並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

空梅雨の検索結果1 - 40 件 / 57件

  • 恵みの雨?梅雨 - japan-eat’s blog

    春から夏へと移り変わるころ、北海道を除く全国で、雨やくもりの日が続く梅雨(つゆ・ばいう)の時期を迎えます。 季節を感じにくくなったといわれる昨今でも、梅雨は季節をはっきりと意識できる時期のひとつ。 なぜ梅雨が訪れるのかなど、梅雨について調べ、お子さんとともに季節を感じてみましょう。 梅雨ってなに? 梅雨入りと梅雨明け 梅雨になるわけは? 「梅雨入り」と「梅雨明け」 走り梅雨から梅雨明けまで 各地で違う梅雨の様子 一年の多くの雨が梅雨の時期に 胃腸を弱らせる食材とは? 不調を感じる時には 胃腸を温め湿気を動かす食材 体に入った湿気を上手にさばける体づくりも その他 梅雨の時期におすすめの食べ物 発汗を促すもの(解表作用のある食材) 利尿作用のあるもの 胃腸の機能を高めるもの 体にこもった余分な熱と湿気を取り去るもの おすすめなのが日本の誇るスーパーフード“梅干し” 梅雨ってなに? ふだんあま

      恵みの雨?梅雨 - japan-eat’s blog
    • 埼玉県に告ぐ【第163弾】6月第3週一挙大公開。(202206013~20220617) - おっさんのblogというブログ。

      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第163弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日土曜日ですよ。 まえがき。 6月第3週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第162弾で2022年6月第2週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2022年6月第3週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 タコスカ (id:kefugahi)様、カメさん (id:tn198403s)様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、 ネタとして使わせていただきます。本当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 6月第3週。 6月13日(

        埼玉県に告ぐ【第163弾】6月第3週一挙大公開。(202206013~20220617) - おっさんのblogというブログ。
      • 埼玉県に告ぐ【第105弾】5月第4週一挙大公開。(20210517~20210521) - おっさんのblogというブログ。

        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第105弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 5月第4週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第104弾で2021年5月第2,3週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2021年5月第4週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 Pちゃん (id:hukunekox) 様、KONMA08 (id:konma08)様、タコスカ (id:kefugahi) 様、だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、 tuyoki (id:tuyoki)様、 たまパパ (id:tmj

          埼玉県に告ぐ【第105弾】5月第4週一挙大公開。(20210517~20210521) - おっさんのblogというブログ。
        • 暑くなりました(^_^;) - 花とウォーキングシューズ

          久しぶりに通院遠足です。ポピーさん。ちょっと遅めです。 暑さのせいかな。こんなになってたり。。 こんなになってたり。赤いスカートの踊り子。 クマンバチがラベンダーの茂みに飛び交っていました。眠くなる匂いです。 ギボシですね。美味しいそうですよ。 これは大ぶりのヤマモモ。 豪華なエキナセアはハーブ。薬効があります。 最後はまたしてもヤマトシジミ。キバナコスモスに。 おまけ。この写真に俳句を添えようと思いましたが、今日はどうしても出来ず。失礼します。白いアガパンサスです。 もしかして空梅雨なのでしょうか。徹底して体調を整えなければ夏場もちません。運動は少しずつやったほうが良いでしょうね。ご健闘を祈ります。私も気をつけて過ごしたいと思います。 へいわをよぶぞう

            暑くなりました(^_^;) - 花とウォーキングシューズ 
          • 【8歳の誕生日プレゼント】これに決定かな!?また体を動かす系のものになりそうです。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

            早いもので7月中旬。 本来ならプールの授業もある頃なんだろうけどもちろんコロナで中止。 去年少し大きめのスクール水着を買ったんだけどこのままサイズアウトかな… いや、そもそもコロナがないとしても天候不良で入れない日が多かったかもね。 去年も毎日天気が悪くて夏休み前のプールの授業は確か片手で数えられる程しか入れなかった。 少し前だと「空梅雨」なんて年もあったけど、これからは空梅雨なんて言葉は廃れていくんじゃないか… ん…(-_-;)でももう何があるかわからん気象だからカラッッッカラで大変な年も出て来たり…??(-_-;)やめて… さて! 娘、来月で8歳になります(^^♪ あれから8年も経つなんて… 毎年この時期になると 「誕生日プレゼントどうしようかな~」 の話題が出るわけで(*^^*) いや、この時期に限らず一年中 誕生日プレゼントの話題は出るか(笑) そして、この度 欲しいものが決まった

              【8歳の誕生日プレゼント】これに決定かな!?また体を動かす系のものになりそうです。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
            • 家の塗り替え工事 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

              こんにちは、福です。 えー、最初に 『前回ブコメでいただいた ご質問に答えるよコーナー』です! ぱちぱちぱち ①おばちゃんでなければ 自分のことは何て呼んでいる? →「あたいはね!」と言います♪ 嘘ですm(_ _)m普通に「私」と呼びます。 ②お皿の柄が気になる。 →こんなんです。 実は 盛り付けの際、 お皿の向きを間違えてて、 「まぁ、バレないからいっか!」 と思ってたら、 まさかのリクエスト!∑(゚Д゚) 気を抜いちゃダメね💦 さて、先日まで 我が家の壁の 塗り替え工事が行われてました。 工事に入る前に、 ペンキの色見本をお預かりして、 壁の色はどうしよう? と、 ウキウキしながら オットに相談すると、 「うーん…ピンク!」 はい、 私が決めることにします(-。-; 結局、 息子と相談しながら 決めたのですが、 そこで活躍したのが 以前もご紹介した 『ibisPaint』 というお絵

