並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 573件

新着順 人気順

社会常識の検索結果401 - 440 件 / 573件

  • 女が化粧 (けわい) をする理由 - 死体を愛する小娘社長の日記

    昨日、興味深い記事があった。 短いので全文を…… 買う人が先か。売る人が先か。 否。 売りに出されなければ売買は成立しない。 商品のないメルカリ。 そこに売買は存在しない。 であれば。 買う人が先はおかしくないだろうか。 ゆえに女性からウリはじめた。 矛盾はないのだろうか。 死んでも売らない!!と言い張る女性しかいなければ買う行為はできないのである。 と、言う内容で……商人的に言えば 惜しいけど、これだと50点 あ、このブロガーさんにとやかくって訳じゃないよ。 もし、この方が商売や起業家ならばって事ね 世の中には真っ昼間から「せっくす~!」と、お粗末な中脚をブラブラさせてる男が大勢いる様で、「一回○○○○○とかの金額でやらせればカネになるな」と気付いた女が、合体行為をウリに出した。 つまり 「男に需要があるからウリに出した」だけの事 需要が無ければ商品は列ばない。逆に需要がある限り供給され

      女が化粧 (けわい) をする理由 - 死体を愛する小娘社長の日記
    • 哲学の祖ソクラテスの実像に迫る 『ソクラテスの弁明』と福音書のイエスの思わぬ関係|じんぶん堂

      記事:春秋社 「ソクラテスの死」ダヴィッド作 (出典: Wikimedia Commons, public domain) 書籍情報はこちら プラトンのソクラテス捏造疑惑 ソクラテスといえば、本人の著作がなく、その思想や人となりを知るには他の誰かが書き残したものに頼るしかないことはよく知られている。とくにソクラテスの弟子であったプラトンはソクラテスが登場する対話篇をたくさん書いている。ところが、ソクラテス自身が述べたという次のような感想が伝えられている。 《ソクラテスは、プラトンが『リュシス』を読み上げるのを聞いて、「おやおや、この若者はなんと多くの嘘偽りを私について語っていることだろう」と言った、ということである。というのも、この人(プラトン)は、ソクラテスが実際には語らなかったことを少なからず(その対話篇のなかに)書いていたからである。》(ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学者列

        哲学の祖ソクラテスの実像に迫る 『ソクラテスの弁明』と福音書のイエスの思わぬ関係|じんぶん堂
      • 日経平均1万2000円も?コロナ相場から振り落とされないための機転

        30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 下げ止まるのはいつなのか ジェットコースターの「コロナ相場」 今回のコロナショック、株式投資家としてはたまらない状況です。私がダイヤモンド・オンラインに最初に新型肺炎の記事を書いた1月17日が日経平均のピークで、そこから2カ月の間、株価はジェットコースターのように下落を続けていま

          日経平均1万2000円も?コロナ相場から振り落とされないための機転
        • 革命的な言語モデル、「BERT」はどのように大量のデータを学習したのか?

          1963年、群馬県生まれ。作家・ジャーナリスト、KDDI総合研究所・リサーチフェロー、情報セキュリティ大学院大学客員准教授。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院理学系研究科を修了後、雑誌記者などを経てボストン大学に留学、マスコミ論を専攻。ニューヨークで新聞社勤務、慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所などで教鞭を執った後、現職。著書に『ゼロからわかる量子コンピュータ』『仕事の未来~「ジョブ・オートメーション」の罠と「ギグ・エコノミー」の現実』『AIの衝撃~人工知能は人類の敵か』『ゲノム編集とは何か~「DNAのメス」クリスパーの衝撃』(いずれも講談社現代新書)、『「スパコン富岳」後の日本~科学技術立国は復活できるか』(中公新書ラクレ)、『ゲノム編集から始まる新世界~超先端バイオ技術がヒトとビジネスを変える』(朝日新聞出版)、『AIが人間を殺す日~車、医療、兵器に組み込まれる人工知能』

            革命的な言語モデル、「BERT」はどのように大量のデータを学習したのか?
          • 「成城石井」と「セブン“金の”シリーズ」の決定的な違い、セレブ客にアピールする“真逆の戦略”が深すぎる

