並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 7933件

新着順 人気順

音楽理論の検索結果201 - 240 件 / 7933件

  • ミニマル/アンビエントの巨匠ハロルド・バッドが死去 - amass

    ミニマル/アンビエントの巨匠ハロルド・バッド(Harold Budd)が死去。友人らがSNSで訃報を伝えており、また長年のコラボレーターであるコクトー・ツインズのロビン・ガスリーも訃報を伝えています。死因は明らかにされていません。彼は84歳でした。 ハロルド・バッドは1936年ロサンゼルス生まれ。高校卒業後、ロサンゼルス・シティ・カレッジに入学し、ハーモニーの音楽理論を学ぶ。軍隊に入り、アルバート・アイラーとバンドを組んだ後、サンフェルナンド・バレー州立大学で作曲家ジェラルド・ストラングに師事した。バッドと仲間の学生たちに向けて、ジョン・ケージが「我々はどこへ行き、何をしているのか」と題したスピーチを行った。バッドは、ケージとそのスピーチが彼の音楽に対する考え方を変えたとよく言っていた。 バッドはその後、南カリフォルニア大学の大学院で学位を取得し、作曲家インゴルフ・ダールと仕事をした。19

      ミニマル/アンビエントの巨匠ハロルド・バッドが死去 - amass
    • カオスちゃんねる : 空想妄想がやめられない人のスレ

      2012年04月12日00:00 空想妄想がやめられない人のスレ 1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/08/02(月) 00:44:49 ID:OVLpyClw 1.本もテレビも友達もなくても一日くらい 平気で一人で幸せに過ごせる 2.一人で歩いているときなぜか笑ったり怒ったり泣いたりしている 3.ぼーっとしている時、自分は全く退屈していない 4.空想妄想に没頭する時間がなくては生きていけない 5.自分はサトラレじゃないかと密かに危惧している そんなあなたはこのスレの住人です。 2 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 00:45:33 ID:OVLpyClw 病的妄想レベル レベル1 食わず嫌い王を見ているときに、自分だったら、好物は○○で、 嫌いなものは××にするなぁと何気なく考える。 レベル

      • ロックな名言を教えてくれ カオスちゃんねる跡地

        ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/12(木) 00:16:15.19 ID:3L2f0S7q0 ロックは死んだ! ジョニー・ロットン 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/12(木) 00:18:28.25 ID:wzxv1vDmO 愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理されるな。 ジミ・ヘンドリックス 8 :以下、名無しにかわりましてV

        • なぜ学校で音楽を学ぶのか? 大谷能生『平成日本の音楽の教科書』が浮き彫りにする、音楽教育の意義

          大谷能生『平成日本の音楽の教科書』(新曜社、2019年)はちょっと変わったアプローチで音楽について考える本だ。なにがユニークかというと、「日本の音楽の教科書にはなにが書いてあるか」に的を絞っているということ。あくまで主役は教科書。大谷の言葉を借りれば、「「音楽の教科書」をアタマからトータルに、予断を持たず、一つの読み物として、いわばひらたく読んでみること」(p.49、強調は原文ママ)。ひたすらこれに徹した本なのだ。 しかし果たしてそこからなにが得られるか、と思って読み進めると、驚くほどに鮮やかに「学校で音楽を学ぶ」ことに込められた思惑(つまり、国が音楽を通じてなにを身につけて欲しがっているか)や意義(反対に、いち個人が音楽教育からなにを学びうるか)が浮かび上がってくる。さらにそこからまた一歩踏みこんで、そもそも音楽っていったいなんなのか、どういうふうに付き合っていけばいいのか、という原理的

            なぜ学校で音楽を学ぶのか? 大谷能生『平成日本の音楽の教科書』が浮き彫りにする、音楽教育の意義
          • DTMが上手くなったと感じた瞬間|himiko

