日は先手の菅井八段の「封じ手」から再開しました。 両者とも自陣で守りを固めて相手の出方をうかがう展開が続きますが、午後になって藤井八冠が残り時間30分を切ったところで敵陣に歩を打ち込むと、互いに攻め合いとなります。 藤井八冠は残り時間が少なくなる中、駒の数を背景に形勢を有利に持ち込みます。 菅井八段も必死に守りを固め反撃しますが、午後6時30分、菅井八段が120手までで投了。 去年、史上初の八大タイトル独占を果たした藤井八冠が、ことし最初の防衛戦の初戦を白星で飾りました。 「王将戦」七番勝負は、ことし3月にかけて日程が組まれ先に4勝した方がタイトル獲

        将棋「王将戦」第1局 藤井聡太八冠が勝利 | NHK
      • 羽生善治九段、藤井聡太二冠を破って王将リーグ白星発進。勝負を分けた「歩の手筋」(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        22日、第70期王将戦挑戦者決定リーグ開幕戦で羽生善治九段(49)が藤井聡太二冠(18)に勝利した。 後手番の羽生九段が横歩取りに誘導し、難解な終盤戦を乗り切って最後は鮮やかな即詰みに討ち取った。 勝負を分けたのは「歩の手筋」だった。 勝負を分けた歩の手筋 横歩取りらしいねじり合いが続く中盤戦を経て終盤戦に突入した。 その中で羽生九段の放った「△4八歩」という歩の打ち捨ては、今日のスポーツ新聞の見出しになるほど素晴らしい「歩の手筋」だった。 この歩の打ち捨てで相手の金の位置を変えることで、16手後に長手数の詰みが生じた。 歩を打った時点で羽生九段といえども詰みまで読み切るのは難しい。 ただ、豊富な経験からここで歩を打ち捨てると将来的に生きるとみたのだろう。 強い人ほど歩の使い方がうまいとされるが、まさにそれを地でいく一着だった。 とはいえ、この時点ではまだ形勢は互角に近かった。 ツイートし

          羽生善治九段、藤井聡太二冠を破って王将リーグ白星発進。勝負を分けた「歩の手筋」(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 藤井聡太2冠がまさかのリーグ3連敗 永瀬拓矢王座に敗れて王将挑戦を逸し今期中の3冠は消滅「最後まで最善を」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

          将棋の第70期王将戦挑戦者決定リーグ3回戦・藤井聡太2冠(18)=王位、棋聖=対永瀬拓矢王座(28)戦が26日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、164手で後手の永瀬王座が勝利した。 永瀬王座は3勝0敗。豊島将之竜王(30)と並び、挑戦者争いで首位に立った。 藤井2冠はまさかの3連敗。他の勝敗や順位の関係で、残り3局に全勝しても挑戦権獲得・プレーオフ進出の可能性はなくなった。同時に今期中の3冠獲得の可能性も消滅した。 羽生善治九段(50)、豊島竜王、本局の永瀬王座のトップ3人が相手とはいえ、通算勝率8割3分超えの18歳としては、リーグ3連敗は異常事態といえる。残る3局は残留を目指す戦いになるが、頂点ではなく生き残りを懸ける戦いを強いられるのは2016年のデビュー以降、初めてのことになる。 本局は後手の永瀬王座が3年ぶりの振り飛車の戦法「四間飛車」に構える意表の序盤戦に。以前は振り飛車党だった

            藤井聡太2冠がまさかのリーグ3連敗 永瀬拓矢王座に敗れて王将挑戦を逸し今期中の3冠は消滅「最後まで最善を」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
          • 【王将戦第2局】羽生善治のすごい揺さぶり 「プロがまず指さない俗手」で藤井聡太に勝ったワケ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

            令和と平成のスーパースターが激突――藤井聡太五冠(20)に羽生善治九段(52)が挑戦する第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(主催:毎日新聞ほか)の第2局が、1月21、22日の両日、大阪府高槻市・摂津峡の老舗旅館「山水館」で行われ、羽生が101手で勝利した。これで対戦成績は1勝1敗のタイ。藤井は先手番での勝率が驚異的に高く、第2局で先手番となった羽生は、是が非でも取らなければ勢いでやられてしまう懸念があった。分が悪かった藤井との対戦成績も、これで2勝8敗。平成のレジェンド・羽生は「ほっとした」と話した。【粟野仁雄/ジャーナリスト】 【写真19枚】「人間には指せない異次元の手」と称された羽生の59手目の棋譜 序盤からの羽生の猛攻 序盤から2度の飛車交換、さらには角金交換と驚くような激しい戦いに、「下手すると1日目で終わってしまうのでは」と心配してしまうような展開だった。羽生は攻撃の手を緩めず、

              【王将戦第2局】羽生善治のすごい揺さぶり 「プロがまず指さない俗手」で藤井聡太に勝ったワケ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
            • 将棋の西山朋佳三段が奨励会退会、女流棋士転向「期待は重圧ではなく、力になりました」と感謝 - スポーツ報知

