並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 199件

新着順 人気順

生き方の検索結果1 - 40 件 / 199件

  • 誰も教えてくれないSIの本質、SIerの世界観

    本記事について 国内の IT 業界について、ネット上では「SIer」VS「Web系」の構図がしばしば見られる。本記事は前者、SIer の世界観をひとりの当事者として雑多にまとめたものである。記事としては読み物、特にポエムの類。 対象読者 以下を想定する。 ITエンジニアまたはその卵で、 SIerを知らないWeb系の人 SIerに入社した新人や中途入職者 SIerにてSEまたはマネージャーして働いている者 SIerにてSEではないが裏方で働いている者(開発、研究、調査、教育、管理など) 学習や就労の初歩として参考にしてもいいし、議論やキャリアのダシに使っても良いだろう。 筆者について 吉良野すた: https://stakiran.github.io/stakiran/ 国内の大手 SIer に勤めるサラリーマン。現場には出ておらず、裏方で支えてメシを食べている。SI にも IT にもさほど

      誰も教えてくれないSIの本質、SIerの世界観
    • 「人に興味がない人」が変われる方法を考える|糸岡|マーケター

      人に興味、ありますか?👀 改めて問われると、そもそも「人に興味がある」という状態すらイメージが曖昧で、何を指しているのかもよくわからなかったりしますよね。 また「人の噂話が好きな人」といった、ややネガティブなニュアンスに捉えられるケースもあるかもしれません。 それはそれで「興味がある」とも言えそうですが、個人的には興味の矛先が少し違うような気がしています。 (自分の保身に興味があるか、他者の価値に興味があるか…) なので、今回は「人に興味がある」という言葉を「目の前の相手の話に価値を感じる(耳を傾けたくなる)」という状態と定義して話を進めます。 「人に興味がある」と話すと「そっかぁ。私は全然わからない」と言われることがよくあります。 実際、人に興味がない人はそれほど珍しくはありませんし、かつての私もその1人だったと思います。 それでも、やはり人への興味はあるに越したことはないと思うのです

        「人に興味がない人」が変われる方法を考える|糸岡|マーケター
      • 高齢出産で三人目を産むのが恥ずかしい

        ずっと二人でいいと言ってきたけど、 夫が全く諦めてくれず、 38歳で妊娠し、 39で産むことになった 今妊娠六ヶ月 経産婦だから正確には高齢出産ではないらしいけど 39で出産は高齢であることには違いない 私も本音では4人でも5人でも欲しがったが、 上の子2人の育児が大変すぎて3人目なんて考えられなかった ここにきて気が変わったのは、 ・上の子が成長し手がかからなくなったこと ・夫が経営する会社が想像より上手くいってること ・夫が育児も仕事も全部やるのから産むだけやってくれというほど嘆願していること(実際つわりの時家事育児の99.99%やってた) ・自分の仕事がコロナを機にフルリモートになったこと ・上2人の大学費用が貯まったこと ・親が70になるもののまだ元気なこと、私に兄弟が2人いること ・恐らく43でまた欲しいと思い始める気がしたのでそれならば一刻も早く最後のチャンスをと思ったこと 幸

          高齢出産で三人目を産むのが恥ずかしい
        • 「愛した夫はADHDでした」話を聞かない夫編 : デフォルメされているので正確性には疑問があるが、結構私の感覚に近い描写だった - 頭の上にミカンをのせる

          追記:記事の書き手がいうのもなんだけど、こんな記事記事読む暇があったら「ナヴィガトリア」とか「ゴーストフィクサー」とか「マザーグール」読んで! 超面白いよ! 「ナヴィガトリア」 今のところ自分の期待とは違う展開が進んでるけど、これはこれで面白い - 頭の上にミカンをのせる 「ゴーストフィクサーズ」 サマータイムレンダの田中先生の新作オカルトバトルマンガ。 「呪術廻戦」ロスに怯える人は今からこれ読んでおこう。 - 頭の上にミカンをのせる 私が超好きなマンガ「マザーグール」がついに完結!!!! 「5巻まで90%off&9巻まで半額」のセールやってるからぜひこの機会に読んでほしい! - 頭の上にミカンをのせる ただのぽんこつ母さんだと思っていたらADHDグレーでした。 (はちみつコミックエッセイ) 作者:はなゆいオーバーラップAmazon愛した夫はADHDでした。(無料です) というのを読んだ。

            「愛した夫はADHDでした」話を聞かない夫編 : デフォルメされているので正確性には疑問があるが、結構私の感覚に近い描写だった - 頭の上にミカンをのせる
          • 角田大河騎手、川口ゆりさん、フワちゃん、相変わらずSNSは不穏だ。 - いつか電池がきれるまで

            www.sponichi.co.jp smart-flash.jp www.yomiuri.co.jp 角田大河騎手、川口ゆりさん、フワちゃん、相変わらずSNSは不穏だ。 角田騎手は、残念な結末になってしまったが、僕自身も角田騎手を批判するポストをしていたので、なんだかモヤモヤしてはいる。 日経平均株価は2000円以上も下がり、騎手が競馬場の芝コースを車で爆走。コロナ激増で疲労困憊している状況でこのカオスな世界線に絶望している。暑さで僕の認知機能が低下しているのか、これは悪い夢なのか?— FUJIPON (@fujipon2) 2024年8月2日 角田大河騎手に関しては、なんであんなことをしたのか、今でも意味不明だ。 最初は「競馬関係者なのに、競馬場のコース保全の大変さとレースや調教への影響もわからないのかよ!」と憤っていたのだが、普通に考えれば、僕よりもずっと競馬の世界にどっぷり浸かって

              角田大河騎手、川口ゆりさん、フワちゃん、相変わらずSNSは不穏だ。 - いつか電池がきれるまで
            • 【夏の挨拶】普通の人は「毎日、暑いですね」。では、感じのいい人は何と言う?

