並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

静電容量の検索結果1 - 34 件 / 34件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

静電容量に関するエントリは34件あります。 キーボードkeyboardPC などが関連タグです。 人気エントリには 『「HHKB Studio」が、静電容量無接点スイッチを採用しなかったワケ 担当者に聞いた』などがあります。
  • 「HHKB Studio」が、静電容量無接点スイッチを採用しなかったワケ 担当者に聞いた

    リコー傘下になったPFUから10月25日に発表された新型キーボード「HHKB Studio」。既存のシリーズが持つ「プログラマーがハッピーになるキーボード」から少し路線を変え、プログラマーに加えてクリエイターも対象に「持ち運べるオールインワンの仕事場」として企画された別ラインの商品だ。 今までのHHKBにはない新要素も多く、ThinkPadのようなポインティングデバイスが内蔵され、ホームポジションから手を動かさずにマウス操作が可能になった他、4カ所に内蔵されたジェスチャーパッド、キースイッチのホットスワップ(取り替え)対応などが挙げられる。そしてキーはリニアタイプのメカニカルスイッチをHHKBで初めて採用した。このスイッチは中国Kailh製で押下圧は45g。1億回のタイプに耐えられるカスタム品という。

      「HHKB Studio」が、静電容量無接点スイッチを採用しなかったワケ 担当者に聞いた
    • 東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」登場。キーボードと同じ静電容量無接点方式スイッチを搭載

        東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」登場。キーボードと同じ静電容量無接点方式スイッチを搭載
      • 【スイッチ革命】メカニカルキーボードブランド「VARMILO(アミロ)」から、従来の静電容量式スイッチとメカニカルスイッチの"いいとこ取り"「静電容量式メカニカルスイッチV2」4種が新たに登場!

        ゲーミングデバイスのECサイト「ふもっふのおみせ」を運営する株式会社フェルマー(所在地:東京都目黒区、代表取締役 松本 努、ショップURL https://www.fumo-shop.com/ )は、ゲーミングデバイスメーカー「VARMILO(アミロ)」の日本正規代理店として、静電容量式メカニカルスイッチV2の取り扱いを開始致します。 今回、新たに発表された、4種類のVARMILO 静電容量式スイッチを搭載したメカニカルキーボードは、長年の研究開発の結果、バージョン2でスイッチを押した時の滑らかさや、高精度さなど、更に進化することとなりました! ▼静電容量式スイッチとメカニカルスイッチの利点を組み合わせた「VARMILO 静電容量式スイッチV2」の特徴 メカニカルスイッチの特徴である打鍵感と、静電容量式スイッチの信頼性と長寿命。 両方を兼ね備えているVARMILOの静電容量式スイッチV2。

          【スイッチ革命】メカニカルキーボードブランド「VARMILO(アミロ)」から、従来の静電容量式スイッチとメカニカルスイッチの"いいとこ取り"「静電容量式メカニカルスイッチV2」4種が新たに登場!
        • RealForceでもHHKBでもない。静電容量無接点方式スイッチを採用したコンパクトなキーボードが俺の打鍵魂を揺さぶってくる

          RealForceでもHHKBでもない。静電容量無接点方式スイッチを採用したコンパクトなキーボードが俺の打鍵魂を揺さぶってくる2021.11.12 17:0063,524 三浦一紀 ぐぬぬ、これは欲しいぞ…。 PC用キーボードをキースイッチで大別すると、メンブレンとメカニカル、そして静電容量無接点方式スイッチの3種類になると思います。そのなかでも静電容量無接点方式スイッチは、打鍵感のよさと耐久性の高さで、業務用にも使われる高級スイッチ。 静電容量無接点方式スイッチのキーボードといえば、東プレの「RealForce」シリーズや、PFUの「HHKB」シリーズが有名ですが、そこにニューカマーが現れました。LEOPOLDの「FC660C」シリーズです。 キースイッチは東プレ製。キーの押下圧は45g。通常モデルと静音モデルが用意されています。 そしてキー配列。一見するとHHKBっぽいんですけど、カー