                家の塗り替え工事 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
              • 吉夢のはずなんだが… : 素晴らしい日々〜Splendid days

                素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… そんな日々の思いを綴ります。 今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます!😊 梅雨の最中だというのに、 なんとまぁ… 今日も猛暑の東京でした。 今年は空梅雨なのかしら🤔 降らなきゃ降らないで、 水不足大丈夫か? などと案じたりするテレビ💦 人々を心配させる策には余念がありません…😒 さて… 話は変わり、、、 夢というのは、 ほんとに突拍子もないものを見せてくれる。 昨日見た夢は、 なんと、 わが家に赤ちゃんが生まれるという、 それも娘に… ってわけじゃなく、 僕の妻が産んだのだ。 夢の中で、 上の子との年齢差20才以上って、 すげーなー😲 なんて思っている。 さらに、 この年齢から新生児を育てるなんて、 体力がヤバイ、、、 大丈夫

                  吉夢のはずなんだが… : 素晴らしい日々〜Splendid days
                • 2021年白山高山植物園(その5) - 金沢おもしろ発掘

                  金沢 晴れ、午後から雨のよほうですが、今シーズン空梅雨みたいです。 一年に一度、お花畑が見頃になる1ヶ月半の間だけオープンします。貴重なオープンガーデンで、天候が良ければ終了までにもう一度行きたいです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 白山の眺望がすばらしい西山(標高857m)の山頂近くにあります。人工的に栽培された高山植物が、低地の自然状態で、かつ過酷と思われる環境の中でどのように育つのか。現在7600㎡の山腹に約50種類10万株の白山の高山植物が育つまでになりました。 【撮影場所 白山市白峰「白山高山植物園」:2021年06月20日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                    2021年白山高山植物園(その5) - 金沢おもしろ発掘
                  • 昨日は多摩ニュータウンへ出張でした!(今日は一年の折り返し…ですね♪) - げんさんのほげほげ日記

                    昨日の午後は多摩へ出張でした。移動の合い間にいただいた麻婆麺♪ 麻婆豆腐大好きなんですよねぇーー♪ 今日の東京は一日雨でした。 朝から晩までずっとシトシト…と雨が降り続きました。 関東もようやく梅雨らしくなってきました。 空梅雨ですと、田んぼさんや畑さんも困りますからね…。 降りすぎない程度にぼちぼち頼みます…はい😊 多摩川を渡ります…川の水量は増えていました… 昨日は午後から、多摩ニュータウンへ出張! とある会社さんと打合せでした。 多摩ニュータウンもずいぶん成熟化といいますか、落ち着いた街並みとなりました。 お話ししていると、多摩市さんの人口は転入超過なんだそうですね(すごい!)。 京王線に乗ると、1時間もかからずに新宿に出れますから、意外と便利なのかも…。 コロナで郊外への転居も増えた…と聞きますので、影響もあったのかな? そんなことを思いました。 ランチは京王永山駅前にある東秀さ

                      昨日は多摩ニュータウンへ出張でした!(今日は一年の折り返し…ですね♪) - げんさんのほげほげ日記
                    • 荒川の土手へ…(ブログを長く続けるコツとは…) - げんさんのほげほげ日記

                      今日の荒川の土手はいい天気!ピッカピカに晴れていました♪ 東京は暑い日が続いております。 今日も朝から気温がぐんぐん上がって… 恐らく昨日と同じ38度ほどまであがったのではないかしら。 あちらこちらでセミの声も増えてきました。 今週、ひょっとしたら梅雨明け…なんてお話があるのかもしれませんね。 結局、東京は梅雨入りして以来、雨が降った日は2日間ぐらいしかなかったのでは… (まさに空梅雨…この後水不足にならなければいいのですけれど… ホント地域差ありすぎ!⇒また、ワタクシ叫んでおります…♪) 新河岸川を渡って、荒川の土手へ。川面に雲が映ってきれいでした(あっ、カルガモの親子さんが散歩してる!) 昨晩は11時に寝て、今朝は9時に起きました。 10時間睡眠ですね。ぐっすり寝ると、心身とも落ち着きます。 バタバタしたりして、あー疲れたなぁ~なんて思ったときはとにかく寝るに 限りますね。そうして身体

                        荒川の土手へ…(ブログを長く続けるコツとは…) - げんさんのほげほげ日記
                      • ジムへ!土手へ!そして高校野球予選~♪(関東も梅雨明けしました) - げんさんのほげほげ日記

                        荒川の土手は今日も夏空! 野球少年たちの元気な声が響いていました 関東もついに梅雨明けしました。 梅雨と言いながら、東京はほとんど雨が降らなかった…。 今年は空梅雨だったような気がします。 もうとっくに明けたのでは?と思っていましたが、 それでも梅雨明け宣言は嬉しいですね。 今年も日本各地で大雨の被害が多かったです。 復旧そして復興するにもまずは晴れてもらわないと… 今週は再び暑くなるそうですから、皆さまお身体お大事に…と切に思います。 今朝はジムへ…朝から暑ぅございました… 今朝は7時半に起きました。 外を見ると晴れていい天気! これは迷わずジムへGO!ですね。 朝の9時からジムは始まるのですが、待ちきれないのか、 開店前から15人ほどの人が並んでいました。 (ワタクシもその一人…でも凄い人の数ー♪♪) 本日もマシンを2ターン。合間に自転車を30分漕ぎました。 お客さんはほとんどプールへ