              将棋の棋士を目指して養成機関「奨励会」の最高段に在籍していた西山朋佳三段(25)=女王、女流王座、女流王将=が1日、奨励会の退会と女流棋士への転向を表明した。退会届を一両日中に日本将棋連盟に提出し、4月1日付で女流三段になる見込みだ。 将棋のプロは、性別を問わない「棋士」と女性のみの「女流棋士」に制度が分かれている。棋士になる権利は原則、奨励会の三段リーグを突破して四段に昇段した者に与えられる。蛸島彰子女流六段(75)=引退=が入会した1961年からの60年間、20人の女性が在籍(3人が在籍中)してきたが、四段に昇段した例はなく、西山三段は常に「女性として初の棋士」の期待を集めていた。 西山三段は2010年に奨励会入会。15年には三段に昇段し、三段リーグに10期在籍してきた。8期目の2019年10月~昨年3月の第66回リーグでは通常の昇段ラインを超える14勝4敗の好成績を残したが、惜しくも

                将棋の西山朋佳三段が奨励会退会、女流棋士転向「期待は重圧ではなく、力になりました」と感謝 - スポーツ報知
              • 2月18日は谷汲踊、西大寺会陽、プライヤ、嫌煙運動の日、エアメールの日、安眠の日、冥王星の日、方言の日、&毎月18日は頭髪の日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 2月18日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 2月18日は谷汲踊、西大寺会陽、プライヤ、嫌煙運動の日、エアメールの日、安眠の日、冥王星の日、方言の日、&毎月18日は頭髪の日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日、等の日です。 ■谷汲踊[たにぐみおどり](豊年祈願祭、雨乞い踊り)【岐阜県揖斐川町、華厳寺】 豊年祈願祭は種まきや田植えの季節の前に、豊作を祈願して行われるお祭りです。 揖斐川町谷汲では、毎年2月18日にその年の豊作を願う谷汲に春の訪れを告げるお祭りとして豊年祈願祭が行われています。 ※谷汲踊[たにぐみおどり](豊年祈願祭、雨乞い踊り) www.youtube.com まずは餅まきがあります。おいしい餅を拾うため、多くの人が集まってきます。 場所を谷汲山華厳寺仁王門前に移して、「谷汲踊り」が開催されます。 メインの「谷汲踊」は、背中に高さ4メー

                  2月18日は谷汲踊、西大寺会陽、プライヤ、嫌煙運動の日、エアメールの日、安眠の日、冥王星の日、方言の日、&毎月18日は頭髪の日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • 関西将棋会館建設プロジェクト!一千年の歴史を紡ぐ「将棋」を未来のこどもたちへ

                  このプロジェクトに対する個人様からの寄附金はふるさと納税制度による税額控除の対象となります。寄附額のうち2,000円を超える部分の額が税額から控除されます。控除額は個人の収入等によって上限金額が決まっており、下記リンク先で目安金額が計算できます。正確な金額については、お住いの市区町村へお問い合わせください。 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_3_kojin.html (総務省HP) 本プロジェクトに寄附をすることで、実質2,000円で地域を応援しリターンを受け取ることができます。 ▼CAMPFIREふるさと納税の詳細はこちら https://camp-fire.jp/furusato ※税額控除を利用するには、確定申告をするか、ワンストップ特例の申請書を提出することが必

                    関西将棋会館建設プロジェクト!一千年の歴史を紡ぐ「将棋」を未来のこどもたちへ
                  • 谷川九段 王将戦第1局を今年度の名局賞候補に「200手くらい指したかのよう」長く濃密な一戦 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                    谷川九段 王将戦第1局を今年度の名局賞候補に「200手くらい指したかのよう」長く濃密な一戦

                      谷川九段 王将戦第1局を今年度の名局賞候補に「200手くらい指したかのよう」長く濃密な一戦 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                    • 「いい封じ手ではなかった」 羽生、敗れた王将戦第3局を振り返る | 毎日新聞

                      第73期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。藤井王将がタイトル戦20連覇を果たすか、菅井八段が叡王戦で敗れた屈辱を晴らすか。注目のシリーズです。

                        「いい封じ手ではなかった」 羽生、敗れた王将戦第3局を振り返る | 毎日新聞
                      • 藤井聡太五冠を生んだ将棋AIのリアル|超える技術|日経BizGate

                        「まず本人の資質と努力が大きいです。小学生の時から『詰将棋解答選手権』で優勝した終盤力に加え、将棋の真理を極めたいという真摯な探究心が、より手を深く読む姿勢につながっています。昨年度の竜王戦、王将戦で実力者の豊島将之九段、渡辺明名人がそろってストレート負けしたことは、今後2度と起こらないと思えるほどの衝撃でした」 「一方で藤井五冠のタイトル戦ではAIが無かったならば、まず出現しないであろう指し手が見られます。将棋の終盤は、これまで人間が想像していた以上に難解なこともAIで分かってきました。終盤で混沌となる勝負が多く、藤井五冠はAIから素直に良いものを習得し、混戦を抜け出して勝つケースが目立ちます。将棋AIはディープラーニング系がこの1、2年で進歩し、より質が高く効果的な勉強法が可能になりました」 「ビジネス界のリーダー方と話していてよく驚かれるのは、いまだに『将棋が強くなるマニュアル』が存

                          藤井聡太五冠を生んだ将棋AIのリアル|超える技術|日経BizGate
                        • 藤井聡太に王将戦で2勝、タイトル100期にリーチ…復活の永世七冠・羽生善治がそれでも激務の将棋連盟会長となった理由(大川慎太郎)