            RealForceでもHHKBでもない。静電容量無接点方式スイッチを採用したコンパクトなキーボードが俺の打鍵魂を揺さぶってくる
          • 静電容量自作キーボードが出来るまで|ginjake

            最初にこの記事は「キーボード #1 Advent Calendar 2020」 の19日目の記事です。昨日は、IKeJIさんの「今年作ったキーボードまとめ(2020)」でした 今回のテーマは「静電容量自作キーボードが出来るまで」。完成に至るまでの試行錯誤と、その他今年やった活動について書いていこうと思います。ようするに、出来るまで大変だったぜーっていう記事です。長文の駄文ポエムですが、同人で2年かけてハードウェアを出すというのはあんまりないと思うので、1年の振り返りと一緒に書いていこうと思います。 自己&作品紹介銀鮭と申します。 趣味で「静電容量無接点式自作キーボード」を開発しているモノです。 開発開始から2年、β版を経てなんとかearly bird版の発売まで漕ぎ着けました。様々な助言をしてくれた方、パーツを提供して下さった方、β版を購入し組み立てレポを送ってくれた方。そして応援して下さ

              静電容量自作キーボードが出来るまで|ginjake
            • 静電容量スイッチ搭載のコンパクトキーボード

                静電容量スイッチ搭載のコンパクトキーボード
              • 同人誌「静電容量スイッチで自作キーボードを作る本」が店頭販売中

                  同人誌「静電容量スイッチで自作キーボードを作る本」が店頭販売中
                • 「メンブレン」「静電容量無接点」「メカニカル」──なぜキーボードはキーを入力できるのか 打鍵感の要「キースイッチ」のキホン

                  自作キーボード「Fortitude60」作者。自作キーボードの基本から設計方法までまとめた同人誌「BUILD YOUR OWN KEYBOARDs」を執筆。 連載:「ハロー、自作キーボードワールド」 自作キーボードの作者であり、キーボード関連のニュース動画「ほぼ週刊キーボードニュース」を配信するぺかそとびあっこが、自作キーボードの世界の“入り口”を紹介していく。 連載一覧 そもそもキースイッチって? キースイッチはキーボードのキーを構成する一つ一つのスイッチのことで、通常はこのキースイッチが100個程度ずらりと並んだものがキーボードとなる。 一口にキースイッチといってもさまざまな方式があり、コスト重視のものから打鍵感を追求したものまで幅が広い。 比較的安価なキーボードでよく見られるキースイッチは「メンブレン方式」と呼ばれるものだ。名前の通り、シート状の膜(メンブレン)に導電性の配線があり、

                    「メンブレン」「静電容量無接点」「メカニカル」──なぜキーボードはキーを入力できるのか 打鍵感の要「キースイッチ」のキホン
                  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 静電容量無接点→メカニカルになった「HHKB Studio」を試す! カスタマイズが大充実!!!

                      [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 静電容量無接点→メカニカルになった「HHKB Studio」を試す! カスタマイズが大充実!!!
                    • トラックボール付き静電容量無接点方式分割キーボードを自作した - goropikariの備忘録

                      トラックボール付き静電容量無接点方式分割キーボードを作ってみました。キーボード名は「転がる小石(英名: rolling miniec)」です。 軽く調べた感じではトラックボール付き静電容量式キーボードの前例を見つけることができなかったので、もしかしたらこれが世界初かもしれません。(製作難易度から考えるとすでに他の誰かが作っていると思いますが) Firmware トラックボール ノイズ キーボードケース 今後 Firmware firmware は keyball のものと小石1のものを単純に合体させました。トラックボールの制御とキースキャンの処理は全く別なので単純にひたすらコピペするだけで作れました。 実はこの firmware の原型は小石を作る前から作っていました。昔のこと過ぎて何故書いたのか理由を覚えていませんが、多分小石の基板が届くまで時間があって暇だったのだと思います。 OLED