                          ジムへ!土手へ!そして高校野球予選~♪(関東も梅雨明けしました) - げんさんのほげほげ日記
                        • 御朱印集め 猫の気持ち28(充電中!?) - suzukasjp’s diary

                          電池切れのため充電中!? 【わが家にて】 【緊急事態宣言について】 【最後に】 【追記】 【わが家にて】 長梅雨に入ったというのに、こちらでは晴天が続き梅雨のイメージが湧きません。 わが家の猫たちは、思い思いの場所で涼を取っているようで、バテ気味です。 ヤヤは廊下が風通しがいいようで、いつも涼んでいるのですが、わたし達が通る度に足に纏わりついてジャマをしてきます。 充電完了!? もうこれは、電気で動くおもちゃですね。(笑) わたし達が通るのを待ち構えてるかの様で、引っ掻いてきます。わたしも家内も素足ですから、引っ掻き傷になってしまいます。(^^; モモはわたしの衣類を納めている押し入れにいます。いつも開けっ放しにしていて、くつろいでくれるのはいいのですが、衣服に毛が・・・・ コロコロの出番が増えそうです。(^^; ナナは用意したベッドで寝ています。 冬場は寄り添うことも多いのですが、夏場は

                            御朱印集め 猫の気持ち28(充電中!?) - suzukasjp’s diary
                          • のあ - マミヤさんと何となく

                            こんばんは RICOH GX200 気がつきゃ6月です 昨年は空梅雨だったから 今年はシトシトと柔らかい雨が降ってほしいなぁ そんで 涼しさを維持して夏を飛ばして秋になってくれ もう雪が恋しい 雪景色が恋しい おこたが恋しい 蚊取り線香とぶたちゃんを引っ張り出して パジャマを浴衣に変え スイカの苗を植えて 夏の準備万端な今日この頃 扇風機は4月から出して動かしてます さてさて 昨夜はオオクワガタ捕りで 22時に皆が集合 昨年の成果はメス一匹 ミヤマ大量 ヒラタ大量という不甲斐ないもの しかも 帰宅途中 友人の車が壊れJAFのお世話になるという レッカーを待つ最中 警察に職務質問されるオマケつきでした Pen F + mamiya-sekor 55mm F1.4 FOMAPAN 200 Pen F + mamiya-sekor 55mm F1.4 FOMAPAN 200 Pen F + ma

                              のあ - マミヤさんと何となく
                            • 会いたい人に会おう('ω')ノ - naomi1010’s diary

                              今日は、朝から晴れました。全国的に、猛暑ですね💦出かける時は気を付けて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今日は、朝から暑いです!梅雨の晴れ間が多いです。広島は、まだ、それほど降ってません。大丈夫かな?・・。雨は、鬱陶しくても、空梅雨だと困ります~( ゚Д゚)自然相手に、成す術はありませんが、適度に降って欲しい~と、勝手に思います(笑) 昼間は、真夏の陽射しです(;''∀'')昼休みに、近所のスーパーに行ったら、赤ちゃんを抱っこ紐で、抱きながら、買い物してるお母さんを、見かけましたが、暑いのでしょう~赤ちゃんが、ぐずりだして、なだめるのに大変そうでした。赤ちゃんは、体温が高いので、抱っこしてるだけでも大変なことですね。お疲れ様です('◇')ゞ これから、夏に向かって、まだまだ、気温が上がります。小さい子どもさんと一緒の、お出かけは、危険(熱中症や脱水症状等・・)を伴います。出かける

                                会いたい人に会おう('ω')ノ - naomi1010’s diary
                              • タライの花子さん - マミヤさんと何となく

                                こんばんは NIKON Zfc + mamiya-sekor 55mm F1.4 我が家の花子さん 頭に赤い斑点があるのが面白い子 人を一切怖がらず バナナやリンゴもモシャモシャ食べる 暑くて伸びてるわたしを横目に 嬉しそうに日向ぼっこしてる姿を見てると こちらまで眠くなります NIKON Zfc + mamiya-sekor 55mm F1.4 花壇周りを改造してカメの池計画は忙しさで保留中 来月中には大きい庭でのんびり過ごせるから、、、 も~少し待っててね さてさて 糞暑いです、、、 もう嫌になってます 夏が来るのが怖い、、、 明日からは天気が崩れ 気温も下がるらしいですが、、、 今年は空梅雨にはならないかな 何にせよ 暑さを凌ぐ方法を考えないと、、、 という お話

                                  タライの花子さん - マミヤさんと何となく
                                • 本日は終戦の日…(天気が目まぐるしく変わる一日でした…) - げんさんのほげほげ日記