            30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 SNSでも人気の高級スーパー「成城石井」とセブン-イレブンの「金の」シリーズ。「どちらも富裕層向けのマーケティングでしょ?」と思う方、実は、両社の動向を整理すると、深すぎる“真逆の戦略”が浮かび上がってくるのです(百年コンサルティング代表 鈴木貴博) ローソン傘下の成城石井とセブ

              「成城石井」と「セブン“金の”シリーズ」の決定的な違い、セレブ客にアピールする“真逆の戦略”が深すぎる
            • 高圧経済論と有効需要原理は別物だよ|飯田泰之

              さて,年の瀬もおしせまって参りましたがみなさまいかがお過ごしでしょう? 2023年が残すところあと4日なんて……不都合すぎる真実です.この年の瀬に発売というなかなかチャレンジングな新刊ですが,みなさまのおかげさまをもちまして,それなりに注目いただけているようです. さて,本日の話題はあいも変わらずの高圧経済論です.高圧経済論は好景気が生産性・生産能力そのものを向上させるという主張です.高圧経済の維持に財政・金融政策が必要(になることがある)ため誤解されがちですが--「高圧経済論」と「有効需要の原理」は全然違うロジックです.ここを混同しないで欲しい... 供給能力と総需要 有効需要の原理は,有効需要の増加が稼働率向上や失業率減少を通じて現実のGDPを上昇させるという論理です.そのため,「経済の供給能力に比べ,有効需要が小さい状況」にあることが前提になります. 一方の高圧経済論は,「供給能力に

                高圧経済論と有効需要原理は別物だよ|飯田泰之
              • 山本太郎の国会活動を支えてきた人物「解党的出直ししかあり得ない」

                党の存続さえ危ぶまれる問題についての記者会見であるのに場所は路上となった。党本部(写真左奥)は開いているのだが。=10日、赤坂 撮影:小杉碧海= 大西つねき氏による「命の選別発言」を受けて、れいわ新選組の山本太郎代表はきょう10日夕方、記者会見を持った。 山本代表は「来週にも総会を開いて除籍を提案する」と明らかにした。 昨夏の参院選にれいわ公認候補で出馬し、現在もれいわ構成員の大西つねき氏が、自らのYouTubeで「命の選別をするのが政治。老人から逝ってもらう」と発言したのが7月3日頃。 「ナチスの優勢思想に通ずる」として世論は騒然となった。 山本代表によれば、自身が大西発言を知ったのは7日朝。 山本代表は同日、声明を出した。「(大西発言は)立党の精神に反するもので看過できない」としながら、「命について真摯に向き合うチャンスを与えたい。人は変われる」と大西氏の更生に期待を寄せた。 除籍には

                  山本太郎の国会活動を支えてきた人物「解党的出直ししかあり得ない」
                • 最低賃金を巡る「大矛盾」、正社員増加でも解決しない問題の本質とは

                  30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 最低賃金問題の裏には あまり知られていない三つのファクトがある 参議院議員選挙の争点のひとつになっているのが、最低賃金の問題です。現在の日本の最低賃金は全国加重平均で930円。コロナ禍が始まった2020年が1円しか上がらなかったのを除き、過去5年では毎年3%程度上昇して現在の賃金

                    最低賃金を巡る「大矛盾」、正社員増加でも解決しない問題の本質とは
                  • コロナで絶体絶命のブラジルに日本が学ぶべき「第2波防止」の心得

                    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 いつの間にかコロナ感染者数が 激増しているブラジルの惨状 国のトップが無策だと、ここまでコロナの被害は拡大するものなのでしょうか。いえ、日本のことではありません。ブラジルの話です。 もともと新型コロナは、冬の北半球で2月頃から流行し始めましたが、南半球の季節が秋に変わった4月あた