            こんにちは。himikoと申します。 ウクライナの件で不安な日々を過ごしています。未だに戦争という手段をとる人間がいることに驚きです。普段は世界のこと、政治のことは全く興味ないのですが、最近はよく調べています。コロナもオミクロン株なるものがいつの間にか出ていて…世間知らずにならない程度には調べないとだめですね。 私は普段、音楽制作をしています。休みの日はニュースも見ず、寝る間も惜しみ、食事すら忘れて作業することがあります。唯一の趣味と言いたいところですが、アニメを見る趣味がありました。ニニムちゃん可愛いですよね。 音楽制作の楽しみは色々ありますが、個人的には、人に反応を貰えた時が一番嬉しいです。感想を書いてくれたら一日中ニコニコするほど幸せです。 反応を貰う為には当然、皆に聞いて貰えるようクオリティの高い曲を作ることが重要です。しかし、音楽には色々な要素があり、クオリティが上がる瞬間、要素

              DTMが上手くなったと感じた瞬間|himiko
            • 【実機レビューあり】YAMAHAより新たなミュージックプロダクションスタジオSEQTRAKが登場!!|島村楽器 名古屋パルコ店

              島村楽器オンラインストアからもご予約・ご注文頂けます!(※各種電子マネー決済にも対応) SEQTRAK(ブラック):こちら SEQTRAK(オレンジ):こちら こんにちは、島村楽器名古屋パルコ店の立浦です。 本日はYAMAHAさんから新たにリリースされます音楽デバイスSEQTRACKについて!! YAMAHAさんから実機をお借りしましたので写真や動画などでご紹介していきたいと思います。 SEQTRAK実機レビュー動画公開中です!!本記事と併せて是非ご覧ください♪ SEQTRAK概要 まずこのSEQTRAKは簡単に言うと「グルーヴボックス」というカテゴリーの音楽デバイスとなります。 この1台にドラム・リズムやピアノやストリングスの生楽器からシンセサイザー、SE系に至るまで2,000を超えるサウンドを内蔵し、搭載されている様々な機能やシーケンサーで打ち込みを行うこと、トラックメイキングやマシン

                【実機レビューあり】YAMAHAより新たなミュージックプロダクションスタジオSEQTRAKが登場!!|島村楽器 名古屋パルコ店
              • iTunesとLameで高音質MP3ファイルの作成|松本昭彦 (Akihiko Matsumoto) Blog Algorithmic Computer Music

                松本昭彦 (Akihiko Matsumoto) Blog Algorithmic Computer MusicMax/MSPやJavaプログラミング、音楽理論を用い様式、作曲技法のモデリングから自動生成、音響合成を解説iTunesとLameで高音質MP3ファイルの作成Mac (スパム対策でコメント欄は閉じているのでコメントはTwitter でお願いします。) よく言われていることですが、iTunesのMP3エンコーダーのアルゴリズムはあまりいいものではなく、CDから取り込んでMP3化すると音質が荒れてしまいます。MP3だからしかたがないと諦めるにはまだ早いです。 世の中にはすばらしいMP3エンコーダーが沢山あります。 今回紹介するLameもそのうちの一つ。 まずはGoogle CodeからiTunes Lameをダウンロードします。 http://code.goo

                • 楽典♪音楽理論の基礎

                  楽典とは? 楽典は「がくてん」と読み、音楽理論そのものや、音楽理論の説明が記されている本の事を言います。音楽理論にもピンからキリまでありますが、このサイトで説明する音楽理論は基礎的な事ばかりなので、易しく覚えられるかと思います。音楽を楽しむ上での、基本的な土台を作っておきましょう。

                  • 【全板集合】2chにある無駄な知識、画像を集めるスレ『江戸時代居酒屋料金表現代版』:哲学ニュースnwk

                    2011年12月26日14:00 【全板集合】2chにある無駄な知識、画像を集めるスレ『江戸時代居酒屋料金表現代版』 Tweet 897: 可愛い奥様:2011/12/16(金) 22:11:17.72 ID:eZO7xks00 へたなコラより酷い 905: 可愛い奥様:2011/12/17(土) 03:56:04.33 ID:AIGsQE7r0 >>897 カッパがコラ? 右半分は真剣に笑い狙ってるのか 925:水先案名無い人:2011/12/25(日) 15:14:34.72 ID:PIm+ty5K0 肉食動物の肝臓を食うと死ぬ 【国際】広東省の富豪、ネコ鍋を食べて中毒死 - 中国 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324786905/ 27 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 13:25:50.27