                          タイトル獲得通算99期。永世七冠を達成して国民栄誉賞も受賞した将棋界のスーパースターからすれば当然のことのように思われるかもしれないが、近年の羽生は不振にあえいでいた。 2021年度の成績は14勝24敗に終わり、プロ36年目で初の年度負け越しを喫した。そして順位戦A級から陥落。羽生の年度勝率3割台は、衝撃を持って迎えられた。いくら羽生とて50代に突入すると衰えを隠せなくなるのか。周囲は理由をあれこれ推測してかまびすしかったが、間違いないのは将棋AIの興隆に対応できなくなっていたことである。 羽生とAI、棋譜から見て取れた「迷い」 羽生の最大の長所は、柔軟な大局観だ。誰もが経験したことがない未知の局面でも先入観に捉われずにフラットな視線で眺め、正着を導き出すことができる。「異端の感覚」などと言われることもあったが、羽生からすれば自然な手を指しているだけだった。 ところがAIの登場がすべてを変

                            藤井聡太に王将戦で2勝、タイトル100期にリーチ…復活の永世七冠・羽生善治がそれでも激務の将棋連盟会長となった理由(大川慎太郎)
                          • 生まれ変わる米海兵隊 陸上自衛隊に喫した「決定的な敗北」に学んだ:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              生まれ変わる米海兵隊 陸上自衛隊に喫した「決定的な敗北」に学んだ:朝日新聞デジタル
                            • 第72期ALSOK杯王将戦七番勝負 第一局 藤井聡太王将 対 羽生善治九段

                              囲碁将棋チャンネル 第72期ALSOK杯王将戦七番勝負 (主催:毎日新聞社/スポーツニッポン新聞社/日本将棋連盟、特別協賛:ALSOK、協賛:囲碁・将棋チャンネル/立飛ホールディングス/inゼリー)の生配信が決定しました。 「ABEMA PPV ONLINE LIVE」では、このドリームマッチともいえる対局を「囲碁将棋チャンネル」の配信でそのままお楽しみいただけます。『王将戦』は、王将と全棋士で行われたリーグ戦を勝ち抜いたリーグ優勝者が、例年1月から3月にかけて七番勝負を行うものです。第72期となる2023年の対局では、藤井聡太王将と羽生善治九段による初のタイトル戦での対局が実現し、通算獲得タイトル100期をかけた羽生九段が、藤井王将に挑みます。ぜひお楽しみください。 ※このコンテンツは「ABEMA PPV ONLINE LIVE(アベマ ペイパービュー オンライン ライブ)」です。ABE

                                第72期ALSOK杯王将戦七番勝負 第一局 藤井聡太王将 対 羽生善治九段
                              • 藤井聡太“最年少名人”のチャンスは1回だけ… 60年で9例の「初の順位戦A級→1期で名人戦挑戦」羽生善治、谷川浩司以外だと誰?(田丸昇)

                                藤井聡太五冠(竜王・王位・叡王・王将・棋聖)は3月9日、2021年度B級1組順位戦の最終戦で佐々木勇気七段に勝って10勝2敗の成績を挙げ、19歳7カ月でA級に昇級した。これは、加藤一二三・九段の18歳1カ月の最年少記録に次ぐ。順位戦でA級昇級までの期数は5期で、加藤九段、中原誠十六世名人が最短で記録した4期に次ぐ。藤井の次の目標は、2022年度A級順位戦で優勝し、名人戦の挑戦者になることだ。1992年に41歳でA級初昇級を経験した田丸昇九段に、順位戦の歴史を振り返ってもらった。【棋士の肩書は当時】 現在のタイトル戦は、竜王戦、名人戦、王位戦、王座戦、棋王戦、叡王戦、王将戦、棋聖戦の8棋戦。このうち名人戦以外は、四段の新人棋士でも勝ち上がっていけば、単年度でタイトルを獲得できる。 戦前の1935年(昭和10)に創設された「名人戦」は、90年近い歴史と伝統がある。 その予選リーグに当たる「順位

                                  藤井聡太“最年少名人”のチャンスは1回だけ… 60年で9例の「初の順位戦A級→1期で名人戦挑戦」羽生善治、谷川浩司以外だと誰?(田丸昇)
                                • 将棋界の新成人は“ロック好き”石本さくら女流初段と“天然100パーセント”武富礼衣女流初段 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                                  今週もたくさんの対局があった。1月12日の日曜日には「何日と何日は将棋会館に行けるかな。なんなら1月13日の王将戦第1局、掛川だったら日帰りで見に行く手もあるかな」などと脳天気なことを考えたりしていた。 しかし改めて原稿の締め切り状況などを確認したところ、掛川どころか千駄ヶ谷に行くのも厳しいことが分かった。いやはや。いけませんね、こんなことでは! 1月12日、日曜日。 この日のNHK杯戦の放映は▲木村一基王位-△渡辺明三冠戦だった。棋譜はこちらから(https://www4.nhk.or.jp/shogi/)。 私はNHK将棋講座テキストのNHK杯担当をしているので、毎回収録に立ち会っている。この仕事がなかったら、恥ずかしくて現場派を名乗ることはできないだろう。 将棋は渡辺三冠にしては珍しく早々にミスが出て、中盤で差がついた。しかしその後に木村王位が疑問手を指したとは思えないのに、なぜか差

                                    将棋界の新成人は“ロック好き”石本さくら女流初段と“天然100パーセント”武富礼衣女流初段 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                                  • BtoB企業のSNS活用事例10選【X(Twitter)】 « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス

                                    a]:flex [&>a]:flex-row [&>a]:justify-between [&>a]:py-[18px] [&>a]:border-t [&>a]:border-lightgray [&>a]:border-opacity-20 [&_li]:my-1 [&_li]:list-['-_'] [&_li]:py-[18px] [&_li]:border-t [&_li]:border-lightgray [&_li]:border-opacity-20 [&_.Label]:transition-all [&_.Label]:w-fit [&_.content]:transition-all [&_.content]:h-0 [&_.content]:pt-0 [&_.content]:px-5 [&_.content]:overflow-hidden [&_.toggle:

                                    • 冬将軍・渡辺明棋王(35)春三月に棋王戦8連覇達成 五番勝負3勝1敗で本田奎五段(22)を退ける(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      3月17日。東京都渋谷区・東郷神社において棋王戦五番勝負第4局▲本田奎五段(22歳)-△渡辺明棋王(35歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。 9時に始まった対局は17時47分に終局。結果は96手で渡辺棋王の勝ちとなりました。渡辺棋王はこれで五番勝負を3勝1敗として、棋王位を防衛。通算8連覇を達成しました。 史上最短の参加1期目で棋王挑戦権を得た本田五段。善戦およばず、敗退となりました。 渡辺棋王、抜群の大局観で8連覇 先手・本田五段の矢倉に後手・渡辺棋王は雁木。両者ともに城が完成しないまま、戦いに入りました。 渡辺「序盤から手将棋になったんで、ちょっとわからないところが多いなと思いながら指してました」 渡辺棋王は歩を2枚捨てて、浮いた飛車の筋を中段に通します。そして交換した角を本田陣に打ち込み、飛角交換に成功しました。局面のバランスは取れていて、形勢は互角のようです。

                                        冬将軍・渡辺明棋王(35)春三月に棋王戦8連覇達成 五番勝負3勝1敗で本田奎五段(22)を退ける(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 本日NHK「庵野秀明と仮面ライダー」「羽生52歳、藤井に挑む」「村田諒太vsセネガル相撲」など - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                        映画『シン・仮面ライダー』制作ドキュメンタリー『〜ヒーローアクション挑戦の舞台裏〜』がNHK総合にて本日(4/15)再放送【庵野秀明】 3月31日にNHK BSプレミアムにて放送された映画『シン・仮面ライダー』のドキュメンタリー番組『ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~』が、本日2023年4月15日(土)19:30よりNHK総合にて再放送される。 www.famitsu.com 文藝春秋2023年5月号[雑誌] 作者:藤原正彦,船橋洋一,塩野七生,三浦しをん,西川美和,保坂正康,佐藤優,鹿島茂,清武英利,京極夏彦文藝春秋Amazon 【地上波放送です】 ドキュメント 『シン・仮面ライダー』 ~ヒーローアクション 挑戦の舞台裏~ よろしくお願いします。 15(土)夜7:30[総合]https://t.co/MX5ivu4T5E— NHK広報 (@NHK_PR)

                                          本日NHK「庵野秀明と仮面ライダー」「羽生52歳、藤井に挑む」「村田諒太vsセネガル相撲」など - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                        • 将棋を知らない人にも話題を振りやすい棋士で打線を組んでみた - コンピュータ将棋 Qhapaq

                                          将棋ファンにとって将棋の布教は野望であり義務でもあります。しかし、観る将が普段楽しんでいるような将棋用語は、将棋を見ない人にはほぼ通じません。「この前の王将戦で軍曹が角換わりからの千日手をまたやったんだ」と嬉々として語ろうとも、聞き手の脳裏に千日手と言う単語が残れば良い方でしょう。私自身も将棋の面白さを友人に布教する上で幾度も悔しい思いをしてきました。 本稿で紹介するのは私自身が家族、友人、同僚、謎の留学生に将棋を布教し続けることで体得した将棋の布教術です。今回は布教の基本は人物伝ということで、話題にしやすい棋士をネットでおなじみの打線を組む形式で紹介していきます。私はswitchの聡太を未だに攻略しておらず、香川女流のコミケ本を持っていない末席観る将ではありますが、幾多ものプレゼンラップバトルを制してきた経験をここにぶつけてまいります。 それでは、「よろしくお願いします」 ※:本稿はネタ

                                            将棋を知らない人にも話題を振りやすい棋士で打線を組んでみた - コンピュータ将棋 Qhapaq
                                          • 将棋 第5期叡王戦 本戦 渡辺三冠 vs 広瀬八段

                                            番組へのお便り、解説・聞き手への質問等を募集しています。 詰将棋の解答はこちらよりご応募ください。 本局では、棋王・王将・棋聖を保持する渡辺明三冠と、 前竜王・A級棋士の広瀬章人八段が対局します。 まもなく開幕する王将戦七番勝負でも対局する両棋士。 叡王戦挑戦への難関であるとともに、王将戦の前哨戦ともなる需要な一局です。 勝利するのはどちらか? 熱戦にご期待ください。 プレミアム会員限定で評価値を常時表示する番組を放送中です。 本放送とあわせてご利用ください。 ▼プレミアム限定放送はこちら

                                              将棋 第5期叡王戦 本戦 渡辺三冠 vs 広瀬八段
                                            • 藤井七段が先勝「勝負勝負と行けた」第2局は和装で - 社会 : 日刊スポーツ