              よしい・なな/一般社団法人JCMA代表理事、コミュニケーション講師 企業や教育機関でコミュニケーション講師として活躍。15年間にわたって約7万人に「心を大事にするコミュニケーション」を伝えている。 出生時に割りあてられた性別は男性だったが、性別適合手術を受けて戸籍を女性に変更し、現在は男性と結婚。自身の生き方と経験から、さまざまな立場の人の気持ちを汲んだコミュニケーションが得意。 日本郵政や法務省、日本コカ・コーラ、日産自動車、日本アイ・ビー・エムなど多くの省庁や企業で講演や研修を担当。現場で使えるコミュニケーションスキルやマネジメントの考え方は再現性が高いと評判で、大手コンビニチェーンでの講演は「また来年も聞きたい講演会ナンバーワン」に選ばれる。 また、筑波大学や早稲田大学をはじめとする多くの大学で講師を務め、全国200校以上の中学校や高校でも、生徒向けの講演、教員向けの研修、PTA向け

                【夏の挨拶】普通の人は「毎日、暑いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
              • (訃報)松岡正剛 逝去のお知らせ | セイゴオちゃんねる

                松岡正剛が、2024年8月12日(月)午後1時53分、東京都内の病院で肺炎のため逝去しました。 すでに松岡自身が「千夜千冊」で明らかにしてきましたように、松岡は2017年に肺癌の手術を受けて以来、幾度かの癌再発に見舞われてきました。そのたびに治療のため一時的に仕事を中断したものの、退院後はただちに仕事の前線に戻り、さらに苛烈な編集・執筆を自分に課すという生き方を貫きました。そうして、最初の肺癌以降、じつに40冊もの書籍を世に送り出すという多産ぶりを発揮してきました。 今年になってまた新たな癌を抱えることになりましたが、あいかわらず休養もせず、日々、言葉を紡ぎ、イメージを編み、それを多くの場で多くの人びとに伝え続けました。2カ月前に肺炎を患ってからは療養生活が続いていましたが、それでも片時も本とペンとノートを手放したことはありませんでした。 松岡は、つねにたくさんの計画を携えていました。書籍

                • Xでバズってた「トマトだけのスパゲッティ」がメチャクチャ美味い!簡単に作れてコスパも抜群だった

                  漫画家・イラストレーターのワダシノブ(@shinoburun)さんがX(Twitter)に投稿した「トマトだけのスパゲッティ」が注目を集めている。 イタリア人から教えてもらったイタリアの家庭料理のようで、材料はトマト・パスタ・オリーブオイル・塩だけという極めてシンプルな料理だ。 こちらのレシピはワダシノブさんの著書『いいかげんなイタリア生活 - イタリア在住15年の私が見つけた頑張りすぎない生き方』に載っている。 画像はAmazon.co.jpより そんなシンプルな材料だけで本当に美味しいスパゲッティができるのか、気になったのでさっそく試してみた。 トマトの旨味が爆発 材料は以下の通り。 ・トマト 大1/2 ・パスタ 80g ・塩 12g ・オリーブオイル 大さじ3 ワダシノブさんのレシピではトマト、塩、オリーブオイルの量は指定が無かったので、お好みで加減すると良いと思う。 作り方も大変簡

                    Xでバズってた「トマトだけのスパゲッティ」がメチャクチャ美味い!簡単に作れてコスパも抜群だった
                  • ポンコツな自分を受け入れる。「弱さは人に見せるもんじゃない」の呪いが解けた話|山中散歩 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

                    誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は編集者の山中散歩さんにご寄稿いただきました。 これまで“ポンコツ”な自分を隠し、弱さを悟られないための術を身に付けてきたという山中さん。 しかしある出来事を機に「弱さを開示することで生まれる人とのつながりがあるのでは」と気づき、自分の弱さやダメさを愛おしく思えるようになったといいます。 たい焼きプレートの前で、焦っていた。 その日、僕はとある場所で「たい焼きを食べながらみんなでおしゃべりする会」なるイベントを開催していた。 イベントには10人くらいが集まってくれて、テーブルを囲んでワイワイと会話がはずむ。僕はといえば、たい焼きを焼きながら司会をする役割。このイベントはもう5回目なので、運営なんて慣れたものだ。スムーズに場を回しつつ、美しいたい焼きを次々に焼き上げ、場は大盛り上がり……と、なるはずだった。 それなのに

                      ポンコツな自分を受け入れる。「弱さは人に見せるもんじゃない」の呪いが解けた話|山中散歩 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
                    • メチャクチャな犯人とダメダメな刑事のポンコツ頂上対決? 『ダーティハリー』を初めて見た[第3回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評

                      映画を見た後に「なんかよかった」「つまらなかった」という感想しか思い浮かばない人のために、フェミニスト批評家・北村紗衣さんが、初めて見る映画の感想を話しながら注目してほしいポイントを紹介する連載「あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評」。聞き手を務めるのは、北村さんの元指導学生である飯島弘規さんです。 連載の中で紹介されていくポイントを押さえていけば、今までとは違った視点から映画を楽しんだり、面白い感想を話せたりするようになるかもしれません。 本連載はテキストだけでなく、収録の様子を一部、YouTubeの太田出版チャンネルに公開していきます。記事におさめられていない話も含まれていますので、本記事とあわせてどうぞ。第三回に取り上げるのはクリント・イーストウッド主演の名作『ダーティハリー』です! ※あらすじ紹介および聞き手は飯島さん、その他は北村さんの発言になります。 あらすじ