                        トラックボール付き静電容量無接点方式分割キーボードを自作した - goropikariの備忘録
                      • 東プレ初の静電容量式スイッチ採用マウス「REALFORCE MOUSE」がついに登場。ソフトで静かなクリックが特徴だ

                        東プレ初の静電容量式スイッチ採用マウス「REALFORCE MOUSE」がついに登場。ソフトで静かなクリックが特徴だ 編集部:千葉大輔 2020年3月5日,東プレは,「REALFORCE」ブランド初となるマウス「REALFORCE MOUSE」を3月19日に発売すると発表した。メーカー想定売価は税込1万8000円〜2万円前後となっている。 左右のメインボタンに,REALFORCEキーボードでおなじみである東プレ独自の静電容量無接点方式スイッチを搭載しており,高い耐久性と軽いタッチ,そして一般的なマウス用スイッチと比べて極めて静かなクリック音を実現しているのが特徴だ。 REALFORCE MOUSE 形状そのものはIE 3.0に近いが,奥行きは10mmほど短めとなっている 写真を見ても分かるように,REALFORCE MOUSEは,「IntelliMouse Explorer 3.0」(以下

                          東プレ初の静電容量式スイッチ採用マウス「REALFORCE MOUSE」がついに登場。ソフトで静かなクリックが特徴だ
                        • 東プレ REALFORCE R2-JP4-BK 静電容量無接点方式の定番キーボード - 格安ガジェットブログ

                          静電容量無接点方式。これはキーボードの中でも最高グレードに位置するであろう方式です。その動作仕様により製造コストがかかるので、メカニカルキーボードよりも高級品になりやすいです。 特に東プレのREALFORCEは、国産ブランド品という事もあって、高級品な印象があったのですが、実は2万円以下で購入が可能なモデルもありました。 今回の記事は、REALFORCE R2-JP4-BKについて紹介していきます。 製品特徴 このモデルについて 軽快な打鍵感 静電容量無接点方式は丈夫 マットな質感で高級感がある オーソドックスなフルキーボード まとめ 良い点 悪い点 製品特徴 データ 名称 REALFORCE R2-JP4-BK メーカー 東プレ 価格帯 約20000円 詳細 スイッチ 静電容量無接点方式 配列 フルキーボード 日本語配列 型番違いに英語配列もあり マクロキー なし マルチメディア Fn+

                            東プレ REALFORCE R2-JP4-BK 静電容量無接点方式の定番キーボード - 格安ガジェットブログ
                          • 「iPhone 16」に静電容量式の「キャプチャーボタン」追加や画面サイズ拡大など複数の新情報 - こぼねみ

                            「iPhone 16」シリーズには、「Capture Button(キャプチャーボタン)」と呼ばれる静電容量式ボタンが追加される見込みであることをMacRumorsが伝えています。 「Project Nova」というコードネームで呼ばれているこのボタンは、初期テスト段階を通過すれば、iPhone 16ラインナップの主なセールスポイントのひとつになるとしています。 キャプチャーボタン 新しい感圧アクションボタン リアカメラ構成の変更や画面サイズ拡大など 新しいiPhoneのイメージ キャプチャーボタン キャプチャーボタンは、電源ボタンと同じ側面に配置され、最近のiPhoneモデルにあるミリ波アンテナのカットアウトが見られる位置より少し下に配置されます。ミリ波カットアウトは反対側に移動し、ボリュームボタンの下に配置されます。新しいボタンが何に使われるのか、その用途は現時点では不明だそうです。

                              「iPhone 16」に静電容量式の「キャプチャーボタン」追加や画面サイズ拡大など複数の新情報 - こぼねみ
                            • 【完全解説】NiZ静電容量無接点キーボードの設定方法をまとめてみた|サボテンを投げつけてみる