                                              将棋の藤井聡太七段が8日、17歳10カ月20日のタイトル戦史上最年少挑戦記録を白星で飾った。東京・千駄ケ谷で行われた、第91期ヒューリック杯棋聖戦5番勝負第1局で午後7時44分、157手の激戦の末、渡辺明棋聖(棋王・王将=36)を下した。和装ではなく、スーツ。「平常心」で臨み、先勝した。屋敷伸之九段(48)が90年に達成した18歳6カ月という初タイトル獲得最年少記録の更新へ、好発進。28日の第2局で、藤井は和装で登場することを明らかにした。 ◇    ◇    ◇ 終盤まで優劣不明の混戦から、先手の藤井がギアを上げた。持ち時間(各4時間)をお互いに使い切り、1手1分未満での指し手が要求される「1分将棋」。間違えられない、震えるような展開で、渡辺の16手連続王手をしのぎ、タイトル戦初出場初勝利を挙げた。「勝負勝負と行けてよかった」と、ホッとした表情を見せた。 初のタイトル戦でも、いつも通り。

                                                藤井七段が先勝「勝負勝負と行けた」第2局は和装で - 社会 : 日刊スポーツ
                                              • 現実文庫とは (ゲンジツブンコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                現実文庫単語 8件 ゲンジツブンコ 1.1万文字の記事 21 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連項目掲示板現実文庫とは、「事実は小説よりも奇なり」を体現する言葉である。 概要 ラノベファンからも将棋ファンからもその内容が高く評価され、2018年1月にはアニメ化を果たすことになった、白鳥士郎のライトノベル『りゅうおうのおしごと!』。あえて身もふたも無い言い方をしてしまえば「ぼくのかんがえたさいきょうのしょうぎきし」を著した物語だと言える。 しかし、2016年10月から、現実の将棋界では「いやこれ小説や漫画だったら現実離れ過ぎて編集者にボツ食らってるだろ」という出来事が多発することになる。 62年ぶりに最年少記録を更新する中学生棋士藤井聡太の誕生 その最年少棋士の初対局がこれまで最年少記録を保持していた、レジェンドとも言える最年長棋士加藤一二三との対局(年齢差62歳6ヶ月とこれも最多

                                                  現実文庫とは (ゲンジツブンコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                • ウクライナ教育相、ロシアの攻撃で「7校に1校が被害」 一問一答:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    ウクライナ教育相、ロシアの攻撃で「7校に1校が被害」 一問一答:朝日新聞デジタル
                                                  • 【将棋】第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦、対局予定・速報・勝負飯(藤井聡太四冠 vs 永瀬拓矢王座)

                                                    1.第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦の概要、ルール、放送予定をお伝えします。 (1)概要■ 棋戦名 :第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 ■ 対局日 :2021年11月24日(水) ■ 対局相手:永瀬拓矢王座 ■ 対局場所: ■ 持ち時間:持時間各4時間 (2)ルールALSOK杯王将戦では、一次予選・二次予選を勝ち上がった棋士が挑戦者決定リーグ戦へ進出。7名による挑戦者決定リーグ戦で優勝した棋士が渡辺明棋王とタイトル戦・五番勝負を争います。 (3)放送予定■ 将棋プレミアム ※囲碁将棋チャンネルのインターネット配信サービス。月額990円(税込)。 (4)永瀬拓矢王座のプロフィール■ 棋士番号:276 ■ 生年月日:1992年9月5日(29歳) ■ 出身地 :神奈川県横浜市 ■ 師匠  :安恵照剛八段 ■ 竜王戦 :1組(1組:4期

                                                      【将棋】第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦、対局予定・速報・勝負飯(藤井聡太四冠 vs 永瀬拓矢王座)
                                                    • 藤井聡太七段が25 秒で 41 手詰を解答!師匠の杉本昌隆八段「人間業ではないですね」|ホミニス

                                                      藤井聡太七段が25 秒で 41 手詰を解答!師匠の杉本昌隆八段「人間業ではないですね」 文化人・その他 2020.01.07 写真左から、杉本昌隆八段、藤井聡太七段 2019年12月8日に愛知・ヒルトン名古屋で「将棋プレミアムフェス in 名古屋 2019」が開催され、藤井聡太七段、都成竜馬六段、杉本昌隆八段、谷口由紀女流二段、中澤沙耶女流初段が出演した。イベントでは出演者による詰将棋コーナー、クイズ、特別対局などを実施。開会宣言は、本イベントが3年連続地元開催となった藤井七段が務めた。 (C)囲碁・将棋チャンネル 詰将棋コーナーでは、藤井七段と師匠・杉本八段が対戦。杉本八段が1問解くと1点もらえるのに対し、藤井七段は1問0.5点のハンデを付け、1分間の得点数を競った。七手詰の問題を杉本八段が9問正解したのに対し、藤井七段は驚異の17問正解。ハンデが大きかったこともあり、惜しくも師匠の点数

                                                        藤井聡太七段が25 秒で 41 手詰を解答!師匠の杉本昌隆八段「人間業ではないですね」|ホミニス
                                                      • 羽生善治九段はどれぐらい「予選」で指したことがある? 藤井聡太二冠の予選対局数と比較してみた(相崎修司)

