並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

調べ物の検索結果1 - 34 件 / 34件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

調べ物に関するエントリは34件あります。 search図書館検索 などが関連タグです。 人気エントリには 『ググっても「必要な情報」になかなか出会えないあなたへ。元国立国会図書館の司書が教える、調べ物の技術 - ミーツキャリアbyマイナビ転職』などがあります。
  • ググっても「必要な情報」になかなか出会えないあなたへ。元国立国会図書館の司書が教える、調べ物の技術 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    今週あなたは仕事で何回「調べ物」をしましたか? 仕事においても、日常生活においても、私たちは常に何かを調べています。 そして、近年は「探す方法」も増えて、さまざまな情報にアクセスしやすくなりました。しかしその反面、得られる情報量が多く、「正しい情報かどうか」の判断は難しくなったと言えます。調べ物をしながら「これじゃない……」を繰り返した経験は誰しもあるはず。 「国会図書館にはのべ4700万点の本やその他の資料があるけれど、調べたい内容がその中に書いていないこともよくあるし、本の内容が直接検索できるようになっているのは、2024年9月時点だと体感で3割くらいなんです」。 そう語るのは、国立国会図書館のレファレンス業務に15年以上携わり、著書『調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』がSNSなどで話題を集める小林昌樹さん。 レファレンス業務とは、図書館の利用者が必要な情報を得るため

      ググっても「必要な情報」になかなか出会えないあなたへ。元国立国会図書館の司書が教える、調べ物の技術 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    • とだこうき@デイトラ運営 on Twitter: "これもう、Google検索は要らないかもな Chromeで検索エンジンとして、Perplexity(https://t.co/unAignEWWp)を登録しておけば、めっちゃ気軽にAI使って調べ物できる。ChatGPTとは違って参考文献を提示してくれるので普通に仕事で使える。 やり方は以下のサイトが参考になる https://t.co/v5zjIxQIUS https://t.co/2LQmSgDb0G"

        とだこうき@デイトラ運営 on Twitter: "これもう、Google検索は要らないかもな Chromeで検索エンジンとして、Perplexity(https://t.co/unAignEWWp)を登録しておけば、めっちゃ気軽にAI使って調べ物できる。ChatGPTとは違って参考文献を提示してくれるので普通に仕事で使える。 やり方は以下のサイトが参考になる https://t.co/v5zjIxQIUS https://t.co/2LQmSgDb0G"
      • ググるより早い。ぼくがたくさんのAIで調べ物する理由

        ググるより早い。ぼくがたくさんのAIで調べ物する理由2023.12.30 22:0055,923 西谷茂リチャード 編集部 web検索だけじゃ、見つけにくい知識にアクセスできる。 メディアの仕事をしていると、1日のかなりの割合を「調べもの」が占めるようになります。ウェブ検索でかなりスピードアップして...いまは2023年。 新しい「調べ物」ツールとして、AIが頭角を現し始めました。おかげで調べるスピードが今まで以上にアップしたと感じています。ここでは、僕がどのようにAIを使っているのか、かんたんに紹介しますね。 ちょっとした調べもの調べものの中には、「去年のXperiaのカメラの画素数は?」みたいに明確な答えが決まっているものがあります。実際にこれをウェブ検索で調べた場合、検索結果のページをいくつか読む必要がありますよね。 Perplexityそこで便利なのが、AIチャットサービスのPer

          ググるより早い。ぼくがたくさんのAIで調べ物する理由
        • costarica on Twitter: "ちょっと調べ物のついでに #桜を見る会 関連でインスタにこんな記事を見つけたのだがどういうことか? 「昨年に続き昭恵様よりお招き頂き、感謝申し上げます。」 「私人」が招待枠を持っていたのだろうか。 (招かれた人と素朴な気持ちで記事… https://t.co/xALXU3vdXQ"