                              以前購入したNiZ静電容量無接点キーボード66EC(S)BLe/35g、通称ATOM66。これが現時点で私史上最高のキーボードでして、本記事もATOM66で書いています。あまりに感動しすぎて、以下2つの記事を書いてしまったほどです。 【購入レビュー】NiZ静電容量無接点キーボード66EC(S)BLe/35gが最高のキーボードだった話 あああああ!キーボードが欲しいぃ!Bluetooth接続できて、PCでもiPadでもサクサク使えて、キーカスタマイズができるコン... 【これが正解】Dvorak配列にはNiZ静電容量無接点キーボード66EC(S)BLe/35gが最適解だった全国のDvorakerの皆さん、朗報です。見つけました。Dvorak配列に最適なキーボードを。NiZ静電容量無接点キーボード66EC(S... ですがいざ使ってみると、説明書の内容が若干薄かったり、カスタマイズ用ソフトウェ

                                【完全解説】NiZ静電容量無接点キーボードの設定方法をまとめてみた|サボテンを投げつけてみる
                              • テンキー付きでもコンパクトな静電容量無接点キーボード

                                  テンキー付きでもコンパクトな静電容量無接点キーボード
                                • 静電容量無接点方式分割キーボードを自作した - goropikariの備忘録

                                  9月半ば頃に今は静電容量無接点方式(以降 静電容量式 と略す)のキーボードも自作できる時代なのだと知り、そこから自分でも作ってみようとちょこちょこ進めていましたが、ようやく完成させることが出来ました! ちなみにキーボード名は「小石」(英名: miniEC)です。 私の場合、自作キーボードはキットで組み立てたことはあるけど基板の設計からはやったことがないという状態からのスタートでしたが、先人たちの情報のおかげで思い立ってから2ヶ月ほどで完成させることが出来ました。 この記事ではこの2ヶ月どんなことをやって静電容量式キーボードを作れるまでに至ったのかを紹介します。 自作するまでにやったこと キーボード関連の同人誌を読む 静電容量 Helix を作る メカニカルキーボードを基板から設計して作る ブレッドボードで実験 静電容量式キーボードを設計する 配線 スイッチ 自作スキャンモジュール 完成 今

                                    静電容量無接点方式分割キーボードを自作した - goropikariの備忘録
                                  • 「究極の打ち心地」静電容量無接点方式キーボード NiZ ATOM66 | とあるアスペルガーのブログ

                                    USB接続…Windows 2000/7/8/10/xp/vista/liunx/ Mac/OS/IOS Bluetooth 4.0接続…Windows10/8.1 Mac/OS 10.10/Anroid 4.4(XPとWindows7は非対応) このキーボードは、Bluetooth対応です。 また、電池式ではなく充電式です。 それを最初に知ったとき、「もし充電がすぐに切れるようなら、イヤだな~」 と思いました。 しかし、その心配は無用でした。 なんと、連続で124時間も使えるのです。 これなら、頻繁に充電する必要がなくてラク。 また、電源が入っている状態で2時間ほど放置すると自動で電源が切れるシステ ムが搭載されているため、無駄に電力を消費してしまう心配がありません。 たった17000円のキーボードで、ここまで機能性に優れいてるなんて驚きです。 正直バケモノだと思います。 めちゃめちゃコ

                                      「究極の打ち心地」静電容量無接点方式キーボード NiZ ATOM66 | とあるアスペルガーのブログ
                                    • VARMILO静電容量のデイジー軸はおすすめか?【レビュー】

                                      今回は、最近購入したVARMILO(アミロ)さんが出しているメカニカルキースイッチ「デイジー軸(EC Daisy V2)」を採用したキーボードを購入したので、使ってみた所感を解説します。 この「デイジー軸」はメカニカルキースイッチの機構でなんとREALFORCEやHHKBで使われている静電容量式が採用されていて、静電容量無接点方式の良さとメカニカルキースイッチの良さを取り合わせた珍しいキースイッチになります。 メカニカルキースイッチといえば、CHERRY MXさんやGateronさんが有名ですがVARMILOさん独自のキースイッチもなかなか良いという参考情報になれば嬉しいです。 記事途中にタイピング音を録画したものへのリンクも用意していますので、合わせてご確認ください。 デイジー軸ってどんなキースイッチ?と気になる方、デイジー軸を買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。 目次 まず、デ