                    • 音階 - Wikipedia

                      この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "音階" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2011年12月) 音階(おんかい、英語: scale:スケール)は、音を音高により昇順あるいは降順にならべたものである。 「音階」は西洋音楽の音楽理論用語Tonleiter, Skala(ドイツ語)scala(イタリア語)gamme(フランス語)scale(英語)などの訳語として明治期に日本語に登場した。それまでの日本で使われていた音階に似た用語を探すと、雅楽や声明の世界において使われていた「五声・五音」「七声・七音」「調(西洋音楽で定義される『調』とは意味が違う)」などが挙げら

                      • 匠の音技 ―ポップス・ロック作曲のための実践音楽理論/ヒット曲分析

                        サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                        • 音  楽  や  楽  器  の  歴  史 路地裏音楽戦争

                          1 :世界@名無史さん:03/10/31 22:11 伝承曲や宗教音楽、楽器を語ろう。話題がない場合は、 クラシック音楽・オペラや国歌・軍歌の話題ということで 4 :世界@名無史さん :03/11/01 00:09 ピアノ piano,ピアノフォルテ,洋琴 鍵盤楽器ないし弦楽器のひとつ。 18世紀ドイツの製造会社がハープシコードを改良発展させて製造。 鍵盤をたたくことでハンマーが鋼鉄の弦を打ちならす。ゆえに弦楽器 に分類される。19世紀に創造したヨーロッパで最も完成された楽器。 音の持続と弱音のためペダルが2つ,3つついている。古くは黒鍵がない。 形態によりグランド・ピアノ,アップライト・ピアノがある。 ヴィクトリア朝時代には、ピアノの足を布などで隠していた。 6 :世界@名無史さん:03/11/01 01:56 楽器を言葉で語るのって限界あるよね、悲しいけど。 7 :世界@名無史さん:0

                          • ガンダム鉄血のオルフェンズOP曲が気持ち悪いって言われてたから何故なのか考えてみた。

                            女の子に評判の悪いガンダム鉄血のオルフェンズOP曲と同じ轍を踏まぬよう、何故なのか音楽理論とか知らないボカロPが一所懸命考えてみた。文字と図だけでなく、動画も貼り付けてますので、公式アプリかブラウザ版のツイッター公式ページでご確認下さい。

                              ガンダム鉄血のオルフェンズOP曲が気持ち悪いって言われてたから何故なのか考えてみた。
                            • 続・音楽の快楽をどう語るか ― AKB48の100曲とアウフタクトの話 - 日々の音色とことば:

                              移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます ■総合的な体験の中で楽曲の作用を語る、ということ 前回の記事「音楽の快楽をどう語るか ― 書評『日本文化の論点』とその先の話」を公開した後に、宇野常寛さん本人からコメントいただきました。 しかし「「システムが、社会が」の切り口で音楽を語ってる人って音を体験した事がないんだろうな」的なことを平気で言う人間の思い上がりだけは心から軽蔑するな。音楽に限らずシステムや社会から考えることで、はじめて見えてくる表現の快楽って普通にあるんじゃないの? — 宇野常寛@「日本文化の論点」発売!さん (@wakusei2nd) 2013年3月18日 .@shiba710 あと、僕はあくまで「アイドルやボカロ、V系などについては音〈だけ〉を語っていてもその総合的な快楽は語ることが

                              • ビル・エヴァンス

                                ビル・エヴァンス(英語: Bill Evans、本名:ウィリアム・ジョン・エヴァンス(英語: William John Evans  /bil ʤɑnˈɛvənz/)1929年8月16日 - 1980年9月15日)は、アメリカのジャズ・ピアニスト。 モダン・ジャズを代表するピアニストとして知られ、音楽活動30年足らずの間に、リーダーとして50枚以上のアルバムをリリースし、グラミー賞に18回ノミネート、うち7回受賞、さらに2回のグラミーの殿堂入りを果たし、死後にはグラミー特別功労賞生涯業績賞(英語版)を受賞した[1][2]。 ドビュッシー、ラヴェルなどのクラシックに影響を受けた印象主義的な和音、スタンダード楽曲を題材とした創意に富んだアレンジと優美なピアノ・タッチ、いち早く取り入れたインタープレイといった演奏は、マイルス・デイヴィス、ハービー・ハンコック、チック・コリア、キース・ジャレット、

                                  ビル・エヴァンス
                                • 【インタビュー】小林泉美&大森琢磨 | リズム遊び絵本という名の奇書『エイト・オー・エイト』

                                  音楽好きを唸らせる奇書が1月26日に発売される。TR-808にインスパイアを受けたというリズム遊び絵本『エイト・オー・エイト – 声と手拍子で遊ぶ絵本 - 』だ。制作スタッフは、マニアなら垂涎の布陣。 著者は小林泉美。うる星やつら「ラムのラブソング」などのアニメソングで名を馳せ、キーボードプレイヤーとして活躍。’85年にイギリスに移住し、90年代には、国内と海外のテクノシーンの橋渡し役も果たした。現在、UKを拠点に音楽活動を続けている。 そして、作画はA. Qadim Haqq。Juan Atkins、Kevin Saunderson、Derrick May、UR、Carl Craigなど、数々のデトロイト・テクノの名盤のアートワークを手掛けるHaqqのSF的な筆致はインパクトが強い。 この本の編集者は、大森琢磨。90年代に『エレキング』編集部に在籍し、2 MUCH CREWの初期メンバー

                                    【インタビュー】小林泉美&大森琢磨 | リズム遊び絵本という名の奇書『エイト・オー・エイト』
                                  • 音楽哲学論考 : 音楽について「書く」ために

                                    2013年01月11日09:00 カテゴリ音楽一般 音楽について「書く」ために 何回このネタを引っ張るのか、というハナシですが、当ブログのエントリーである「音楽について「書く」ということ」を多くの方にお読みいただき、それで、ぐんぐんアクセス数が伸びるに連れて、自分が音楽について「書く」、ていうときに、具体的にじゃあ、どういうふうにしているのか。(こういう言い方をすれば誤解があるかもしれませんが、)音楽について「書く」、ていうときのハウツー。てことについて、ちょろっと書いてみたいと思います。 (1)詩(文学)的 (2)楽理的 (3)歌詞分析 (4)社会学的 (5)歴史的 (6)技術的 (7)音響(物理)的 (8)心理学的 (9)生理学的 (10)哲学(美学)的 ざっくり挙げたらこんな感じでしょうか。あとでちょっと、Wikipedia でも見て(笑)、答え合わせ(笑)しましょう。 さて、以上、

                                    • 【取材】"音楽で飯を食ってる"ミュージシャンのiPhone活用法! - iPhone Mania

                                      本日はiPhoneやiPadを使って自作曲を作り音楽活動を行いたい人に向けに、現役ミュージシャン兼楽曲制作・提供、動画制作のフリーランスとして活躍する野村さんに、音楽制作に対するiPhoneやiPadの活用方法をインタビューしました。「インターネットとiPhoneが無かったら僕は27歳で音楽辞めて就職してましたね」と語る野村さん。具体的にiPhoneやiPadは音楽制作現場でどのように活用されているのでしょうか。 Q ミュージシャンでご飯食べれるって結構すごいことですよね? 野村「自分の好きなことで飯を食っているというと聞こえはいいけども、飯食えるまでに11年バイトやってますんで。12年目もバイトは辛いですからね。しかも僕の場合は夢を諦めない!とかそんな熱血系じゃなくて、23歳で音楽始めて気づいたらだいぶ時間経ってて。あれ?何かおかしいな?と気づいたのが30歳過ぎだったんですよ。それでフリ

                                        【取材】"音楽で飯を食ってる"ミュージシャンのiPhone活用法! - iPhone Mania
                                      • 一生使えるギター教本教えろ!:おんそく!

                                        9:ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 20:00:15 ID:3YTKBKY2 自分はベーシストですが、地獄のメカニカルトレーニング・フレーズは本気でオススメです。 あれをやるのとやらないとじゃ、食べるラー油と食べられないラー油ぐらいの違いが出ます。 1600出す価値はあるかと思います。 みなさんはどうですか? ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 01:25:01 ID:VuDD033V エレキギター (スレでよく名前があがったもの) 初級 ・野村義男が弾いて教える 10日間エレキギター塾 CD付き ・これからはじめる!! ロックギター入門-これだけは知っておきたいすべてが見て・弾けるDVD付 (ギター・スコア) ・Go!Go!ギター’超入門・はじめてのエレキギター(DVD付) ・ギター・マガジン ギター奏法大図鑑(CD付き) (リットーミュージック・ムック)

                                        • 「音楽はなぜ人に喜びを与えるのか」という長年続く議論は決着するのか?

                                          「音楽がなぜ人に喜びを与えるのか?」ということは、はるか昔、それこそ古代ギリシャの哲学者・プラトンが既に考えていた疑問でした。音楽と喜びの関係は長い歴史の中で思想家たちが思いをめぐらせ、さまざまな考えが提示されてきた分野。中世から現代にかけて、どのように「音楽と喜びの関係」の考え方が変化してきたのか、哲学・歴史・政治を専門とするエディターのSam Dresser氏が記しています。 It’s hard to know why music gives pleasure: is that the point? | Aeon Essays https://aeon.co/essays/its-hard-to-know-why-music-gives-pleasure-is-that-the-point 音楽と喜びの関係性について、中世ヨーロッパの音楽理論家たちは、アリストテレスの「旋律の音色が文章

                                            「音楽はなぜ人に喜びを与えるのか」という長年続く議論は決着するのか?
                                          • 12音階誕生後の世界 PART3 - やねうらおブログ(移転しました)

                                            12音階誕生後の世界 PART2(→http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20110515)の続き。 メロディに合う和音をどうやって決めるのかについて、原始人AとBとの間で長い議論が繰り広げられた。その議論のなかで、彼らは記譜法や、circle of 5thを発見して行った。 原始人B「メロディに合う和音を探す方法について、少し考えを整理しよう。俺たちは、1オクターブから7つの音を選んできたよな?その選び方にはmajor scaleとminor scaleの2通りの選び方があった。俺たちにとっては、この二つはどちらも対等なscaleとして得られた。」 原始人A「うん。」 原始人B「ここからメロディに合う和音を決定する方法を考えていく。いま仮にC major scaleの音(ドレミファソラシ)だけでメロディを作っているとしよう。このとき、和音もC major scal

                                              12音階誕生後の世界 PART3 - やねうらおブログ(移転しました)
                                            • プログラマーが好むフォント検証 for Mac OSX|松本昭彦 (Akihiko Matsumoto) Blog Algorithmic Computer Music

                                              松本昭彦 (Akihiko Matsumoto) Blog Algorithmic Computer MusicMax/MSPやJavaプログラミング、音楽理論を用い様式、作曲技法のモデリングから自動生成、音響合成を解説プログラマーが好むフォント検証 for Mac OSXコンピュータ http://www.sitepoint.com/blogs/2009/05/01/top-10-programming-fonts/ こちらの記事を参考に、プログラマーが好むフォントトップ10を実際にMac OSXにインストールし、試してみました。フリーでこれらを入手する方法も合わせて記載したので、Macをご利用のプログラマーのかたはインストールして遊んでみてください。 xcodeでのコーディング画像を貼付けてみるので、ご参考に。 Max/MSPのデフォルトフォントはMaxMSPメニューのP

                                              • やる夫ブログ やる夫で学ぶモダン・ジャズ

                                                1:以 下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/03 (水) 07:23:47.71 ID:TV1fosrs0 【序 章】 ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゚((●)) ((●))゚o \  図書館でアニソン聴いてたら音漏れしてて女子大生に後ろ指指されたお… |     (__人__)'    | \     `⌒´     / ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ /  o゚⌒   ⌒゚o  \  世の中はアニソンを馬鹿にするお… |     (__人__)    | \     ` ⌒´     / ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからジャズオタになるお! |     |r┬-|     | \      `ー'´     / 2:以下、名無しに

                                                • アメリカの音大生だけどなにか質問ある? - 痛い信者(ノ∀`)

                                                  2011年01月29日17:00 アメリカの音大生だけどなにか質問ある? カテゴリ音楽学習 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/23(日) 18:21:17.17ID:OTzvLoY+0 気分転換に答えてみるぜ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/23(日) 18:22:01.63ID:CYm6ysB10 小澤さん好きですか? >>2 どの小澤さんだ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/23(日) 18:22:22.95ID:fNdaZOpq0 fack you >>6 fuck you too 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/23(日) 18:27:58.08ID:HwPREqgX0 アメリカに住んでるからって

