並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 420件

新着順 人気順

累進課税の検索結果241 - 280 件 / 420件

  • 映画「21世紀の資本」ガチレビュー、あるいは有名税すら脱税する本物の金持ちの話。 - ペンギンによる日々の雑記

    ピケティの「21世紀の資本」映画ver.を見たのでそちらについて記事にしていきたいと思います∩^ω^∩ その他のオススメ映画 ↓↓↓ suicapenguin777.hatenablog.com それではやっていきましょう!!! トレーラー www.youtube.com あらすじ 2014年に日本でも発売され一大ブームを巻き起こした経済学書「21世紀の資本」。 フランスの経済学者トマ・ピケティが出版し、史上最も重要な経済学書として世界中から称賛を浴びた。 しかし、700ページという超大作のため、完読が難しいというのも有名な話である。 そこで著者のピケティ自身が監修から出演までこなし、一般の人も五感だけで理解できるよう完全映画化!著名な経済学者とともに、本で実証した理論を難しい数式など一切使わずに映像で表現した。映画では、『ウォール街』『プライドと偏見』『レ・ミゼラブル』『ザ・シンプソンズ

      映画「21世紀の資本」ガチレビュー、あるいは有名税すら脱税する本物の金持ちの話。 - ペンギンによる日々の雑記
    • 一挙に15%賃上げするシンプルな方法

      インフレがひどくなって実質賃金が下がり、政府も日銀も賃上げを求めているが、サラリーマンの賃金を最大15%上げる簡単な方法がある。社会保険料の事業主負担を廃止し、本人負担に一元化するのだ。 サラリーマンの社会保険料負担率は30% サラリーマンの給与明細を見ると、この例では課税対象となる総支給額22万円に対して、社会保険料の合計は3万145円で13.4%。40歳以上はこれに介護保険料1.73%が加わるので、総支給額に対する負担率は約15%だが、この総支給額には会社の払う事業主負担が含まれていない。 事業主負担は本人負担と同じ約15%なので、社会保険料の算定基準となる報酬月額に対する保険料率は約30%である。これは「労使折半」ということになっているが、会社としては人件費(法定福利費)なので、事業主負担も本人負担も同じである。では事業主負担がなくなったら、賃金は増えるだろうか? 事業主負担のほとん

        一挙に15%賃上げするシンプルな方法
      • 「投資して借りて死ぬ」? 富豪たちの節税戦略、大幅増税にも対抗可か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

        左上から時計回りに、メディア企業「The Atlantic(アトランティック)」の株式を過半数保有するローレン・パウエル・ジョブズ、2013年にワシントン・ポスト紙を買収したジェフ・ベゾス、タイム誌を買収したマーク・ベニオフ、2013年にボストン・グローブ紙を買収したジョン・ヘンリー、2018年にロサンゼルス・タイムズ紙を買収したパトリック・スン・シオン。富豪にとって、大手雑誌や新聞のオーナーになることは成功の証であり、知識人としての公共心を誇示する絶好の機会となる(AP通信社)Getty Images 最近の報道を見ていると、「裕福な」人々は例外なく納税を回避できるように思えるかもしれないが、莫大な税金の請求額に頭を抱える高額所得者の資産家が少なからずいることは間違いない。 毎年納税の時期になると、担当金融コンサルタントから伝授される節税術では飽き足らず、さらに助言を求めて筆者のもとにひ

          「投資して借りて死ぬ」? 富豪たちの節税戦略、大幅増税にも対抗可か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
        • 100万円の給付金は課税対象に…「財務省のセコさ」が残念すぎる(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

          一律10万円が支給される「特別定額給付金」の給付が始まった。一方で、中小事業者支援のための「持続化給付金」や都道府県の「休業協力金」について、課税対象になるかどうかが議論を呼んでいる。 【写真】役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」 ちなみに、当の財務省は、所得税や法人税などの「課税対象になる」との見解を示している。持続化給付金は個人事業主なら最大100万円、法人なら最大200万円となり、税金もバカにならない金額だ。 実際、休業協力金が課税対象になることに、東京都は反発している。国民の生活を守るための給付金なのに課税対象、疑問に思う読者も多いかもしれない。 都道府県の休業協力金について考えてみよう。もし、日本の税金が国税と地方税に分かれていないのであれば、協力金に課税分を上乗せすれば、当然ながら申請者が受け取る金額は一緒だ。しかし、実際はそうではなく、協力金の一部

            100万円の給付金は課税対象に…「財務省のセコさ」が残念すぎる(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
          • FIRE後の税金最適化グランドデザイン 完全FIREへの道(4) - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

            経済的に自立(FI)した上で、退職に限定せず好きな仕事で働く(RE)ことがFIREだと思っていますが、今回サラリーマンも退職し、世間的な意味で完全FIREすることにしました。 完全FIREして大きく変えられる、自分の思ったとおりにデザインできるのは税金対策です。今回は、税金の最適化を目指してグランドデザインを考えてみます。 FIRE後の節税最適化 FIREしたらサラリーマンのときのような会社側が決めた制度に囚われることなく、自分で自由に制度を選択して決定できるようになります。その一つが節税です。ぼくは、投資からの収入以外に、このブログのような副業からの収入、太陽光と不動産をやっている法人からの収入があります。そこで、それらの税金を最適化するところから考えていきます。 下記の記事で書いたように、節税の基本は控除の活用と繰り延べ、そして平準化です。では使えそうな控除をまとめて利用するにはどんな

              FIRE後の税金最適化グランドデザイン 完全FIREへの道(4) - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
            • 金融課税所得の真実 年収100億円より年収400万円の方が税と社会保険料の負担率が高い | 女性自身

              「当面は触ることは考えていない」 自由民主党の総裁選で「金融所得課税」の強化を“公約”にしていた岸田文雄首相(64)。だが、総理就任のわずか6日後の10月10日に出演したテレビ番組で、早くもこう言い切ったのだ。 「政府の言う“当面は触らない”は今後も触らないということです。岸田政権もアベノミクスを引き継いで格差拡大の政策を押し進めることを表明したと言ってもいい」 そう語るのは『財政爆発 アベノミクスバブルの破局』(角川新書)などの著書がある弁護士の明石順平さんだ。 株式の譲渡益や配当金などの金融所得は、給与所得などと別に計算する「分離課税」となっていて、これらにかかる金融所得課税の現在の税率は一律「20%(所得税15%+住民税5%)」になっている。 この税率の見直しに意欲を見せた岸田氏が総裁選を勝ち抜くと、株価が急落。3万円ほどだった日経平均株価は、一時2万7,000円台まで下がった。明石

                金融課税所得の真実 年収100億円より年収400万円の方が税と社会保険料の負担率が高い | 女性自身
              • ポイントは現金より価値が高いかもしれない(2) 現金にできるが現金で買えないポイント - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                前回、「ポイントの定義」や一般に「電子マネー」と呼ばれるものが、複数の法律によっていろいろな種類に分かれていることをまとめました。この中でも、厳しい規制がなく、自由度が高いのが「ポイント」です。そして、実は、いまやポイントは現金よりも価値が高いのではないか? と考えています。今回はそこを。 www.kuzyofire.com ポイントの振り返り ポイントは買えないが現金化できる 現金化しなくても決済に利用できる ポイントには実質税金がかからない ポイントならではのプラス 最大のリスクは改悪、倒産だが ポイントの振り返り 前回記事で、ポイントの特徴を解説しました。簡単にまとめると次のようになります。 現金で購入できない(購入できると前払式支払手段になってしまう) 価値が保全されない(失効したり倒産したらなくなったりする) ところが、ポイントは支払いに使ったり、前払式支払手段(いわゆる電子マネ

                  ポイントは現金より価値が高いかもしれない(2) 現金にできるが現金で買えないポイント - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                • 米国にとって「リベラル」と「保守」とは何か - 渡辺靖|論座アーカイブ

                  米国研究者にとって「リベラリズム」と「リベラル」は似て非なる概念である。 「リベラリズム」とは「自由主義」を指し、大英帝国の専制君主に反旗を翻して独立を勝ち取った米国にとって、まさに国の根幹となる思想である。 それは欧州の政治的伝統を織りなしてきた三つの思想のうち、「貴族主義」と「社会主義」の二つを否定することを意味する。すなわち、特権階級や巨大政府による支配のいずれをも拒み、政治的・経済的に独立した自由な市民(デモス)による統治を重んじるということである。 そして、その自由主義の枠のなかで、より強固な自由を求めるのが米国流の「保守」であり、政府による一定の介入を求めるのが米国流の「リベラル」ということになる。 具体的には、「保守」とは、 ① 自由な市場競争を重んじること(=規制緩和、減税、民営化、自由貿易の促進など) ② 地域や教会を中心とした自治の伝統を重んじること(=政府主導による制

                    米国にとって「リベラル」と「保守」とは何か - 渡辺靖|論座アーカイブ
                  • 年末に向けてやっておく税金対策:雑所得 仮想通貨の益出し編  - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                    10月も間もなく終わり。となると考えなくてはいけないのは12月末で締めることになる個人の税金です。年内にコントロールする税金について、前回のふるさと納税に続き、今回は仮想通貨について。 確定申告は1月から12月 仮想通貨は「雑所得」である 最初に経費の額を計算する 収入の額を計算する マイナス分だけ仮想通貨の益出し 確定申告は1月から12月 個人の税金は1年区切りで計算します。具体的には1月1日から12月31日まで。あと2ヶ月半で、収入と経費が確定するわけです。個人の税金対策には、このスケジュール感を意識したコントロールが重要です。 前回はふるさと納税について、考え方をまとめました。今回は仮想通貨です。 www.kuzyofire.com 仮想通貨は「雑所得」である まず、仮想通貨は「雑所得」として計算されます。雑所得はよく「最悪の税」とも言われます。累進課税で最高税率が高く、給与と合算で

                      年末に向けてやっておく税金対策:雑所得 仮想通貨の益出し編  - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                    • 資本とイデオロギー | みすず書房

                      ベストセラー『21世紀の資本』を発展継承する超大作、ついに邦訳。《財産主義》という視点から、三機能社会、奴隷制社会、フランス革命、植民地支配から現代のハイパー資本主義まで、巨大なスケールで世界史をたどり、イデオロギーと格差の関係を明らかにする。さらには《バラモン左翼》と《商人右翼》の連合に囚われつつある現代民主政治を分析。労働者の企業統治参画と累進年次資産税など、新たな公正な経済システムを提示する。 序文と謝辞 はじめに イデオロギーとは何か/境界と財産/イデオロギーを本気で考える/集合的な学習と社会科学/本書で使った情報源――各種の格差とイデオロギー/人間の進歩、格差の復活、世界の多様性/格差の復活――最初の方向性/エレファントカーブ――グローバル化をめぐる冷静な議論/極端な格差の正当化について/歴史から学ぶ――20世紀の教訓/イデオロギーの凍結と新しい教育格差/複数エリートの復活と平等

                        資本とイデオロギー | みすず書房
                      • 音楽ストリーミングサービスの原盤使用料の収益分配計算の問題点を解説 — Music Ally Japan(ミュージック・アライ・ジャパン)

                        ゲスト・コラム日本のインディペンデントレーベルのビジネス活動とグローバル展開を支援する業界団体「IMCJ」(Independent Music Coalition Japan)は先日、SpotifyやApple Musicなど音楽ストリーミングサービスからレーベル、アーティスト、ディストリビューターなどステークホルダーへの収益配分方式を説明する解説文を公開しました。 なぜ今、収益配分の計算方法を説明するのでしょうか? その理由は、イギリス議会で「ストリーミングが音楽業界に与える経済的な問題」の議論が進んでいるからです。ストリーミングに完全移行した世界の音楽業界や原盤市場、アーティストコミュニティでは、現状の収益分配方法の問題の深刻化が訴えられた結果、解決策を模索するため音楽業界、インディーアーティスト、作曲家、DSP、そして政治家や行政を巻き込んだ大議論が起きているのです。 この議論は日本

                          音楽ストリーミングサービスの原盤使用料の収益分配計算の問題点を解説 — Music Ally Japan(ミュージック・アライ・ジャパン)
                        • 明らかに稼いでいるが…賢い社長が役員報酬を「月100万円」に据え置くワケ【税理士が解説】 | ゴールドオンライン

                          「適切な役員報酬の額が分からない」と悩む経営者が多いなか、役員報酬に迷ったときの目安として「月100万円」に設定するのがいいと、税理士法人グランサーズの共同代表で税理士・公認会計士の黒瀧泰介氏はいいます。それはなぜなのか、黒瀧氏が解説します。※本記事は、YouTube『社長の資産防衛チャンネル【税理士&経営者】』動画を一部抜粋・再編集したものです。 「役員報酬役員報酬に悩んだら月100万円」は適正か ――役員報酬について悩んでいる経営者は多いですよね。 黒瀧氏(以下、黒)「そうですね。『なんとなく決めてそのままにしているが、本当に適正な報酬額なのかよく分からない』などのご相談をいただくことは多いですね」 ――ちなみに役員報酬額に迷った時の目安として、月100万円に設定するのがいいという話を聞いたことがあります。この「役員報酬月100万円説」は正しいのでしょうか? 黒「結論から言うと、意外と

                            明らかに稼いでいるが…賢い社長が役員報酬を「月100万円」に据え置くワケ【税理士が解説】 | ゴールドオンライン
                          • 【驚愕の節税額】海外不動産の節税スキームがついに封じ込め? - 東京1R

                            日本一のワンルームマンション投資専門の情報サイトです。ワンルームマンション投資で節税したい、失敗したくない、利回りの相場を理解し、成功したい方は必見です。不動産投資ローンや銀行の選び方についても詳しく解説しています。 海外不動産投資による節税の仕組み 海外の不動産投資による節税の仕組みを一言で言うと、 「びっくりするくらい大きな経費を出して、とんでもない赤字の確定申告をする」 というものです。 びっくりするくらい大きな経費ってどうやって出すの? なんで赤字で確定申告すると節税できるのか? 順番に見ていきましょう。 大きな経費の正体は「減価償却費」 この減価償却費は何も特別なものではなく、国内で不動産投資する際にも普通に経費として計上できます。 ※減価償却費についてはこちらの記事でまとめています。 ⇒マンション経営は大して節税にならない!! ※また、ワンルーム投資における減価償却の出し方はこ

                              【驚愕の節税額】海外不動産の節税スキームがついに封じ込め? - 東京1R
                            • 所得制限は出産制限 矛盾を抱える子育て支援策 | | 矢田稚子 | 毎日新聞「政治プレミア」

                              人口動態統計(速報値)によると、2021年の出生数は84万2897人と1899年の統計開始以降の最少を更新した。少子化は日本が直面する最大の課題の一つであり、待ったなしの状況だ。 子どもを産みにくくさせている大きな要因は、経済的負担への不安だろう。政府も幼児教育をはじめ、高校や大学の無償化なども政策として打ち出している。しかし、それらには所得制限がかかる。所得制限は一見、「必要な世帯に支援」という公平な制度のようだが、実際には中間所得層を苦しめ、少子化を加速させてしまう要因となっていると言わざるを得ない。 子どもへの不平等、多子世帯に厳しい制度 所得制限の矛盾点を二つ指摘したい。一つ目は、子どもへの不平等が生じるという点だ。 高校の進学率は97%を超え、義務教育に近い状況となっている。本来ならば高校無償化は子育て世帯にとって大きな支援となるだろう。現行制度では、世帯年収が590万円未満であ

                                所得制限は出産制限 矛盾を抱える子育て支援策 | | 矢田稚子 | 毎日新聞「政治プレミア」
                              • 年収1200万円の30代男性「高所得で子どもが多い人にとって最悪の国」 税制への怒り | キャリコネニュース

                                たびたび高額所得者層から「税金が高すぎる」という声が挙がっている。年収1000万円以上という人の中でも、累進課税については納得している人たちもいるものの、「高い税金を納税しているのに恩恵がない」と感じている人も多いようだ。都内に住む50代後半の男性は、キャリコネニュースに、 「各種支援は所得による制限が多く、恩恵なし。子どもを支援する制度がないと、さらに少子化が進むだろう」(年収1200万円台/メーカー) という声を寄せている。今回は「年収1000万円以上の人たちの税制に対する不満」を紹介しよう。(文:大渕ともみ) 「『子どもが満10歳を迎えたら1人につき1000万円支給する』などすればいい」 「いまさら累進課税について怒ることはありませんが、納税の恩恵に関しては納得いかない点が多々あります」と語るのは、都内在住の30代前半の男性だ。IT企業勤務の男性の年収は1400万円台。3人の子どもを

                                  年収1200万円の30代男性「高所得で子どもが多い人にとって最悪の国」 税制への怒り | キャリコネニュース
                                • 退職金の税金について知っていますか!?税率が異なる退職所得を計算してみた!! - pukupukuのブログ

                                  10月末になり企業になっては決算時期になりました! 決算書を見ていると、コロナ禍の影響が直撃する企業と巣ごもり需要で追い風になる企業で2極化している印象を感じさせられます。 そんな中で、人件費削減のため人員整理の発表を行う企業も出てくるようになりました。経済の動向で仕事も左右される昨今なので、仕方のないことだとは思いますが、退職金について税金がどれくらいかかるかをご存知でしょうか。 今回は、退職金の税金について知識を深めていきたいと思います。 退職金の税金について 1.退職所得(退職金)の特徴 ①.分離課税 ②.退職所得控除 ③.2分の1課税 2.退職所得の計算 勤続15年/退職金800万円の場合 3.所得の比較 給与所得について 退職所得について 4.退職金の確定申告 5.まとめ 退職金の税金について 退職金には以下2つの意味があります。 老後生活のための一時支給金 長年の労働のご褒美

                                    退職金の税金について知っていますか!?税率が異なる退職所得を計算してみた!! - pukupukuのブログ
                                  • 配当金を受け取ったら確定申告が必要?株・投信などの配当所得を元国税調査官が解説 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                    2021年12月20日に日本銀行が発表した資産循環統計(速報)によると、2021年9月末時点での家計の金融資産は1999兆8000億だそうです。内訳としては現金預金が半分以上を占めています。やはり日本の預貯金信仰は強いものがありそうですよね。 とはいえ最近は株式や投資信託などの投資をして配当を得ている方も増えつつあります。そこで今回は、株式投資等をした際に配当金を得たらそれはどのような所得に該当するのか、また申告が必要なのかについて解説したいと思います。 配当所得とは まずは配当金が所得になるのかという点ですが、配当金は所得になります。所得税法では所得の種類を10種類に分類しており、配当金は「配当所得」という所得に分類されます。 配当所得とは株主や出資者が法人から受ける剰余金や利益の配当、剰余金の分配などのことをいいます。わかりやすくいえば、企業に投資した見返りとしてもらう分配金のことです

                                      配当金を受け取ったら確定申告が必要?株・投信などの配当所得を元国税調査官が解説 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                    • 毎月手取り100万円となる年収はいくら? | 相続・税金・年金 - Mocha(モカ)

                                      毎月手取りで100万円受け取れたら、相当余裕のある暮らしができそうです。とはいえ、手取りはさまざまな社会保険料・税金が引かれた(控除された)あとの金額。ですから、当然100万円以上の給料が支給される必要があります。 毎月手取り100万円、ボーナス無しと仮定した場合は年間の手取りが1200万円ということになりますが、年間の手取りが1200万円を達成するために必要な年収は、いくらなのでしょうか。 毎月手取り100万円となる年収は? 手取りが毎月100万円の場合の給料の支給額と、それを12倍した年収は、次のとおりです。 今回はわかりやすくするためボーナス無しとしています。 なお、前提として東京都在住50歳、所得控除は基礎控除と社会保険料控除のみ考慮しています。 ●毎月手取り100万円・年間手取り1200万円となる年収 毎月の手取り額が100万円となる、基本給は約152万円と計算できます。これを1

                                        毎月手取り100万円となる年収はいくら? | 相続・税金・年金 - Mocha(モカ)
                                      • 『不動産投資「みんなで大家さん」の真実: 評判とリスクを徹底解析』

                                        株より低リスク、預金より高利回り預金感覚で始められる想定利回り6.0〜7.0%テレビ、新聞、専門誌などで高評価面倒な不動産の管理等は一切不要申し込み手数料は無料1口100万円から投資可能年6回の隔月で分配金が受け取れる優先劣後システムを採用 みんなで大家さんの不動産投資の仕組み「みんなで大家さん」による不動産投資の流れは以下の通りです: 各投資家が小額の資金を共同で出資します。この出資金を用いて、高品質な不動産を購入します。得られた賃貸収入を、出資者全員で分配します。これは、以前紹介したREIT(不動産投資信託)の基本概念と類似していますね。 匿名組合契約とは?「みんなで大家さん」を通じて不動産投資に参加する際、投資家はみんなで大家さんの運営会社である都市綜研インベストファンド株式会社と「匿名組合契約」を締結します。 この「匿名組合契約」という用語は、理解しておくべき非常に重要な概念です。

                                          『不動産投資「みんなで大家さん」の真実: 評判とリスクを徹底解析』
                                        • 10万円給付に動きがありました - 50代、完全リタイアで投資生活

                                          こんにちは、まるぞーです。 また給付金に動きがありましたね。 18歳以下に10万円相当給付で与党合意=自民「年収960万円以下」主張 まだ自民党と公明党の間でもめている様で、昨日の段階の原案とは少し変わってきました。 18歳以下に10万円相当を給付することで大筋合意した。年内をめどに5万円の現金、来年春までに5万円相当のクーポンを配る。 と、現金10万円から、現金5万円+クーポン5万円に変わりました。 まあこれは18歳以下なので私には関係ありませんが、 自民党は世帯年収960万円の所得制限を設けるよう主張し、公明党は持ち帰った。 と所得制限を設けるようで、これは富裕層には配らずに、税金を節約できるので良い方向です。 そして私に最も関係があるのがこちらです。 生活困窮者支援に関し、18歳以下への給付とは別に、住民税非課税世帯を対象に10万円を給付することでも一致した。 おっと、これはうれしい

                                            10万円給付に動きがありました - 50代、完全リタイアで投資生活
                                          • パートの住民税・所得税はいくら? 扶養内か計算してみよう! - しゅふJOBナビ

                                            住民税と所得税の違いとは何か 税金と一言に言っても、労働者が納めている税金には、いくつかの種類があります。最も身近な税金が住民税と所得税なのですが、違いは一体どこにあるのでしょうか。 まずは住民税と所得税の違いについて整理していきましょう。 住民税とはどんなもの? 住民税とは、居住している都道府県・市区町村に納める税金のことです。各地域から徴収される住民税は、さまざまな行政サービスを提供するための財源となっています。 一般的に、年収が100万円を超える場合には住民税が課税されるという理解をしておきましょう(収入が100万円以下でほかに所得がなければ、住民税はかかりません) 住民税は、 ・年収が200万円だろうと300万円だろうと所得に関係なく定額で課税される「均等割」 ・前年の所得額に応じて課税される「所得割」 の2つの合算で構成されています。 「均等割」とは、都道府県税1,500円+市区

                                            • 配当金の住民税申告不要制度が使えなくなった件。

                                              令和5年分(令和6年申告)の確定申告から配当金の住民税申告不要制度が使えなくなったのをご存知でしょうか? ちょっと手間暇はかかっていましたが、少しオトクな裏技がだったのですが、それが封印されたんですよ。 今回はこの件を見ていきましょう。 住民税申告不要制度とはなんだったのか?まずは今回の話の前提として住民税申告不要制度とはどんな制度だったのかを簡単に解説しておきましょう。 上場している株の配当金を受け取った場合は通常、源泉徴収20.315%(所得税15.315%、住民税5%)が発生します。 特定口座で源泉徴収ありにしている方はその分がはじめから引かれてますので、確定申告は不要です。 ですが、その方の所得によっては確定申告をして「総合課税」を選択した方が安くなることもあるんですよ。 上場株式の配当金の計算方法は3パターンあります。 申告不要制度(源泉分離課税)まずは分離課税です。 分離課税と

                                                配当金の住民税申告不要制度が使えなくなった件。
                                              • 日本の税金について調べてみました - shublog

                                                2019年 10月1日に消費税が10%に増税されましたよね😭。キャッシュレスのポイント還元も来年の6月30日に終了しますよ。 日本の税制はいったいどれくらいの負担があるのかについて調べてみました。 国民負担率でみると決して高すぎるわけではないんですが、巧妙に税金を取られているなと感じます。今日本に必要なのは分かりすい税制改革ではないでしょうか。 給料の半分近くが税金 まずは手取りが少なすぎるということから。 社会保障費と所得税、住民税を合わせると、半分近くが給料から引かれます。 社会保障費が32%(個人負担は15%) (引用元:日本年金機構) 消費税を上げる根拠に、ヨーロッパの国は消費税で社会保障費を賄っているというものがあります。 ただし、日本の場合は、健康保険、厚生年金、介護保険、雇用保険、労災保険に強制加入で、これは積み立て式ではないので実質的な税金となっています。 この社会保障費

                                                  日本の税金について調べてみました - shublog
                                                • 法人からの給与額をいくらにするか? FIRE後、初めての給与 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                  昨日10月25日に、当社から初給与を受け取りました。そして給与を支払うのも初めてです。当社(法人B)はぼくが100%オーナーの会社ですから、自分の会社という箱から自分個人に給与を払う形。単なる振込と同じようなことなのですが、ちょっと感慨深いです。 正確には役員報酬 なぜ給与を出すのか 企業オーナーにとっての給与額の決め方 正確には役員報酬 ざっくり「給与」と書きましたが、正確には役員報酬です。従業員が受け取るのは給与や賞与ですが、役員の場合は役員報酬を受け取ります。年間の報酬額として株主総会で決定し、毎月同じ額を支払う必要があります。ホントの意味での年俸ですね。 なぜ「必要がある」のかというと、このとおりにしないと税法上の損金にならないからです。つまり、法人税の計算のときに売上から控除(差し引く)できないのです。 ぼくの法人Bの決算は9月末締め。そのため新年度が始まる10月1日から給与を受

                                                    法人からの給与額をいくらにするか? FIRE後、初めての給与 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                  • 金融所得課税率が競馬の回収率と一致することに涙する - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                    ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、岸田新首相となってから、日経平均株価はものすごい乱高下を繰り返しています。 8日連続下落したと思えば、3日連続上昇などボラティリティが高まっています。 個人投資家は気が気でないのではないでしょうか? その原因は、なんといっても金融所得課税強化に他なりません。 岸田新首相は当面の間金融所得課税には触れないとは言っています。 しかし、野党側も25%は必要と主張しています。 25%か・・・。 おや?25%といったら競馬の期待値と同じではないですか! あなたは金融所得課税が25%となっても株式投資を続けますか? 続けるしかないというのが、管理人の結論です。 嗚呼! スポンサーリンク 1 我が国の配当金総額は? 2 公営ギャンブルが割に合わない理由 3 金融所得課税が25%となった

                                                      金融所得課税率が競馬の回収率と一致することに涙する - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                    • 消費税という有害無益な税 〜税の役割の観点から問い直す〜 -ゲストライター | おとな研究所

                                                      「は?税は財源だろ???」と思われる方も多いと思う。一回落ち着こう。確かに「消費税は社会保障の財源として使われます」と政府与党は散々喧伝していた。それが嘘となれば大変なことだ。 でもよく考えてみてほしい。みんなが税金として払って、そして「財源」として使われているとされる通貨は、いったいどうやって生まれたのか。 答えは一つ。「政府が通貨発行し、それを支出として民間に供給した時に生まれた」のである。簡単にいうと、「私たちの持ってるお金は、そもそも政府が供給したお金」って話。 一般的・常識的には「先に納税があって、後に政府支出がある」と考えられている。でもそれおかしくない?あなたが税金を納めるお金はどこからきたのか?あなた(あるいはあなたの会社)の客の支払いである。では、その支払いのお金はというと、それはその人が別の客から受け取った支払いである。そうやって遡っていくと、その答えは、通貨発行者の「

                                                      • 米国ETFの分配金しか所得がなければ、所得税はゼロになる(外国税額控除) - 40代でアーリーリタイアしたおっさんが   たわら先進国株でベンツを買うブログ

                                                        私は、VTとたわら先進国株を半々ずつ保有しています。 VTは3か月に1度の頻度で分配金を出します(VTに限らず、米国ETFはこのペースで分配金を出すものが多いです)。 この分配金は「特定口座(源泉徴収あり)」で受け入れるため、そのまま何もしなくても納税関係は終了しますが(証券会社が税金を天引きして勝手に納税してくれます)、確定申告をすると極めて有利になります。 私は先ほど電子申告をし、生まれて初めて外国税額控除を利用しましたが、余りの破壊力にびっくりしました。 ●SBI証券にDRIPを要望し、アマギフをもらおう http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1615.html 新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。 https://twitter.com/tawaradanshaku ●確定申告書を電子申告で提出しました http://taw

                                                        • 【老齢年金】ねんきん定期便には書かれていない「年金から天引きされるお金たち」 「年金振込通知書」で知る”ほんとうの年金額”と違いがある訳とは | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                          働き盛りの世代ならば、日々の仕事に邁進し、給与があがると嬉しいものです。しかし同時に、昇給後の給与明細を見ると控除される税金や社会保険料の多さに愕然とする方も多いのではないでしょうか。 日本は「累進課税制度」を採用しているため、所得があがると納める税金額も増えます。現役時代に税金をしっかり納めてきたわけですから、老後は悠々自適な年金生活を送りたいと願う人も多いでしょう。 しかし老齢年金からも天引きされる税金や社会保険料があることをご存知でしょうか。今回は最新の年金受給額を確認し、老齢年金から天引きされるお金について眺めていきたいと思います。

                                                            【老齢年金】ねんきん定期便には書かれていない「年金から天引きされるお金たち」 「年金振込通知書」で知る”ほんとうの年金額”と違いがある訳とは | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                          • 新自由主義グローバルで何が起きたのか?自公竹中傀儡政府は息を吐く様に嘘をつく 被害回顧録3追記あります! - 自由を知るブログ    (二枚看板🙇‍♀️✨ 新着記事は3つ目です)

                                                            優秀な官僚が上に上がれないのだろうか?日本の総理○鹿にしかやらせない?そんな噂...日本が売られる 線無しもURLタップで記事読めます! 今の日本の酷さを知る方が自民党総裁選よりも知るべき話。【自公維新よりも野党中心の新政権】願う人の気持ちを知ってほしくて書いてみます。新たな訪問者様を意識して、知ってる皆様には申し訳ありませんが、読んで欲しい記事を何度も載せてる事をお詫びします。岸田総理が終戦の日に言った事、 【個人の尊厳】の尊重真逆だな! 実際にカルトカオス全部合わせても300万人いないからと思う。カルト票で勝つは不正選挙やるための道具かな(笑)? 重税は国民だけ(💢😠💢)URLタップで線のない記事も読めます。金持ちは租税特別措置や租税回避でタックスイーター、金持ち程税金払わないのにほんだけ。なんで富裕層を養うの?世界と真逆恥ずかしくないのか!!!(重複記事有ります)若い人にも知っ

                                                              新自由主義グローバルで何が起きたのか?自公竹中傀儡政府は息を吐く様に嘘をつく 被害回顧録3追記あります! - 自由を知るブログ    (二枚看板🙇‍♀️✨ 新着記事は3つ目です)
                                                            • NHKをどう変える? 受信料より税金で運営すべき理由 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                              NHKの受信料は逆進的でかつ非効率なので廃止して、NHKは税金で運営すべきだ、と久留米大学商学部の塚崎公義教授は主張します。 NHKの受信料は逆進的で非効率 所得税は累進課税です。所得が増えると税率が上がるので、所得が2倍になると所得税額は3倍にも4倍にもなり得ます。 消費税は、原則として消費額に比例するので、消費額が2倍になると消費税額も2倍になります。これでさえも、所得税と比較すれば逆進的だ、と言われているわけです。 これと比べると、NHKの受信料は大いに逆進的です。テレビ受像機を持っている人は、高額所得者も低額所得者も、原則として同じ金額を徴収されるのですから。 また、受信料は非効率です。誰が受信機を持っているかを調べて請求し、入金を確認して未納者には追加で請求する必要があるのですから。 これを廃止して、NHKを税金で運営することにすれば、逆進性の問題も非効率の問題も、一気に解決する