                      コロナで絶体絶命のブラジルに日本が学ぶべき「第2波防止」の心得
                    • 「大学教員はみな裁量労働制である」という誤解

                      2003年、専門業務型裁量労働制の対象業種に大学教員が追加され、翌2004年4月の国立大学法人化を契機に多くの国立大学がこれを導入。 その歴史はまだ20年にも満たないのですが、今や「国公私立を問わず、大学教員はみな裁量労働制である」という誤解がずいぶん広まっています(試しにTwitterで「大学教員 裁量労働制」で検索してみてください)。 多岐にわたる大学教員の仕事のなかで、授業や会議といった時間を指定される業務はごく一部であり、その他、特に研究に関わる諸々の活動は労働時間管理など到底できません。それゆえ、多くの大学では始業・終業時間が定められているわけではなく、多くの方がそのように誤解するというのはわからないでもありません。 ところが、第3回 私学教職員の勤務時間管理に関するアンケート調査報告書(2017年6月調査)によれば、私立大学で裁量労働制を導入しているのは、わずか13.4%にとど

                      • PayPay「改悪」にはウラがある!経営陣を焦らせる“ビジネスモデルの欠陥”とは?

                        30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 「100億円あげちゃうキャンペーン」で一世を風靡し、“一番人気のあるキャッシュレス決済”の地位を確立したPayPay。一方で、相次ぐサービス変更が不評です。実は今回の「改悪」の背景には、ビジネスモデル上の欠陥があるのです。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博) PayPayの改悪

                          PayPay「改悪」にはウラがある!経営陣を焦らせる“ビジネスモデルの欠陥”とは?
                        • マクドナルドのポテトM・Lサイズ販売休止に見る、超合理的思考

                          30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 マクドナルドがフライドポテトの M・Lサイズ販売休止を発表! マクドナルドは12月24日から30日までの1週間、「マックフライポテト」のMサイズとLサイズの販売を休止すると発表しました。原因は世界的なサプライチェーンの混乱と関係しています。 日本マクドナルドはグローバルな調達先か

                            マクドナルドのポテトM・Lサイズ販売休止に見る、超合理的思考
                          • 人種差別の解決方法とは?難しい事じゃない、きちんとケンカしましょう。

                            当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日記 人種差別の解決方法とは?難しい事じゃない、きちんとケンカしましょう。 人種差別をなくすためにいろいろな議論がありますが、誰もが本質的なことに触れない。 難しい言葉でケムに巻くような事を主張している。 差別を無くすのは難しい話じゃない。 理屈の上では簡単。 対等に戦え これだけです。 何かを発言した時にそれは差別的な発言だから止めろと言える社会である事。 更に言えば 差別的な発言なんかしてねぇ! と言える社会である事が大事。 今の差別撤廃運動は正義と悪を作り 罪人は黙って殴られろという発想 これは差別的な発想と言えます。 人種差別を一言で表すなら お前は黙って殴られろ という表現になると思います。 格闘技で例えるなら? ボクシングの試合はお互いが殴り合う事で成立します。 ですが、人種差別というのは一方が手足を縛られて一方的に殴られる状態。

                              人種差別の解決方法とは?難しい事じゃない、きちんとケンカしましょう。
                            • 大学入学共通テストの「公平性」議論がどうしても的を射ない真因

                              30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 大学入学共通テストで、国語と数学への記述式問題導入までもが見送りになった。それにしても、「公平性」についての議論がちっとも的を射ないように見えるのはなぜか Photo:Diamond 共通テストへの記述式導入を断念 そもそも「公平な入試」とは何か 以前、2020年度から実施される

                                大学入学共通テストの「公平性」議論がどうしても的を射ない真因
                              • なぜ自由恋愛は地獄になるのか?男女の信頼関係を再構築する方法を語る|しっきー

                                今回のテーマは、「自由恋愛がいかにヤバいのか?」だ。 前半では、「恋愛と結婚の違い」や「男女の非対称性(男女にとって恋愛は同じものではないこと)」を説明し、後半では、「自由化が進むことで恋愛や結婚が難しくなっていくという問題に対して、いかにして男女の信頼関係を再構築していくことができるか」について述べている。 なぜこれまでの社会で「結婚」が重視されてきたか?子供を産み育てること(人口の再生産)は、社会の根幹であり、その前段階である恋愛や結婚も、当然ながら非常に重要なトピックと言える。 現在の社会は、「恋愛結婚」という、自由恋愛の結果として結婚をするというのが基本的な形とされている。 しかしよく考えれば、「恋愛」と「結婚」は、素直に繋がるようなものでもなく、むしろ正反対のコンセプトを持ったもの同士だ。 「恋愛」に「自由」という性質があるとするなら、「結婚」には「不自由」という性質がある。 「