          ちょっと調べ物のついでに #桜を見る会 関連でインスタにこんな記事を見つけたのだがどういうことか? 「昨年に続き昭恵様よりお招き頂き、感謝申し上げます。」 「私人」が招待枠を持っていたのだろうか。 (招かれた人と素朴な気持ちで記事… https://t.co/xALXU3vdXQ

            costarica on Twitter: "ちょっと調べ物のついでに #桜を見る会 関連でインスタにこんな記事を見つけたのだがどういうことか? 「昨年に続き昭恵様よりお招き頂き、感謝申し上げます。」 「私人」が招待枠を持っていたのだろうか。 (招かれた人と素朴な気持ちで記事… https://t.co/xALXU3vdXQ"
          • 第12回 自分の調べ物に最適の雑誌記事索引を選ぶには――記事索引の採録年代、得意ジャンルを知っておく | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

            小林昌樹(図書館情報学研究者) ■本は今、わりあいと見つかる むかしは読みたい本を見つけるのも一苦労だったが、現在では国会図書館(NDL)の全国書誌データがネット検索できるようになって、ひととおり探すことが誰にでもできるようになっている。また、そこで分類や件名を使えば、見たことも聞いたこともない本を見つけることもできるはず(第3回 見たことも、聞いたこともない本を見つけるワザ)。 しかし、NDLに明治以来の和図書が1000万冊あったところで、自分の知りたいことがちょうど良く1冊の本になっているとは限らない。その場合、どうするか? 雑誌の記事を探すということになる。 ■記事はまだまだ難しい 戦前の日本には記事索引がほぼなかった。だから戦後、アメリカ図書館使節が衆・参議院に「調べ物のための図書館には、これこれの事業をさせなさい」と教えたなかに、汎用の雑誌記事索引があったのだ。そこで、創設翌年(

              第12回 自分の調べ物に最適の雑誌記事索引を選ぶには――記事索引の採録年代、得意ジャンルを知っておく | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
            • 落語・音楽が無料で聴き放題に調べ物代行も!「デジタル図書館」の使い倒し方

              1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ 「超一流」の流儀 ビジネス界を中心に各界の「超一流」の言動にスポットを当て、ビジネスパーソンの仕事に生かせる「超一流ならではの流儀」をお届けする。 バックナンバー一覧 図書館には、実はビジネスパーソンこそ使い倒してほしい機能が備わっている。優秀な秘書代わりに調べ物をお願いすることができるし、落語や歌舞伎、音楽などが無料で聴き放題なのだ。しかも、わざわざ図書館に足を運ぶ必要はない。仕事や教養で周りに差をつける「デジタル図書館」の正しい

                落語・音楽が無料で聴き放題に調べ物代行も!「デジタル図書館」の使い倒し方
              • 調べ物をしても参考にならないしオチすらない…「ちょっと昔のインターネット」と「今のインターネット」の違いが悲しい

                よりぞう @yorizo_ ちょっと昔のインターネット 「これ調べたいな!」→ 先人たちの個人ブログ、謎に詳しいことが乗ってるアングラチックなサイト 今のインタ 「これ調べたいな!」→ ・クソみたいなまとめサイト ・広告ばっか ・なんも参考にならないオチすらついてないサイト

                  調べ物をしても参考にならないしオチすらない…「ちょっと昔のインターネット」と「今のインターネット」の違いが悲しい
                • ひれ on Twitter: "経産省や厚労省のサイトは調べ物でちょくちょく見るけど観光庁のサイトははじめて見るなぁ…と思ったらトップページの資料が情け容赦なさすぎる現実を叩きつけて来て笑うしかなかった そりゃ観光業界死ぬって言われるわ https://t.co/mK19ZbDUbl"

                  経産省や厚労省のサイトは調べ物でちょくちょく見るけど観光庁のサイトははじめて見るなぁ…と思ったらトップページの資料が情け容赦なさすぎる現実を叩きつけて来て笑うしかなかった そりゃ観光業界死ぬって言われるわ https://t.co/mK19ZbDUbl

                    ひれ on Twitter: "経産省や厚労省のサイトは調べ物でちょくちょく見るけど観光庁のサイトははじめて見るなぁ…と思ったらトップページの資料が情け容赦なさすぎる現実を叩きつけて来て笑うしかなかった そりゃ観光業界死ぬって言われるわ https://t.co/mK19ZbDUbl"
                  • 動画やWebページの調べ物を良くする人はOtio AIを使ったほうが良い