                                                                NHKをどう変える? 受信料より税金で運営すべき理由 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                              • セブン、「元店主の乱」の裏で一変した本部の態度

                                                                コンビニ本部と加盟店との関係は改善に向かいつつあるとはいえ、課題はまだ残る。その本丸とも言えるのが、加盟店が本部に対して支払うロイヤルティー比率の引き下げだ。 コンビニチェーンでは一般的に、店舗の売上高から商品などの仕入れに伴う売上原価を差し引いた売上総利益をコンビニ本部と加盟店で分け合う。売上総利益に一定割合を乗じたロイヤルティーを加盟店は本部に支払う。 セブン本部に支払うロイヤルティー比率はもっとも一般的な契約タイプで約60%と、競合他社と比べ高い水準だ。さらに売上総利益が増えるほど、累進課税のようにロイヤルティー比率は上がっていく。 加盟店オーナーを45年間続けたという首都圏の男性は「長く続けた店舗であればロイヤルティーの減額があるため利益も出た。2店舗のうち、古いほうの店を閉店したことでロイヤルティーの金額が上がって、人件費を抑えないと利益が出なくなった。最後はずっと赤字だった」と

                                                                  セブン、「元店主の乱」の裏で一変した本部の態度
                                                                • 主張/「1億円の壁」問題/税負担の不公平を早急に正せ

                                                                  年間の所得が1億円を超えると、所得税負担率が下がってしまう「1億円の壁」問題が政府税制調査会(首相の諮問機関)で議論されています。以前から指摘されてきた不公平な税負担を無視できなくなった形です。岸田文雄政権は問題を棚上げする姿勢を改め、直ちに是正に踏み出すべきです。 低所得層より軽い負担率 一般の納税者の所得は、給与や事業所得、年金などが中心です。所得が1億円を超えるような富裕層の場合は、株式への配当や、土地や株式を譲渡して得た所得が多くを占めています。 株式譲渡益や配当所得益などの所得については、住民税と合わせて一律で20%と非常に低く抑えられています。株取引などによる所得は、給与所得などと分けて税率を計算する「分離課税」となっているため、株式に関わる所得などが多ければ多いほど、全体の税率が低く済むのです。 個人所得税について議論した政府税調の10月4日の会合では、「1億円の壁」について

                                                                    主張/「1億円の壁」問題/税負担の不公平を早急に正せ
                                                                  • 【闇】投資家が「税制」でめちゃくちゃ優遇されている理由3つ - 30歳1000万円でリタイア

                                                                    労働者は貧しくなり、投資家はぶくぶく太る 投資家は税金を払わずに税金の恩恵を受けている 100億稼いでも税率はたったの2割 「損だし」で20%すら非課税に 金融危機には投資家の資産が税金で守られます 終わりに きみたちはどう生きるか 投資家は税金を払わずに税金の恩恵を受けている 100億稼いでも税率はたったの2割 これは資本主義1年生で学ぶことです。 会社員で年収3000万円だと住民税+所得税=約1050万円 株で3000万円儲けたら住民税+所得税=約600万円 年収は累進課税ですが、株の譲渡益は一律課税(所得税15%+住民税5%=20%)です。 ↑この世の不条理が凝縮された1枚。年収100億円の税負担率は年収1200万円より小さい😭 「損だし」で20%すら非課税に 1億円でリタイアしました。 配当金が毎年200万円入ってくるとします。 この続きはcodocで購入

                                                                      【闇】投資家が「税制」でめちゃくちゃ優遇されている理由3つ - 30歳1000万円でリタイア
                                                                    • ビットコインETFが初承認。楽天証券やSBI証券で買えるの?

                                                                      長い間、話はありましたがなかなか実現しなかったビットコインのETF(上場投資信託)がようやく初承認されました。 これは暗号資産(仮想通貨)にとってかなり大きな話です。 今回はビットコインETFが初承認された話について解説していきましょう。 ビットコインETFが初承認の概要まずは今回の話の概要から見ておきましょう。 ビットコインETFとはビットコインETFとは、ビットコインに投資するETF(上場投資信託)で、ビットコインの価格に応じてETF価格が変動する金融商品です。 今までの暗号資産は暗号資産の取引所などで売買していましたが、それらとは違い、証券会社などを通じて株式、金、不動産、債券などに投資するETFと同様に売買できるようになります。 ビットコインETFのメリット個人的な考えですが、ビットコインがETFに承認されたことはかなり大きいと考えます。 大きなメリットがいくつもあるのです。 まず

                                                                        ビットコインETFが初承認。楽天証券やSBI証券で買えるの?
                                                                      • iDeCo掛け金倍増へ? 自営業なら老後資産は1億超える - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                        政府がiDeCoの掛け金の上限引き上げを打ち出すというニュースが話題です。iDeCoは個人型確定拠出年金で、自分で積み立てる年金。掛け金は所得から控除されてその分税金が減り、受け取るときは課税されますがその税も優遇されます。もしこの金額が倍増したら、どんなメリットがあって、どんな注意点があるでしょうか。 iDeCoの掛け金倍増か? ただし受取時に課税される iDeCoの掛け金倍増するなら良いじゃない iDeCoの掛け金倍増か? 政府がiDeCoの掛け金上限を引き上げる方針だと、5月22日に日経新聞が報じました。「倍増すべき」という意見もあるようです。 www.nikkei.com iDeCoの掛け金は現状は下記のとおりです。もし掛け金が倍増すれば、自営業・フリーランスは年間81.6万→163.2万に、企業年金なし会社員は27.6万→55.2万に掛け金が増えることになります。 大学卒業から6