                                  なぜ自由恋愛は地獄になるのか?男女の信頼関係を再構築する方法を語る|しっきー
                                • コロナ禍での義理チョコが、競争戦略として「最強」である理由

                                  30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 義理チョコから解放された女性たち、 残念がるおじさんたち 私個人については、惨敗確定だと思っています。たぶん私だけではなく、そもそも2021年のバレンタインデーのチョコレート市場自体が、残念な結果に終わりそうです。 思い起こせば昨年のニュースでは、バレンタイン市場が1310億円に

                                    コロナ禍での義理チョコが、競争戦略として「最強」である理由
                                  • マスク1箱を4万円で売る「悪質転売屋」が後を絶たない理由 | 文春オンライン

                                    「1枚700円のマスク」が売られる異常事態 新型肺炎の影響でマスクが高額で取引されていることが問題になっている。 産経新聞によると、アマゾンでアイリスオーヤマの「サージカルマスク60枚入り」が最低価格でも4万2000円(1枚当たり700円)で出品されていたという(産経新聞「マスク1箱4万円超え ネット通販で高騰 新型肺炎影響」2020年1月30日)。 このような風潮に世間は黙っているはずもなく「人が困っているときに足元をみやがって!」「火事場泥棒だ!」とネットの声は非難囂々だが、それでも菅官房長官が2月12日の記者会見で「例年以上の毎週1億枚以上を供給できる見通しができた」と発表するまで、高額転売の騒動は収まらなかった。 一連の騒動で私はマスクを高額転売する人に強い興味を持った。社会常識として「それはやっちゃダメだろ」という行為を平気でやってしまう人の心理が知りたくなった。加えて、本当にマ

                                      マスク1箱を4万円で売る「悪質転売屋」が後を絶たない理由 | 文春オンライン
                                    • ワクチン騒動に株価の急落…えん戦気分の緊急事態宣言で本当に大切な二つのこと

                                      30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 「ワクチン接種後進国」の日本 状況を好転させる二つの鍵とは? とある大企業の会長夫妻が、ワクチン接種の順番待ちの列に横入りしようとしたことで批判を浴びています。世間の怒りを浴びるのは仕方ないでしょう。なにしろ日本のワクチン接種率は世界129位、OECD加盟国では最下位というぐらい

                                        ワクチン騒動に株価の急落…えん戦気分の緊急事態宣言で本当に大切な二つのこと
                                      • フードロス削減を阻む「大量廃棄社会ニッポン」の独特な消費事情

                                        30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 日本でも社会問題化しているフードロスだが、海外と比べて削減への取り組みが遅れている背景には、独特の消費習慣がある(写真はイメージです) Photo:PIXTA 今年のクリスマスにも問題に フードロスはなくなるのか 2020年代が始まりました。2020年代に私たちが取り組まなければ

                                          フードロス削減を阻む「大量廃棄社会ニッポン」の独特な消費事情
                                        • 【ゲンダイ】野球一筋な大谷翔平に「女子アナ妻」が理にかなっていた理由「語学堪能で社会人経験豊富な妻の支え」

                                          「女子アナじゃなくて良かった」--。ドジャースの大谷翔平選手(29)が結婚を発表し、3月15日に妻が元プロバスケットボール選手の田中真美子さん(27)と判明すると、ネット上にはそんな声が多数上がった。 本当に「大谷は女子アナと結婚しなくて良かった」のだろうか。名門ドジャース移籍、結婚と幸せの絶頂にいた大谷に突然の暗雲が立ち込めたことを考えると、そうとは言い切れない面もある。メジャー入りをした2018年から通訳として同行していた水原一平氏(39)がドジャースから解雇された。違法賭博に関与していた疑いが原因と見られている。 「大谷は野球に一途で、野球のことだけを考えて生きてきた。だから、現代では前人未踏の二刀流選手として成功した。しかし、その分、社会常識にはどうしても欠けてしまう部分が出てくる。だから、周りのサポートが必要だった。常識人と思われていた水原通訳がその役割をしていると思われていまし

                                            【ゲンダイ】野球一筋な大谷翔平に「女子アナ妻」が理にかなっていた理由「語学堪能で社会人経験豊富な妻の支え」
                                          • もし私が悪い経営者だったら、「賃上げ税制」でどう動くか?