                                        VARMILO静電容量のデイジー軸はおすすめか?【レビュー】
                                      • キーボード自体にマウス機能を実装!手を離さず操作可能 高感度な静電容量式ポインティングスティック搭載のメカニカルテンキーレスキーボードが7月16日販売開始

                                        キーボード自体にマウス機能を実装!手を離さず操作可能 高感度な静電容量式ポインティングスティック搭載の メカニカルテンキーレスキーボードが7月16日販売開始 株式会社アーキサイト(本社:東京都台東区、代表取締役:林 庫次郎)は、自社ブランドARCHISS(アーキス)より、ポインティングスティック搭載でマウス操作も可能な、メカニカルテンキーレスキーボード Quattro TKL(クワトロ テンキーレス)を2020年7月16日より販売開始いたします。 Quattro TKL 1 【Quattro TKLの特徴】 ■キー入力をしながらマウス操作 高感度な静電容量式ポインティングスティックを搭載しています。 スティックを指で操作した際の、微小な荷重変化を2次元センサで検出。 マウスカーソルの移動方向と移動量へ変換することで、マウス同等の操作を実現しています。 ■“凹型”“凸型”2つの形状のスティッ

                                          キーボード自体にマウス機能を実装!手を離さず操作可能 高感度な静電容量式ポインティングスティック搭載のメカニカルテンキーレスキーボードが7月16日販売開始
                                        • 洗える布型センサー「ヌノール」、静電容量で「人が寝ている」を検知【CEATEC 2019 Co-Creation PARKレポート】

                                            洗える布型センサー「ヌノール」、静電容量で「人が寝ている」を検知【CEATEC 2019 Co-Creation PARKレポート】
                                          • ビット・トレード・ワン、“静電容量キーボード自作”のためのパーツ2種を発売 - エルミタージュ秋葉原

                                            コニックリングで静電容量を検出し、押下特性を決めるラバーシートを組み合わせる、いわゆる“東プレ方式”と思われる静電容量キーボード用のパーツ。「ADELCPS 静電容量スイッチ4点セット10組」には、コニックリングに加えてハウジングとプランジャー、静音リングが同梱されている。 実際にキーボードを構築するには専用の基板も必要になることから、静電容量キーボードの保守パーツとして重宝される製品かもしれない。スイッチセットも10キー分のため、仮にフルサイズ分を用意するなら11セットが必要になる。 文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一 株式会社ビット・トレード・ワン: http://bit-trade-one.co.jp/

                                              ビット・トレード・ワン、“静電容量キーボード自作”のためのパーツ2種を発売 - エルミタージュ秋葉原
                                            • 超アナログ「iPhone写真の全選択削除マシーン🍋」が話題に→9万枚を1枚ずつ選択して消すために静電容量でタッチ反応するレモンを召喚

                                              三文字 昌也 | 流動商店 台湾夜市 銭湯山車 @twyoichi 超アナログ、iPhone写真の全選択削除マシーン🍋 iPhoneローカルの写真がバグって9万枚の写真を全削除する必要が。しかし全削除は一発でできない(Macでも不可能)😢 Appleに電話したら「9万枚を1枚ずつ選択して消すしかない」と抜かすので、指の代わりに静電容量でタッチ反応するレモンを召喚。快調。 pic.twitter.com/HezCzuQLQ2 2024-01-27 09:46:49

                                                超アナログ「iPhone写真の全選択削除マシーン🍋」が話題に→9万枚を1枚ずつ選択して消すために静電容量でタッチ反応するレモンを召喚
                                              • 【自腹購入おすすめキーボードレビュー】静電容量無接点キーボードのNiZでスコスコスコスコ【NiZ atom66】 - 社畜濱田