                                                        羽生善治九段が長年にわたり将棋界を牽引してきたことは改めて言うまでもない。タイトル保持者という立場こそ2018年に27年ぶりの無冠(この時点でいろいろとおかしい)となってからは、しばらく縁がないが、2020年には竜王戦の挑戦権を獲得するなど、いまだトップクラスにいることは確かだ。 では、羽生善治はどのくらい「予選」を指した経験があるのだろう。 羽生は30年近くタイトル保持者という立場であり続けてきた。挑戦者を迎え撃つ立場の該当棋戦のみならず、他の棋戦でもシードされる優遇措置があった。当然、予選を指す機会は少なくなる。 2020年の第68期王座戦、羽生は本戦トーナメントの初戦で飯島栄治七段に敗れた。この結果として翌69期は二次予選からの参加となったのだが、羽生が王座戦で「予選」を指すのは1989年以来のことだ。また、羽生はヒューリック杯棋聖戦二次予選にて森内俊之九段と対局したが、この両者が予

                                                          羽生善治九段はどれぐらい「予選」で指したことがある? 藤井聡太二冠の予選対局数と比較してみた(相崎修司)
                                                        • 諸君、脱帽したまえ。天才だ。藤井聡太挑戦者(19)竜王位獲得&史上最年少四冠達成&将棋界席次1位に(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          11月12日・13日。山口県宇部市・ANAクラウンプラザホテル宇部において第34期竜王戦七番勝負第4局▲豊島将之竜王(31歳)-△藤井聡太挑戦者(19歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。 12日9時に始まった対局は13日18時41分に終局。勝敗不明の難解きわまる終盤戦のはてに、結果は122手で藤井挑戦者の勝ちとなりました。 藤井挑戦者は七番勝負を4勝0敗で制し、竜王位を獲得しました。 19歳3か月25日での竜王就位は1989年の羽生善治六段(当時)に次いで、2番目の年少記録です。 藤井新竜王は王位・叡王・棋聖と合わせて四冠を同時に保持することになりました。19歳での四冠達成は史上最年少記録です。 また藤井新竜王の将棋界席次は1位となりました。 名実ともに藤井時代の幕開けと言ってよいでしょう。 藤井新竜王は現在王将戦リーグでトップを走っています。こちらでも挑戦権を獲得し

                                                            諸君、脱帽したまえ。天才だ。藤井聡太挑戦者(19)竜王位獲得&史上最年少四冠達成&将棋界席次1位に(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • “永世七冠” 羽生善治 が語る “令和の天才”藤井聡太の「成長」 - クローズアップ現代

                                                            https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pgryzPoJ7x/ 将棋界でただ一人「永世七冠」を達成している“平成の絶対王者”羽生善治九段。 今なお誰も超えられない数々の記録を持つ羽生さんの目に、藤井聡太さんの強さはどのようにうつっているのでしょうか。 羽生善治さんが出演:10/6放送 クローズアップ現代+「藤井聡太 最強への道」 放送後1週間は見逃し配信もご覧になれます(~10/14まで)※別タブで開きます “平成の絶対王者” 今なお誰も超えられない羽生善治の記録とは? 史上3人目の中学生棋士として15歳2か月でプロ入りを果たした羽生さん。1989年に初めて挑んだタイトル戦の「竜王戦」を制して、当時の最年少記録となる19歳2か月で自身初タイトルを獲得、25歳のときに、当時の七大タイトルすべてを独占する史

                                                              “永世七冠” 羽生善治 が語る “令和の天才”藤井聡太の「成長」 - クローズアップ現代
                                                            • 羽生善治九段なら「マジック炸裂で藤井五冠に勝てる」と言われるワケ…AI適応で脳の若返り説も - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                              羽生善治九段なら「マジック炸裂で藤井五冠に勝てる」と言われるワケ…AI適応で脳の若返り説も エンタメ・アイドルFLASH編集部 記事投稿日:2022.12.02 06:00 最終更新日:2022.12.02 06:00 11月22日。藤井聡太王将への挑戦権を争うリーグの最終局がおこなわれ、羽生善治九段(52)が豊島将之九段に勝利。結果、羽生は全勝で挑戦権を獲得した。 藤井は20歳にして王将、竜王など五冠を保持する、現代将棋界のスーパースターだ。 一方、羽生は七冠同時制覇、タイトル通算99期獲得など、信じられないほどの実績を積み上げてきた「史上最強」とも呼ばれるレジェンドだ。 【関連記事:1400勝達成の「羽生善治竜王」本誌に語っていた勝利の法則】 羽生と藤井のタイトル戦は、これまで多くの将棋ファンが待ち望んできた。それがついに実現するわけで、2023年1月8日からおこなわれる今期王将戦七番

                                                                羽生善治九段なら「マジック炸裂で藤井五冠に勝てる」と言われるワケ…AI適応で脳の若返り説も - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                              • 藤井聡太2冠への挑戦権懸けて激突 若手からベテランまで王位リーグの12人決定:東京新聞 TOKYO Web

                                                                将棋の藤井聡太王位(18)=棋聖=への挑戦者を決める第62期王位戦(東京新聞主催)は、リーグ入りした12人の顔ぶれが出そろいました。前王位の木村一基九段(47)、前期の残留組の豊島将之竜王(30)=叡王=ら3人に、予選を勝ち上がった20~30代の棋士8人が加わり、激戦が期待されます。予選決勝の様子や、リーグの組分け、見どころを紹介します。 王位戦はリーグ戦で7番勝負に進出する挑戦者を決定します。12人が紅白の2組に分かれ、持ち時間各4時間の対局をそれぞれ総当たりで実施。各組の優勝者同士が挑戦者決定戦を行い、3位以下はリーグから陥落する仕組みです。同じくリーグ戦で挑戦者を決める王将戦と比べて入れ替わる人数が多く、若手からベテランまで多彩な顔ぶれがそろう傾向にあります。 昨年12月下旬、全8組の予選のうち二つの決勝戦が東京・将棋会館で指されました。8組決勝は佐藤天彦九段(33)と高崎一生七段(