                                            30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 岸田政権が「賃上げ」実現を目指し 税制改正大綱の大枠を固める 税制は、経済をゆがめるものです。古い京都の町屋は、間口が狭くてウナギの寝床のように奥行きがあることで知られています。風情があっていいという意見もありますが、この変わった建物が増えた理由は税金です。家の間口の幅に応じて税

                                              もし私が悪い経営者だったら、「賃上げ税制」でどう動くか?
                                            • 「カイロ大卒業」を取り繕うエジプトの小池人脈(JBpress) - Yahoo!ニュース

                                              (黒木 亮:作家) 小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑が取りざたされている。色々な情報があるので、このへんで一度整理することが必要だと考え、本稿を執筆した。 【写真】5月22日、”異端の出口戦略”、東京都の活動再開「ロードマップ」を発表する小池百合子東京都知事 筆者は5回の現地取材を含む2年以上にわたる調査を踏まえ、「小池氏がカイロ大学を卒業した事実はない」という結論に至った。その理由を以下に列挙する。 (前編はこちら)https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60762 ■ 7、カイロ大学の“お友達人脈” 小池氏が学歴に関して言うのは、「卒業証書も卒業証明書もある。カイロ大学も卒業を認めている」だけである。しかし、卒業証書類のほうは、提出を頑なに拒んでいるのだから、お話にならない。では「カイロ大学も認めている」のほうはどうかと言うと、これもまた信用できな

                                                「カイロ大卒業」を取り繕うエジプトの小池人脈(JBpress) - Yahoo!ニュース
                                              • コロナ感染のピークは本当に過ぎたのか?コンサル視点で導く意外な結論

                                                30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 9月に入り新規感染者の数が落ち着いてきた様子だ。コロナ感染のピークが過ぎたというのは、本当だろうか(写真はイメージです) Photo:PIXTA 落ち着きつつある新規感染者数 「ピークは過ぎた」は本当か? 7月から8月にかけて広がった新型コロナの第2波ですが、9月に入り新規感染者

                                                  コロナ感染のピークは本当に過ぎたのか?コンサル視点で導く意外な結論
                                                • トルシエ氏「私は根性論は一切信じない」中田英寿とは「意見も一致していた」/20年後の証言1 - 日本代表 : 日刊スポーツ

                                                  5月31日はサッカー2002年ワールドカップ(W杯)日韓大会の開幕20周年となる。日刊スポーツでは「2002年W杯 20年後の証言」と題して、当時のキーマンたちが語る秘話などを4回にわたり連載する。第1回は日本代表を率いたフィリップ・トルシエ監督(67)。時に周囲と衝突しながら、日本をW杯初の決勝トーナメントに導いた濃密な4年間を振り返った。 トルシエ氏は98年9月に日本サッカー協会と日本代表監督に就任する契約を結んだ。日本が初出場したW杯フランス大会直後、日本サッカー協会の相談を受けたフランスサッカー協会のベルバック副会長が、推薦したのがきっかけだった。 トルシエ 日本からオファーが届いた時、私は1964年の東京五輪やパリで上映された数々の日本映画のことが頭に浮かんできた。魅力的で神秘的な東洋の国という漠然としたイメージだった。大勢のフランス人は親日で、日本に行く。そんな偉大な国からオフ

                                                    トルシエ氏「私は根性論は一切信じない」中田英寿とは「意見も一致していた」/20年後の証言1 - 日本代表 : 日刊スポーツ
                                                  • 喫茶店のモーニングを物価高が直撃、企業の生き残りを懸けたカオスが来る!