                                                皆さんスコスコしてますか? ブログを何記事か書いてみて思っていたことがある キーボード重くね? ええそうなんです キーボードの押下圧が重いんだと気づいた 今まで使っていたのはLogicoolのキーボードとマウスがセットになってるくそ安い変な奴 ちなみにマウスはくそ過ぎてすぐに変えた キーボードは小さくないと机の幅をとるからマジで無理とそこだけを考えて選んだ謎のキーボードだ 今までは家でタイピングなんてほとんどしないから関係なかったんだけどブログを書いてみたらまあキーボードのくそなことに気づいてしまう そこで昔からの憧れの静電容量無接点方式のキーボードを購入するに至った NiZ atom66のコスパは素晴らしい 手軽にスコれるありがたさ リストレストは必須 本格的なミニキーボードは結構難しい amazon関連商品に騙されるな NiZ atom66のコスパは素晴らしい 今回静電容量無接点の中か

                                                  【自腹購入おすすめキーボードレビュー】静電容量無接点キーボードのNiZでスコスコスコスコ【NiZ atom66】 - 社畜濱田
                                                • 静電容量 Helix を組み立てた - goropikariの備忘録

                                                  Manta40 を作って以来なので、3年ぶりに自作キーボードを作りました。 goropikari.hatenablog.com 今回作ったのはスイッチがメカニカルでなく、HHKB Professional や REALFORCE と同じ静電容量無接点方式のキーボードです。昔から静電容量無接点方式の分割キーボードが欲しいなと思っていましたがまさか自作キーボードで作れるとは思っていませんでした。 キット化されているものはいくつかあるようですが、Manta40 を3年使ってすっかり格子配列に慣れてしまったので今回は同じ格子配列である「静電容量 Helix」を選びました。 booth.pm キットが届くまでの予習 材料 キット以外に必要なもの その他あると便利なもの 製作 基板の左右 はんだ付け スイッチをはめる NiZ のキーボードについていたスイッチのハウジングと遊舎工房から買った NiZ の

                                                    静電容量 Helix を組み立てた - goropikariの備忘録
                                                  • 東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」がデビュー、実売17,980円静電容量無接点スイッチを採用

                                                      東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」がデビュー、実売17,980円静電容量無接点スイッチを採用
                                                    • 憧れの静電を自作できる!静電容量キーボード自作用パーツ販売開始! | Bit Trade One, LTD

                                                      ついに暑さも陰りを見せてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ビット・トレード・ワンでは自社直販限定の新商品として、あの静電容量方式キーボードを自作できちゃうパーツをご用意。 キースイッチ用の4点セット10個パックと、ラバーシートの販売がスタートしています。 お求めはこちらから! https://btoshop.jp/2020/09/25/adelcpru/ https://btoshop.jp/2020/09/25/adelcps/

                                                      • 静電容量無接点方式μTRON配列の自作キーボードを作りました

                                                        μTRONキーボードも作りたい… また、TRON配列の自作キーボードを製作した話です。 TRONキーボードの18mmピッチ、16mmピッチと製作してきたので、静電容量無接点方式のスイッチを採用しているμTRONキーボードベースの自作キーボード、”micro TL Split Keyboard 18mm Rev1“を製作しました。 静電容量無接点方式のキーボードと言えば、東プレ株式会社のRealForceや、そのスイッチを採用した株式会社PFUのHappy Hacking Keyboardが有名ですが、これらのメーカからは分割型キーボードは出ていませんでした。 アンケートやファンミーティングなどでも度々要望は出ており、企画や開発の方もそういった要望があることは認識されているようですが、分割型キーボードはフルサイズキーボードに比べるとニッチな製品になり、かつ製造に必要となる金型や部品なども増え

                                                          静電容量無接点方式μTRON配列の自作キーボードを作りました
                                                        • PC用マウス「REALFORCE MOUSE」発表。 静電容量無接点スイッチを採用し、3月19日頃発売へ - AUTOMATON

                                                          ホーム ニュース PC用マウス「REALFORCE MOUSE」発表。 静電容量無接点スイッチを採用し、3月19日頃発売へ 東プレは3月5日、PC用マウス「REALFORCE MOUSE」を発表した。発売日は2020年3月19日頃。価格はオープンプライス。左右のスイッチに、静電容量無接点スイッチを採用した、世界初のマウスとなる。REALFORCEの取扱店にて販売が予定されている。 REALFORCE MOUSEを発表しました。東プレ独自の静電容量無接点スイッチを左右ボタンに搭載。ボタンを押した際の気持ちよさを追求しました。ぜひ、快適なPCライフのおともにREALFORCEキーボード同様、末永くよろしくお願い致します。https://t.co/7yzc8TAMlY……#REALFORCE_MOUSE pic.twitter.com/8e6UAiNd3M — REALFORCE(リアルフォース

                                                            PC用マウス「REALFORCE MOUSE」発表。 静電容量無接点スイッチを採用し、3月19日頃発売へ - AUTOMATON
                                                          • Raspberry Piで指紋認証——静電容量式指紋センサーHAT「PiFinger」|fabcross

                                                            Raspberry Pi用静電容量式指紋センサーHAT「PiFinger」がIndiegogoに登場し、出資を募っている。 PiFingerは、指紋の高精度なスキャンが可能な指紋センサーを搭載したRaspberry Pi用アドオンボード。最大24の指紋データを保存でき、指紋認証による出席管理システムや、Raspberry Piのロックと解除用アプリケーションの構築などに利用できる。 ボードには、MCU、指紋センサー、microUSBコネクター、LEDインジケーター×3、OLEDディスプレイ、リセットボタン、GPIOヘッダー(40ピン)を搭載。Nuvoton製MCUは、ハードウェア暗号化アクセラレーター、TrustZoneセキュリティーを備えた「Cortex-M23」、実行専用メモリ(XOM)を集積しており、パワフルかつセキュアな運用ができる。 静電容量式指紋センサーのスキャンエリアは8.8

                                                              Raspberry Piで指紋認証——静電容量式指紋センサーHAT「PiFinger」|fabcross
                                                            • iPhone13が物理電源ボタン廃止、静電容量方式になる?特許情報から予想 - iPhone Mania

                                                              CNETが、iPhone13シリーズには物理的な電源ボタンが搭載されず、静電容量方式に変更されるかもしれないと報じています。 電源ボタンが、ホームボタンのような感圧式になる? Appleは、現地時間2021年4月15日に米国特許商標庁(USPTO)において「消えるボタンやスライダー」という名称の特許を取得しています。 この特許は「静電容量方式の入力デバイス」に関するもので、特許内にはこの入力デバイスはユーザーが触れるとバックライトが点灯し、時間が経つと消灯することが記されています。 CNETは、この特許をもとにした「静電容量方式の入力デバイス」がiPhone13シリーズに搭載され、iPhone12シリーズが搭載しているような物理的な電源ボタンが廃止される可能性があると伝えています。 Apple Watchのボタンにおいても似たような特許を取得済み Appleは、Apple Watchのデジ

                                                                iPhone13が物理電源ボタン廃止、静電容量方式になる?特許情報から予想 - iPhone Mania
                                                              • 銅(Cu)配線の微細化と静電容量の増大

                                                                銅(Cu)配線の微細化と静電容量の増大:福田昭のデバイス通信(283) Intelが語るオンチップの多層配線技術(4) 銅(Cu)配線の寸法と静電容量の関係 半導体のデバイス技術と回路技術に関する国際学会「VLSIシンポジウム」では、「ショートコース(Short Course)」と呼ぶ技術講座を開催してきた。2020年6月に開催されたVLSIシンポジウムのショートコースは、3つの共通テーマによる1日がかりの技術講座が設けられていた。3つの共通テーマとは、「SC1:Future of Scaling for Logic and Memory(ロジックとメモリのスケーリングの将来)」「SC2:Heterogeneous Integration - To Boldly Go Where No Moore Has Gone Before(ヘテロ集積化-果敢に進め、ムーアが行ったことのない場所へ)」