                                  朝の水辺公園をパシャリ♪ 青空が出たり、雨が降ったり…目まぐるしい~♪ 今日の東京は雨のち晴れ。 朝は太陽さんが顔をのぞかせたと思ったら、急にザーと雨が降ったり…。 まるで南の島のスコールのようでした。 公園のベンチでコーヒーを飲んでほげほげしていたら、突然、雨がザバーンと降って きたので、慌てて駅へ向かいました😊 (あぅ、せっかくの癒しのコーヒーが…雨水と混ざっちゃう~) 雨がさぁーと降った後、再び日差しが…(釣りをしているおじさんも傘を立てて大変そうでした) 突然の雨にハトさんもビックリ!(ベンチに座っていると、ごはんちょうだ~い!と近づいてきて困る…) 台風7号は関西を縦断しましたね。 6号もそうでしたが、こちらも迷走する台風でした…。 岡山へ帰省した息子さんからラインも来ましたが、岡山県では山沿いに 線状降水帯の情報も出ていたそうです。 山沿いで雨が降ると、一級河川は増水するから

                                    本日は終戦の日…(天気が目まぐるしく変わる一日でした…) - げんさんのほげほげ日記
                                  • 順調に育ってます! - 金沢おもしろ発掘

                                    今年は中玉の2種類うえ、空梅雨で水やりが大変ですが、順調に育っており、もうすぐ収穫できそうです(笑) 【撮影場所 自宅:2022年07月03日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                      順調に育ってます! - 金沢おもしろ発掘
                                    • カエルの子のルエカ - マミヤさんと何となく

                                      こんばんは FujiFilm XP60 サラセニア花壇に今年生まれたチビカエルが集まってきました FujiFilm XP60 FujiFilm XP60 どの子もまだまだ体が華奢 カエルちゃんらが集まってくるから 薬剤散布はしません 数年前 薬剤散布したら 日に日にカエルらが痩せこけて死んでいったのが、、、 カエルは体表から水を飲みます つまり 薬剤が混じった水に浸かってるだけで 体内まで毒が回る、、、 フジ デジカメ ズーム 花壇くらい 綺麗なままで自然を維持したいです 雑草 お前は駄目だ始末する さてさて S. 白波 今年のサラセニアは不調です 4月5月の成長始めに気温の乱高下と強風が重なり 新芽が次々にヤラれ オマケに空梅雨 S. 中之郷 いつもより葉が小さく 色も悪い、、、、 勿論 わたし自身の腕の問題もありますけどね、、、、 S. Asuka16 水盤が一個壊れてて レウコを1つ

                                        カエルの子のルエカ - マミヤさんと何となく
                                      • ブルーベリー初収穫♪(空梅雨が続いております…) - げんさんのほげほげ日記

                                        ブルーベリー初収穫です!今年は鳥さんたちに食べられまくっております…フフフ♪ 今日の東京は朝から晴れ…。 雨が降る降る…と言われ続けて、はや数日。 昨日も一日曇りで雨は降りませんでしたし、 今朝は起きたら、気象予報士さんが「今日は晴れのち雨ですよ…」ですって! ⇒夜になってもまだ降らんぞぇ…😊 (まぁ、台風は東に逸れ、梅雨前線もそれほど北上しなかったからでしょうね…) こちらは昨日の空。ベランダから空を眺めて。雲がどよどよ…雨が降るかと思っていたのですが… こちらは今朝方の空…いやー朝からいい天気でした!! 今朝起きて居間に行ったら、机の上にブルーベリーさんが。 中学の息子さんが「紫色のあったよ。今日も鳥が来てたよ…」と教えてくれました。 おおっー、今年の初収穫ですね。ありがとう♪ ひとつ食べたら、まだ苦さが…数日置いておくと甘くなるんですよね(うちのは…)。 今年はどちらかというと放置

                                          ブルーベリー初収穫♪(空梅雨が続いております…) - げんさんのほげほげ日記
                                        • 暑中お見舞い申し上げます🍉2024年夏。 - はじめの1歩

                                          関東甲信、昨日梅雨が明けたようですね。 これからが暑さ、本番です‥。はああ‥。 外出するのにも気合いが必要な、苦手な季節がやってきました。 年々、根性が無くなり、一通り掃除を終えるとエアコンのスイッチON。 今年は更に、低気圧頭痛?が起こるようになり、低気圧接近と共に我慢出来る程度ですが、頭がズキズキと痛むようになってしまいました。 年をとったら、鈍感になっていきそうなものですが、何だかガッカリです。 頭痛で雨が予知できる?と言えそうですが、痛みだすのは、誰が見ても雨が降りそうなどよ〜んと曇ってからなので、全く役にたちません(笑)。 😊初収穫😊 今年はミニトマトの苗を庭に植えました。 ただ、広くはない庭なのに柿の木やびわの木が元気よく成長して、狭い庭が更に狭く感じるほど。 ミニトマトは日当たりがイマイチながら、ぐんぐん成長し、私の背丈ほどの支柱より大きくなり、庭はもはやジャングル状態で

                                            暑中お見舞い申し上げます🍉2024年夏。 - はじめの1歩
                                          • 今日は暑ーい一日でした!(物事、簡単に怒ったら負けですね…) - げんさんのほげほげ日記

                                            今朝も水辺公園でしばし休憩してから事務所へ…朝から暑い一日でありました 昨日、今日と東京はとても暑い日が続いております。 昨日は36度、本日は37度まで気温が上がり、ほぼ茹だこ状態…。 36度、37度で体温と同じですやん…。 今朝もおうちを出る時は既に28度まで気温が上がっていたそうで。 日差しを浴びて、思わずクラクラ~と水辺公園のベンチに座って しばし休息してから電車に乗りました😊 (身体が溶けますなぁ~これからの夏、どうなることやら…はぅ) 冷たいコーヒーでクールダウン♪ 額にピタッとつけると気持ちいいー! 今日は一日事務所。 朝から打合せ、打合せ、午後も打合せ、外の会社さんとの会議などなど。 バタバタと慌ただしく一日が過ぎていきました。 電気代が高いので、設定温度を高めにしているせいか、 事務所の中でもあんまり涼しくなーい! ということで、午後は何だか乾電池が切れ気味なワタクシであ