                                                                  藤井聡太2冠への挑戦権懸けて激突 若手からベテランまで王位リーグの12人決定:東京新聞 TOKYO Web
                                                                • 藤井聡太3冠が史上初「10代4冠」 豊島将之から竜王奪い事実上の頂点に - 社会 : 日刊スポーツ

                                                                  将棋の藤井聡太3冠(王位・叡王・棋聖=19)が豊島将之竜王(31)に挑戦する、第34期竜王戦7番勝負第4局が12、13の両日、山口県宇部市・ANAクラウンプラザホテル宇部で行われ、後手の藤井が豊島を破り、開幕から4連勝で竜王を奪取した。 これで将棋界にある8つのタイトルのうち、半分の4冠を同時に保持。羽生善治九段(51)の22歳9カ月の最年少4冠の記録を28年ぶりに更新する19歳3カ月で4冠となり、史上初の「10代4冠」が誕生した。豊島は無冠になった。 藤井は第1局で、形勢不明の終盤戦を制して逆転勝利。続く第2、3局も正確な指し回しで開幕から3連勝した。 大記録のかかった第4局の戦型は角換わり。序盤は、お互いが研究手を繰り出し、異例のハイペースで午前中に63手まで進んだ。午後は長考合戦となり、深い読み合いが続いた。 2日目は豊島が積極的に仕掛け、藤井が受ける展開に。終盤、豊島が相手の読みを

                                                                    藤井聡太3冠が史上初「10代4冠」 豊島将之から竜王奪い事実上の頂点に - 社会 : 日刊スポーツ
                                                                  • 高校生棋士の藤井聡太七段、タイトルの最年少記録へ正念場(1/2ページ)

                                                                    数々の将棋の最年少記録を更新してきた高校生棋士、藤井聡太七段(17)が今年、正念場を迎える。タイトル挑戦・獲得の最年少記録更新の最後のチャンスとなるからだ。タイトル挑戦の最年少記録更新は6月上旬開幕予定のヒューリック杯棋聖戦(産経新聞社主催)のみ。獲得については棋聖戦のほか、王位戦、王座戦、竜王戦までチャンスがある。藤井ブームの再燃はあるのか。 これまでのタイトル戦の最年少挑戦記録は屋敷伸之九段(47)が平成元年12月、第55期棋聖戦に挑戦した17歳10カ月。最年少タイトル獲得は翌年8月の第56期棋聖戦で、やはり屋敷九段が18歳6カ月で成し遂げた。14年7月19日生まれの藤井七段は屋敷九段の記録を更新できるのは挑戦が棋聖戦のみで、獲得は今年中となる。 28年10月、14歳2カ月の史上最年少でプロ入りした藤井七段はデビューから公式戦29連勝の史上最多連勝記録を樹立、将棋ブームに火をつけた。そ

                                                                      高校生棋士の藤井聡太七段、タイトルの最年少記録へ正念場(1/2ページ)
                                                                    • 「ピークは20代半ば。今後数年が大事」 タイトル挑戦最年少記録に挑む藤井聡太七段インタビュー | 毎日新聞

                                                                      史上最年少の14歳2カ月でプロ入りした藤井聡太七段(17)。これまで将棋界の記録を数々塗り替えてきたが、2019年は、大阪王将杯王将戦のリーグ最終戦で挑戦権を手にする寸前で、広瀬章人八段(32)に逆転を許して逃した。 オーソドックスな矢倉戦になったその将棋は、中盤で劣勢になった藤井が広瀬に決め手を与えず、終盤でいったん逆転。将棋会館(東京都渋谷区)の控室は「タイトル挑戦の最年少記録更新ならず」と、あきらめムードが支配していただけに、モニター画面を見ていた師匠の杉本昌隆八段(51)は「どこで逆転? 何をした?」、深浦康市九段(47)は「引きが強い。(強運を)持っているだけでは説明がつかない」と、藤井の強さにあきれた表情を見せた。 結局、最後に藤井が自玉の逃げ方を間違えて記録更新は20年に持ち越されたが、例年通りの日程であれば、棋聖戦に最後のチャンスを残している。棋聖戦は例年、6月初旬に開幕す

                                                                        「ピークは20代半ば。今後数年が大事」 タイトル挑戦最年少記録に挑む藤井聡太七段インタビュー | 毎日新聞
                                                                      • (書評)『人種差別主義者たちの思考法』 イブラム・X・ケンディ〈著〉:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          (書評)『人種差別主義者たちの思考法』 イブラム・X・ケンディ〈著〉:朝日新聞デジタル
                                                                        • 先崎学九段が明かす“盤外メシ” 棋士同士の飲みでルールは2つ それ以外は「みんな結構いいかげんですよ」 - スポーツ報知

                                                                          棋士の先崎学九段(52)の「将棋指しの腹のうち」(文春文庫、693円)では、東京・将棋会館の周辺にあるおいしいグルメとともに、盤外の棋士たちの意外な素顔が描かれている。先崎は「お酒を飲んで、愚痴を言ったりしながら生きているのは将棋指しも同じ。全部書くと将棋界追放になるので、書けるようなことだけちょっと書いてみようかなと」と話す。(瀬戸 花音) 長い対局中のつかの間の休息。棋士が対局の合間に取る食事は近年、“将棋メシ”として注目を集めている。本書で描くのは、そんな将棋メシともまたひと味違う、勝負を抜きにした盤外メシだ。 羽生善治九段と食べた千駄ケ谷「CHACOあめみや」の400グラムステーキ、佐藤康光九段と2人で30人の若者にごちそうした高級焼き肉、棋士の酒席での素顔…。「おそらく結構な棋士たちが読んでいて、苦笑いをしている棋士もおります」と先崎が言うように、盤と向き合っている姿からは想像で