                                                                  銅(Cu)配線の微細化と静電容量の増大
                                                                • [TGS2022]東プレがゲーマー向け新型REALFORCEキーボードを披露。伝統の静電容量無接点式スイッチにフローティングデザインを組み合わせる

                                                                  [TGS2022]東プレがゲーマー向け新型REALFORCEキーボードを披露。伝統の静電容量無接点式スイッチにフローティングデザインを組み合わせる 編集部:小西利明 東京ゲームショウ2022初日の2022年9月15日,東プレは,同社ブースでREALFORCEブランドの新型ゲーマー向けキーボードを披露した。2022年度中の発売を目指して開発中で,まだ名称も決定していないという新キーボードを,写真中心に紹介しよう。 本邦初公開となる新型REALFORCEの日本語配列モデル 写真を見ても分かるとおり,今回披露となった新型REALFORCEは,これまでの東プレ製キーボードのイメージを一新した,よりゲーマー向けらしい外観が第1の特徴だ。金属製(※アルミニウム合金ではないとのこと)のボディ天板上に,キースイッチを並べたいわゆる「フローティングタイプ」のデザインを採用しており,いかにもゲーマー向けといっ

                                                                    [TGS2022]東プレがゲーマー向け新型REALFORCEキーボードを披露。伝統の静電容量無接点式スイッチにフローティングデザインを組み合わせる
                                                                  • 東プレが静電容量無接点スイッチ採用の新マウス「RM1 Mouse」を発表 耐久性を強化&マクロ機能も追加

                                                                    東プレは4月24日、静電容量無接点スイッチを採用した「REALFORCE RM1 Mouse」を発表、4月25日から新モデルの販売を開始する。カラーバリエーションは“ダークグレー”と“スーパーホワイト”の2色があり、価格はともに1万4080円(税込み)だ。 USB有線接続に対応したマウスで、左右クリックボタンに静電容量無接点方式スイッチ(東プレスイッチ)を採用する。センサーとしてPixArt PMW3360を搭載している。 今回のモデルではスクロールホイールの耐久性を強化。Windows版では専用ソフトを用いたマクロ割り当て機能などにも対応した。また旧来モデルに搭載していた底面のレポートレート切り替えスイッチを削除し、パッケージやパーツの見直しにより価格を引き下げているのも特徴だ。 本体サイズは67(幅)×122(奥行き)×42(高さ)mm、重量は約83g。 ※記事初出時、一部表記に誤りが

                                                                      東プレが静電容量無接点スイッチ採用の新マウス「RM1 Mouse」を発表 耐久性を強化&マクロ機能も追加
                                                                    • 待望の新モデル! 東プレの静電容量無接点方式スイッチ採用マウス「REALFORCE RM1 MOUSE」を試す

                                                                      しかし、あまりにもストレートかつシンプルな製品名から、今後継続して販売されるのか、それとも1製品限りの販売なのかを読み取ることが難しかった。2製品目ながら、今後のシリーズ展開を期待させる名称となったREALFORCE RM1 MOUSEについて、前モデルからの特徴も合わせて紹介する。 キーボード最高峰メーカーのマウス 2023年4月に東プレから発売された「REALFORCE RM1 MOUSE」(以下RM1)は、同社にとっては2製品目となる静電容量無接点方式スイッチ採用マウスだ。静電容量無接点方式スイッチはキーの押下げによって変化する静電容量を検出する仕組みで、同社のREALFORCEシリーズや、PFU(リコー)のHHKBといった高級キーボードに採用されていることで知られている。 静電容量無接点方式スイッチの特徴は接点がないために耐久性が高いこと、そして「どれくらい押下げられたのか」という

                                                                        待望の新モデル! 東プレの静電容量無接点方式スイッチ採用マウス「REALFORCE RM1 MOUSE」を試す
                                                                      1

                                                                      新着記事