並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 733件

新着順 人気順

真宗の検索結果1 - 40 件 / 733件

  • おれたち日本人には「信仰」がわかるのだろうか?

    リチャード・ドーキンスをひさびさに リチャード・ドーキンスといえば『利己的な遺伝子』で一世を風靡した学者である。そのドーキンスが無神論の本を著したことはなんとなくしっていた。しっていたが、とくに読んでいなかった。読んでいなかったが、ふと目に止まったので読んでみた。 とくに宗教に関しては、もはや時代は変わったのではないか。十分な知識を持つ人が、世間一般の考えは誤りであり有害であるとの結論に熟考のうえでいたった場合、それを広く知らしめることは、いまや義務とみなされているように思う。少なくとも世人が耳を傾けるような地位や名声を得ている人には、それが求められている。 こうした人が宗教を信じていないと公言すれば、「不信心」(じつに不当な呼び名である)は低い知性やよからぬ性分に由来するという世に流布した偏見は、たちどころに根絶やしにされるだろう。世間の評価も高く、名士と言われるような人たちのどれほど多

      おれたち日本人には「信仰」がわかるのだろうか?
    • 本来は「人まかせ」の意味じゃない…仏教用語「他力本願」を面白おかしく使った知事選啓発ポスターに抗議 選管、160枚刷り直しへ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

      鹿児島県選挙管理委員会が作成した知事選啓発ポスターを巡り、本願寺鹿児島別院(西本願寺)と真宗教団連合鹿児島支部は19日、同選管に抗議文を提出した。ポスターに登場する“架空の4人の知事”の一人が「他力本願知事」であることを問題視。「他力本願は浄土真宗の根幹をなす言葉。本来の意味から逸脱した誤解を助長する」と訴えた。 県選管は抗議を受けポスター2種約160枚を刷り直すことを決めた。「他力本願」の部分を「人まかせ」と改める。 「他力本願」は仏教用語で、本来は仏の慈悲によって救済されることを指す。抗議文では「仏さまの生きとし生けるものを救わずにはおれない強い願いのはたらき」と表現した。「現在は他人の力をあてにするとの意味で使われ遺憾」としている。 抗議文を持参した、本願寺鹿児島別院の本田淳誓副輪番(59)は「大事な言葉を面白おかしく使われるのはいかがなものか。配慮が足りない」と語気を強めた。「違う

        本来は「人まかせ」の意味じゃない…仏教用語「他力本願」を面白おかしく使った知事選啓発ポスターに抗議 選管、160枚刷り直しへ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
      • 夏目漱石『こころ』の K はなぜ先生をぶん殴り車夫にならなかったのか - 山下泰平の趣味の方法

        大人になると読み方がかわる 『こころ』の K はどのような人間なのか K のような苦学生はたまにいた 夜学校の先生になったのは合理的な判断ではあった 苦労すれば強い人になれる 苦学の世界は二つあった 先生と K の旅行 大人になると読み方がかわる 夏目漱石による小説『こころ』は、名作とされている。 初版本復刻版 こゝろ (岩波文芸書初版本復刻シリーズ) 作者:夏目 漱石岩波書店Amazon 有名な作品なだけに、色々な人が様々なことを書いているが、誰もが否定できないのはとにかく面白く読めてしまうことだろう。『こころ』は新聞連載小説であるため、一日の掲載分の終盤には、次回への期待を煽られるようなことが書かれている。ついつい続きを読みたくなってしまうような構造で、このあたりは職業作家夏目漱石の面目躍如といったところであろう。 ただし漱石の初期作品とは異なり、『こころ』には書きながら考えているよう

          夏目漱石『こころ』の K はなぜ先生をぶん殴り車夫にならなかったのか - 山下泰平の趣味の方法
        • 「心が疲れない人」が「やらない」3つのこと。心が疲れやすい人は○○しすぎている - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          「職場のことで、なんだかいつもストレスを感じる」 「仕事中、ちょっとしたことで気疲れしてしまう」 心が疲れやすいと感じている人は、“じつはやらないほうがいい考え方” の習慣が身についてしまっているかもしれません。心が疲れない人は、そうした考え方をしないからこそ、気持ちよく仕事に励めるのです。 今回は、「心が疲れない人」が「やらない」習慣についてご紹介します。気分を楽にするため、ぜひ参考にしてみてください。 【ライタープロフィール】 髙橋瞳 大学では機械工学を専攻。現在は特許関係の難関資格取得のために勉強中。タスク管理術を追求して勉強にあてられる時間を生み出し、毎日3時間以上勉強に取り組む。資格取得に必要な長い学習時間を確保するべく、積極的に仕事・勉強の効率化に努めている。 心が疲れない人は「理想を追いすぎない」 心が疲れない人は「対処できないことで悩まない」 心が疲れない人は「悩みを無理に

            「心が疲れない人」が「やらない」3つのこと。心が疲れやすい人は○○しすぎている - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 「横山やすし」没後まで悪質パロディを放送した松本人志 後輩芸人に「女衒」させる「暴対法以降」の背景 | JBpress (ジェイビープレス)

            「松本人志」スキャンダルを端緒に「いじめ芸」番組の発生と問題点を、日本大衆演芸史の源流に遡ってお伝えしています。 日頃はサイエンスのノーベル賞とか、AI倫理など理系の記事を書く私が、どうしてこのような内容を書くのかといったご質問をいただきましたので、最初に少し補います。 1999年までテレビ朝日系列「新・題名のない音楽会」の監督を務めた後、私は慶應義塾大学で「音楽への今日的アプローチ」という講義を持ち、非常勤から大学の教壇に立ちました。 ほどなく常勤となり、慶應では2000年からもう一つ「日本伝統音楽論」という講義を担当してくれと相談がありました。 しかし、私は日本音楽の専門ではありません。 「前任者が辞めてしまったので、助けると思って1、2年」と教務に口説かれ、仕方なく引き受けました。 そこでは他の人が扱わない、また私自身は好きだったお笑い、高校生時代に「説教節」の復興などにも少しタッチ

              「横山やすし」没後まで悪質パロディを放送した松本人志 後輩芸人に「女衒」させる「暴対法以降」の背景 | JBpress (ジェイビープレス)
            • わかってもわからなくても、信仰は生活のなかにあるよ - シロクマの屑籠

              blog.tinect.jp 黄金頭さんが、books&appsにて「おれたち日本人には『信仰』がわかるのだろうか」というタイトルの文章を寄稿してらっしゃった。そこに登場する宗教の話は、前半はドーキンスや無神論とその周辺の話、後半は吉本隆明や鈴木大拙などを引用した日本で宗教について真剣に考えた人の話だった。 日本人にとっての仏教や神道は、ひいては私自身や黄金頭さんにとっての仏教や神道がどこまで信仰たり得るのか、たり得ないのかを考えるにあたって、東西の宗教論は参考になる。それらの宗教論に基づき、あの人のは信仰たり得る、あの人のは信仰たり得ない、といったことを考えることは可能だ。 私も大学卒業の前後ぐらいから仏教についてお勉強をしたから、宗教や信仰の輪郭について考えてみたことがある。そして浄土真宗の家に生まれた者としてや、日本の大乗仏教全般を思想として好んでいる者としても、私なりに色々考えたこ

                わかってもわからなくても、信仰は生活のなかにあるよ - シロクマの屑籠
              • ノーベル文学賞を受賞した作品が日本語訳がなく書店に並ばない状況が起きている

                WAKEMI Akira @awakemi 京都にある大谷大学の教員。手持ちの時間と能力とを無視した好奇心に振り回されて、しばしば義務の履行を忘れる。基本的に独り言で、色んな性質のものがゴッチャです。あまり他人様にお見せできるようなものではないかも知れません。真宗大谷派恵日山長光寺の住職でもあります。 https://t.co/uc5p6MEwVA WAKEMI Akira @awakemi 今回のノーベル文学賞発表の報道で印象的だったのは、受賞者発表されても日本には書店に並べる日本語訳がないという状況だった。 ノーベル文学賞を受賞するほどの人は既にいくつもの賞を受賞していたりノミネートされていたりする。そういう人の作品が日本語に訳されていないというのだ。 2023-10-06 07:30:36 WAKEMI Akira @awakemi 文学は、外国語が日本語に最も翻訳されやすいジャンル

                  ノーベル文学賞を受賞した作品が日本語訳がなく書店に並ばない状況が起きている
                • 紅白歌合戦のAdoさんを見た時の全国のお坊さんたちと東本願寺の職員さんの反応が興味深い「なんで職員までその反応なのw」

                  石屋の山田-ときどき僧侶- @ishiyanoyamada 光徳石材/山田石材/真宗大谷派教師/お墓ディレクター1級/つなぎ手プロジェクト発起人/お坊さんと石屋は問答無用でフォローします。できる限りお坊さんが発信出来ない事を発信する事を心掛けてますyamadasekizai.com koutokusekizai.com

                    紅白歌合戦のAdoさんを見た時の全国のお坊さんたちと東本願寺の職員さんの反応が興味深い「なんで職員までその反応なのw」
                  • 呉座先生復職記念|apj

                    ※noteは圧力で消される可能性もあるので、私と訴訟しない限り削除できない自分トコのサイトにも同じ内容を置いておくことにする。 「呉座勇一先生の裁判を支える会」のサイトに「呉座先生、日文研復職のお知らせ」が掲載された。 2023年8月に大学共同利用機関法人人間文化研究機構との間で取り交わされた和解条項の合意に基づき、本年11月1日より、呉座勇一先生が国際日本文化研究センターに助教として復職される予定です。 呉座先生が名実ともに、歴史学者としての再スタートを切られることに対し、支援していただいた皆様とともに、心より喜びを共有したいと思っております。 今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。 呉座勇一先生の裁判を支える会 代表 中田大悟 呉座勇一先生の裁判を支える会 「研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ」という文書に発起人の賛同者多数の名前を添えて公開され、その騒動を理由に研

                      呉座先生復職記念|apj
                    • 「〜の変」「〜の乱」のまとめ(後編)

                      「〜の変」「〜の乱」のまとめ(前編)年名称概要1531年享禄・天文の乱浄土真宗本願寺派の権力闘争である享禄の錯乱。管領・細川晴元が一向一揆を利用したら暴走してしまったので本願寺を討伐した天文の錯乱。1532年北部九州天文の乱大内氏と大友氏が北九州を巡って抗争を行うなかで、大内義隆が大友氏の支援を受けた少弐氏を滅ぼし、豊前・筑前・肥前を平定した。1533年稲村の変安房里見氏当主・里見義豊が、叔父の里見実堯を誅殺したところ、その息子の里見義堯が謀反を起こして義豊を殺し、自らが当主となった。1536年花倉の乱駿河守護・今川氏輝と弟・彦五郎が急死、その他の弟で出家していた玄広恵探と栴岳承芳が後継を争った。栴岳承芳が勝利し今川義元を名乗った。1537年河東の乱北条氏と今川氏は長く同盟を結んでいたが、今川氏が武田氏と手を結んだため、武田氏と争っていた北条氏が今川領に攻め込み河東地域を占領した。1542

                        「〜の変」「〜の乱」のまとめ(後編)
                      • GPT-4で「親鸞ボット」「菩薩ボット」開発 京大「仏教対話AIの多様化に成功」

                        京都大学とベンチャー企業のテラバースムは9月12日、仏教の経典を学習させ、ユーザーの悩みに答えるチャットボット「親鸞ボット」「世親ボット」を開発したと発表した。米OpneAIのLLM「GPT-4」を活用。従来からの「ブッダボット」とあわせ、「仏教対話AIの多様化に成功した」としている。 浄土真宗の開祖・親鸞(12~13世紀)の聖典「正信偈」と、大乗仏教の「唯識」を大成し、アジア各地で教えを広めた菩薩の世親(4世紀)の聖典「倶舎論」をそれぞれ学習させたチャットボット。 AR技術を活用し、現実を映した背景に親鸞や世親の仏像画像を重ねるなどして視覚・聴覚を用いたコミュニケーションも可能にした。 研究チームはこれまで、仏陀の聖典を学習させた「ブッダボット」を2種類開発。1つめはGoogleの「Sentence BERT」を応用し、Q&A形式で機械学習させてそのままの形で回答を生成するもの。2つめは

                          GPT-4で「親鸞ボット」「菩薩ボット」開発 京大「仏教対話AIの多様化に成功」
                        • 「死んだら香典いくら?」病気で入院控えた職員に…“パワハラ町長”の新音声 直撃に“激励だった”と釈明(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                          愛知・東郷町の井俣憲治町長(57)が、複数の職員にパワハラやセクハラととれる言動を繰り返していた問題。入手した音声には、耳を疑う発言があった。 【画像】「死ぬこと前提じゃないですか」と職員 保険金や家族を揶揄する発言も 謝罪会見したばかり…町長がまたパワハラ発言か「お前死んだら香典いくらぐらい?お前保険入っとるんか」 これは10月25日、井俣町長が手術を控えた町の職員に発した言葉だ。 井俣町長は、職員をバカ呼ばわりするなどハラスメント発言が問題視され、11月16日に謝罪会見をしたばかり。 ところが、さらなる問題発言が明らかになった。 愛知・東郷町 井俣憲治町長: お前の家、何宗?葬式やるっていったら何宗? 職員: えーっと西本願寺 井俣憲治町長: 本願寺ってことは浄土真宗か 職員: 浄土真宗、そうですね 井俣憲治町長: 西本願寺って東郷町、あそこしかないぞ 職員: 死ぬこと前提じゃないです

                            「死んだら香典いくら?」病気で入院控えた職員に…“パワハラ町長”の新音声 直撃に“激励だった”と釈明(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 「ChatGPT-4」対応の仏教AIチャットボット「親鸞ボット」「世親ボット」開発--京都大学など

                            京都大学とテラバースの研究チームは、仏教聖人である親鸞(しんらん)および世親(せしん)と対話できるAIボット「親鸞ボット」「世親ボット」を、Open AIの大規模言語モデル(LLM)「ChatGPT-4」を利用して開発した。 同研究チームは以前、仏教経典「スッタニパータ」と「ダンマパダ」を学習させた、「仏陀(ブッダ)」と対話できるAIチャットボット「ブッダボット」を、Googleの「Sentence BERT」ベースで開発していた。さらに、ブッダボットをChatGPT-4で発展させ、経典の文言を回答するだけでなく、解釈や追加説明を生成できる新たなボット「ブッダボットプラス」も作った。 親鸞ボットと世親ボットは、ブッダボットプラスの構造を利用した新たなボットで、それぞれが著した「正信偈」と「倶舎論」を学習させたもの。ちなみに、親鸞は浄土真宗の開祖で、12~13世紀にかけて活動した高僧。世親は

                              「ChatGPT-4」対応の仏教AIチャットボット「親鸞ボット」「世親ボット」開発--京都大学など
                            • 『「推し」で心はみたされる?』についてのアジコさんへの手紙 - シロクマの屑籠

                              orangestar2.hatenadiary.com アジコさんこんにちは。 このたびは『「推し」で心はみたされる?~21世紀の心理的充足のトレンド』をお読みいただき、ありがとうございました。 ブログの文章、拝見しました。 読み、アジコさんが慣れ親しんでいる「推し」や「推し活」のニュアンスと私が想定する「推し」や「推し活」のニュアンスの違いなど、色々なことがわかって大変面白かったです。そうした相違は私とアジコさんの間にある、人間や社会を見つめる視線の違い・価値観の違い・人生観の違いを反映しているものかもしれません。その違いを噛みしめながらも、共通する考えもあると感じました。 アジコさんのおっしゃる「ハレのものとしての推し」と「ケーキのようなものとしての推し」 アジコさんの「推し」のなかで重要で、それ自体、キー概念になっていて面白いと思ったのは「ハレのものとしての推し」と「ケーキのようなも

                                『「推し」で心はみたされる?』についてのアジコさんへの手紙 - シロクマの屑籠
                              • 『同朋』12月号対談を特別公開します | 東本願寺出版

                                『同朋』12月号のご購入はこちら 共に苦しみを見つめ合い、差別に抵抗するフェミニズム。 女性であるというだけでなぜ、こんなに生きづらいのか。 あらゆる差別のない社会をめざして、フェミニズムを学んでこられた飯野由里子さんと、 真宗大谷派僧侶の谷口愛沙さんに語り合っていただきました。 フェミニズムとの出会い 谷口 私は数年前、大学院生の時に僧侶になったのですが、大学も宗派も男性が多い世界で生きづらいな、と。それでフェミニズムの本を読むようになり、最近はっきりしたのは「自分のなかに怒りがある」ということでした。この怒りは私個人を含む社会など、さまざまな因縁によって生起した苦しみです。まず、この苦しみがあるという事実にまっすぐ向き合わないと、苦しみの内実を問い尋ねることを大事にしてきた仏教にも向き合えない。だから、自分のなかに苦しみをあらためて発見したことで、仏教にも、フェミニズムにも出会いなおせ

                                • 昭和は死がもっと間近に感じられる時代だった

                                  彼岸花は、自然の賜物であると同時に文化の賜物でもあると思う。 なぜならどんなに美しくとも、どんなに生き生きと咲いていても、故人を、過去を思い出させるからだ。2023年の彼岸も、私はそうやってメランコリックなことを考えながら過ごしていた。 ちょうどそのタイミングで過去を振り返る書籍に出会った。ライター・編集者の速水健朗氏が著わした『1973年に生まれて』だ。氏は私と同じ石川県出身で、年齢は私より少しだけ上、といったところだ。昭和の残滓を透かし見るべく、私は『1973年に生まれて』を手に取った。 ところがこの本、私の記憶とちょっと違った昭和を映し出していた。 ちなみに我が家は、母親は専業主婦。父親(46年生まれ)はサラリーマン。子どもは2人とも団塊ジュニア世代。核家族で団地(のちにマンション)暮らし、マイカー族。日曜日にはドライブに出かけ、帰りにロードサイドのファミレスで食事をする。まるでサン

                                    昭和は死がもっと間近に感じられる時代だった
                                  • 呉座先生復職記念:「オープンレター」に署名した人達(2023/10/02) — Y.Amo(apj) Lab

                                    ※同じ内容をnoteにも書いたが、あっちは圧力で消されかねないので、直接私と訴訟しない限り削除できないこちらにも同じ内容を残しておく。 「呉座勇一先生の裁判を支える会」のサイトに「呉座先生、日文研復職のお知らせ」が掲載された。 2023年8月に大学共同利用機関法人人間文化研究機構との間で取り交わされた和解条項の合意に基づき、本年11月1日より、呉座勇一先生が国際日本文化研究センターに助教として復職される予定です。 呉座先生が名実ともに、歴史学者としての再スタートを切られることに対し、支援していただいた皆様とともに、心より喜びを共有したいと思っております。 今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。 呉座勇一先生の裁判を支える会 代表 中田大悟 呉座勇一先生の裁判を支える会 「研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ」という文書に発起人の賛同者多数の名前を添えて公開され、その騒動を

                                    • 慶恩寺「エドヒガンザクラ」 - 金沢おもしろ発掘

                                      金沢 雨、 一日雨の予報で気温も上がりません。 ソメイヨシノの開花宣言のころ、見ごろを迎えるので先週の土曜日に撮ってきました(笑) 樹齢約80年、樹高約16メートル、枝幅約12メートルのエドヒガンザクラで毎年4月上旬から中旬にかけて開花し、薄紅色の花びらが房状に咲き誇ります。 慶恩寺は、延徳3年(1491年)に開基された真宗大谷派の寺院です。開山は小山慶心坊(慶信とも)で、蓮如上人の弟子であったと伝えられていて、木ノ新保から犀川河原町(現在の片町)を経て、万治元年(1658年)に現在の地に移転しました。 【撮影場所 金沢市石引:2024年04月06日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                        慶恩寺「エドヒガンザクラ」 - 金沢おもしろ発掘
                                      • 慶恩寺の「しだれ桜」は金沢市指定の保存樹 - 金沢おもしろ発掘

                                        慶恩寺は延徳3年(1491年)に創建されたと伝えられる、真宗大谷派のお寺です。山門脇にしだれ桜があり今年も撮ってきました(笑) 【撮影場所 金沢市石引:2024年04月06日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                          慶恩寺の「しだれ桜」は金沢市指定の保存樹 - 金沢おもしろ発掘
                                        • 不思議な話し オージーザス - 死体を愛する小娘社長の日記

                                          ……津軽じょんから節…… 昨日の昼下がり、 青森出身の婆ちゃんと番茶で“ねぶた漬け“を食べたよ。 私が1ラボ斎場に入ると後輩社長が玉藻前(たまものまえ 九尾の狐の化身)の能面と装束を着けて三味線を弾いていた…… (リハーサルを兼ねて) 「もも、あれにゃ…!」 ノエちゃんが言った後ろの方に、見た事のある婆ちゃんが居て三味線を聴いていたよ なのでバイトの女の子に熱い番茶と、供え物の“ねぶた漬け”を入り口までもって来てもらい……「どうぞ」と、 婆ちゃんは軽く会釈をしてくれた ひかり(後輩社長)は、それに気付いて 「秋田荷方節」と「津軽じょんから節」を満開で弾き…終わると同時に消えちゃった (;゚д゚) 「明日の婆ちゃんだよね?」 『うん』 「あの婆ちゃん青森だったっけ?」 『そう青森の人~』 この様な事象は……たまにある ファンタズマ - 死体を愛する小娘社長の日記 懐かしい故郷の音だから顔を出

                                            不思議な話し オージーザス - 死体を愛する小娘社長の日記
                                          • とけて流れりゃ皆同じ (-ω-;) - 死体を愛する小娘社長の日記

                                            ……いわゆる仮の姿… 昨日の移動中 この様な記事を見つけたよ YouTuberの下駄華緒氏の話しだ ウチでもたまにあるし、他の葬儀屋でもある このウチの言及記事の場合、三時間掛かった まあ……あれだ 幾ら前と後ろと左右にデカくても、燃やしてしまえば身長分の骨しか遺らないの 火葬炉から出てきたその様な故人を見る遺族の殆どは「えっ?!」って顔するんだよ 私も…そんな故人の遺骨を見ると、 「あれが、こんだけなの?」ってね… 貧乏でも金持ちでも 偉くても偉く無くても 社長でも会社員でもニートでも 働く奥さんでも専業主婦でも…… 国会議員でも 結局残るのは同じ、骨壷に入るだけの骨 浄土真宗 蓮如の「白骨の御文」に 野外に送りて夜半の煙と為し果てぬれば、ただ白骨のみぞ残れり。 あわれというも中々おろかなり。 まさにこの通りで 何かこう 複雑で不思議で変な気持ちになるんだよね お座敷小唄に“とけて流れり

                                              とけて流れりゃ皆同じ (-ω-;) - 死体を愛する小娘社長の日記
                                            • 2兆2600億円の投資に値する日本市場を育てたAWSジャパン長崎社長

                                              3月11日付けでAWSジャパンの長崎忠雄社長が退任する。12年半という長い期間に渡り、日本のクラウド市場を立ち上げ、先頃発表された2兆2600億円という巨大投資を実現した重要な立役者である長崎社長。記者の目線から見た長崎氏と、その功績について振り返って見たいと思う。 12年半という長期間、日本のクラウドコンピューティングを牽引 ちょっとした予感はあった。2月初旬に長崎氏がアップしたFacebookの投稿は、収穫されたたくさんのレモンを前に私服でにっこり微笑むというもの。サーバーワークス大石社長の「これは来月号のLEONの表紙ですか?」のコメントに、周りも盛り上がる。普段はAWSジャパンの社長という立場に似つかわしい手堅い投稿が多かっただけに、すっかりリラックスした表情でくつろぐプライベート感あふれた投稿に親近感も沸いたし、けっこう驚いたものだ。 そんな投稿を見て、ほぼ2週間後の退任報道。話

                                                2兆2600億円の投資に値する日本市場を育てたAWSジャパン長崎社長
                                              • お墓参りとお寺の年会費 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                お墓参り お盆の13日は、私も夫の実家の仏壇に手を合わせ、お墓参りしたのです。 お墓には亡き義父母はもちろん、江戸期に埋葬されたご先祖も。 お寺さんとのお付き合いについて、考えます。 スポンサーリンク 盆のお供え お寺の年会費 仏壇やお墓の後継者 まとめ 盆のお供え お盆のお供物 夫の実家にお菓子を持って行きました。 シャトレーゼに行ったら、混んでいて、しかも売り切れ続出。 ですが、税込み3,450円のギフト用詰め合わせをゲット。 シャトレーゼのお菓子はお手ごろ価格で、おいしい。 夫の実家に持っていくと、好評です。 www.tameyo.jp 箱菓子を、ご仏壇に供えました。 それからお墓参りに行ったのです。 お寺の年会費 慈母観音 夫の家の菩提寺は、浄土真宗。 私の実家は曹洞宗です。 ぶっちゃけ禅宗の曹洞宗は、位牌堂を個人が持たなければならないため、檀家になるための費用は、高いと思います。

                                                  お墓参りとお寺の年会費 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                • おとう、帰ろう!!(*^^*) - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                  ……いつでも誰かが ある沖縄県民の葬儀… 今朝、沖縄から出稼ぎに来て急に亡くなったお父さんが家族と島へ帰って行った 沖縄って本土と少し違って「通夜」がかなり簡素で坊主も居たり居なかったりと。更に 「骨葬」が主流だから直葬みたいになったよ まあ……平均年収ワースト1位だからか、東京って沖縄から家族を残して出稼ぎに来ている人結構居るの でも出稼ぎって二重生活だから…当たり前にお金が掛かる…… それでも沖縄で働いているより収入は増えるからまだマシで それに沖縄の人の「現状を変える人」には猛烈な圧力がかかるから、家族に良い生活をさせたければ島を出るしか無いって事だ そんな話しを遺族から聞いた葬儀施行担当の浄土真宗の社員尼僧は 「ここは東京です。ここでは他人の目を気にする必要はありません。」と言ったら少し元気になったそうで 「友引前日のミニコンサートで“明るい沖縄を連想出来る曲”を演奏出来ないか?」

                                                    おとう、帰ろう!!(*^^*) - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                  • Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化

                                                    〈Culture Against Apartheid アパルトヘイトに抗する文化〉は、私たちひとりひとりが、パレスチナでの大量虐殺と民族浄化を止める事を早急の課題とし、この問題の根幹にある占領や、アパルトヘイト体制、「日本」をふくむ世界中の、あらゆる抑圧に抗う『文化』を主体的に創造していくことを宣言する声明です。私たちは団体としてではなく、声明に共感する「ちいさな人びと」の意志の集まる場所として、新しい文化を望むすべての人びとの活動のためのネットワークとして存在します。 声明「パレスチナを忘れるな」というのが、エドワード・サイードの最期のことばでした。 パレスチナの未来のために、彼が最期まで重んじたのが、『文化』というものでした。 わたしたちは、Culture Against Apartheid(アパルトヘイトに抗する文化)というチームをつくりました。 わたしたちが、心から追い求めている新

                                                      Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化
                                                    • 真宗と曹洞宗とカトリック背教者で洗礼を…σ(^_^) - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                      ……ちょっと違うトリニティ… ごくタマに…遺族が火葬場から帰ってくるまでの間に行われる、当社の儀式がある 「胎児ちゃん」の洗礼だよ ウチに来る胎児ちゃんは妊娠12周未満の息をしてない赤ちゃんで (法的届け出済み。当然マニフェストあり) まず洗礼をしてクリスチャンに。その後キリスト教で葬儀を行い4ラボで火葬するの キャンディ(カトリック背教者)が司祭、真宗、曹洞宗の僧侶社員が、それぞれ自分達の宗旨の法衣を着て…… 昨日たまたま3ラボに居たクリスチャンの遺族にも声を掛けて (だから3ラボに胎児ちゃんを連れてきた) このクリスチャン通夜より荘厳なオルガン演奏の中で (直後通夜にオルガン演奏が追加) 胎児ちゃんはクリスチャンになった (o^^o) でも、仏教僧がいるバプテスマ(洗礼)は異様で、たまたま参加してくれた会葬者の一人は 「凄い事になってましたね」と…… 私達がキリスト教を使うのは、仏教に

                                                        真宗と曹洞宗とカトリック背教者で洗礼を…σ(^_^) - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                      • 2024 鎌倉散歩①円覚寺と建長寺【御朱印】 - 旅のRESUME

                                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 今年は北鎌倉から鎌倉まで歩いて参拝をしました。 鎌倉に比べ北鎌倉はひっそりとして静かな時間が流れていました。 来た鎌倉から歩き始めたので記事内容が前後しますが、円覚寺と建長寺に参拝しました。 円覚寺 山門 仏殿 御朱印 建長寺 総門 山門 建長寺の柏槙 (びゃくしん) 仏殿 梵鐘 御朱印 円覚寺 「北条時宗公御廟所」が入って「円覚寺」の寺標が入ってませんでした(^^; 鎌倉時代後期に北条宗時が開基したお寺さんで、鎌倉五山の一つです。五山は禅宗の中でも格式が高く、鎌倉時代に足利義満によって制定された制度です。 北条時宗は5代執権北条時頼の次男で18歳で8代執権になりました。 モンゴル帝国からの侵攻を2回退けた人です。 その際に犠牲になった人を円覚寺に弔いました。 円覚寺では説法を聞き、座禅をしたことがあ

                                                          2024 鎌倉散歩①円覚寺と建長寺【御朱印】 - 旅のRESUME
                                                        • 仏教対話AIの多様化に成功―親鸞ボットと菩薩ボットの増産―

                                                          熊谷誠慈 人と社会の未来研究院准教授と古屋俊和 株式会社テラバースCEOらの研究開発グループは、生成系AI「ChatGPT 4」と宗教を掛け合わせた新型チャットボット「親鸞ボット」と「世親ボット」を共同開発し、仏教対話AIの多様化に成功しました。さらに、両ボットのAR(拡張現実)技術を開発し、宗教史を代表する仏教聖人ボットとのテキスト対話のみならず、視覚や聴覚を用いたマルチモーダル(多感覚的)なコミュニケーションもできるようになりました。 親鸞ボットと世親ボットは、日本最大の仏教宗派である浄土真宗の開祖親鸞(12~13世紀)、大乗仏教の二大哲学の一つである「唯識」を大成した菩薩の世親(4世紀)という、2人の仏教聖者をモデルとした人工知能です。発表済みの「ブッダボット」、「ブッダボットプラス」と同じく、現存する仏教聖典を機械学習し、人々の様々な悩みに宗教的観点から回答してくれる仏教対話AIの

                                                            仏教対話AIの多様化に成功―親鸞ボットと菩薩ボットの増産―
                                                          • 尼僧がおこなう民生葬 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                            ……宗教者の役割… 今、古い土地で戦をやってる 私達の殆どは、結局「言うだけで何も出来ない」のだから静観すればよい。 「SNSなどでゴニョゴニョ言ってる意識高い系の人、言い争うのはみっともないですよ」 「その様な事に口出しするのは“本願誇り”と変わらない」 と言っているのは、私達の社員で真宗大谷派の尼僧だ (寺の次女、僧侶 教師資格持ち 曹洞宗の雲水同様  出向みたいになってる) 彼女や雲水の僧侶社員の仕事の一つに民生葬の施行があるの 生活保護受給者などの困窮者と言われる人達の葬儀費用を自治体全額負担で行われる「直葬」 つまり火葬場で燃やすだけ以外は出来ないの なんか可哀想でしょ? でも僧侶社員は費用を取らず(取れない)に……惰性でお経を詠んでいる。 ただ「弔いたい」って純粋な気持ちだけでね 弔いたいって思う人が集まって別れを惜しむ、それだけだ。 本来葬式ってそんなもん (まぁそれを上手く

                                                              尼僧がおこなう民生葬 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                            • 山形まで車で行くのは大変で、途中で泊まった福島での前のりが楽しい! - なるおばさんの旅日記

                                                              「ドラゴンアイ」を盛岡まで観にいった友人は何故か、結構東北に行きたいと言うのですが、今回はなんと「山形県」でした! しかも車で行くことになったので、何時間かかるのかが凄く気になっていました。 勿論交代で運転しますので、一人でずっと運転ではないので何とかなりそう…とは思いましたが、なんせおばちゃんなので途中で疲れてしまいそうです…。 金曜日の仕事終わりに行ったので、仕事を早退した友人が車を出してくれて近くまで迎えに来てくれました。 その方が「東北道」には乗りやすいので、そういう予定で行きました。 途中で福島に一泊します。 これも急遽2週間前位に決まったのですが、一人3,000円ちょいで朝食まで付いてるから泊っちゃおうかとなったのです! 福島に寄れるだけでなんだか嬉しくて直ぐに賛成しました! 山形での2泊については事前に私が予約していたので、合計3泊の旅行で、全部ホテルは別々です。 途中のパー

                                                                山形まで車で行くのは大変で、途中で泊まった福島での前のりが楽しい! - なるおばさんの旅日記
                                                              • 中東研究者有志 ガザの事態を憂慮し、即時停戦と人道支援を訴える 中東研究者のアピール 2023年10月17日

                                                                ガザの事態を憂慮し、即時停戦と人道支援を訴える中東研究者のアピール 中東のパレスチナ・ガザ地区をめぐる情勢が緊迫、深刻化しています。私たちは、中東の政治や社会、歴史、中東をめぐる国際関係等の理解、解明に携わってきた研究者として、また中東の人々やその文化に関心を持ち、中東の平和を願ってさまざまな交流を続けてきた市民の立場から、暴力の激化と人道的危機の深刻化を深く憂慮し、以下のように訴えます。 一、     即時停戦、および人質の解放。 二、     深刻な人道上の危機に瀕しているガザを一刻も早く救済すること。ガザに対する攻撃を停止し、封鎖を解除して、電気・水の供給、食糧・医薬品等の搬入を保証すること。軍事作戦を前提とした市民への移動強制の撤回。 三、     国際法、国際人道法の遵守。現在進行中の事態の全局面において人道・人権に関わる国際的規範が遵守されることが重要であると共に、占領地の住民

                                                                • 竹鼻まつりを見に行ったら山車とたくさん出会った〔後編〕 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                  山車と緊急車両の行き違いには驚いたが、行きずりの人間に何ができるわけでもない。気が咎めつつも祭り見物を継続した。 名古屋鉄道の竹鼻線という支線沿いの車倉の前に、山車が停まっていた。 山車の背景を通り過ぎる名鉄電車。 この山車のからくり人形は紙吹雪を飛ばすというギミックを演じたが、スマホ写真からじゃわかりにくいかな。 とか何とか思っている間に、すぐそばにある羽島市役所前という駅で行き違った対向車が戻ってきた。 また少し歩いて、「歴史民俗資料館・映画資料館」と… その左隣の「ぐるっと羽島」。観光案内と土産物売り場である。 上の写真左側の、土蔵風の建物1階。「藤せんべい」などのPOPが見える。 2回に上がる階段。 美濃縞伝承会 手紡ぎ木綿を織っています 二階へお上がり下さい 2階。実演をやっていたが、ちょっとだけ覗いてすぐに退散した。 美濃縞は詳しいHPがあったのでブログカードを貼る。 hash

                                                                    竹鼻まつりを見に行ったら山車とたくさん出会った〔後編〕 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                  • 2月19日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                                    2024 年2月19日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 石川県の大地震 心からお見舞い申し上げます。 18日、石川県能登地方では地震が2回、能登半島沖1回。 18日も他地域の地震が多かったです。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 義援金詐欺も起きていますので、ご注意を。 2月19日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、現在のボランティアの課題、 バッグが戻った感謝、ペンギンの温かい友情、 ペットのヒグマ、を載せています。 母が、警察に勤務していましたので、 警察への思いを何か形に出来たらと考えています。 また、私

                                                                      2月19日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                                    • 京都三名閣の一つ、国宝・飛雲閣を特別公開 西本願寺が12日から:朝日新聞デジタル

                                                                      浄土真宗本願寺派の本山で、世界遺産の西本願寺(京都市下京区)が、秋の「京都非公開文化財特別公開」で、飛雲閣(ひうんかく、国宝)と書院の浪之間(なみのま)・太鼓之間(重要文化財)を特別公開する。開祖・親鸞(しんらん、1173~1262)の生誕850年を記念した取り組みだ。 飛雲閣は、京都の幹線・堀川通に面した広い境内の南東隅にある。築地塀の門をくぐると、名勝庭園・滴翠園(てきすいえん)の奥に3層こけら葺(ぶ)きの楼閣が現れる。 金閣、銀閣とともに「京都三名閣」と並び称され、左右非対称でありながら調和のとれた独特の姿が、滄浪池(そうろうち)に反射する。 桃山~江戸初期の建築とされ、柱が細く障子が目立つ1層部分など、全体が軽やかで空に浮かぶ雲のようだとして、その名がついたといわれる。 1層には主室のほか、池に面して舟の入り口もある。2層の戸板には三十六歌仙の絵が描かれ、3層は8畳の部屋がある。2

                                                                        京都三名閣の一つ、国宝・飛雲閣を特別公開 西本願寺が12日から:朝日新聞デジタル
                                                                      • 【磐船神社】饒速日命の降臨伝承地、天の磐船、岩窟めぐりも - 旅ながらの日々

                                                                        瓊瓊杵尊 (ニニギノミコト) が日向の高千穂に天下られた、ということは周知の神話だが、日本書紀は、別の天孫降臨神話を記してもいる。 饒速日命 (ニギハヤヒノミコト) が天の磐船に乗り河上哮ケ峯に降臨されたという、その雄大な神話は、知るほどにわたしたちを魅了してやまない。 かつてはこの列島の各地に、在地の国津神、祖先神をたたえる同様の神話がほかにも存在していたと考えることもできる。しかし、日本書紀に採録されなかった (ヤマト王権に公認されなかった) それらの神話は、次第に語られることがなくなり、天津神や皇統につらなる天孫に徐々に置き換えられていったのかもしれない。 ヤマト王権には、饒速日命の神話を、書きとどめておかなくてはならない理由があったと考えなければならない。 天の磐船を御神体とする磐船神社 (大阪府交野市) を訪ねた。 ~目次~ 天の磐船 饒速日命について 境内案内 岩窟めぐり 天の

                                                                          【磐船神社】饒速日命の降臨伝承地、天の磐船、岩窟めぐりも - 旅ながらの日々
                                                                        • 四国八十八箇所 お遍路達成 - Piakanaの日記