                                                                            先崎学九段が明かす“盤外メシ” 棋士同士の飲みでルールは2つ それ以外は「みんな結構いいかげんですよ」 - スポーツ報知
                                                                          • 藤井聡太竜王が将棋界の戦法を変えた!最年少6冠は「小説より奇なり」の偉業

                                                                            ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 今年に入り、藤井聡太竜王が王将戦と棋王戦、さらに名人への挑戦権をかけたA級順位戦と、タイトルを懸けた熱戦を繰り広げて連日ニュースに登場している。王将戦で、“予言書”と話題になったのが『りゅうおうのおしごと!』。将棋ファン歴も長い作者の白鳥士郎氏に、藤井聡太竜王が与えた将棋界への影響について話を聞いた。(清談社 小森重秀) フィクションを超える 藤井竜王の成長速度 今年1月、将棋の王将戦第1局初日に繰り広げられた展開が、2017年発売のライトノベル『りゅうおうのおしごと!』に似ていると話題になった。 作中では、タイトル戦の第1局初日に

                                                                              藤井聡太竜王が将棋界の戦法を変えた!最年少6冠は「小説より奇なり」の偉業
                                                                            • 「天才棋士29歳・最期の奮闘」死の半年前にA級復帰…対局相手だった田丸昇九段が知る「西の村山vs東の羽生善治」生涯の名局と『聖の青春』(田丸昇)

                                                                              1980年代後半には「東の羽生善治、西の村山聖」と、両者は若手精鋭として並び称されていた。1998年8月8日、その村山は目標にした名人を獲得する前に29歳で早世した。谷川浩司や羽生との激闘、阪神淡路大震災で受けたショック、東京の棋士たちとの交友、結婚への夢、A級へ復帰昇級後に再発したガン、今わの際につぶやいた棋譜、没後に刊行された評伝とその映画化など、「消えた天才」の村山聖八段(追贈九段)の壮烈な人生について、公式戦で村山と対局したことがある田丸昇九段が後編で振り返る。※敬称略。棋士の肩書は当時(全3回の第3回/第1回、第2回も配信中) 村山の指摘どおり、私が勝ち筋になった一局 1986年(昭和61)7月下旬、私こと田丸七段は王座戦の準決勝で桐山清澄棋聖と大阪・福島の関西将棋会館で対戦した。当時の私は36歳の指し盛りで、B級1組順位戦ではA級への昇級争いに入っていた。 その一戦は192手に

                                                                                「天才棋士29歳・最期の奮闘」死の半年前にA級復帰…対局相手だった田丸昇九段が知る「西の村山vs東の羽生善治」生涯の名局と『聖の青春』(田丸昇)
                                                                              • 第48期棋聖戦第7局(2024年3月7日)

                                                                                こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第48期棋聖戦第7局(1日目)」をご紹介いたします。 第48期棋聖戦、第7局一力 遼(棋聖)に井山 裕太(王座)が挑戦する第48期棋聖戦七番勝負の第7局が3月7日、8日の両日に山梨県甲府市「常磐ホテル」で行われます。 対局場である常盤ホテルでは、数々のタイトル戦が行われてきました。 古くは、60年前になる坂田栄男先生の本因坊戦、また、将棋のタイトル戦では、大山vs升田の夢のカードの王将戦など囲碁界、将棋界はとてもお世話になっているホテルであります。 直近では、2023年7月11日、12日に井山本因坊に一力棋聖が挑戦した第78期本因坊戦第6局が行われております。その局は井山本因坊が勝利し、第7局にもつれこみました。 常盤ホテルさまのサイトに「タイトル戦 歴戦の系譜」がありますので

                                                                                  第48期棋聖戦第7局(2024年3月7日)
                                                                                • 【インタビュー】【豊島将之×糸谷哲郎】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                                                                                  秋空にカラカラと笑い声がこだまする。 対局時のピンと冷たく張り詰めた表情と、少年のようなあどけない笑顔のギャップに思わず吹き出しそうになる。 幼少時代から同じときを過ごし、同じ頂を目指す戦友にだけ見せる柔らかな表情は、マスク越しにも想像に容易い。 行雲流水、変化を恐れぬ孤高の戦人・豊島将之。 棋士同士の研究の場を退き、ソフト研究に注力し続けた後に感じた違和感。さらには時は流れ、AI研究の世界にはまた新たな風が吹いている。豊島はそれをどう読み解くのだろう。 ぐらぐら煮えたぎる情熱を抱く戦士・糸谷哲郎。 将棋の世界を深く愛し、将棋の神に愛されるフィロソファーは、その新しい波をどのように操るのだろう。 昨年に続き、8人の棋士のライフラインチャートも必見。 我々が知る由もない苦悩や喜び、想像をはるかに上回るレベルで安定した精神力の強さに感嘆するだろう。 まもなく開幕する第71期ALSOK杯王将戦挑

                                                                                    【インタビュー】【豊島将之×糸谷哲郎】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース