並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 112件

新着順 人気順

英語の検索結果1 - 40 件 / 112件

  • 1冊の単語帳を1127日かけて2周したら語彙力が1万2千語になった

    「英文がスラスラ読めるようになりたい」私の切実な願いに、読書猿さんは言い放った 「まず2万語な!」 ――― 6年前の話 だ。 藁にもすがる思いで手を出したのがこれ。1127日かけて2回読んだ。結果は次の通り。 7870 words 始める前 9944 words  1周目(610日)完了後 12509 words  2周目(517日)完了後 語彙力は preply でテストした。 語彙力が増強されていることが数字で分かるが、あまり驚きはない。この『Merriam-Webster's Vocabulary Builder 』は、250もの語根や語幹をベースに単語を解説する単語帳で、私の英語力で背伸びして読めるレベルなので、そりゃ2回も読んだら強くなるわな、と思う。 それよりも、3年も続いたことに驚いている。 学校を卒業してから、英会話学校へ通ったり(1ヶ月で挫折)、通信講座を受けたり(2ヶ月

      1冊の単語帳を1127日かけて2周したら語彙力が1万2千語になった
    • PyCon JPの技術に対する不正の告発、並びに技術者と大衆に対しての警鐘 - Qiita

      概要 本文章は、一般社団法人PyCon JP Associationが主催したPyCon APAC 2023の開催に際し、そのプロポーザル選考過程において行われていた不正行為の告発を目的とするものです。 本文章が対象とする読者は技術者、及び、公衆です。技術者は技術『愛好家』との付き合い方について一考をするべきであり、公衆は「専門家ではないにも関わらず技術の専門家のフリをする不正な愛好家」に対して無自覚であるべきではない、という警鐘を鳴らすため、並びに、一般社団法人PyCon JP Associationの公衆に対する不正を告発するため、本文章を公開します。 本文章は、Qiitaが目指す、学びのある情報を技術者に共有することで、よりよい技術者コミュニティの形成を目指す内容であるため、Qiitaのガイドラインに沿った形式でQiita.com上で公開します。 告発する内容 PyCon APAC

        PyCon JPの技術に対する不正の告発、並びに技術者と大衆に対しての警鐘 - Qiita
      • AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった|国立大学法人 山形大学

        ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2024年09月 > AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった 掲載日:2024.09.24 本発表の主なポイント 山形大学ナスカ研究所とIBM研究所の共同研究プロジェクトの成果が、Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) に掲載されることが決定した。 AIによって加速化された調査によって、6か月間の現地調査で新たに303個の新地上絵が特定された。これにより、ナスカ台地で確認済みの地上絵の数はほぼ倍増した。 巨大な線タイプの地上絵は、主に野生動物が描かれており、直線と台形の地上絵によって構成されるネットワークに沿って分布している。これらは、共同体レベルの儀礼活動に使用された。 小型の面タイプ(レリーフタイプ)の地上絵

          AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった|国立大学法人 山形大学
        • バーチャルっていうのは事実で現実なんだよ

          Virtualの誤訳である「仮想」はもうそろそろ言い換えるべきである。 声を大にして言いたい。 俺はもう事実上と言っていく。仮想記憶のことも「事実上記憶」もしくは「バーチャルメモリー」と言っていく。仮想記憶とは死んでも言わん。 Virtualは仮想ではない仮想は「事実でないことを仮にそう考えること。仮定しての想像」という意味である。 反実仮想という語からきたものだと思われる。 反実仮想とは「事実に反することを想定し、仮に想像すること」という意味だ。 だが驚くことなかれ。Virtualは事実という意味である。 「仮想」という言葉はVirtualの意味の真逆であるということ。 Virtualの意味の本質は「実際そう考えること」「事実上そうだと考えること」であり「ほとんど事実(厳密には違うけどね)」である。 たとえば「いつも私ばかり家事しててこれじゃ私家政婦みたいじゃん」というとき、これは「Vi

            バーチャルっていうのは事実で現実なんだよ
          • おまえたちが文句ばかりいって一向に読もうとしないから、代わりに『大転生時代』を読んでやったぞ。 – Something Orange

            読んでやったのだが――うーん、まあ、そこそこ? いや、読む前は「なろうをメタっているだけで凡庸きわまりない駄作www これだから口だけの純文学作家様ときたらwwwwww」みたいに口汚くののしってページビューを稼ごうみたいな気持ちもちょっとあったかもしれないんだけれど(嘘です)、じっさいに読んでみるとやっぱりそれなりに面白い。 大転生時代 (文春e-book) 著:島田 雅彦 ¥2,200 (2024/09/26 02:42時点 | Amazon調べ) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング メルカリ ポチップ ただ、これ、読み終えたからいえるのですが、なろう小説はあまり関係ないんじゃないかなあ。 最初から最後まで舞台は現代社会だし、「転生」という概念をキーに物語が進むことはたしかであるものの、逆にいうとそれだけのことでしかなく、「なろう小説らしさ」はほとんどない。 なろう的なものか

            • 生成AIで英語学習が捗るようになった方法「ドラえもんをテーマにTOEIC500点用の長文を作って。」

              深津 貴之 / THE GUILD @fladdict 21世紀の英語の勉強は、生成AIに「俺の趣味XXをテーマにTOEIC500点用の長文を作って。最終的に俺が英語のXXについての文献を読めるように導いて」とかやる感じじゃないかな。 でXX話本人次第 Kanta Yamaoka @kanta_sv @fladdict 英語教材AI生成は(i) Yamaoka et. al. 2022 (DOI: 10.1145/3544793.3560382), (ii) Higashimura et. al. 2024 (DOI: 10.1109/ACCESS.2024.3457510), (iii) Leong et. al. 2024: (DOI: 10.1145/3613904.3642393)などがあります。(iii)はMIT Media Labからで教材が学習者のモチベに寄与したそうです :

                生成AIで英語学習が捗るようになった方法「ドラえもんをテーマにTOEIC500点用の長文を作って。」
              • Computer Scienceの学位がなくてできる仕事・求められる仕事|string name; cin >> name;

                現在、Computer Scienceの技術分野と前提知識をまとめた記事の学士版を書いてますが、割込みで前回の補足記事です。前回、IT業界マップとして知識と記憶を中心に書かせて頂きましたが、日本で主流なSI業界とWeb業界以外があまり見えてないから漏れ多そうと思ってたところ、Courseraに良い記事があったので、それを基に、その日本語版、として書かせて頂きます。前回書いたのは下記の記事です。 今回の元ネタの記事 今回の記事は前回の補足と下記の記事+αです。CSや近い専攻の方で元記事を英語で読める人はそっちを読んでここはそっと閉じて頂いても構いません。自分の利益になる方法で自分の出す情報は使ってください。 正直、インフルエンサーの発言に違和感がすごく多くて、記事を書いている中で少しずつ、この違和感の原因が見えてきました。まず、すごく思ってるのはWeb開発ってそんなに難しい仕事か?ということ

                  Computer Scienceの学位がなくてできる仕事・求められる仕事|string name; cin >> name;
                • 私も同じだ… 転職相談に乗ってほしい。

                  近いものがある…30代で働かないおばさんになってしまった… 元増田と比較した現状私も決して退職勧奨として閑職に追いやられてるとかでない。 繁忙期と閑散期の差が激しく、最近は閑散期ばかり…。 忙しい部署の人が稼いでくれたお金で、私は生活をさせて頂いている。 ここ2ヶ月のうち、マジで1日ぐらいしか仕事していない。あとはネットサーフィンか座ったまま寝てるだけ。 年単位(今年1月から)で考えても、9ヶ月間のうち2ヶ月ぐらいしかまともに働いてない気がする。 雨が降っていなければ、午前30分、午後30分、1日合計1時間ぐらい散歩に出かける。 さすがにこの夏は暑すぎて散歩できなかったが…もう少し秋が深まれば散歩を再開する。 ずっと座りっぱなしだと、痔になるので…。 元増田と同じく残業も年間10時間ぐらい。 有給も毎年22日間付与され、ほぼ使い切る。土日祝&GW&盆暮れ正月休み。 社内・部内のジョブローテ

                    私も同じだ… 転職相談に乗ってほしい。
                  • Google Pixel 9 Pro レビュー。価格不相応、買ってはいけないXL - すまほん!!

                    Googleの新しいハイエンドモデル「Pixel 9 Pro」を購入し2週間ほど使ってみたのでレビューします。また、最上位モデルの「Pixel 9 Pro XL」も合わせてご紹介します。 Google Pixel 9 Proの特徴をおさらい SoCに「Google Tensor G4」を搭載 光学5倍望遠を含む3眼構成 6.3型有機EL「Actuaディスプレイ」搭載 バッテリー容量派4700mAh、27W急速充電対応 超音波式の指紋認証 新しいAI機能が使用可能 15万9900円〜 高級感は増したが、宣伝文句に偽りあり 前モデルからデザイン変更されたPixel 9 Pro。カメラユニットがスッキリまとまり、表面はつや消しマットな質感になっています。より高級感が増した印象で、個人的にはこの変更はGOODです。 カメラユニットの構成は、左から超広角・メイン・ペリスコープ望遠。温度計センサーが搭

                      Google Pixel 9 Pro レビュー。価格不相応、買ってはいけないXL - すまほん!!
                    • 起業してからゲーム売上100億を超えるまで。背水の陣で海外移住からの経営復帰。起業家人生16年を振り返って。|辻拓也

                      起業してからゲーム売上100億を超えるまで。背水の陣で海外移住からの経営復帰。起業家人生16年を振り返って。 久しぶりのnote更新です。 この度、2年以上かけて取り組んできた「コインムスメ」がやっとリリースに向けて事前登録を開始します。 事前登録開始約16年の起業家人生、今となってはやっと経営者として納得でき、毎日がものすごく充実していますが、振り返ってみると思い出したくない様な辛い時期がほとんどでした。 このnoteを始めたのもちょうど2年前、シンガポール移住を決めた時でした。人生の節目ということで、今までの人生を振り返りつつ、今の気持ちを記しておこうと思います。 生い立ちから学生時代早速改めて、自分自身のプロフィールから述べていこうと思います。 1985年8月生まれなので、今年で39歳になりました。 東大法学部を2009年3月に卒業していて、卒業間際の1月に株式会社テクロスを創業して

                        起業してからゲーム売上100億を超えるまで。背水の陣で海外移住からの経営復帰。起業家人生16年を振り返って。|辻拓也
                      • 『言いたいけど言えない』はもう終わり。職場で即実践できる「アサーティブコミュニケーション」入門 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                        「仕事で自分の意見を伝えるのは大切だとわかっていても、どうしても気を使って言いたいことが言えない……」 そんな経験はありませんか? 職場での円滑なコミュニケーションに悩む方は少なくありません。 そんなあなたに「アサーティブコミュニケーション」をお勧めします。これは自分も相手も大切にしながら、効果的に自己表現する方法です。 本記事では、職場でよくある具体例を交えて、アサーティブコミュニケーションの実践的な取り入れ方をご紹介します。これらのテクニックを身につければ、きっとあなたの職場生活がより充実したものになるはずです。 アサーティブコミュニケーションとは? 仕事の相談をしたいけれど、なかなか言い出せない場面 自分にも相手にも誠実に 内容は具体的に伝える チェックを依頼した書類が戻ってこない場面 会議で反対意見を言いたい場面 常に「私」を主語にする アサーティブコミュニケーションとは? 近畿大

                          『言いたいけど言えない』はもう終わり。職場で即実践できる「アサーティブコミュニケーション」入門 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                        • 国境を越えた片手袋あるある!ロシアの片手袋写真家夫妻と会ってきた

                          1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:海であり温泉でもある。式根島の不思議な地鉈(じなた)温泉 > 個人サイト 片手袋大全 片手袋を撮っている人は世界中にいた 2005年、25歳の時だった。玄関の扉を開けたら目の前に手袋が片方だけ落ちていた。片手袋だ。子供の頃から気になる存在だったので、なんとなく携帯で撮ってみた。 当時のカメラ付き携帯の性能を物語る4KBのデータ その瞬間、体に雷のような衝撃が走った。「これをやる為に生まれてきたんだ!」。直感的に悟った。それ以来、私は何かに取り憑かれたように片手袋発生のメカニズムや分類方法、季節や場所との相関関係などを研究し続けてきた。気付けば研究生活は来年で20周年を迎える。 勿論、精度を高めたところで

                            国境を越えた片手袋あるある!ロシアの片手袋写真家夫妻と会ってきた
                          • 7歳で初めて買ったMANGAは『よつばと!』。海外在住のまま日本でデビューしたマンガ家の歩みとは(加山竜司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            近年、海外出身のマンガ家が増えてきている。 代表例としては『Dr.STONE』の作画担当のBoichi(韓国出身)、『マタギガンナー』の作画担当のJuan Albarran(スペイン出身)、『日本の月はまるく見える』の史セツキ(中国出身)などが挙げられる。 これらの作品は、自国で出版された作品を日本語に翻訳したものではなく、日本のマンガ媒体で初出掲載された作品だ。 そして今、「月刊コミックフラッパー」(KADOKAWA)で『ラブ・バレット』を連載しているinee(アイニー)さんは、アメリカ在住のまま日本の雑誌でマンガ家として活動している。 彼女はどのようにして、日本国外から日本でマンガ家デビューを果たしたのか。 SNSから開けた、マンガ家への道「アートスクールではイラストレーションを専攻していて、雑誌のイラストやアニメの背景を描くことを学んでいました。もともと幼少時から日本スタイルのマンガ

                              7歳で初めて買ったMANGAは『よつばと!』。海外在住のまま日本でデビューしたマンガ家の歩みとは(加山竜司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 60年前からのプログラミング和文論文を掘り起こした話

                              本記事の初版を公開したのは 2024 年 9 月 21 日だったのですが、その後 9 月 26 日に、ピックアップした論文を大幅に増やして更新しました。 また、最初はタイトルを「和文プログラミング論文を〜」としていたのですが、いわゆる「日本語プログラミング言語」の話にも見えてしまうことから、「プログラミング和文論文を〜」に置き換えました。 日本の人々が「プログラミング」にかかわるようになったのは、いつごろでしょうか? その前に、まずは世界のコンピュータとプログラミングの歴史を簡単に振り返ってみましょう。まずは OS から有名どころをたどると、 わかりやすく Windows 95 が 1995 年 [1] その前に広く使われた Windows 3.1 は 1992 年 [2] その下で動く MS-DOS は、バージョン 6 が 1993 年、バージョン 1 が 1981 年 [3] Linu

                                60年前からのプログラミング和文論文を掘り起こした話
                              • 形態論(言語学)の教科書・概説書を書きましたので少しだけ補足と宣伝 - 誰がログ

                                はじめに どういう特徴があるか どのような教科書か レベル 練習問題 言語(データ) 文献 訳語 おわりに おまけ はじめに 乙黒亮さんと共著で『形態論の諸相 6つの現象と2つの理論』という本を書きました。刊行は10月10日でもう少し先ですが、Amazonほかで予約もできるような段階ですので先に少し宣伝しておきます。 以下のくろしお出版のページに詳細な情報が載っていて、書影の下にある「サンプルページを見る」から「まえがき」「目次」と各章の冒頭部分を読むことができます。 形態論の諸相 6つの現象と2つの理論|くろしお出版WEB Amazonのページはこちら この記事では本書には直接は書かれていない私個人の見解などについて少し補足のようなものを書いてみます。重要なところはあとで個人サイトの方にまとめなおすかもしれません。 どういう特徴があるか 言語学の形態論という研究領域の教科書です。教科書と

                                  形態論(言語学)の教科書・概説書を書きましたので少しだけ補足と宣伝 - 誰がログ
                                • Bluesky開発メンバーに「ユーザー急増にサーバーは耐えられる?」「トレンド表示機能の追加予定は?」などを聞けるイベント「Bluesky mini meetup in Kyoto 2024」に行ってきた

                                  Blueskyの開発チームの一員であるダン・アブラモフ氏の話を聞けるオフラインイベント「Bluesky mini meetup in Kyoto 2024」が2024年9月21日(土)に開催されたので、参加してきました。イベントではアブラモフ氏によるBlueskyの基盤技術についての講演を聞けたほか、質疑応答タイムもあったので「どんな経緯でBlueskyに入社したの?」「ユーザーの増加にサーバーは耐えられる?」といった気になることを聞いてきました。 Bluesky https://bsky.app/ ◆会場はこんな感じ Bluesky mini meetup in Kyoto 2024は、京都市中京区の書店兼イベントスペース「泥書房」で開催されました。 烏丸駅から数分歩いて泥書房に到着。 会場内部はこんな感じ。10人以上のBlueskyユーザーたちが集まっていました。 以下の人物が、今回来

                                    Bluesky開発メンバーに「ユーザー急増にサーバーは耐えられる?」「トレンド表示機能の追加予定は?」などを聞けるイベント「Bluesky mini meetup in Kyoto 2024」に行ってきた
                                  • Rust.Tokyoオーガナイザー・豊田優貴が薦めるRust本6選 | レバテックラボ(レバテックLAB)

                                    Rust.Tokyoオーガナイザー 豊田 優貴 Sansan株式会社のソフトウェアエンジニア。金融機関向けのリスク管理計算機の開発に携わってから、しばらく広告配信の仕事に従事した。前職のUSの企業では実務でRustを利用した。本業のかたわら、Rustの国内カンファレンス「Rust.Tokyo」の運営や、いくつかのOSSの開発や貢献を行っている。共著で『実践Rustプログラミング入門』(秀和システム)、『RustによるWebアプリケーション開発』(講談社サイエンティフィク)など。また、『Web開発で学ぶ最新言語Rust』(日経クロステック)の連載を持つなどした。 ※アイキャッチとプロフィールに使用しているアイコンは「めぶイカメーカー」を使用し生成しております GitHub: https://github.com/yuk1ty 1. 『詳解Rustプログラミング』Tim McNamara 原著

                                      Rust.Tokyoオーガナイザー・豊田優貴が薦めるRust本6選 | レバテックラボ(レバテックLAB)
                                    • 「Duolingo Max」が日本上陸!GPT-4/GPT-4oを活用した「リリーとビデオ通話」機能が新たに登場!

                                      「Duolingo Max」が日本上陸!GPT-4/GPT-4oを活用した「リリーとビデオ通話」機能が新たに登場!キャラクターの性格に合わせてAIモデルをトレーニング ”本格的でリアルな” 没入型の英語学習を実現 世界で最も人気のある語学学習アプリDuolingo(本社所在地:Pittsburgh, USA、以下「Duolingo」)は、生成AIを搭載した新プラン「Duolingo Max」を、日本語話者ユーザー向けに提供開始いたしました。「スマート解説」と「ロールプレイ」に加え、キャラクターであるリリーと自由な会話を楽しめる「リリーとビデオ通話」が新しく登場しました。AIモデルに訓練されたキャラクターパーソナリティ、発話に合わせた口の動きや表情、会話の記憶により、自然で没入感のある英会話が楽しめる、新しい学習体験です。 Duolingo Maxは、OpenAI社のGPT-4を活用し、20

                                        「Duolingo Max」が日本上陸!GPT-4/GPT-4oを活用した「リリーとビデオ通話」機能が新たに登場!
                                      • “文学の極北”こと『フィネガンズ・ウェイク』が電子書籍化 海外文学に活況の動き

                                        世界文学を代表する作家のジェイムズ・ジョイスさんが最後に遺した作品『フィネガンズ・ウェイク』が、電子書籍化して9月27日(金)より発売開始となった。 『フィネガンズ・ウェイク Ⅰ・Ⅱ』が6930円(税込)、『フィネガンズ・ウェイク Ⅲ・Ⅳ』が5390円(税込)となる。 原典の発表から100年、日本語での全訳完結から30年を記念して、3月に復刊を発表。8月26日に満を持して河出書房新社から復刊を果たした『フィネガンズ・ウェイク』が、ついに電子書籍として楽しめるようになった。 【画像】電子書籍化した『フィネガンズ・ウェイク』の書影ジェイムズ・ジョイスによる圧倒的難解小説『フィネガンズ・ウェイク』 日本では柳瀬尚紀が完訳『フィネガンズ・ウェイク』は、アイルランドの作家で、20世紀の世界文学を代表する作家の一人、ジェイムズ・ジョイスさんが手がけた代表作の一つ。執筆開始から約17年を経た1939年5

                                          “文学の極北”こと『フィネガンズ・ウェイク』が電子書籍化 海外文学に活況の動き
                                        • 【調査】ゲームの砂漠ステージの名称 パターン尽きてる疑惑 | オモコロ

                                          キュッキュッキュッキュッキュッキュッキュッキュッ…… キュッキュッキュッキュッキュッキュッキュッキュッ…… えー、キュッキュッであるからしてキュッキュッコンビニのそばを食べるにはキュッキュッキュッほぐし水が必要キュッ不可欠キュッキュッキュッキュッキュッキュッで…… 県立・バスケ部のバッシュの音うるさすぎ高校 おはよう。校長Aだ 校長Bです。おはようございます。 突然だが校長B君は、「ゲームに出てくる砂漠ステージ」といえば何が思い浮かぶかな? 砂漠ステージ?そうですね、『スーパーマリオブラザーズ3』の砂漠ステージは、ずっと追いかけてくる太陽が怖かったのを覚えてますね。 あとはたしかマリオカートに「カラカラ砂漠」っていうのがあった気がします。あれ、「ザラザラ砂漠」だっけ?なんか、砂漠ステージの名前って大体一緒だからゴッチャになっちゃうんですよね。 ま さ に そ れ だ 。 いま私が抱えている

                                            【調査】ゲームの砂漠ステージの名称 パターン尽きてる疑惑 | オモコロ
                                          • 犬や猫はひとをどう思っているのか。飼い主を神と思うイヌ、自分を神と思うネコ

                                            飼い主を神と思うイヌ、自分を神と思うネコ 犬と猫の人との係わり方の違いをいくつか書いてきました。 犬と猫の人に対する気持ちの決定的な差は、 「イヌはご馳走をくれた人を神だと思い、 ネコはご馳走をもらえた自分を神と思う」。 こうだと言われています。 英語にもこんな文章があります。 A dog thinks: Hey, those people I live with feed me, love me, provide me with a nice warm, dry house, pet me, and take good care of me. …They must be gods! 犬:ボクと一緒に住んでいる人達は食べ物をくれるし、愛してくれるし、 心地良いお家も与えてくれて世話してくれる、きっと彼らは神様に違いない! これに対して猫は A cat thinks: Hey, these

                                              犬や猫はひとをどう思っているのか。飼い主を神と思うイヌ、自分を神と思うネコ
                                            • 進化するAI翻訳でも“誤訳”なぜ起こる?発展途上のAI×人間が出来ることは?専門家が解説(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                              報道などでの翻訳テロップに対して、「誤訳ではないか」との反応が相次いでいる。つい先日は、米トランプ前大統領の2度目の暗殺未遂事件を受けて、ハリス氏がXに投稿した「I am glad he is safe. Violence has no place in America.」との文言が、ニュース番組で「彼が無事でよかった。アメリカに暴力は存在しない」と訳され、内容の誤りを指摘する声があがった。(「アメリカでは暴力は許されない/暴力が入り込む余地はない」などの訳が正しいとされる) 【映像】「Violence has no place in America.」AIによる翻訳の違い 小さな訳の違いが、大きなイメージの違いを生むこともある。ある日本メディアが、日本語版で「福島第1原発処理水」だった記事タイトルを、英語版では「Fukushima water」と表記した。これには「他のメディアと同じよう

                                                進化するAI翻訳でも“誤訳”なぜ起こる?発展途上のAI×人間が出来ることは?専門家が解説(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                              • Webデザインで困ったら見たい最新ホームページ事例40選

                                                毎日新しいWebデザインを手掛けていれば、レイアウトや構成が思い浮かばないことがあっても当然です。 そんなときは新しく公開された、話題になっている国内外のホームページを覗いて、次のデザインアイデアやヒントを手に入れましょう。 この記事では、ここ2か月くらいで公開されたデザインが際立つ最新ホームページ事例40個をまとめてご紹介します。 どのようにUIデザインテクニックを活用するのか分かる、目からウロコの事例を中心に集めています。 Webデザイン見本リスト こがしバターケーキ スクロールで袋に入ったこがしバターケーキが下へと移動するようなエフェクトは、その手があったかと思わせるユニークさ。使用されているキアロフォントもブランドイメージにぴったり。 採用サイト|株式会社 伊藤農園 | ページ全体に散りばめられた素敵な手描きイラストはもちろん、水平スクロール型コンテンツなど読みやすさも工夫されたデ

                                                  Webデザインで困ったら見たい最新ホームページ事例40選
                                                • 第831回 暗号化されたUbuntuのルートファイルシステムをリモートから復号する方法 | gihyo.jp

                                                  ストレージの暗号化は実施して当然のセキュリティ対策のひとつとなりつつあります。一般的なスマートフォンであればほぼ暗号化された状態ですし、WindowsやmacOSでも暗号化するための設定が用意されています。たとえばWindowsの場合、PCの購入時点で暗号化がオンになっているケースもあります。サーバーも用途によっては暗号化したい場合もあるでしょう。 ここで問題になるのが、どのようにしてストレージ復号用のパスフレーズを入力するのか、です。今回はUbuntuのルートファイルシステムを暗号化した上で、起動時にリモートからSSH経由でストレージの復号する方法を紹介しましょう。 ストレージ暗号化における復号の手間と意味 Ubuntu自体は10年以上前から、インストール時にストレージを暗号化するオプションが提供されていました。現在はその手法としてLVMとLUKSを利用したLinuxにおける一般的な暗号

                                                    第831回 暗号化されたUbuntuのルートファイルシステムをリモートから復号する方法 | gihyo.jp
                                                  • 「忙しい」を連発で 損すること 「 時間がない時」につい出る言葉「忙しい」の正体とは?

                                                    タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAI 英語学習AIチャットAI関連株AI搭載Allure 受賞AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプ

                                                      「忙しい」を連発で 損すること 「 時間がない時」につい出る言葉「忙しい」の正体とは?
                                                    • 「時間の矢」が生成AIにも含まれていた? “未来から過去を予測”する逆の訓練をLLMで実施 海外チームが検証

                                                      このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高いAI分野の科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 スイスのEPFLや英ロンドン大学に所属する研究者らが発表した論文「Arrows of Time for Large Language Models」は、大規模言語モデル(LLM)が、次のトークンを予測する能力に比べて、前のトークンを予測する能力が劣ることを明らかにした研究報告である。研究チームは、この現象が自然言語を学習する際に、時間が過去から未来へと一方向にしか流れない「時間の矢」が影響していると指摘している。 (関連記事:「なぜ時間は過去→未来にしか進まない?」を“量子もつれ”で説明か 未解決問題「時間の矢」に切り込む) LLMは、テキス

                                                        「時間の矢」が生成AIにも含まれていた? “未来から過去を予測”する逆の訓練をLLMで実施 海外チームが検証
                                                      • ほんやくコンニャクみたいな万能翻訳機はまだできないの? NICT研究者に聞く「同時通訳」技術のいま【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

                                                        TOPフォーカスほんやくコンニャクみたいな万能翻訳機はまだできないの? NICT研究者に聞く「同時通訳」技術のいま【フォーカス】 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT・エヌアイシーティー)フェロー 隅田 英一郎(すみた・えいいちろう) 北海道生まれ。1982年に電気通信大学大学院電子計算機学専攻修士課程修了。1999年京都大学博士(工学)。日本IBMや国際電気通信基礎技術研究所などを経て、現在はNICTユニバーサルコミュニケーション研究所の主管研究員を務める。30年以上にわたって、自動翻訳技術の研究を続ける。 昨今のLLMでもわかるように、高度な成長を遂げている自動翻訳技術。では、同時通訳については、どのようなレベルに達しているのでしょうか。SF作品に出てくるような「話した瞬間にすぐに別の言語に通訳してくれる万能通訳機」と、現実の技術レベルには、どの程度の差があるのでしょうか。 日本

                                                          ほんやくコンニャクみたいな万能翻訳機はまだできないの? NICT研究者に聞く「同時通訳」技術のいま【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
                                                        • 新たなる脅威「査読工場(review mill)」 | JPCOARウェブマガジン

                                                          1.「続・オープンサイエンスのいま」連載中! 前回の連載では特集号によって支えられる新型メガジャーナルの動向を紹介したうえで、その問題点については『情報の科学と技術』誌で始まる新連載、「続・オープンサイエンスのいま」第1回[1]をぜひ読んでください、と、露骨な宣伝で原稿を〆たのでした。みなさん読んでくれましたか? 「続・オープンサイエンスのいま」の各記事は最新号からフリーアクセス(CC BY公開なのでオープンアクセスとも呼べます)ですので、お気軽に読んでくださいね! ……読んでくれましたね? 読んでくれたみなさんにはわかっていただいたとおり、オープンアクセス雑誌の特集号の問題とは、ゲスト・エディターによる査読の管理体制が甘くなりがちな点にあり、そこを昨今はびこる「論文工場(paper mill)」に利用されることがあります。「論文工場」とは近年急成長している、研究不正ビジネス(地下ビジネス

                                                            新たなる脅威「査読工場(review mill)」 | JPCOARウェブマガジン
                                                          • Embeddingはコンテキストの保持で精度が上がる

                                                            導入 こんにちは、株式会社ナレッジセンスの須藤英寿です。普段はエンジニアとして、LLMを使用したチャットのサービスを提供しており、とりわけRAGシステムの改善は日々の課題になっています。 この記事では、長文から分割されたチャンクを精度高く検索するための手法、Late Chunkingについて紹介します。 サマリー Late Chunkingは、従来のRAGと比較して長文を分割したチャンクでの検索精度を向上させます。 Late Chunkingの特徴として、長文対応のEmbeddingを用いてトークンごとのベクトルデータを取得します。その後、チャンクの単位に合わせてベクトルデータの平均を取り、そのベクトルのデータを利用してベクトル検索をかける手法となっています。 問題意識 チャンク化はコンテキストを失う可能性がある RAGのシステムでは、関連のある情報を取得するために大量の文章情報をある程度

                                                              Embeddingはコンテキストの保持で精度が上がる
                                                            • 「あなたのキャリアのなかで、特に印象に残るPull Requestは何ですか?」著名エンジニアの方々に聞いた - Findy Engineer Lab

                                                              特定のリポジトリに対して機能追加・変更やバグ修正などを行う場合、エンジニアはPull Requestを発行します。プログラミングを続ける過程で数えきれないほど発行されるPull Requestは「エンジニアが歩んできた道のりそのもの」と言っても過言ではありません。 ならば、オープンソースコミュニティで活躍する方々が「特に印象に残っているPull Request」には、その人のOSS活動への思いや日々の研鑽が結実しているのではないでしょうか。今回は8名の著名エンジニアの方々に回答していただきました。 ※人名の50音順に掲載。回答者は敬称略。 伊藤浩一が紹介『Change the max line length of Layout/LineLength to 120』 github.com OSSでの確実なマージを狙うには、時に戦略を練ってから送ります。 その一例として、Rubyのリンター/コ

                                                                「あなたのキャリアのなかで、特に印象に残るPull Requestは何ですか?」著名エンジニアの方々に聞いた - Findy Engineer Lab
                                                              • 偉大なる俺様が今更ながらに「坊っちゃん」を読んでやったぞ

                                                                俺は年間200冊の本(もちろん漫画は除く)を読んでいるが、坊っちゃんだけは読んだことがなかった。 漱石の作品は10作ぐらい読んでると思うがそれでもこれだけはどうも読む気が起きなかったのだ。 なにせ主人公が新任教師で田舎を小馬鹿にした人格破綻者という設定でありながら、その責を漱石と同じ英語教師ではなく漱石の元同僚をモチーフにした人物に負わせ、更には「こういう人格破綻者はこういう理系色の強い学校の出身に違いないのだ」とばかりに東京理科大(の前進)を卒業したという設定まで加えてきているではないか。 俺はこういう文系の輩が理系を小馬鹿にするような態度がどうも気に食わんのだ。 だが俺の知り合いでありネットでもブイブイ言わせている某氏より「翔んで埼玉よりもこっちの方が面白い」と言う話を聞き、そこまで言うならと思い読んだ次第である。 俺は翔んで埼玉が好きだ。 ああいったタイプの作品だとテコンダー朴が斎場

                                                                  偉大なる俺様が今更ながらに「坊っちゃん」を読んでやったぞ
                                                                • なぜ日本からパワハラがなくならないのか…「フランス語を生きる」文学者が気づいた"日本語の限界" 「上下関係」「強弱関係」を抜きに使えない言語である

                                                                  なぜパワハラやカスハラはなくならないのか。『日本語に生まれること、フランス語を生きること』の著者である上智大学名誉教授の水林章さんは「パワー・ハラスメントの根本に何があるのかと考えたら、それはやはり日本語ではないか」と指摘する。どういうことか。ノンフィクションライターの山田清機さんが聞いた――。(後編/全2回) 「日本語」が日本社会の構造的な特徴を支えている さて、ここまでの議論に登場した、天皇を頂点とする「垂直的な階層構造」や、上位者に価値が集中する「権力の偏重」、そして被抑圧者が抑圧者に豹変する「抑圧移譲」といった現象は、われわれが常日頃漠然と感じていることと、大きく相違するものではないだろう。多くの人が、「そう言われればそうだな」という感想を持つのではないだろうか。 ところが、『日本語に生まれること、フランス語を生きること』には、まさに目からウロコが落ちるような斬新で、衝撃的な指摘が

                                                                    なぜ日本からパワハラがなくならないのか…「フランス語を生きる」文学者が気づいた"日本語の限界" 「上下関係」「強弱関係」を抜きに使えない言語である
                                                                  • 国産の音声認識エンジン「AmiVoice」はやっぱり日本語に強いのか?5つのサービスを比較してみた

                                                                    音声認識エンジンは声を認識して文字へと書き起こしてくれるツールで、いくつものIT企業からさまざまなエンジンが登場しています。しかし、音声認識エンジンを開発している企業の多くはアメリカなど英語圏の国を本拠地としており、音声認識エンジンについても英語の聞き取りメインでの開発です。日本企業が開発している国内シェアNo.1の音声認識エンジン「AmiVoice」は日本語の音声認識に強いエンジンとのことなので、本当に日本語の聞き取りの精度で勝っているのかをいくつかの音声認識エンジンと実際に比較して確かめてみました。 Speech to Text - AmiVoiceの音声認識API・SDK(アミボイス) https://acp.amivoice.com/ AmiVoice API-開発者向け音声認識エンジン(アミボイス) https://acp.amivoice.com/amivoice_api/ A

                                                                      国産の音声認識エンジン「AmiVoice」はやっぱり日本語に強いのか?5つのサービスを比較してみた
                                                                    • はてブの連中を見ていると近いうちに日本って崩壊するんだろうなぁって思う

                                                                      間食やめられないデブばっかりだし 運動の習慣もないから絶対身体を壊すよな こういうやつらを健康保険で支えるのは絶対に無理だって インドアばっかだからもうちょっと年取ったらすぐボケるだろうしなぁ 独り身しかいないからいきなり死んで腐乱死体になるか ボケて誰も止められない独身モンスターになるかという 周囲に迷惑かけまくることがもう決定している こういうやつらを健康保険で支えるのは絶対に無理だって ホワイトカラーとかいうAIに真っ先に代替される仕事してるのに 英語もできないし、コミュニケーションすら億劫がってるからやれることがない 勉強の時間も給料出せって言うほど向上心ないし 休日はSteamの無料ゲームをやるしか趣味がない 失業者が増えて生活保護待ったなし どんだけこいつらに金かかるんだ? こういう集団が氷河期に固まっているかと思うと 日本って終わるんだろうなぁって悲観的になるわ お前らどう思

                                                                        はてブの連中を見ていると近いうちに日本って崩壊するんだろうなぁって思う
                                                                      • 【ボディバッグの起源は?】ファッションのルーツを探る②ボディバッグ編 - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                        稀な特徴を持つバッグ ボディバッグの起源と現在に至るまでの経緯 起源 要注意!「ボディバッグ」の名称について 何故「ボディバッグ」が生まれたのか まとめ 稀な特徴を持つバッグ ymfresearch.info ボディバッグとは何とも不思議な特徴を持つアイテムです。 何がって、オシャレに使いこなすのが極めて難しいという点。これに尽きます。 上にリンクを貼ってある記事内で述べていますが、Googleのサジェストでもボディバッグの後にスペースを入れると、ものの見事に「ダサい」というキーワードが出現します。世の中の多くの人々が「もしかしてダサいのか」と心配になってしまうバッグなのです。 全くすべてがダサいわけではなく、選び方や持ち方、合わせ方によっては格好良く使いこなすことが出来ると思っていますが、難易度が高いのは自明の理です。 それでは何故そんな(ある意味危険な)バッグが世の中に相変わらず流通し

                                                                          【ボディバッグの起源は?】ファッションのルーツを探る②ボディバッグ編 - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                        • 「進研模試」メタバースで受験可能に 「cluster」活用 紙の模試と同じ内容

                                                                          ベネッセコーポレーションは9月25日、高校生向けの模擬試験「進研模試」を、オンラインのメタバース会場で受けられる「Youmeatas(ユメタス)」の申し込み受け付けを始めた。 受験には、メタバースプラットフォーム「cluster」(運営:クラスター)専用アプリのダウンロードが必要。学校で模試を受験しない生徒でも、紙の模試と同じ内容を、自宅などからオンラインで受験できる。 生徒が個人単位で申し込み、メタバース上に用意された試験会場に集まって受験する。受験科目や試験の内容は紙の進研模試と同じ。受験期間中なら、自分のタイミングでいつでも1科目ずつ受験できる。 マーク式の模試では採点結果を即日確認可能。記述方式でも1~2週間程度で採点結果を返す。志望校判定は、集計完了後にオンラインで確認できる。紙ではなくデータで提供することでコストを下げた。マーク式は2200円、記述式は2700円で受けられる。

                                                                            「進研模試」メタバースで受験可能に 「cluster」活用 紙の模試と同じ内容
                                                                          • “ロシアやイランなど生成AI偽情報で情報工作活発化”米政府 | NHK

                                                                            アメリカ大統領選挙の投票日が近づく中、アメリカ政府は、ロシアやイランなどが、生成AIでつくった偽情報を拡散し、選挙に影響を与えようという情報工作を活発化させているとする分析結果を公表しました。 これはアメリカの情報機関を統括する国家情報長官室が23日、発表したものです。 それによりますと、ロシアやイランなどの勢力が生成AIで偽情報をつくりだし、さまざまな手法で拡散させることで、大統領選挙に影響を与えようとする情報工作を活発化させているということです。 このうちロシアの勢力は、選挙に関係した偽のテキスト、画像、音声それに動画を最も多くつくっていて、トランプ前大統領を後押ししようとしたり、移民問題といったテーマで対立を強調したりしているということです。 一例として、「ハリス副大統領が過去に起こしたとするひき逃げ事故の被害者」として拡散された偽の動画に、ロシア側が関与していたと見ています。 また

                                                                              “ロシアやイランなど生成AI偽情報で情報工作活発化”米政府 | NHK
                                                                            • 癒しの旅:山の旅舎中尾平で疲れを癒す旅 #奥飛騨温泉郷 - Kajirinhappyのブログ

                                                                              今週のお題「夏の思い出」 ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 奥飛騨温泉郷 山の旅舎中尾平の 夕飯は18:30開始 角のコーナーに案内される この日のメニュー お手製の料理が並ぶ ここは3年越しの乗鞍岳登頂の喜びに スパークリングワインで乾杯したい この夏やっと、快晴の中、登頂出来て嬉しい お料理は総じて薄味 それがいい とうもろこし豆腐 飛騨豚ほうじ茶煮 煮物こも豆腐  冬瓜の酢の物 料理に派手さはないけれど、 山の中で海の魚は求めない 地のものを食べたい トマトとチーズの茶碗蒸し 枝豆の落とし揚げ 枝豆の落とし揚げは大変気に入る 枝豆、山芋、豆腐、海老が入って、 これは私もぜひ家で作ってみたい 名物飛騨牛のローストビーフは3種のソース ホースラディッシュ、粒マスタード、自家製野菜のソース 岩魚笹焼き この笹焼きが珍しい 腹の部分に味噌が入っていて何とも言えない味わい 食事と

                                                                                癒しの旅:山の旅舎中尾平で疲れを癒す旅 #奥飛騨温泉郷 - Kajirinhappyのブログ
                                                                              • マイクロマネジメントを超えて:部下の成長を促す効果的なリーダーシップの実践 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                「報告が遅い。リモートワークで部下がサボっていないか不安だ……」 「細かくアドバイスをしても、部下のパフォーマンスがどんどん下がってしまう……」 2020年のコロナ禍以来、テレワークやリモートワークが普及し、働き方が変化した人は多いのではないでしょうか。同時に、上司の「マイクロマネジメント」の問題も表面化しました。意識の違うZ世代の育成ほか、働き方の変化でマネジメントに悩む人は少なくありません。 今回の記事では、アドバイスが響かない「マイクロマネジメント」を指摘し、適切なコミュニケーション方法を紹介いたします。ぜひ、ご一読ください。 マイクロマネジメントとは? マイクロマネジメントにおける「細かいアドバイス」の問題点 アドバイスではなく、部下と対話をする「GROW」 マイクロマネジメントとは? マイクロマネジメントとは、キャリアコンサルタント兼産業カウンセラーの藤本梨恵子氏によると—— 上

                                                                                  マイクロマネジメントを超えて:部下の成長を促す効果的なリーダーシップの実践 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                                • BSides登壇のBサイド ~なんで、私が海外セキュリティカンファレンスに!?~ - NTT Communications Engineers' Blog

                                                                                  こんにちは。イノベーションセンターの鮫嶋です。本記事では、今年で入社2年目の新人が、2024年8月に開催されたセキュリティカンファレンスBSides Las Vegas 2024で登壇するまでの道のりについてご紹介します。 Team NA4Secとは BSides Las Vegasに登壇してきました BSides Las Vegasまでの道のり リサーチにかかわり始めたきっかけ どんな活動をしてきたか JSAC2024に参加して BSides Las Vegas 2024で登壇! 振り返って おわりに Team NA4Secとは 私は、Network Analytics for Security(以下、NA4Sec)プロジェクトに所属しています。 NA4Secプロジェクトは「NTTはインターネットを安心、安全にする社会的責務がある」を理念として、攻撃インフラの解明、撲滅を目指すプロジェク

                                                                                    BSides登壇のBサイド ~なんで、私が海外セキュリティカンファレンスに!?~ - NTT Communications Engineers' Blog