                                              今日は暑ーい一日でした!(物事、簡単に怒ったら負けですね…) - げんさんのほげほげ日記
                                            • 紫陽花、花菖蒲、睡蓮……、美しく鮮やかな梅雨時の6月の花々 - とっとり365日Photo

                                              6月も今日で終わり。今年は今のところ空梅雨気味だが、まだまだ7月の半ばまでは鬱陶しい梅雨空と付き合わなければならない。 しかし、その鬱陶しい梅雨時は意外に美しく鮮やかな花が多い。6月の撮影と花々との出合い、そして今月の推奨写真をピックアップしてみたい。 あじさい公園の3回の撮影 あじさい公園、あじさい寺、あじさい神社……全国各地にある紫陽花ゆかりの場所。有名無名を問わず各々のお気に入りスポットがあると思う。これまで桜にハマってしまった事はあるが、今年はあじさい公園で3回もの撮影……。 新聞やテレビで見聞きした事のある鳥取市のあじさい公園。美萩野という魅惑的な名前で以前から興味を持っていたが、地元でない私には見当がつかない。 検索して何度か行った白兎海岸の手前と聞いて驚いた。幸いにも末恒駅近くと分かって、車の無い私にも好都合と出掛けたのが6月最初の週末。梅雨時とは思えない土曜日の午後。 天気

                                                紫陽花、花菖蒲、睡蓮……、美しく鮮やかな梅雨時の6月の花々 - とっとり365日Photo
                                              • 夜は静かに…ひとりになれるとき♪(昨日、今日とバタバタしていました…) - げんさんのほげほげ日記

                                                今日のお昼は時間がなくて…スパゲッティ・ミートソースを慌ただしくいただきました(結構入っていたのに、お値段、税込500円でした♪) 今日の東京は一日曇り…時々晴れ。 梅雨に入ったんでしたっけ?というような日が続いています。 (誰かが空梅雨になるかも…と言っていましたが、本当にそうなったりして?) ただ、南の海上に台風ができたそうで… ひょっとしたら、6月なのに台風接近なんていうことが起きるのかしら? (うーーむ。また豪雨も困りますが…ほどほどにしてほしいところですね!) 昨日は中華弁当♪麻婆豆腐と餡かけから揚げの絶妙なコンビ!(税込550円だす…ご飯がちょっと少ないかな~😊) 昨日、今日と昼間はずっと事務所で会議、打合せ、資料作成…と続きました。 ワタクシ、昔から会議って好きじゃないんですよね…。 だらだらやって、何も決まらない…なら最初からやらなきゃいいじゃない!みたいな… 意見交換や

                                                  夜は静かに…ひとりになれるとき♪(昨日、今日とバタバタしていました…) - げんさんのほげほげ日記
                                                • 2021年6月17日(木)次女のお弁当🎵 : Cook Channel 841

                                                  Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 おはようございます👋😆✨☀️ 晴れ☀️の関西です(^o^)v 空梅雨の様ですが..... どーなってるの? 梅雨明け宣言後にゲリラ豪雨多発したりして(*´艸`*)ププ 先日、長女のスーパーに 何時もの顔馴染みの高齢者のお手紙を下さる方がいらっしゃって、何やら紙袋を長女に下さった様ですが、その紙袋を持ったまま休憩に入り、お客様も使うトイレに行って、置いたまま出てきちゃって、気が付いた時に戻ったけど無くなっていて💦 サービスカウンターに

                                                    2021年6月17日(木)次女のお弁当🎵 : Cook Channel 841
                                                  • 梅雨のご挨拶とカヤナック - 50歳からの推し事

                                                    梅雨の時期のご挨拶の話と 子どもたちが好きだった ボードゲームの話。 こちらも梅雨入りしました。 週間天気予報が見事にずっと雨☔・・ 晴れの日がないとなんとなく 気分もジメ~~っとしちゃいます。 でも、梅雨の時期になると 思い出すんです。 子どもが小学校の頃に授業で農業とか 米作りの農家の方に来ていただき お話を聞く機会がありました。 その時、梅雨の時期の挨拶は 雨が降ったら 「今日は良い天気ですね」 と言うんです…と。 ん?雨なのによい天気?? と普通は思いますよね。 良い天気とはやはり太陽があって 過ごしやすいくらいの気候であって 決して雨の日のことじゃないって 想像します。 でも、農家の人たちにとっては梅雨の 本来雨がたくさん降らないといけない 時期にに晴天ばかりが続くとそれは あまりよくない天気なわけです。 確かに・・そうだわ! だから私も梅雨の時期に雨が降ったら ”今日は良い天気

                                                      梅雨のご挨拶とカヤナック - 50歳からの推し事
                                                    • 未来からのe-mail - budousanのブログ

                                                      こちら梅雨も明けてすっかり夏です(;'∀') 早い夏の到来ですが、これはこれで気持ち良いです。 空梅雨なのが心配です…水不足にならなければいいのですが"(-""-)" さて先日、未来からのメールなるものがpcに届きました(・・? まあ、怪しすぎますので開かずに、ネットで調べましたところ やはり迷惑メールの一種みたいです(#^ω^) 迷惑メールフィルターをすり抜けるとは、迷惑な!😡 さて、こちらは先日商店街のバザーで買ったミニ薔薇です。 花はかなり小さいですが、かわいいです。 こちらは、先日の燕さんの巣をまた見てきましたよ。 4羽だったのが2羽になっていました。 巣立っていったのだと思います。 フンがけっこうありますね(-_-;) 少し落ち込み気味でしたが 徐々に回復してきましたよ(*^^)v それでは、see you(^_-)-☆

                                                        未来からのe-mail - budousanのブログ
                                                      • 曇り空 空梅雨?家の中(^_^;) - makkosan70’s diary

                                                        6月16日  明石の空です 曇り空さんです 明るくなったり 暗くなったり 雨は 降ってないです 少し ムシムシですね 太陽さん いるんですけど 出てこられないね(>_<) 曇り空さんです 今日は 家の中 で ゴソゴソです コッチ(id:acchikocc)さんが 座長さんに カリンバ コーチしています そうです 私も 宝の持ち腐れにならないように 少しでも 触ろうと 手元に 指感 覚えて メロディー覚えて 毎日 10分でも YouTube 見ながら 練習 開始 頑張りましょうか(^_^;) そして ミシンの前に 楽しい時間です 昨年の 今日は 何をしていたのか 見てみました お天気悪く 写真の 整理をしてました 子供達の 小さい頃からの 写真です 写真だけ 渡すと 言ったら いらないと(>_<) 何年かは かかると思いますけど アルバムにして 渡そうと (^_^;) 長女(48歳) 次女(

                                                          曇り空 空梅雨?家の中(^_^;) - makkosan70’s diary
                                                        • 第113回  江戸っ子と傘と日傘 | 小学館の辞書公式サイト「ことばのまど」

                                                          ツツジとサツキの花が終わると間もなく梅雨入りだが、今年は空梅雨でもなさそうな予報だから、にわかの天候変わりに備えて傘を持ち歩かなければいけない季節でもある。最近では梅雨入り前の突然の猛暑に襲われ、傘が日傘に変わることもあるので、江戸っ子の傘と日傘事情について書いてみようと思う。 江戸時代も平和になって少しずつ豊かになってきた万治2年(1659)、町中を傘を「振り売り」する商売人(日傭人。ひようにん)たちが多くなり、その日傭人たちに幕府は鑑札を渡して管理することになった。寛文5年(1665)に日庸座(名主が兼務し日傭人を管理し、鑑札一枚につき一か月24文〈もん〉を徴収した)を設け、その後、実に150年近く日庸座は日傭人たちを管理し、寛政9年(1797)に日庸座は廃止される。 このあいだに江戸でも傘職人たちが育ち、傘を売る店もできて組合(株仲間)も結成されるが、江戸で傘が贅沢品でなくなったのは

                                                            第113回  江戸っ子と傘と日傘 | 小学館の辞書公式サイト「ことばのまど」
                                                          • 梅雨入り後本格的な雨に庭の紫陽花が輝く

                                                            梅雨入り後、本降りの雨が長続きしない北関東平野部です。最近まで午後又は夜間に弱い雨が降る日が続いていました。昨年の長梅雨と比べ空梅雨なのかと思うほどの雨量でしたが、一昨日の夕方から降り続いた雨は、今朝になってもまだ降り続いています。そんな中、昨日は雨の中を畑の見回りをして庭に紫陽花が雨に濡れて輝きを発していましたので、梅雨入りを強く感じました。紫陽花の花をiPhone12ProMAXとコンパクトデジタルカメラで撮影しました。

                                                              梅雨入り後本格的な雨に庭の紫陽花が輝く
                                                            • 我が家に咲く四季の草花(7月) - fwssのえっさんブログ

                                                              我が家に咲く四季の草花も7月 の花になりました。 空梅雨で、しかも、これまでに なく早い「梅雨明け宣言」下の 花です。 6月、海側のスペースに咲いて いた、ガクアジサイが、まだ咲 き続けています。 そして自宅と浜の境に、インド (アフリカ)ハマユウ?が、咲 いています。 この2つの花を、7月の我が家 に咲く四季の草花にしたいと思 います。 外玄関横の花壇へは、妻が鉢植 えしている花が、想像以上に沢 山、咲いています。 この妻が植えている花は、追々 7月の花に加えていきたいと思 います。 3月 梅の花 4月 芝桜 5月 リュウキンカ? サツキ 6月 サツキ ハマヒルガオ アジサイ 7月 ガクアジサイ インドハマユウ? fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com fwss.hat

                                                                我が家に咲く四季の草花(7月) - fwssのえっさんブログ
                                                              • folio、WealthNavi、ON COMPASSの運用実績2022.6.27 - ロボアドバイザー比較実証ブログ

                                                                私が住んでいる地域では、早くも梅雨が明けました。 空梅雨で農作物が不作になれば、食料品の値上がりが加速しそう。 どうか反転し始めた景気の腰を折らないで。 #ウクライに栄光あれ! 〈今日の評価額〉 folio おまかせ投資                      104,915円(+4.91%) WealthNavi(ウェルスナビ)        103,410円(+3.41%) ON COMPASS(オンコンパス)    102,301円(+2.30%) (2021年6月11日開始来の利率) 〈参考〉 日経平均株価  26,871円(+379) NYダウ  31,500㌦(+823) NASDAQ100 12,105㌦(+408) S&P500 3,911㌦(+116) (前日比)