                    動画やWebページの調べ物を良くする人はOtio AIを使ったほうが良い。効率がめちゃくちゃ良くなる。逆にたまにしかページを読み込んだりしっかり動画をみたりしないという人も使った方が良い。なれない自分がやるよりも10倍しっかりポイントを掴んで教えてくれる。 Otio AIとは Otio AIとは、指定した資料の中に調査する内容を限定して調べ物をすることに特化したAIだ。WebページやYoutube動画のURLを貼って概要を把握、追加質問をしていく形でさらに掘っていくことができる。日本語のYouTubeの動画を1/10の時間でまとめてくれたのには感動したし1、OpenID for VCI のまとめを作って、それに追加質問して内容を識っていったりするのもハードルがすごく低い。調査の内容を、指示したソースだけに限定できるのは、結果の信頼度を上げるのに結構大きい。ただし、今のところ実質的にPCやM

                      動画やWebページの調べ物を良くする人はOtio AIを使ったほうが良い
                    • 林 譲治 on Twitter: "95、6年。防衛省の図書館に調べ物をした帰り、玄関脇の衝立の陰で鞄を整理していた。すると戦友会の集まりで来ていたらしいラバウルの海軍航空隊の元下士官のグループが俺に気がつかずに話してる。内容は将校たちへの罵詈雑言と恨みつらみ。 https://t.co/gvkjG7TxO8"

                      95、6年。防衛省の図書館に調べ物をした帰り、玄関脇の衝立の陰で鞄を整理していた。すると戦友会の集まりで来ていたらしいラバウルの海軍航空隊の元下士官のグループが俺に気がつかずに話してる。内容は将校たちへの罵詈雑言と恨みつらみ。 https://t.co/gvkjG7TxO8

                        林 譲治 on Twitter: "95、6年。防衛省の図書館に調べ物をした帰り、玄関脇の衝立の陰で鞄を整理していた。すると戦友会の集まりで来ていたらしいラバウルの海軍航空隊の元下士官のグループが俺に気がつかずに話してる。内容は将校たちへの罵詈雑言と恨みつらみ。 https://t.co/gvkjG7TxO8"
                      • 対話で探る 問いの本質 国会図書館関西館の調べ物相談 匠と巧 - 日本経済新聞

                        マスメディアからネット、SNS(交流サイト)まで流通する情報量が日々増大し、知りたい情報にたどり着く難易度は高まっている。調べ物のプロである図書館員はどんな技術を持っているのか。国立国会図書館関西館(京都府精華町)を訪ねた。「相談者が本当に求めている情報は何なのか。それを探り当てること」。文献の調べ方や信頼できる資料を教えてくれるレファレンス(調べ物相談)担当にとって重要なスキルは何でしょう?

                          対話で探る 問いの本質 国会図書館関西館の調べ物相談 匠と巧 - 日本経済新聞
                        • 【続】 Linux Kernel: cgroup 削除後も残り続ける slab キャッシュ についての調べ物 - upsteam は修正パッチが入って解決済み - hibomaの日記

                          以前に下記のエントリを書きました。勉強会に登壇するネタとして調べ直したところ 新しい Linux カーネルでは問題が解決されていました。 hiboma.hatenadiary.jp hiboma.hatenadiary.jp hiboma.hatenadiary.jp hiboma.hatenadiary.jp どんな問題ですか? 「cgroup を削除した後も sysfs の slab キャッシュ が残る」 と 「slab キャッシュ が reclaim されるタイミングで必要のない uevent が送出される」 という二つの問題でした。 問題 と書いていますが、対象の slab キャッシュは inode っキャッシュや dentry キャッシュ であり、reclaimable な slab キャッシュです。 reclaimable な slab キャッシュは、カーネルにメモリプレッシャ