                                                                          出家したわけじゃありません。 僕は特定の宗教を信仰しているという事は無く各宗教の美味いところ、都合の良いイベントだけをビュッフェ式で摘まんでいくという典型的な日本人の宗教観です。 ただ、以前両親がカトリック系の教会に通っていた事や、僕自身西洋音楽を学んできた身でありますからキリスト教とは切っても切れない関係上にいたのは事実です。 とはいえ、母方のお墓は浄土真宗の寺院ですし普通にお墓参りもします。 別に「うちはこれが神様よ!この宗教を信じましょう!」なんて拘りは無く、完全に宗教のちゃんぽんが出来上がっていますね。 ちゃんぽんとか書いてたらリンガーハット食いたくなってきた。 そういうわけで、僕は特定の宗教に縛られる事も無く現在過ごしています。 しかし、何も信仰をしていないからといって宗教を否定しているわけではありません。 明らかにやばい宗教は別ですよ。 何も信仰していないからこそ、やばいやばく

                                                                            四国八十八箇所 お遍路達成 - Piakanaの日記
                                                                          • 7 尻啖え孫市 司馬遼太郎(1964) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                                            新装版 尻啖え孫市(上)【電子書籍】[ 司馬遼太郎 ] 価格: 803 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 織田信長によって賑わう岐阜城下に、天衣無縫な壮漢、雑賀孫市が現れる。紀伊国に本拠におく鉄砲集団「雑賀党」の頭目で、信長は秀吉に、味方に引き入れるように命じる。孫市は、京で見初めた女が信長の妹と聞いて岐阜に現れたが、孫市の思い違いであった。しかし秀吉は雑賀党との同盟を結ぶため信長の遠縁の娘を孫市の想いの 「姫君」に仕立てて、彼と娶らせようと考える。 秀吉は孫市と接して、天邪鬼で難物と知ったが、命がけの殿軍を務める秀吉を助けるなどの義快心も持っており、孫市に奇妙な友情を感じていた。孫市の方も秀吉に好意を持ったが「姫君」が偽物と知り、織田家との縁を切って雑賀庄に戻ってしまった。 ところが雑賀庄に戻った孫市は、想いの姫君が紀州の名族の令嬢、萩姫であり、一向宗(浄土真宗)の熱心な門徒であることを

                                                                            • 宗教系というと大袈裟だが宗教系としか言いようのない小ネタ2件 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                              坂部無縁墓地の石碑が撤去されていた 去年の8月に、こんな過去記事を上げた。ご近所のご縁といういことで、それからもたまに通りがかるたびに、ちょいと手を合わせていた。 www.watto.nagoya うちの近所は、まあまあ新築工事がある。この周辺も、何件か工事をしていた。 今月の初め、通りがかると石碑というか墓石というかが撤去されていた! 説明書きの看板はまだ残っていたが、いずれ撤去されそうな気配である。 文字起こしは上掲8月28日付拙記事中でやった。 道路側の鉄製階段はまだ残っていたが、道路から遠いこのあたりにコンクリート製の石段があったはず。それもなくなっていた。 想像だけど、ここも工事が始まるのだろうか。定点観測しようかな。 石碑は、おそらくどこかのお寺の墓地に集められているのだろう。 ブログネタにはしなかったが、拙宅から最寄り駅への経路上にお地蔵さんがあったのだが、それも何年か前に撤

                                                                                宗教系というと大袈裟だが宗教系としか言いようのない小ネタ2件 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                              • 実家の処分、売却が思いのほか負担なくスムーズだったので実家の処分前から心が折れている方は参考にどうぞ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                                本日、実家の引き渡し契約を完了しました。 これからその経緯をダラダラと書くが、面倒な人のために先に伝えたいことだけ箇条書きにする。 ■浄土真宗では仏壇の魂抜きがない・ご本尊をお寺さんに持って行くだけで供養をしてくれる。その後、仏壇はゴミとして処理をしてもよい。 ■家財道具はそのままでも買い手が現れる ■家財道具の処分は売主の立ち合いも不要で不動産屋が一番安い業者に発注、売主の許可を得れば、いつの間にか実家が空っぽになっている ■業者に頼んだ家財道具の処理は思いのほか安く20万円だった ■実家の家財道具の処分に立ち会わないのは精神的にも楽 ■結局、実家には必要なものを選別しに行って、ご本尊を持って帰って来ただけで、後は実家に行くことなく、今日の引き渡し契約に至る 両親が住んでいた状態のままの実家を処分することは決まっていたのですが・・・ 何をどうすればいいのか、行動をする前から心が折れていた

                                                                                  実家の処分、売却が思いのほか負担なくスムーズだったので実家の処分前から心が折れている方は参考にどうぞ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                                • 若き家康を苦しめた「三河一向一揆」!"三河三ヶ寺"本證寺・上宮寺・勝鬘寺をめぐる

                                                                                  こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、若き家康を苦しめた「三河一向一揆」!"三河三ヶ寺"本證寺・上宮寺・勝鬘寺をめぐる…です。 (本證寺) ■家康を辿る物語 今川氏から独立し、織田氏と同盟を結んだ松平元康。 永禄6年(1563年)には、今川義元からの偏諱である「元」の字を返上して、元康から家康と名を改めました。 こうして、いよいよ三河平定に乗り出した家康ですが、足元で思わぬ叛乱が起きます。 永禄6年(1563年)に勃発した「三河一向一揆」がそれです。 家康の家臣が一向宗寺院から兵糧を強引に徴収したことから対立が激化、一向宗門徒の蜂起にいたったとされます。 家康の家臣団のなかにも門徒が多く、それらが一揆側についたことから、西三河を二分する大きな争いに発展しました。 家康

                                                                                    若き家康を苦しめた「三河一向一揆」!"三河三ヶ寺"本證寺・上宮寺・勝鬘寺をめぐる