                                                  • マミさんのテーマとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                    マミさんのテーマ単語 707件 マミサンノテーマ 4.1千文字の記事 36 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要歌詞日本語歌詞版音楽的考察空耳歌詞マミさんのテーマに該当する曲マミさんのテーマに該当しないけど一部、もしくは全部流用された曲関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板マミさんのテーマとは、アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のBGMの一つである。 マミさんのテーマ -Credens justitiam- マミさんの登場話と同じく、1話~3話と10話で使われた。 『マミさんのテーマ』はファンによる通称であり、DVD/BD第2巻(生産限定盤)に付属するサウンドトラックでは Credens justitiam というラテン語のタイトルがつけられている。 Credens justitiam「正義を信じる者」 (クレーデーンス・ユースティティアム/クレデンス・ユスティツィアム) ・cr

                                                      マミさんのテーマとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                    • 謎の黒い楽器、ウダーについて宇田道信さんに聞いてみた!|DTMステーション

                                                      ウダーという電子楽器をご存知ですか? これまでも、いろいろなところで話題になっているので、見かけたことがある方もいらっしゃると思いますが、これは宇田道信さんによって作られた、まったく新しい楽器。 ネジの頭と頭をくっつけたような不思議な形をしたウダーには、左右にらせん状にまかれたロープがあり、これを指で押して演奏するという構造になっています。完全な面対称な構造になっており、両手で持ち、ひざ上で回転させながら演奏するのです。先日、そのウダーを開発した宇田さんにお会いし、ウダーの開発背景についていろいろと伺いました。 不思議な形をしたウダーは両手で持ってひざの上で回転させながら演奏する 実際に、宇田さんのインタビューの前に、宇田さんがウダーを演奏した最新のビデオがあるので、ぜひこれをご覧ください。不思議な演奏法ですが、とっても優しい音色ですよね。強く弾く(押す)と“ポー”というサイン波、弱く弾く

                                                        謎の黒い楽器、ウダーについて宇田道信さんに聞いてみた!|DTMステーション
                                                      • エージェント論文:Chat GPTによる人間社会のシミュラクラ|teftef

                                                        こんにちはこんばんは、teftef です。今回はシミュレーションゲーム「ザ・シムズ」にインスパイアされた、スタンフォード大学と Google の共同研究である「エージェント論文」です。ChatGPT を用いた 25 人の AI エージェントを実際に 2 日間動かし、どのようになったかを調べました。町の様子や家具の動作、人間関係など設定がかなり凝っていて、実世界にかなり近い結果となっています。 私もまだ初学者であり、説明が間違っていたり勘違いがある可能性が 0 ではないということをご了承ください。ぜひコメントなどをいただけたら幸いです。また、この記事を作成するにあたり、GPT-4 による校正、修正が含まれています。 それでは行きます。(今回文章多め) 出典今回参考にさせていただいた論文はこちら。⇩ 1 : Abstract 今回はChatGPT などの大規模言語モデルに接続することにより、ゲ

                                                          エージェント論文:Chat GPTによる人間社会のシミュラクラ|teftef
                                                        • ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら

                                                          2024年6月30日時点での既刊のちくま学芸文庫全2,053点(セット版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 「♾️」マークはMath&Scienceシリーズ(青背)を示す。 人名表記の揺れ(例「シモーヌ・ヴェイユ」と「シモーヌ・ヴェーユ」)は訳者に従い、統一はせずそのままにした。 編者、訳者は一部を除き割愛し、編著者が3人以上に及ぶ場合は代表者1人の名前のみ記した。 Math&Scienceシリーズのみの刊行書目一覧はこちら。 浅田彰『ヘルメスの音楽』 赤坂憲雄『異人論序説』 赤坂憲雄『王と天皇』 赤坂憲雄『排除の現象学』 赤坂憲雄『遠野/物語考』 赤坂憲雄『象徴天皇という物語』 赤坂憲雄『柳田国男を読む』 天沢退二郎『宮沢賢治の彼方へ』 飛鳥井雅道『明治大帝』 E・アウエルバッハ『ミメーシス[上] ヨーロッパ文学における現実描写』 E・アウエルバッハ『

                                                            ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら
                                                          • 初心者でも楽しく上達するギターレッスン | ギタースタイル