                            【続】 Linux Kernel: cgroup 削除後も残り続ける slab キャッシュ についての調べ物 - upsteam は修正パッチが入って解決済み - hibomaの日記
                          • Google検索、生成AIまとめを日本でも開始 面倒な調べ物も“ざっくり解説”

                              Google検索、生成AIまとめを日本でも開始 面倒な調べ物も“ざっくり解説”
                            • Linux Kernel: cgroup 削除後も残り続ける slab キャッシュ についての調べ物 - hibomaの日記

                              タイトルの通りで、コンテナの生成と削除が頻繁におこなわれているホストで、 cgroup 削除後も特定の slab キャッシュ ( + sysfs のファイル = kobject ) が残るという現象を調べていました 環境 vagrant@bionic:~$ uname -a Linux bionic 5.4.1-050401-generic #201911290555 SMP Fri Nov 29 11:03:47 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux 再現の方法 cgroup v1 + memory コントローラーでグループを作る そのグループ内で適当なファイルを作成する cgroup のグループを削除する とすれば ok です #!/bin/bash set -ex for i in {1..10}; do mkdir /sys/fs/cgro

                                Linux Kernel: cgroup 削除後も残り続ける slab キャッシュ についての調べ物 - hibomaの日記
                              • 小さな調べ物:ケイト・マン先生がピンカー先生の反フェミニズム的立場を詳しく教えてくれると聞いて

                                スティーブン・ピンカーをアメリカ言語学会の「フェロー」(傑出した業績をもつ研究者その他が選ばれる)およびメディア専門家から除名すべきだという公開書簡が出て,Twitter でも少し話題になった.(追記: shorebirdさんが日本語でまとめている) で,そうしたツイートのひとつに,ケイト・マン『ひれふせ,女たち』にピンカーの「反フェミニズム的立場」が詳しく書かれているというものがあった.ぼくはピンカーの著作のファンではあるけれど,べつに彼のあらゆる言動を追いかけてるわけじゃないし,なにかけしからんことでも言っていたんだろうかと,興味を覚えた. とはいえ,訳書はお値段が高いし近所の図書館では利用できない様子だったので,とりあえず原書 Down Girl だけを参照してみると,本文で1箇所,脚註で1箇所,ピンカーについてまとまって述べた文章がある.残念ながら,どちらの箇所でもとくに詳しい情報

                                • 【調べ物で機会損失】やるべきことを先にやる習慣と律する力

                                  あ、あぱさん。 そうなんだよ。 きょう、アフィリエイトさぎょうにがっつりしゅうちゅうしようとおもったんだけど、 きがついたらゆうがたになっていたんだ。 そんなへんなことはなにもしていないはずなんだけど、 きっとかみさまがじかんをはやおくりしたんだね。 やれやれだ・・・ 時間の経過。 後述しようとしていますが、こうしてブログを書いている今も、 結構いろんなことに時間を使ってしまっています。 普段は、僕の毎日の習慣として、 朝起きたらすぐに、 このブログ執筆に取りかかるんですけど、 今日はちょっと調べ物をして開始が遅くなってしまいました。 ・・・と、これまでであれば、レコード検索や趣味の時間で 時間を無駄にして、ブログ執筆の時間を失った、 というところなんですけど、 今回は少し違って。 ちゃんとビジネスに係るリサーチなんですけど、 それでも多くの時間を失ってしまいました。 やはり。 なにかやる

                                    【調べ物で機会損失】やるべきことを先にやる習慣と律する力
                                  • インターネットで調べ物をする時に早く適切な情報にたどり着くための「検索力」「ググる力」を高める3つのトレーニング方法

                                    社会では知らない事ばかりですが最近ではインターネットで検索エンジンを利用すれば 自分の専門外の知識でも簡単に答えを探す事ができますま同じ環境でも短時間で答えを探す事ができる人・時間が掛かってしまう人・答えが見つけられない人など 答えを調べるのに人によって「早く」「適切な情報」にたどり着くための検索時間に大きく差が出てしまいます。 検索エンジンを使って必要な情報を的確なサイトから早く探し出す能力は検索力と呼ばれビジネスからプライベートまでとても役に立つスキルになるので