                                                    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 安くてお得な喫茶店のモーニングに、異変が起きそうです。物価高の直撃で「喫茶店の勝ちパターン」が変わるのです。さらに、消費者にとっても不都合な「カオス」の全貌が見えてきました。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博) 値上げラッシュとコスト高が直撃 喫茶店の「お得なモーニング」は持続

                                                      喫茶店のモーニングを物価高が直撃、企業の生き残りを懸けたカオスが来る!
                                                    • 21世紀型ヘイトスピーチの一種のテンプレートのようなもの、とは - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

                                                      「21世紀型ヘイトスピーチの一種のテンプレートのようなもの」ってなんだろうって気になってリンクを読んでみました。 《辛淑玉へのナンクセを発端としたシノドス「ファクトチェック福島」の問題をめぐる議論のなかで、21世紀型ヘイトスピーチの一種のテンプレートのようなものが立ち上がってきており、興味深いので記録しておきたい》https://t.co/lSpxkdLz60 — C.R.A.C. (@cractyo) 2022年3月29日 記事の中で「21世紀型ヘイトスピーチの一種のテンプレートのようなもの」の構造が次のように説明されていました。 これに「リベラル」が騙される 新しく生み出される差別表現 寄せられた批判 これに「リベラル」が騙される 「文それ自体は正論である」というところに、リベラルな人、公正でありたい人は、いとも簡単に騙されてしまう。たとえば今では誰もがヘイトスピーチの代表とみなす在特

                                                        21世紀型ヘイトスピーチの一種のテンプレートのようなもの、とは - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
                                                      • 日本の英語教育は間違っていない!文科省が気づかない真の問題

                                                        30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 英語民間試験の導入延期が決定 浮き彫りになった3つの問題 大学入試改革の大きな項目の1つだった、英語民間試験の導入延期が決定されました。きっかけは萩生田文部科学大臣がテレビで行った「身の丈」失言でした。 そもそも大学入試での民間試験の導入については、3つの問題が指摘されてきました

                                                          日本の英語教育は間違っていない!文科省が気づかない真の問題
                                                        • 学校宿題。その目的は何なのだろうか? - ゆるキャリママの備忘録

                                                          息子の学校授業が通常日課となり、週1の6時間授業が始まってから1ヶ月ほどになります。 体力がないからか?学校終了後に学童へ通うからか?とにかくその日はクタクタ。 わたしは学童への迎え時間が早い方なため、学童で学校の宿題がほとんど終えられません。 今年度の担任の先生は若いまだまだ新人の先生でした。 はりきってらっしゃるのか? 宿題の量が少し多いのです(|||´Д`) 毎日おおよそ内容は決まっていて、音読、計算カード、漢字ドリル、計算ドリルの4つ。 大きな声では言えませんが、音読と計算カードはわたしが判子やタイムを書けばよいので省略可。 息子自身で進めなければいけないのは、漢字ドリルと計算ドリルです。 6時間授業後でフラフラな息子は、この1ヶ月、夜のうちに宿題を終わらせることができていません。 ご飯と入浴まで済ませたら、いつの間にかうたた寝しちゃってるんですよねー。 なぜか他の曜日と同じ分量で

                                                            学校宿題。その目的は何なのだろうか? - ゆるキャリママの備忘録
                                                          • としまえん閉園が苦境の遊園地に希望をもたらす可能性

                                                            30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 西武の経営判断は妥当か? としまえん閉園にファンがっくり 2月3日、西武グループが、東京都練馬区で運営する遊園地「としまえん」を段階的に閉鎖する方向で検討に入ったことが、明らかになりました。現在はまだ協議中であり、かつ交渉中ではありますが、跡地には2023年をめどに映画『ハリー・

                                                              としまえん閉園が苦境の遊園地に希望をもたらす可能性
                                                            • 今まで犯罪に手を染めずに生きてこられたのは偶然運が良かったからに過ぎない