                                                                  folio、WealthNavi、ON COMPASSの運用実績2022.6.27 - ロボアドバイザー比較実証ブログ
                                                                • 沖縄本島、30年ぶりに断水の危機 台風「貯金」切り崩す 少雨、水質汚染、タンク減…天候期待では「手遅れに」<沖縄DEEP探る>

                                                                  30年ぶりとなる断水の危機が迫っている。沖縄本島では、昨年9月以降、少雨傾向が続き、本島内11ダムの貯水率の低下が止まらない。3日午前0時時点で43.6%と、2014年に11ダム体制になって以降で最低のレベルが続いている。まとまった降雨が期待できる梅雨時まで長い期間があることから、今後も少雨が続けば1994年以来の断水が実施される恐れがある。 (與那原采恵、沖田有吾) ■全国的な渇水 昨年9月からことし2月まで、沖縄本島の水源地での降水量は、平年の48.5%と半分以下にとどまっている。ダム貯水率は、昨年8月の台風による大雨で100%になった後、「貯金」を使い続けている状態だ。沖縄気象台によると、5月までの向こう3カ月間の降水量予報は平年並みか多い見込みだ。 沖縄総合事務局北部ダム統合管理事務所によると、少雨が続いて山が乾いているため、昨年10月以降は国が管理する9ダムの流域に降った雨のうち

                                                                    沖縄本島、30年ぶりに断水の危機 台風「貯金」切り崩す 少雨、水質汚染、タンク減…天候期待では「手遅れに」<沖縄DEEP探る>
                                                                  • 幸せにつながる成長を生きる - 前向き気づき日記

                                                                    今日は梅雨らしいもったりとした曇り空の一日でした。 「らしくある」ことは無自覚でも安心感を与えてくれますね。 空梅雨や冷夏過ぎると大丈夫か?と思ったりしますが、 梅雨らしくあったり、夏らしくあったりすると、 雨ばかり、暑い!など思うことがあったとしても、 変わりないことに安心したり、 その人らしくあると、 例えばマイペース過ぎる、気が利かないなど 目につくことがあっても、 でも変わらないこの笑顔が見られるならいいなと安心したり。 「らしさ」に同居する、 自分にとって望ましくないことや気になる点と、 それでもいいな、好きだなと思う点の両方が、 その季節や人、趣味や環境、仕事などの姿ですね。 自分にとっての都合の良さに注目するより、 その存在のままの姿を味わい、 その「らしさ」がいいなと思って楽しめるといいですね。 昔は好きにはなれなかった梅雨が、 今は春や夏と同じくらい好きです。 そうして苦

                                                                      幸せにつながる成長を生きる - 前向き気づき日記
                                                                    • 【2023年】バンコクは雨季に突入!しかし… - タイの晩ごはん

                                                                      こんにちは、タイの晩ごはんです。 ここバンコクは、5月22日に雨季入りしたと発表されました。 しかし… それから1週間近く経過しましたが、まだ雨は一度も降っていません。 日本でも梅雨入りの発表の後、空梅雨が続く…ということも珍しくないので、まぁ、そんなものかもしれません。 ところで、タイの雨季と日本の梅雨とでは、そのイメージはだいぶ異なります。 日本の梅雨は、シトシトした雨が一日中降って、ジトジト不快…。 こんな感じでしょうか?(最近は変わってきているかもしれませんね) 一方タイでは、それまでは晴れていたのに急に空が曇りだして、激しい雨が一気に打ちつける。そして小一時間もすれば元通り…。 そしてタイと日本の一番の大きな違いは、タイは雨季にしか雨が降らないということ。 そうすると、タイ観光は雨季を避けたほうが良いと思いがちですが、必ずしもそうとは言い切れません。 なぜなら、雨季のタイはフルー

                                                                        【2023年】バンコクは雨季に突入!しかし… - タイの晩ごはん
                                                                      • お調子者の罪悪感。 - はじめの1歩

                                                                        参議院選挙が今日公示され、7月の投票日に向けて選挙戦が始まりました。 選挙というと、某政党支持者の知り合いが、必ず投票のお願いにやってきます。 選挙といえば‥有名どころのあの宗教の信者さん。 選挙権を持った年齢になった時、久しぶりに友達から電話があったら選挙の依頼でびっくりという経験がある人も多いと思います。 その友達のキャラクターからは想像できなかったこともあって、ガチでお願いしているんだと思い、他の候補に入れようかな‥思っている時は、ちゃんと断らないとかえって申し訳ない‥と思ってしまうほど。 真剣にやっているのがわかるので、こちらとしてはちょっと気が重くなるこの季節‥。 それなのに、またそのほかの某政党の機関紙も投函されるようになってしまった我が家。 ホントの事を言うとそちらの政党は全く支持していないし、この先も投票することはまずないだろうな‥と、思っているのですが‥。 夫曰く、原因を