                        メチャクチャな犯人とダメダメな刑事のポンコツ頂上対決? 『ダーティハリー』を初めて見た[第3回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評
                      • 『海外出羽守』問題の本質は何か?(Abema出演まとめ)|倉本圭造

                        29日夜にAbemaPrimeに出演してきました。テーマは「海外出羽守(でわのかみ)」で、日本社会の実情を踏まえずに何でもかんでも「海外”では”こうなのに日本て遅れてるよね」みたいなことを言いまくる人のことですね(笑) 動画はYouTube版がコレです↓ ただこれ、以前に自分が出演した時も、川口市のクルド人問題の回を視聴者として見ていた時も思ったんですが、1コーナー30分の実際の放送を15分程度のYouTubeにする過程で、「SNSバトル的に盛り上がる部分」だけがカットされてしまいがちなんで、お時間があれば、以下のアベマのサイトからフルバージョンを見ていただければと思います。 AbemaPrimeのサイトでフルバージョン動画を視聴 で! 今回は番組を振り返りつつ、事前打ち合わせではスタッフさんとかなり盛り上がったんだけど掘り下げる事ができなかった点などについて触れながら、「海外出羽守問題」

                          『海外出羽守』問題の本質は何か?(Abema出演まとめ)|倉本圭造
                        • 『FF14』「黄金のレガシー」パッチ7.0、メインストーリー感想。「ストーリーが面白いMMORPG」として浮かび上がる課題 - AUTOMATON

                          ハイデリン・ゾディアーク編が完結し、『ファイナルファンタジーXIV(以下、FF14と表記)』新章として発売された「黄金のレガシー」であったが、その現行バージョンの物語に関して、筆者は良いものとは思えなかった。なぜなら、作中にて表現したいであろうテーマに対し、内容がまったく追いついていないのである。この原因としては、『FF14』の仕様によるところが大きい。本作のジャンルはMMORPGではあるが、その仕様と物語のテーマが噛み合わず、結果として表現が伴っていない。MMORPGであることが弊害になってしまっているのだ。 ※本稿は『ファイナルファンタジーXIV』ハイデリン・ゾディアーク編および、「黄金のレガシー」のネタバレが多く含まれているので留意してほしい 『FF14』が「ストーリーが面白いMMORPG」である理由 MMORPGに限らず、集団行動を楽しむマルチプレイがメインのゲームと、内省的な体験

                            『FF14』「黄金のレガシー」パッチ7.0、メインストーリー感想。「ストーリーが面白いMMORPG」として浮かび上がる課題 - AUTOMATON
                          • 『Ruby on Railsパフォーマンスアポクリファ』 - snoozer05's blog

                            翻訳を担当した電子書籍『Ruby on Rails パフォーマンスアポクリファ』が発売となりました。 書籍は以下から購入できます。 Ruby on Rails パフォーマンスアポクリファ 本書は、2020年に出版されたNate Berkopec著『The Ruby on Rails Performance Apocrypha』の全訳です。原書は訳書と同様、著者の販売サイトで自主出版の電子書籍として出版され、現在はKindleストアでも販売されています。 The Ruby on Rails Performance Apocrypha The Ruby on Rails Performance Apocrypha: A starter guide to making Rails apps faster and more scalable (English Edition) 作者:Berkope

                              『Ruby on Railsパフォーマンスアポクリファ』 - snoozer05's blog
                            • newmoのnewなひと 〜ソフトウェアエンジニア・kamipo〜|newmo株式会社|"移動で地域をカラフルに"

                              newmoに新しくジョインしたメンバーを紹介する「newmoのnewなひと」。newmoという会社や働く人のことを、より深く知っていただければ嬉しいです。今回取り上げるnewなひとは、ソフトウェアエンジニアの@kamipoさんです!それではどうぞ。 経歴 2024年7月にnewmo株式会社にソフトウェアエンジニアとして入社。日本人唯一のRails CoreコミッターでRailsコミッター四皇のひとり。 ニックネームの「kamipo」は、昔のあだ名から本名は、上薗 竜太です。ニックネームで使っているkamipoの由来は、元カノが呼んでいたあだ名です。笑 エンジニア→フルタイムRailsコミッター→エンジニアというキャリア2007年に新卒でアドウェイズに入社し、アドウェイズ時代に麻雀で知り合った社長の片桐さんに誘われて、2008年にピクシブに転職して自作サーバーのベニヤ化などインフラエンジニア

                                newmoのnewなひと 〜ソフトウェアエンジニア・kamipo〜|newmo株式会社|"移動で地域をカラフルに"
                              • でも、絶対、みんな社会と無関係じゃないから。脚本家・野木亜紀子の考える仕事、社会、生活|KIRINto

                                特別対談 「日本の暮らしとビール これまでとこれから」に始まり、環境、健康、ウェルビーイング…わたしたちが向き合っている、さまざまなテーマについて、スペシャルゲストと語り合います。 あなたの“ウェルビーイング”教えてください。 さまざまなジャンルでご活躍されている方々に、「心地よい暮らし」や「理想の生き方」を教えていただく連載企画です。

                                  でも、絶対、みんな社会と無関係じゃないから。脚本家・野木亜紀子の考える仕事、社会、生活|KIRINto
                                • ジェンダーギャップ指数の読み解き方(2024年版)

                                  日本とドイツの間では、〈類似労働賃金〉(0.619 vs 0.636)と〈実際の所得〉 (0.583 vs 0.572)はほぼ同じである(昨年の2023年度は〈類似労働賃金〉でも日本が若干上回っており、この差は誤差程度)。〈労働参加率〉も一定の差はあるが極端な差はない (0.768 vs 0.843)。〈労働参加率〉80位や〈実際の所得〉98位は順位だけ見ると世界の中でも低いように見えるが、実は世界平均より上でそこまで悪くはなく、すでに述べた計算法と分布の相性から最終順位への貢献度は低めである。 また日本は細目〈専門技術職〉がデータなしとなっているが、これが原因で経済分野で15~30位ほど、総合で10~20位ほど順位が下がっている可能性が高く(後述)、経済総合のジェンダーギャップとしてはドイツと大きな差はない、というのが実直な評価である。 ただし、経済分野の中でも経営管理職(0.171 v

                                    ジェンダーギャップ指数の読み解き方(2024年版)
                                  • やりたいことがない人のための「展開型の生き方」のススメ 『人は話し方が9割』著者が提案するキャリアの選び方

                                    各業界で活躍しているトップランナーは今までどのような人生を送ってきたのか。「トップランナーの人生の折れ線グラフ」は、インタビュイーにこれまでの人生を折れ線グラフで振り返っていただき、その人の仕事観や人生観を深掘りしていく企画です。 第1回目の今回は、『人は話し方が9割』著者の永松茂久氏に、今までの人生を振り返っていただき、人生のターニングポイントや影響を受けた人物などについておうかがいしました。本記事では、「たこ焼き屋になること以外、自分で決めたことはない」と語る永松氏のキャリア観についてお届けします。 前回の記事はこちら 従業員のモチベーションを上げ続けることに限界を感じていた ——永松さんの起業や経営の考え方についても、おうかがいしたいと思っています。『あなたの一生を1時間で変える本『あなたの一生を1時間で変える本『感動の条件ー誰かのために生きるということ』を拝読し、従業員の帰属意識や

                                      やりたいことがない人のための「展開型の生き方」のススメ 『人は話し方が9割』著者が提案するキャリアの選び方
                                    • 自分は増田の夫に似てるタイプなんだけど、夫も家事育児にコミットすべし..

                                      自分は増田の夫に似てるタイプなんだけど、夫も家事育児にコミットすべしっていう価値観の変化への対応が時々しんどくなって他の男より自分は家庭にコミットしてるって言いたくなる時はある。 実際リアルで自分より10~30歳上の男から今は子供のオムツ変えるより仕事頑張った方がいいんじゃないかって真面目なトーンで言われたことも一度や二度じゃないんだよね。 からかう意図はなくて真面目なアドバイスとして。 実際その年代までは家事育児を奥さんにやらせたうえで家庭円満なのがデキる男っていう共通意識があるんだと思うし、仕事上評価されるのもそっちなんだよね。 実際その年代の出世してる男の中で家事や子育てにちゃんと取り組んでたであろう人をリアルでは見たことなくて、大抵奥さんに押し付けたうえで家庭はなんとかやってそうなんだよ。(産後の恨みは一生おじさん予備軍だけど) 時代を遡って戦前だろうが江戸時代だろうが歴史に名を残

                                        自分は増田の夫に似てるタイプなんだけど、夫も家事育児にコミットすべし..
                                      • 【四柱推命/鑑定書】西村ひろゆきさん「占いは詐欺」への挑戦状(^_^) - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

                                        「論破王」西村ひろゆきさんを四柱推命で鑑定しました。 今や小学生にも人気のひろゆきさん、YouTubeで「占いは全部詐欺」と言っていました。 「え!?」と思いましたが、そう見る人も少なくないはずです。 だからこれは、一つの挑戦状です(^_^) 著書から拝借しました 【四柱推命/鑑定書】拝啓 西村ひろゆきさん 【運勢の傾向】「食神格」表現力の人 【性格分析】波風を立てるのは嫌い? 【適職】企画・アイデアの人 【好みの女性と異性縁】自分と似たタイプを求める 【金運】衣食住に縁が厚い人 【四柱推命】一般的な占い鑑法 日柱から見た性格【壬申】生まれの男性 日干「壬」(水)・日支「申」・月支「食神」 五行「水」 日支「申」 月支「食神」 【紫微斗数で検証】西村ひろゆきさん 【命宮】生年化科C「知識・教養・学問の星」 【命無星曜】社会や周囲の影響を受けやすい 武曲星・貪狼星 【生年化科Cと武曲星・貪狼

                                          【四柱推命/鑑定書】西村ひろゆきさん「占いは詐欺」への挑戦状(^_^) - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
                                        • ジェンダーギャップ指数を実際的にも改善するには(2024年版)

                                          前回記事「ジェンダーギャップ指数の読み解き方(2024年版)」では、 指数のコンセプトとして結果平等にフォーカスし機会平等は意図的に無視している 指数の構成法から、機会平等であっても責任を負いタフに働く女性が少ないと順位が下がる という2点を確認した。ジェンダーギャップ指数(GGI)を補完しうる指標を見ると、「女性の暮らしやすさの評価」と言える国連開発計画のジェンダー不平等指数(GII)1は全体としては良いほう、先進国の中でも並の部類に入り、機会平等を評価した世界銀行のWomen, Business and the Law (WBL)2も「女性を危険労働に従事させてはならないという法律は女性差別」という指摘を除けばまあ並の先進国と言ってよい程度の数字である。 ジェンダー不平等指数の年次推移。図下方で青い太線になっているものが日本の推移で、2024年データでは24/193位で、28位のフラン

                                            ジェンダーギャップ指数を実際的にも改善するには(2024年版)
                                          • 「なんかイライラするから殴りたい」と私を殴った女の子。 子供のいじめのきっかけって気付かないうちに存在しているのではないでしょうか。 そしてこういうのって結局大人になっても通じるところあるんじゃないかなって思ってます。 - ハピチわブログ

                                            こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 今回の話は自分自身の経験をもとに、それまで仲良かった普通の子達がどんなタイミングでどんな流れでイジメる側とイジメられる側に変わるのか、を考えた話です。 子供が小学生の頃、それは当たり前のようにトラブルはありました。 なんでしょうね。 大人の立場で見てると、 明らかに自分より弱そうな子や文句を言わなそうな子にワガママを通そうとしてみたり、強く当たってみたりするって子がいるんです。 意地悪する子の背景はそれぞれでしょうから、これが原因だ! なんて事は安易に決めつけられませんが、 「あなたのモヤモヤを当たられる方の気持ちになってくれ」 これに尽きます。 小学生ってちょうどこういう「対ヒト」との自分の在り方とか位置付けを何となく感じ始め、強いキャラになるのか、ワガママキャラになるのか、天真爛漫キャラなのか、大人

                                              「なんかイライラするから殴りたい」と私を殴った女の子。 子供のいじめのきっかけって気付かないうちに存在しているのではないでしょうか。 そしてこういうのって結局大人になっても通じるところあるんじゃないかなって思ってます。 - ハピチわブログ
                                            • R.I.P. Tadashi Yabe | ele-king

                                              去る7月25日夜明け前、DJ・プロデューサーの矢部直氏が心筋梗塞のためこの世を去った。周知のように彼は日本のクラブ・ジャズ・シーンを切り拓いたひとりで、その功績はとてつもなく大きい。また、彼は日本で暮らしながらも、その窮屈な制度や慣習に囚われないラディカルな自由人というか、まあとにかく、破天荒な男だった。世界の人間を、なんだかんだと社会のなかで労働しながら生きていける人と、アーティストとしてでなければ生きられない人とに大別するとしたら、彼は明白に後者に属する人だった。青山の〈Blue〉で、あるいは〈Gold〉や〈Yellow〉で、最初期の新宿リキッドルームで、めかし込んだ大勢の若者たちがジャズで踊っていた時代の立役者のひとり、90年代という狂おしいディケイドにおける主要人物のひとりだった。 ともに時代を生きてきたDJがいなくなるのは、とても悲しい。以下、矢部直氏とは違う立場で、日本のクラブ

                                                R.I.P. Tadashi Yabe | ele-king
                                              • 「宗教国家」日本 星野智幸さん寄稿:朝日新聞デジタル

                                                【2013年12月25日付朝刊 オピニオン面】 今年の年頭に私がまず購入した本は、ネルソン・マンデラの自伝や評伝だった。昨年末の総選挙で自民党が圧勝し、安倍政権が誕生した時点で、これからの長く息苦しい時代を覚悟し、そのような境遇下で平常心を保ちながら生き延び、時代を取り戻したマンデラの生き方に学びたいと思ったのである。 だが、人種差別政策のもとで27年間も収監されていたマンデラに学ばねばならないと感じるほど、日本社会の今後を暗く感じるのは、政権だけのせいではない。 それは数年前から始まっていた。 年賀状のやり取りぐらいで長らく会うことのなかった、子ども時代や社会人時代の旧友たちと久しぶりに会うということが、そのころ続いていた。20年ぶり30年ぶりともなると、白髪は交じり、ふくよかになり、互いに外見はすっかりおじさんおばさんなのだが、話せば性格も声もたたずまいも昔のままである。 「変わらない

                                                  「宗教国家」日本 星野智幸さん寄稿:朝日新聞デジタル
                                                • 斎藤一人さん 筋の通った生き方は男も女もみんな惚れる - コンクラーベ

                                                  お互いが『粋を感じる関係』を作ろう 筋の通った生き方は男も女もみんな惚れる 筋の通った生き方は男も女もみんな惚れる でも、「義理と人情」? 『ちょっと古臭い気がする』、そんな風に思っている人に、 一人さんはこう言います。 「古かろうが、新しかろうが、そんなことはどうでもいいんだよ。 そんな人は減ってきた? 減ってきたから、やり続ける価値があるんだよ。 例えば、智子ちゃんはもし学校の先生だったら、こたつを買う時は自分の教え子の電気屋さんから買うんだよ。 向こうの電気屋の方が安いとか言うけど、そんなのはたかが知れてるんだ。 野菜は八百屋さんの教え子のところ、肉は肉屋さんの教え子のところで買う。 自分の教え子のところで買うんだよ。 もちろん、店が行ける場所ならってことだよ。 それってすごく大切なことだよ。 授業なんか少しぐらい下手くそでもいいの。 それよりも、そうやって一本筋を通していると、 『

                                                    斎藤一人さん 筋の通った生き方は男も女もみんな惚れる - コンクラーベ
                                                  • 【四柱推命/鑑定書】桑田佳祐さん「日本のトップミュージシャン」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                    桑田佳祐さん。言わずと知れた日本のトップミュージシャンです。 サザンオールスターズのボーカルとして一世を風靡しました。 名曲は無限にあると言っていいくらいで、天才とは桑田さんのことだと思っています。 予想通り秀逸な傷官格の命式でした。 桑田佳祐さんの著書 【四柱推命/鑑定書】桑田佳祐さん 運勢の傾向 身旺の「傷官佩印格」 大運の流れ 命式の状態 性格分析 適 職 好みの女性と異性縁 金 運 【四柱推命】一般的な占い鑑法 日柱から見た性格【癸亥】生まれの男性 日干「癸」で五行「水」 五行「水」 日干「癸」 日支「亥」 月支「傷官」 あとがき【四柱推命/鑑定書】桑田佳祐さん 【四柱推命/鑑定書】桑田佳祐さん 運勢の傾向 身旺の「傷官佩印格」 非常に良好な命式です。 傷官は日支「比劫星」から支えられて強い それを月上と年支の「印綬」が制御している 大運に身旺運が巡って傷官が強まるときが、最高の活

                                                      【四柱推命/鑑定書】桑田佳祐さん「日本のトップミュージシャン」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                    • 【書評】新時代の話す力 緒方憲太郎 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                      今週のお題「まつり」 この季節、まつりと言えば盆踊りですね。各地方には、様々な盆踊りがあります。私の印象に残っているのは、岐阜県は郡上の徹夜踊りです。これは、その名の通り、夜通し踊りますが、町中が盆踊り会場となっており、なかなか見ごたえがあるお祭りです。踊りには、掛け声がつきものですね。私たち人間は、声で危険を知らせたり、気合を入れたり、気持ちを和ませたりと、いろんな役割の声に助けられてきました。今回は、声をベースとした新時代の話す力の素晴らしさを、教えてくれるというすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 ネットが進化するにつれて、私たちの周りには処理しきれない程の文字情報があふれるようになりました。 文字情報以外には動画がありますが、こちらもたくさんの情報があふれています。 そんな中、音声

                                                        【書評】新時代の話す力 緒方憲太郎 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                      • 斎藤一人さん 義理と人情が一番 - コンクラーベ

                                                        お世話になった人の恩に対して、今、自分ができることをする 義理と人情が一番 義理と人情が一番 累積納税額日本一、斎藤一人さんの会社なのですから、さぞかしすごい会社だと思っている人もいることでしょう。 「銀座まるかん」という名前から、銀座あたりに建つ、豪華なビルを想像している人もいるかもしれません。 ところが、「銀座まるかん」の本社は、創業当時から今でも、東京の下町・新小岩にあります(もちろん銀座にもお店がありますよ)。 そして本当に可愛らしい事務所です。 どのくらいかわいらしいかと言うと、大抵の人は初めて来ると気づかずに素通りしてしまいます。 なぜ、ずっとその新小岩にあるのかと言うと、そこには一人さんのかっこいい生き方が貫かれているからです。 「銀座に移っちゃうと、始めた頃からずっと俺を支えて働いてきてくれたパートの人が通えなくなっちゃうんだよ。 だから、俺は絶対この新小岩から移らない。

                                                          斎藤一人さん 義理と人情が一番 - コンクラーベ
                                                        • 直感と創造とGOLDEN MEAN

                                                          「安泰でありたい,安全無事でありたいというわれわれの願望の結果である恐怖は,われわれを適合させ,模倣させ,支配に従わせ,ゆえにそれは創造的な生き方を妨げる.創造的に生きることは自由の中で生きることであり,それは恐怖なしにあることである。」 (ジッドゥ・クリシュナムルティ) 自分の立ち位置と振る舞い これは、今現在雇われているのであれば、仕事を辞めないと本当の意味では理解できない。 で、ここで言う「自由」は、いわゆるフリーダムといった自由ではなく、人間本来の選択肢の多さを意味している。 本来の自分の道を歩むと、そこに恐怖はない。 恐怖がないということは安泰しかないという世界かといえば、もちろんそうではない。 ただただ様々な事象が「絶対的」に起こり、それを味わっているという感覚に近い。 当ブログで何度も触れてきたように、様々な事象が波のように押し寄せてくるのがこの世界です。 その、相対性の波に

                                                            直感と創造とGOLDEN MEAN
                                                          • 斎藤一人さん 見た目とは『 人の心を包む封筒』 - コンクラーベ

                                                            自分の封筒(見た目)がどんなものか考えてみましょう 見た目とは『 人の心を包む封筒』 おしゃれで3000万円の差がつく 見た目とは『 人の心を包む封筒』 「見た目は大切だよ」と言うと、中には「それよりも中身の方が重要だ」という人が必ずいます。 でも、中身が大切だからこそ、見た目を大切にしないとダメなんです。 一人さんはこう言います。 「あのさ、ともこちゃんもラブレターもらうなら、おしゃれな封筒に入ってる方が、いいだろう? ピンク色だったり。 茶封筒でもらったりすると、中身がラブレターっていうより、請求書でも入ってそうだよな。 人も同じなんだよ。 だから、おしゃれにしたり、見た目を綺麗にした方がいいんだよ。 外から見える封筒が綺麗で、中尾開けてみるのがワクワクするよな方が、素敵だよな。 それに、智子ちゃんは、茶封筒みたいな生き方したいかい? そうじゃないよね。 だったら、もらって嬉しいラブレ

                                                              斎藤一人さん 見た目とは『 人の心を包む封筒』 - コンクラーベ
                                                            • 社会学者・上野千鶴子:“どうせ変わらない” 世の中を変えていくために

                                                              2024年4月、米誌タイムの「世界で最も影響力のある100人」に選出された上野千鶴子氏。40年超にわたり日本の女性学・ジェンダー研究をけん引してきた上野氏に、「フェミニズムとは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想」だとする考え方の背景と、若い世代に託す思いを聞いた。 上野 千鶴子 UENO Chizuko 1948年、富山県生まれ。東京大学名誉教授、認定NPO法人「ウィメンズアクションネットワーク(WAN)」理事長。女性学・ジェンダー研究のパイオニアとして教育と研究に従事。高齢者の介護とケアも研究テーマとしている。 「アグネス論争」 上野さんがフェミニズムの論客として注目されるようになったのは、1987年の「アグネス論争」の頃からだ。人気歌手のアグネス・チャンさんが、テレビ番組収録の場に乳児を連れてきたことで賛否両論を巻き起こした。「職場に私生活を持ち込まない」という「美学」を背景

                                                                社会学者・上野千鶴子:“どうせ変わらない” 世の中を変えていくために
                                                              • 斎藤一人さん これからは神的な生き方でないと成功しない - コンクラーベ

                                                                いつも笑顔で、いつも天国言葉、これが一番大切な修行と肝に銘じる これからは神的な生き方でないと成功しない 神は正当なる努力をする人に味方する これからは神的な生き方でないと成功しない 一人さんがこんな話をしてくれました。 「これからの時代はいい時代なんだよ。 自分の魅力で勝負するんだ。 一つ一つ自分の魅力を上げていく人が成功するんだよ。 例えばね、智子ちゃんが居酒屋をやっているとするだろう。 その時、固定のお客さんが30人で、月1回来てくれているとするよね。 その30人の人に、自分のできることをやるんだ。 まず、笑顔で接するとか、楽しくなる会話をするとか。 そうすると、ともこちゃんに会いたくって、月1回のお客さんが2回来てくれるようになるんだ。 これって、お店として当たりだよね。 それが、もっと笑顔を磨いて、もっと会話を楽しくして、もっと感じよくしてってすると、今度、そのお客さんは友達まで

                                                                  斎藤一人さん これからは神的な生き方でないと成功しない - コンクラーベ
                                                                • 斎藤一人さん カッコよく生きる - コンクラーベ

                                                                  常識を守るのが当たり前、常識以上でカッコよく生きる カッコよく生きる 惜しみなく教えると、自然に出世する カッコよく生きる 「たった一度の人生を 世間の顔色を伺って やりたいこともやらないで 死んでいく身の口惜しさ」 という「仁義」の一節を聞いて、常識なんて気にしないで生きることをすすめているのかと思う人がいるかもしれません。 でも、それはちょっと違います。 私たちが一人さんからいつも言われていることは、「常識の上を行く生き方をしなさい」ということです。 どういうことか一人さんが教えてくれました。 「常識というのは、誰が決めたわけじゃないけど、こうした方がいいね、こうした方が暮らしやすいねと自然発生的に出てきたもの。 みんなが『こうした方がいい』ものだから、常識を守るのは普通なの。 当たり前のことなんだよ。 暴走族とか、夜中に騒いだり、人に迷惑をかける人は、常識以下なんだよね。 それでね、

                                                                    斎藤一人さん カッコよく生きる - コンクラーベ
                                                                  • 斎藤一人さん 地に足をつけてしっかり生きる - コンクラーベ

                                                                    『天国言葉』や『笑顔』を使って、今世、しっかり、幸せになる 地に足をつけてしっかり生きる 地に足をつけてしっかり生きる 私たちひとりさんの弟子は、もともと一人さんの『不思議』のお弟子さんです。 神様のこと、ご先祖の加護、大宇宙エネルギー、神社参り、観音参り、いろんな楽しい不思議なことが大好きです。 でも、一人さんからしっかりとこう言われています。 「不思議は2割、地に足をつけてしっかり仕事して生きるのが8割。 この割合が逆になっちゃだめだよ。 たまに逆になっちゃって、不思議が8割の人がいるんだけど、それって、ビルの屋上から、8割身体がはみ出しちゃってるのと同じだよ。 もう、危なくてしょうがない。 しっかり、地に足をつけて生きてるから、2割の不思議を楽しめるし、自分に役立てることができるんだよ。 しっかり仕事をして、しっかり生きる!! これだよ」 でもその通りで、一人さんもそうだし、世の中の

                                                                      斎藤一人さん 地に足をつけてしっかり生きる - コンクラーベ
                                                                    • 【紫微斗数・四柱推命】子育ての悩み「娘は本当に傷つきやすい性格?」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                                      娘の性格で悩んでいます。紫微斗数の鑑定士さんから「傷つきやすい子」と言われました。また、「心に傷が残る性格」とも。しかし、母親の私には「メンタルが強くめげない子」に見えます。実際はどうなのでしょう? 以上の相談の一部を記事にまとめました。 紫微斗数では「傷つきやすい女の子」と出るが… 【子育ての悩み】相談者様からのメール(抜粋) イヤなことは100年でも根に持つ子 娘さんの性格と傾向(お母さんの実感) 【紫微斗数】子育てに苦労する母子の命盤 【紫微斗数】命宮「天同星」主星の性質は穏やかだが 【紫微斗数】福徳宮「生年化忌D」イヤなことを溜め込む 【紫微斗数】お母様の子女宮にも生年化忌Dが 【四柱推命】メンタルが強くめげない子 【四柱推命】命式の分析 【四柱推命】性格分析「気が強く、頑固でしぶとい」 月支傷官・月上印綬の運勢の傾向 ご質問への回答 「鑑定ありがとうございます!」お礼のメールから

                                                                        【紫微斗数・四柱推命】子育ての悩み「娘は本当に傷つきやすい性格?」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                                      • 意識高い系の方がいいのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                        昭和は意識高い系の時代 私は平成に社会に出ましたが、新入社員入社研修では社外講師の方が「人生は熱く生きなければ意味がない!仕事も熱量の強さで成果が決まる!」と何度も述べていました 最初に擦り込まれた生き方は、今でも消えることはなく生きています 令和は「努力しても無理なものは無理」「人生に生きる意味はない」だからもっと気楽に楽しんだ方がいいという文化です 「生物は食して生命維持をすることと、子孫繁栄=繁殖以外の生存理由はない」と言われますが、大きくなり過ぎた人間の大脳はそれでは消化不良です やはり自分の人生の意義を求めようとします 日本人が意識高い系から意識低い系に変化していったのは、頑張って倍率の高い受験戦争を戦い、求人難の就活を戦い、入社後も頑張ったのに全く報われなかった就職氷河期世代からだと思います 「昭和入社は最初から最後まで恵まれている!こんなに頑張ったのに俺たちは恵まれていない」

                                                                          意識高い系の方がいいのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                        • それぞれの場所で… - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                          ……赤い手袋の仲間達… 昨日、後輩社長宅で 「あ~!おねーちゃん!!お帰りー!!」 子供達が大騒ぎで出迎えてくれた σ(^◇^;) 数年前 ウチに茜ちゃんがやって来る現況を作った事象関わったキャバ嬢達が遊びに来たんだよ(^_^)ゞ 茜ちゃん、希美ちゃん、私 赤い手袋の女の子の為に警察に行った全員…… 二年ぶりにいっぱいお喋りして、みんなで晩ごはんを食べて… それぞれの居場所へ帰って行ったヾ(^^ ) 昨日集まったのはお盆ゆえ赤い手袋の女の子の合葬墓に墓参りに行ったんだよ 今までもラインとかで連絡を取り合っていたけど、集まれたのは初めてなの 全員キャバ店を辞め 一人は結婚して赤ちゃんを産んで、一人は結婚して妊娠7カ月 もう一人は就職して普通に働いているの 二年も経つとみんなそれぞれの生き方も変わり……それぞれ帰る場所がある みんな顔が幸せのツヤでいっぱいだった……(#^_^#) 「みんな変わ

                                                                            それぞれの場所で… - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                          • 従業員の二刀流・三刀流の時代 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                            就職温暖期はかなり長期化する バブル経済崩壊後には長きにわたる就職氷河期が続きました 世の中は相場で動いますので、バブル崩壊前と後では求人倍率に雲泥の差があります 同じ大学の同じレベルの学生でも、入社できる会社や条件が時代により大きく変わるということがまざまざと見せつけられました 当時採用業務をしており、私の会社は採用数に変化はありませんでしたが「求人がたくさん来るので絞らなければならない」となります 採用企画部の人員や面接官にもキャパがあるので、絞らないと対応できない⇒大学で絞るとなります 応募者からすれば「フィルターがある!」となります 人は人工的な差別を嫌うので「友人の大学は会社説明会の連絡がきたが、自分が見ると応募締め切りになっている!」で炎上したくなる気持ちもよくわかります 採用相場は当然変化するので、コロナウイルス蔓延のようにプチ氷河期もありますが、これからの労働人口減少をみれ

                                                                              従業員の二刀流・三刀流の時代 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                            • フリーランスでゲームエンジン担当したり調整したりの仕事を今でもやって..

                                                                              フリーランスでゲームエンジン担当したり調整したりの仕事を今でもやってます。 「ITがつまらなくなった」「ゲーム制作がつまらなくなった」のは違う角度の話も入りますが同意です。 物を創るよりコードを書くことが好きだったおそらく現在40歳あたり以降の人たちは「めちゃくちゃコード書けた時代」の人たちだったと思います。 私もめちゃくちゃコード書いてましたし、他人のコードも修正してたし(それでキレられたり1日中討論したりも)、何より車輪の再発明がすごく楽しかった。 ナレッジとしての答えが無かった時代ですね。 Game Programming Gemsが唯一の経験者のナレッジの詰め合わせで、貪るように読んでましたね。懐かしい。 楽しいを優先する人が多かった時代でもあると思います。 というよりそうでないと生き残れなかった。 何よりもコードを書くのが楽しい、起きてる間は全てコーディング、アーキテクト、新技術

                                                                                フリーランスでゲームエンジン担当したり調整したりの仕事を今でもやって..
                                                                              • 「人生100年時代」と聞いてワクワクする人は、わずか6.1% 寿命が延びることへの「どんより」をなくすキャリア設計

                                                                                人生100年時代の新しい生き方や働き方を探る 大野誠一氏(以下、大野):それではスタートしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 今日は「第2の人生を再設計する! 幸せなライフキャリア(=福業)のつくり方」と題して、原尻さんと千葉さんにゲストでお越しいただいております。まず簡単にライフシフト・ジャパンの自己紹介をしておきたいと思います。 私たちライフシフト・ジャパンは、「さあ、人生の主人公へ」というメッセージで活動しています。2016年に出版された『LIFE SHIFT』という本を読んでインスパイアされた仲間たちが集まって立ち上げたソーシャルベンチャーです。一人ひとりが自分の人生の主人公として生きていけるような世の中にしていきたいという思いを込めて活動をしています。 私自身はリクルートでキャリアをスタートして、パナソニック、ローソングループなどで仕事をしてきました。2017年にこ

                                                                                  「人生100年時代」と聞いてワクワクする人は、わずか6.1% 寿命が延びることへの「どんより」をなくすキャリア設計
                                                                                • 煙は出ないナンバンギセル(南蛮煙管)

                                                                                  こちらは、大阪公立大学附属植物で撮影させていただいた、 ナンバンギセル(南蛮煙管)の花です。 いくつも伸びた花柄の先に、赤紫で筒状の花が咲いています。 花の長さは2~3cmほどで、先はあまり開いていませんが、 先端は5枚に分かれて咲いています。 植物は普通、葉緑体を持ち、自分で光合成をして育ちますが、 ナンバンギセルは葉緑体を持たず、他の植物から栄養をもらって育つ寄生植物で、 ススキなどのイネ科の植物などに寄生します。 以前記事にした、ネナシカズラも寄生植物です。 他人から栄養をもらって生きている要領のいい植物ですが、 寄生する相手がいないと生きていけない不安定な生き方でもあります。 写真のように、独特の形をした花で、 この形から、江戸時代に南蛮から入ってきたキセルににているとして、 ナンバンギセルと呼ばれるようになったとのことです。