                                                              よく犯罪犯す人間は生まれてつき異常者だとか普通の人間とは違うみたいな言説を聞くけど、果たして本当にそうなんだろうか? 別に犯罪者擁護だとか正当化しようと思ってる訳じゃない先に言っておくけど。 例えば貧乏で貧しくて食べ物がなくて空腹が我慢の限界を迎えたりしたら食料を盗んだりする人も増えるだろうし、実際老後暮らしていくだけのお金がなかったらあえて万引きとか軽犯罪で捕まって衣食住の整ってる刑務所に入って暮らすみたいな人もいるみたいだし、今後日本が貧しくなって老後に蓄えのない人が増加したらそう言う犯罪は増加するだろうし、後喧嘩やトラブルなどに巻き込まれて相手からめちゃくちゃ煽られたりちゃう挑発されたりしたらついカッとなって手を出して暴行罪や傷害罪などに問われてしまう事だってあるだろうし、もし仮に日本から性風俗などが無くなったとしたら痴漢やレイプなどの性犯罪が増える可能性が上がるし。 それと犯罪者の

                                                                今まで犯罪に手を染めずに生きてこられたのは偶然運が良かったからに過ぎない
                                                              • 国民の信頼を得ているか、何を守るか 五輪前のサイバー攻撃も注意-危機管理オンラインシンポ :時事ドットコム

                                                                国民の信頼を得ているか、何を守るか 五輪前のサイバー攻撃も注意-危機管理オンラインシンポ 2021年06月19日12時30分 オンライン形式で開かれた危機管理シンポジウム=18日午後、東京都中央区の時事通信社 危機管理の専門家によるオンラインシンポジウム「緊急時の情報発信はどうあるべきか」(時事通信社主催)が18日に開催され、「リスクコミュニケーション」を中心に幅広い議論が行われた。 「サイバー直轄隊」創設へ 警察庁初の捜査機関―被害深刻化に対応 冒頭の講演で日本大学危機管理学部教授の福田充氏は、危機管理活動を支える柱として、(1)情報を収集・分析するインテリジェンス(2)発生・拡大を食い止める対策としてのセキュリティー(3)必要物資を準備し使うロジスティクス(4)平常時から情報を市民に伝え議論し、合意形成するリスクコミュニケーション―の4機能を指摘。「リスクコミュニケーションはインテリジ

                                                                  国民の信頼を得ているか、何を守るか 五輪前のサイバー攻撃も注意-危機管理オンラインシンポ :時事ドットコム
                                                                • 絵師・イラストレーターが今すぐすべき事

                                                                  ・AIアレルギー(学習禁止、AI規制論含む)をやめる ・二次創作をやめる ・法律を学んで最低限の社会常識を身につける ・AI絵師を同格のクリエイターとして認め、今までの事を謝罪する ・AIエンジニアに敬意を払う ・トレパク警察をやめる 以上

                                                                    絵師・イラストレーターが今すぐすべき事
                                                                  • 宮台真司氏 女子大生を “ファン食い” 44歳差不倫「がん治療」に同行させ3000円ラブホへ - ライブドアニュース

                                                                    2024年1月8日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 社会学者の氏についてFLASHが報じた 20歳の女子大生とキスする姿や、ラブホテルに行く姿が目撃されている 宮台氏には20歳下の夫人との間に17歳長女と14歳次女、10歳長男がいるという 情熱的なキスの後、手を繋いでA子さんが泊まるビジネスホテルへ 2023年12月17日、東京・大井町のホールで、東京都立大学教授の氏(64)が、ビデオジャーナリストの神保哲生氏(62)とトークライブをおこなった。 1990年代にブルセラや援助交際を論じて脚光を浴び、現在も政治から芸能まで幅広く切り込む社会学者の宮台氏。この日、会場は約1000人の老若男女でほぼ満員だった。 宮台氏は冒頭で、2022年11月に刃物を持った男に襲われて以降、自身に起きた心境の変化について語った。 「今を大切にしよう、という傾向が強ま

                                                                      宮台真司氏 女子大生を “ファン食い” 44歳差不倫「がん治療」に同行させ3000円ラブホへ - ライブドアニュース
                                                                    • スペースX打ち上げ成功で予見、生きている間に宇宙旅行へ行けるのか

                                                                      30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 民間企業が参入して活性化する宇宙開発。我々が生きている間に宇宙旅行へ行ける時代はくるのか Photo:Red Huber/gettyimages クルードラゴン打ち上げ成功 なぜ民間企業が宇宙開発に? 2020年11月17日、宇宙飛行士の野口聡一さんが搭乗する民間宇宙開発会社スペ