                                    • ChatGPTを超えるか。マイクロソフト・Bingの「AIチャット」の実力…調べ物やiPhoneのデータ移行法を聞いてみた

                                      2022年は画像生成系AIの「Midjourney」や「Stable Diffusion」が脚光を浴びた。色々な諸問題を抜きにしてみると、Stable Diffusionおよびその派生モデルなどの急激な進化が起きている。 テキストはというと、2022年末にChatGPTが大きな話題になった。Business Insider Japan上にもいくつかの記事があり、実際にテストしてみた読者もいるだろう。 情報の精度は別として自然な文章、思考っぽい応答などから可能性をとても感じる。 ただ、ChatGPTは学習したデータを元にした応答であり、得手不得手が目立ったし、最新の情報を元にしたい場合にも弱い。 もちろん、特定の要素……例えば製品のナレッジを学習させたのであれば、FAQを中心としたチャットボットとして活用できるレベルにある。 直近では弁護士ドットコムやグノシーがChatGPTの導入を発表して

                                        ChatGPTを超えるか。マイクロソフト・Bingの「AIチャット」の実力…調べ物やiPhoneのデータ移行法を聞いてみた
                                      • まことぴ on Twitter: "調べ物をしていて、偶然「インドとパキスタンの国境で毎日日没近くに行われている、両国の警備隊が互いに示威パフォーマンスをぶつけ合う国境閉鎖セレモニー」の存在を知ったのですが、絵力が強すぎて目が釘づけになってしまいました。 https://t.co/uF5rzMp9LL"

                                        調べ物をしていて、偶然「インドとパキスタンの国境で毎日日没近くに行われている、両国の警備隊が互いに示威パフォーマンスをぶつけ合う国境閉鎖セレモニー」の存在を知ったのですが、絵力が強すぎて目が釘づけになってしまいました。 https://t.co/uF5rzMp9LL

                                          まことぴ on Twitter: "調べ物をしていて、偶然「インドとパキスタンの国境で毎日日没近くに行われている、両国の警備隊が互いに示威パフォーマンスをぶつけ合う国境閉鎖セレモニー」の存在を知ったのですが、絵力が強すぎて目が釘づけになってしまいました。 https://t.co/uF5rzMp9LL"
                                        • 調べ物をするときに個人的に超使ってるググり方3選 - Qiita

                                          はじめに コーディング時にわからないことを調べるのはプログラマとして日常茶飯事かと思います。 本記事では、個人的にいつも使ってるググり方のコツを3つほどご紹介いたします! 1. "(ダブルクォーテーション)で囲う(完全一致) ワードを "(ダブルクォーテーション) で囲うことで、囲われたワードを含めた検索結果のみを表示することが出来ます! 例:「React "JISOU"」で検索 上記の例はReactの検索をしていますが、それに合わせてJISOUというワードを含めた検索結果のみを表示しています。 検索するワードによっては余計な結果が含まれることもあると思うので、欲しい結果のみを表示したい場合に使える手法です。 2. 検索するワードの一部を*(アスタリスク)に変更する(あいまい検索) 検索ワードの一部を **(アスタリスク) にすることで、あいまい検索(※)をすることが出来ます! (※)あい

                                            調べ物をするときに個人的に超使ってるググり方3選 - Qiita
                                          • AI検索エンジン「Perplexity」が調べ物に便利 ユーザーの代わりにWebを検索→簡単に要約して教えてくれる

                                            会話型検索エンジン「Perplexity」が、近ごろ注目を集めています。AIがユーザーの代わりにWebを検索し、内容を要約して表示。出典も明記してくれるため内容の正確さを判断しやすく、深掘りもしやすい点が大きな特徴です。 Perplexity 試しにねとらぼについて聞いてみたところ。結果は英文だったが、運営元の情報含め、Webメディアだと回答された 使い方は検索窓に質問や調べたいものの名前を入力するだけ。回答文は英語で出力されがちですが、「○○について日本語で教えてください」などと聞き方を工夫すると、日本語の答えが出やすいようです。 例えば徳川家康について聞くと、「室町時代後期から江戸時代初期の日本の武将であり、戦国大名」「江戸幕府を開いた武将として知られており、天下人として名高い」などと、Wikipediaや学習サイトなどをもとに回答。参照元として添えられたリンクを踏めば、より詳しい情報

                                              AI検索エンジン「Perplexity」が調べ物に便利 ユーザーの代わりにWebを検索→簡単に要約して教えてくれる
                                            • 【雑念の渦】余計な調べ物をしてしまうのは心にゆとりがありすぎるから!立ち作業で雑念やゆとりが生じる隙をなくす重要性

                                              アフィリエイトの特性というかなんというか。 パソコンを使ったビジネスだと、いつでもどこでもできるメリットがある反面。 どうしても関係ない調べ物をしてしまう面があると思います。 もちろん、 「そんなことをしてはならない。」 という自制心は働くものの、やはり抑えきれない。 どうしても、自分の調べたいものを調べたくなってしまう。 ある種それは人間の「探査欲求」みたいなものなのかもしれませんが、いずれにしても、真剣に作業をしようとすればするほど、余計な調べ物が頭に浮かんできてしまいます。 あなたはそのようなこと、ありませんか? アフィリエイト作業にしても、何のビジネスにしても。 パソコンを使う仕事や作業をやっていると、つい、全然関係ない調べ物をしてしまう。 真剣にやらないとならないとはわかっているのに、気がついたら趣味のリサーチをしてしまっている。 そんな自分がいる。 そのようなことに頭を抱えるこ

                                                【雑念の渦】余計な調べ物をしてしまうのは心にゆとりがありすぎるから!立ち作業で雑念やゆとりが生じる隙をなくす重要性
                                              • 調べ物から語学学習、PCのトラブルシュートまでお手伝い。Windows標準のAIになる「Copilot」

                                                  調べ物から語学学習、PCのトラブルシュートまでお手伝い。Windows標準のAIになる「Copilot」
                                                • ちょっと調べ物のつもりが、、、、 - 模型じかけのオレンジ

                                                  こんばんは。 仕事の後、ちょっと調べたいことがあったので、ジュリア姐さんを友だちのショップに持ち込みました。 1時間程で答えが出るつもりだったのですが(友達もそのつもりでした)、思いの外原因の特定が出来ず、あーでもないこーでもないと作業を続け、結局終わったのは23時を過ぎていました。 いやー、彼も仕事の後で疲れていただろうに、気になってしまったようで最後まで付き合ってもらいました。 感謝。 見る人が見たら ぉおっ! という状況ですね。 この件に関しては色々と長い話になるので、また後日、、、 ほんとは別の記事を上げるつもりで途中まで書いていたのですが、予定外に帰宅が遅くなってしまったので、今日はこんなところで。 あーーー、楽しかった。

                                                    ちょっと調べ物のつもりが、、、、 - 模型じかけのオレンジ
                                                  • Linux Kernel: cgroup, sysfs, kobject, uevent についての調べ物 - hibomaの日記

                                                    cgroup v1 + memory コントローラーで制限を課した際に、sysfs のファイル = kboject が生成/削除されるタイミングやその仕組みを調べていました 例えば下記のような sysfs のファイルです /sys/kernel/slab/dentry/cgroup/dentry(979:@hogehoge)/objects /sys/kernel/slab/kmalloc-4k/cgroup/kmalloc-4k(979:@hogehoge)/objects /sys/kernel/slab/kmalloc-32/cgroup/kmalloc-32(979:@hogehoge)/objects /sys/kernel/slab/kmalloc-2k/cgroup/kmalloc-2k(979:@hogehoge)/objects /sys/kernel/slab/kmal

                                                      Linux Kernel: cgroup, sysfs, kobject, uevent についての調べ物 - hibomaの日記
                                                    • 調べ物に時間がかかる人が知らない便利すぎる"無料検索ソフト"2つ 一度使うと、もう手放せなくなる

                                                      調べ物の後回しをゼロに 人はよほど差し迫った状況でない限り、無意識のうちに物事を後回しにしてしまう生き物です。 中でも面倒な調べ物などはつい後回しにしがちです。 パソコン作業の途中で急に何かを思いついたまではいいのですが、その場ですぐに調べず後回しにしてしまい、結局そのことを忘れてしまってそれっきり。誰しもそんな経験が一度はあるのではないでしょうか? もちろん私にもあります。 逆に言うと、調べ物の後回しを無くせば、相当多くの時間や資源を節約できることになります。 そこで今回は、「世界から“知らない”を無くす」という目的の下、最強の無料検索ツール「Everything」と「E START」の超便利な活用法について紹介していきたいと思います。 無料検索ツール「Everything」とは パソコンのローカルあるいはLAN上のドライブのインデックスをあらかじめ作成しておくことで、保存されたファイル

                                                        調べ物に時間がかかる人が知らない便利すぎる"無料検索ソフト"2つ 一度使うと、もう手放せなくなる
                                                      • 曇り空☁ 家の中で調べ物^_^; - makkosan70’s diary

                                                        11月27日(月曜日)  明石の空です 朝一 晴れさんが あれよという間に 曇り空さん ひんやり・どんよりしています 東の方 黒い雲さんが(>_<) ゴミだし  西の方面 青空さん少し残っています お昼過ぎに 数分の太陽さん 家の中 コープさん発注して 後は YouTube から聞いている曲の調べです^_^; 好きなメロディーが流れたら 名前・曲名を 韓国語辞書アプリから読み方を調べ この中に 気になる曲が イム・チャンジョンさん アマゾンミュージックで 曲名わかりました(^_^;) わかったら 自分で満足しています(^_^;) 外でも聞けるようにスマホにダウンロード登録しました。 「素適な言葉」 ポジティブ思考になる方法は シンプルで自分で自信を持つこと 音楽♬ などなど聞きながらです ♮ ♭ ♪ 今にも降りそうです 暖かくして 素適な時間をお過ごしください_(._.)_

                                                          曇り空☁ 家の中で調べ物^_^; - makkosan70’s diary
                                                        • 総帥 on Twitter: "3.11関連の調べ物してたら海兵隊のサイトでこの写真が出てきた 場所は宮城県気仙沼大島 これ、なにやってるのかわかります? (続く) https://t.co/NjFvADmd8i"

                                                          3.11関連の調べ物してたら海兵隊のサイトでこの写真が出てきた 場所は宮城県気仙沼大島 これ、なにやってるのかわかります? (続く) https://t.co/NjFvADmd8i

                                                            総帥 on Twitter: "3.11関連の調べ物してたら海兵隊のサイトでこの写真が出てきた 場所は宮城県気仙沼大島 これ、なにやってるのかわかります? (続く) https://t.co/NjFvADmd8i"
                                                          • 動画文化が広がってテキスト文化が衰退しているせいで調べ物がしんどい - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

                                                            どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私自身が本とマンガを読んで育ち、ブロガーとして3年以上毎日ブログを書いていることもあると思いますが、ここ3年のテキスト文化→動画文化の変化がしんどく感じています。 文章で書いたら5分で読める内容を、動画で話そうとすると30分かかるんですよね。 効率悪くないですか? もちろん動画で見せたほうが説明しやすいものもありますが、大概は写真で十分だから、できるだけ文章で説明をしてほしいなと思う。 30分動画を見たとしても、その要約を文章に書いたらすげえ短文ですもん。 動画を上げている人自体のことが好きで、その人が説明している様子を見たい聞きたい!という場合は動画が良いのでしょうけど。 3年くらい前までは今話題になっていることの考察をブログやnoteで書いている有名人やブロガーも多かったけど、最近ではみんな動画でそれをやるからな~ まあ、私も一応動画

                                                              動画文化が広がってテキスト文化が衰退しているせいで調べ物がしんどい - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
                                                            • 古い公文書で調べ物をしていたら、見たことのない読むこともできない、記号のような文字【ヿ】【ゟ】があっ... | レファレンス協同データベース

                                                              古い公文書で調べ物をしていたら、見たことのない読むこともできない、記号のような文字【ヿ】【ゟ】があった。これは何か。読みも知りたい。 これらの文字は現在、公には使用されていない【合ごう字じ】というもので、崩し字のように、複数の文字を一つに表したものである。本来、五十音をあらわす文字はたくさんあったのだが、明治33年の《小学校令施行規則》により、仮名は一音につき一字だけを標準とすることが決まった。そして、標準から外れた変体仮名や【合字】は、徐々に消えてゆくことになる。この公文書はこれらがまだ当たり前に使用されていた時代の資料だったと思われる。 【ヿ】...片仮名の【コ】と【ト】の合字。【コト】と読む。 【ゟ】...平仮名の【よ】と【り】の合字。【より】と読む。*合字のなかでも、特に平仮名・片仮名の合字を【合略仮名】とも呼ぶ。

                                                                古い公文書で調べ物をしていたら、見たことのない読むこともできない、記号のような文字【ヿ】【ゟ】があっ... | レファレンス協同データベース
                                                              • Sayaka Chatani on Twitter: "調べ物中に国会図書館のデジタルコレクションで「反日」を検索したら2000年代からの激増が顕著だった(知ってた)。 https://t.co/kOIYr9u8hp"

                                                                調べ物中に国会図書館のデジタルコレクションで「反日」を検索したら2000年代からの激増が顕著だった(知ってた)。 https://t.co/kOIYr9u8hp

                                                                  Sayaka Chatani on Twitter: "調べ物中に国会図書館のデジタルコレクションで「反日」を検索したら2000年代からの激増が顕著だった(知ってた)。 https://t.co/kOIYr9u8hp"
                                                                • インターネットがない時代の人はどうやって調べ物をしていたんですか?たとえばちょっとダイオウグソクムシについて知りたいなと思った時など。

                                                                  回答 (28件中の1件目) インターネットがなかった時代から、情報産業の一翼を担ってきた者です。 一言で言えば、「中高生時代までに“自分なりの検索サイト”を構築するのが普通だった」です。 具体的な部分は、皆様の回答を合わせたような感じなのですが、あまりにも「インターネットがない時代は“情弱時代”」的な切り口ばかりなので、少し反論を込めて書いてみます。 (前提) 質問文を読み解くと、「生きる上では不要かもしれない情報」についての欲求を、過去の人々はどう満たしていたか?という趣旨だと思われます。 この前提に立てば、日本で多くの人が知識欲=情報の有用性を持つようになるのが、昭和30...

                                                                    インターネットがない時代の人はどうやって調べ物をしていたんですか?たとえばちょっとダイオウグソクムシについて知りたいなと思った時など。
                                                                  • 調べ物に役立つ 図書館のデータベース [978-4-585-30006-9] - 1,980円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

                                                                    図書館には調べ物に役立つ便利なデータベースが揃っています。 でも、「使い方が分からない」「そもそもどういうデータベースがあるの?」といった人も多いのではないでしょうか。 本書では図書館で使える便利なツールと、その使用方法を紹介。 OPACや、キーワードを使った検索方法についても、やさしく解説。Webで使える無料のデータベースも紹介。 これまでになかったデータベースの使い方の入門的ガイドブック! 図書館ユーザー、図書館員…、図書館にかかわるすべての方々必読の一冊! 【本書の特色】 ・「新聞」(「ヨミダス歴史館」、「朝日新聞クロスサーチ」など)、「雑誌」(「ざっさくプラス」など)、「法令・判例」(「D1-Law.com」など)といった、ジャンルごとにデータベースを紹介。図版も交えて、内容・利用方法を解説。 ・実際にデータベースを提供している社員の方へのインタビューも掲載。 ・巻末に掲載の「掲載

                                                                    • 自分で書いた調べ物ブログ

                                                                      暇な時に読むと面白い 自画自賛

                                                                        自分で書いた調べ物ブログ
                                                                      1

                                                                      新着記事