                                                                          iDeCo掛け金倍増へ? 自営業なら老後資産は1億超える - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                        • 合同会社とは?設立のメリット・デメリットや株式会社との違いを解説! | マネーフォワード クラウド会社設立

                                                                          合同会社には例えばどんな会社がある?合同会社は比較的新しい会社形態であるため、株式会社と比べると認知度が低く、信用度が低い面もあります。しかし、設立手続きの手軽さや費用の面でメリットが多く、その数は増えつつあり、認知度が高くなってきているのも事実です。 誰もが知っているような有名企業でも、合同会社という形態をとっている会社があります。例えば、「グーグル合同会社」「アップルジャパン合同会社」「アマゾンジャパン合同会社」「合同会社ユー・エス・ジェイ」、「ワーナーブラザースジャパン合同会社」などです。 合同会社の役職は?合同会社の役職と意義について解説していきます。 代表社員代表社員とは、会社を代表する社員のことです。持分会社である合同会社では、社員がそれぞれ会社を代表する立場にあるため、定款で定めない限り、社員全員が業務執行社員となり、さらに代表社員となります。 会社の運営上、代表社員を指定し

                                                                            合同会社とは?設立のメリット・デメリットや株式会社との違いを解説! | マネーフォワード クラウド会社設立
                                                                          • コロナウィルスがもたらす、素晴らしき新世界|小山(狂)

                                                                            10年以上前、「希望は戦争」と書いたフリーターがいた。 持つ者は戦争によってそれを失うことにおびえを抱くが、持たざる者は戦争によって何かを得ることを望む。持つ者と持たざる者がハッキリと分かれ、そこに流動性が存在しない格差社会においては、もはや戦争はタブーではない。それどころか、反戦平和というスローガンこそが、我々を一生貧困の中に押しとどめる「持つ者」の傲慢であると受け止められるのである。 (引用:「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争)極限まで格差社会が進み、富める者がさらに富み、貧しい者がさらに搾取される新自由主義社会において、現状維持を唱える平和思想は、持たざる者への搾取に他ならないのではないか。格差に反対しつつ「平和」を唱える左派こそが、現状の格差社会を密かに支えているのではないか。 だからもう、残された希望は「戦争」だけなのだ。 そのような主張が大いに注目され

                                                                              コロナウィルスがもたらす、素晴らしき新世界|小山(狂)
                                                                            • 法人には結局いくらの税金がかかるのか? 実効税率を計算してみた - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                              個人の税制についてはそこそこ経験も長くなったので、いろいろと腹落ちしたのですが、法人の税制についてはまだ人に語れるほどに詳しくありません。そこで今回は、みんな知りたいはずなのに、意外とネットに載っていない、法人に実際にかかる税率について調べてみました。 ※最初の記事で地方法人税の数字が誤っていました。修正しました そもそも法人にかかる税金は? 法人税 課税所得800万を堺に変わる 地方法人税は法人税を元に計算する 法人事業税 特別法人事業税 3号事業の特例 法人事業税+法人特別事業税 法人住民税 法人税割+均等割 結局法人の税率は何パーセントなのか? 実効税率の求め方 法人の税率は意外と低い? そもそも法人にかかる税金は? 個人の場合、所得税+住民税(+事業税)というのが所得にかかる税金の基本なわけですが、法人にかかる税金はそれほどシンプルではありません。どんな税金がかかるのかをまとめると

                                                                                法人には結局いくらの税金がかかるのか? 実効税率を計算してみた - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                              • RIETI - 能力と功績のどれくらいが運によるものか?バタフライ効果の実証研究

                                                                                このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP本文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 その他特別な研究成果(所属プロジェクトなし) 「親ガチャ」という言葉が、嘆きの文句として、X(旧ツイッター)などでこの数年広く使われるようになった。子どもが親を選べないために生じる能力の差や機会の不平等、といった文脈で使われる言葉であるが、「親ガチャ」による格差を是正しようとする政策は、相続税による再分配などで先進的な国ではすでに行われている。こうした格差是正や機会平等を推し進める政策は、何も親を選べないことだけに対してではない。今の先進的な世の中では、例えば所得税は、

                                                                                • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 80年代の「マネーサプライだけで景気がコントロールできる」と変わんないよね

                                                                                  「『緊縮財政』という経済政策がすべて間違っていた」とは何事なのかね。 考えたやつが言いたいことは「累進課税や企業への課税なしで金だけばら撒け」でしかない。まあ金持ちや投資家気取りには都合の良い言説である。さらにはどうみても金を持っていない安倍を支持する貧乏人にも「自分は強者だ」とウットリできるためか魅力的な言説となっている。だからそれっぽい連中がオウム返しにしている。 ■ 米山さんに飛びかかる「緊縮財政ガー」 例えば次のような会話だ。これは米山さんのカルト批判、反緊縮批判に対する内容である。 井上純一(希有馬)新連載『逆資本論』の同志募集中@KEUMAYA プライマリーバランス黒字化、財政再建、財政健全化を言い出した93年からおかしくなってるのに、それを全く逆に捉えて、政府がお金を使うのが悪い。お金を使うなって言い出してるのすごい。賛同者がいっぱいいるのもすごい。 https://twit