                                                                        スペースX打ち上げ成功で予見、生きている間に宇宙旅行へ行けるのか
                                                                      • 『鬼滅の刃』社会現象化に感じる、3つの素朴な疑問

                                                                        30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 『鬼滅』の社会現象化は、少し目線を変えると、報道される内容とは異なる興味深い側面が見えて来る(写真はイメージです) 写真:つのだよしお/アフロ なぜこれほどのヒットに? 『鬼滅』をもっと楽しむ別の視点 街角経済評論家を自称するわりには新型コロナ自粛で長らく映画館から足が遠のいてい

                                                                          『鬼滅の刃』社会現象化に感じる、3つの素朴な疑問
                                                                        • 『将棋橋本元八段と子の連れ去り』

                                                                          将棋のプロ棋士として八段まで上り詰めた橋本崇載さんが,38歳の若さで突然引退を発表し,さらにその引退の理由が,「生まれたばかりの子を配偶者に連れ去られたこと」であったことが,大きく報道されています。 ヤフーニュース/「妻が息子連れ去った」橋本崇載八段 大好きな将棋を捨ててまで訴えた異常事態 将棋のプロ棋士となり,しかもプロの世界で八段まで上り詰めた方が,それまで打ち込んだ将棋の世界を断念せざるをえなかったことは,生まれたばかりの幼い子を連れ去られた精神的ショックがどれほど大きかったのかを,如実に物語っていると感じます。この問題の重大さを改めて感じました。 私が担当させていただいた離婚後単独親権違憲訴訟では,東京地裁令和3年2月17日判決が出されて,「親による子の養育は,親にとっても,子にとっても,人格的な利益であり,それは両親が離婚することになっても,妨げられてはならない。」と判示されまし

                                                                            『将棋橋本元八段と子の連れ去り』
                                                                          • 吉田豪 小島慶子のおかげで時代の流れに適応できた話

                                                                            吉田豪さんが2024年7月10日配信の『大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます!』の中で『小島慶子キラ☆キラ』についてトーク。小島慶子さんと接したおかげで現代につながる時代の流れに適応することができたと話していました。 (博多大吉)でもね、改めて豪さんね、TBSラジオともご縁が深いですけど。やっぱり思い出深いパーソナリティーの方……たとえば小島慶子さんとか。僕はね、小島慶子さんは『たまむすび』が始まってからしかお会いしていない。『あさイチ』で初めて会うぐらいの感じなんで、あれですけど。 (吉田豪)『ストリーム』が自由すぎたんで、誰もが小島さんに変わった時、やりづらさはあったんですよ。本当に『ストリーム』ってどんなひどい話をしても小西克哉さんがそこに乗っかってヒャッヒャヒャッヒャと笑って。どんな下ネタを言っても松本ともこさんが「いやーん」っていう感じで受身を取るっていう、どこか男子校ノリ

                                                                              吉田豪 小島慶子のおかげで時代の流れに適応できた話
                                                                            • マヨネーズ、パスタでは済まない? 食品値上げの「本当の恐怖」

                                                                              30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 食品値上げに隠れた 「本当の恐怖」とは? 「ステルス値上げよりは良い!」という消費者の意見はあるようです。 マヨネーズの価格がこの7月1日から値上がりしました。キユーピーマヨネーズの450グラムの参考小売価格の場合、6%値上がりして402円(税込み)になりました。2013年以来、

                                                                                マヨネーズ、パスタでは済まない? 食品値上げの「本当の恐怖」
                                                                              • 学校のマスク効果23% 専門家提言「過剰な対策強いるべきでない」:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  学校のマスク効果23% 専門家提言「過剰な対策強いるべきでない」:朝日新聞デジタル
                                                                                • 緊急事態宣言「3度目の正直」なるか、自粛生活が消滅する未来を予測

                                                                                  30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 3度目の緊急事態宣言へ 我慢はいつまで続くのか? 本日、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に対して3度目の緊急事態宣言が出されることが決まるようです。 「いったい、いつまでこれが続くのか?」と、みなさんお感じだと思います。わたしは未来予測が専門なので、これから日本がどうなるのかにつ

                                                                                    緊急事態宣言「3度目の正直」なるか、自粛生活が消滅する未来を予測