                                                                          お調子者の罪悪感。 - はじめの1歩
                                                                        • 気象庁「ごめん。もう梅雨明けかもしれない…」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                          気象庁「ごめん。もう梅雨明けかもしれない…」 1 名前:ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [US]:2022/06/24(金) 19:22:00.32 ID:w0MRaoCP0 来週半ばにかけて関東甲信と東北で猛暑予想 週明けに関東~九州の梅雨明け検討も 九州北部・南部が今月11日に梅雨入りしてからまだ2週間も経っていませんが、梅雨前線が日本の南に移動せずに今後しばらく晴れや曇りの日が続く可能性があるとして、気象庁は来週、東日本から西日本の梅雨明けについて、例年にない早いタイミングで本格的な検討を始める方針です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/8bbf0d6b9875a1d16fb0f7171597c8b599116122 9: ガニメデ(茸) [US] 2022/06/24(金) 19:23:48.67 ID:UhIyfdHG0 うどん茹で放題が

                                                                            気象庁「ごめん。もう梅雨明けかもしれない…」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                          • 【日常・ひとりごと】空梅雨な最近の沖縄と・沖縄の伝統菓子「こんぺん」 - わたしの歩き方~お散歩日記

                                                                            はいさい☆ソムタム娘です。 毎日30度越えの沖縄地方。 梅雨はいったいどこへ・・・そんな中、本州の西の方では梅雨に入ったようで。梅雨前線は沖縄に戻ってくるの?? こんな梅雨を「空梅雨」と云うらしい。 いつまた本格的な梅雨が戻ってくるか分からないし、貴重な晴れ間を楽しもう。 最近のこと・・ 沖縄の伝統菓子「こんぺん」 材料 「こんぺん」(くんぺん)ってどんなお菓子? 売ってるところ 最後に 最近のこと・・ 日もどんどん長くなってきて、夏が近づいていることを感じるこの時期が一番ワクワクするかも♪(夏ってはじまるとあっという間だよね~) 楽しみは待っているときが一番楽しいもの〜。 日が長くなってくると・・・こういう楽しみも♪ ベランダ飲みもいい季節🍺 大好きな「麦とホップ」の夏限定商品・「夏の香り」が発売してたのでさっそく〜。うん、爽やか~。 ごくごく。 風も強くていい感じ。 休日も晴天で・ず

                                                                              【日常・ひとりごと】空梅雨な最近の沖縄と・沖縄の伝統菓子「こんぺん」 - わたしの歩き方~お散歩日記
                                                                            • 【沖縄】那覇・新都心でインドカレーを食べる『CORE・CURRY』 - わたしの歩き方~お散歩日記

                                                                              はいさい☆ソムタム娘です。 例年ではもう梅雨が明けるはずの沖縄。 今年は梅雨入りも早かったのに・・・(しかも空梅雨と言われるくらいスタートは☔が降らず。)なんだかだらだらと長引いている感じが。 海で泳ぐこと(🐠たちと)が沖縄での今の唯一の楽しみ。。。 www.watashinoarukikata-diary.com と言いながら、飲む&食べることも楽しみのひとつ。。 www.watashinoarukikata-diary.com www.watashinoarukikata-diary.com どちらにしても、日常から少しでも離れることが一番のリフレッシュ。 普段外食をしないから、外ご飯もちょっとしたイベント(?) ただ自分の傾向として、気に入ったお店に出会うとそのお店ばかりに通ってしまうという。。。そのため新しいお店を開拓する機会があまりない。 www.watashinoarukik

                                                                                【沖縄】那覇・新都心でインドカレーを食べる『CORE・CURRY』 - わたしの歩き方~お散歩日記
                                                                              • 番組での「発言」。 - さりげなく・・・

                                                                                ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 「幹事長代理」でも、軽々しく発言することは、許されないでしょうね。 そもそも、「NHK」に限らず、番組には、必ず「台本」があります。討論番組であっても、出席者が軽々しく「自論」を述べることはできない筈です。 特に、今は、微妙な時期ですから、尚更です。 www.asahi.com 仮に、首相であっても、同じ事です。全ては「台本」通りに進行します。評論家は、好き勝手に話すかも?しれませんが、受けて立つ政府側(政権側)は、事前打ち合わせ通りの事しか話しません。 よって、このような番組での「番狂わせ」的な発言を期待しても、無理筋と言うものです。 時たま、羽目を外す方もおられますが・・・。 ☸☸☸☸☸

                                                                                  番組での「発言」。 - さりげなく・・・
                                                                                • 京都ぶらり 紫陽花散策2022年 祇園白川 - 京都ぶらり

                                                                                  祇園白川2022年紫陽花 いつも京都ぶらりブログ訪問ありがとうございます。 本日は、2022年最後の紫陽花散策に祇園白川に 紫陽花の字の通り紫の紫陽花が美しく咲いていました。 今年は例年になく空梅雨? 6月というのに昨日は暑かったですね! 最高気温40℃超えも関東方面ではあったみたいですね! これから数か月、先が思いやられる・・・・ 皆さんもお身体を大事に熱中症に注意してください。 京都府の宿泊割引延長詳しくは下記サイトを参照ください↓↓↓ travelersnavi.com 6月・7月の宿選びは混雑が予想されます早めのご予約をお薦めします。 京都観光の際は下記旅行サイトをご利用すると大変便利です↓↓↓ 楽天レシピ始めました、ご興味のある方は是非お立ち寄りください レシピ更新中! recipe.rakuten.co.jp 貴方に寄り添う相談室をココナラで開設しました! coconala.c

                                                                                    京都ぶらり 紫陽花散策2022年 祇園白川 - 京都ぶらり