                                                            ギターレッスン | カテゴリ podcast (37) アドリブギターレッスン (22) カントリーブルース講座 (10) ギターエクササイズ (6) ギターテクニックレッスン (12) ギター初心者レッスン (12) ギター講座紹介 (8) コード理論講座 (6) スケール講座 (63) ブルースギター講座 (7) ブログ&ツール (5) プロフィール (16) 動画レッスン (48) 名曲ギターレッスン (21) 実演動画 (278) 音楽理論講座 (21)

                                                              初心者でも楽しく上達するギターレッスン | ギタースタイル
                                                            • 椎名林檎を音楽理論的に語ってみる : もんてぃ・ぱいそん

                                                              個人的に絶賛したいのが長く短い祭のイントロからAメロ Gm7-Bm7-B♭M7-DM7 key=Dmとkey=Dに交互に転調する浮遊感のあるコード進行に どちらの調性も邪魔しないメロディーラインが乗る 基本的にDm7の構成音をなぞるような歌メロなのに コード進行によって非常に都会的な印象に仕上がってます レを連発してる内にレの意味が、ニュアンスが変わっていきます 「流し流され」あたりの歌詞ともリンクしているかのような印象 ちなみにイントロの方のホーンセクションはむしろ調性をしっかり意識してコード感を強く出してます 緊張感のあるフレーズ 計算し尽くして生まれたものですよね 前半の2コードの繰り返しか、後半の2コードの繰り返しはまあまあある気がするけど この4コードで繰り返す曲って他に知らない

                                                                椎名林檎を音楽理論的に語ってみる : もんてぃ・ぱいそん
                                                              • こんなPodcast番組があればいいのに (Part2) - 世界のねじを巻くブログ

                                                                ポッドキャスト番組のアイデア集 2年前、「ポッドキャストの日」の企画で、こんな記事を書きました。 ・こんなポッドキャスト番組があれば流行るんじゃないか - 世界のねじを巻くブログ 9月の「ポッドキャストの月」を記念してひさびさに こんなPodcast番組があればいいのに(Part2)を勢いで書いてみることに。 www.nejimakiblog.com ポッドキャストの企画集 ・・・ということで、 ネタも含め色んなポッドキャストのアイデアを 「これでもか」と書いていきます。 ・あの時、私はそこにいたラジオ →歴史的瞬間に立ち会った人が当時を振り返るポッドキャスト。 ・夢日記を集めるポッドキャスト番組 ・AIをポッドキャストパートナーにした人工知能×人間な番組 ・オリンピックの現地にいる素人が語る番組 ・大阪万博の内情を工場関係者が語る暴露系ラジオ「輝くいのちだいじに」 ・大山のぶ代さんがドラ

                                                                  こんなPodcast番組があればいいのに (Part2) - 世界のねじを巻くブログ
                                                                • 調性を考慮したDJミックステクニック : ハーモニック・ミキシング - 音楽方丈記

                                                                  調性を考慮したDJミックステクニック : ハーモニック・ミキシング » 音楽ネタ全般  [編集] 今回紹介する Mixed In Key は DJ ミックスのテクニックのひとつである「ハーモニック・ミキシング (Harmonic Mixing)」を手助けするソフトで、曲の調性(キー)と BPM を自動検出してくれるというものです。 ダイレクトオンラインショップの販売価格は58ドル。 残念ながらデモ版がなかったので、キー解析にかかる時間や精度は確認できていません。 曲のチョイスをしていて、BPM を合わせてつないでみたら曲同士の調性がちがっていて気持ち悪く聴こえたとき、どうしても使いたい場合を除いて他の曲を探すことになるわけですが、経験や勘といった狭い範囲でチョイスする以外に、もっと効率よく探したいというときにハーモニック・ミキシングが役に立つことがあるかもしれません。 Mixed In K

                                                                  • 修辞学 - Wikipedia

                                                                    演説の練習をするデモステネス 『弁論術』の著者アリストテレス修辞学(しゅうじがく、希: ρητορική, rhētorikē、羅: rhetorica、英: rhetoric)は、弁論・演説・説得の技術に関する学問分野[1][2]。弁論術、雄弁術、説得術、レートリケー、レトリックともいう。 西洋に古くからある学問分野で、その起源は古代ギリシアにさかのぼる。中世ヨーロッパでは大学の自由七科の一つに数えられた[3]。 現代でいうレトリック(修辞技法・文彩)とはやや意味が異なり、基本的には弁論・演説の技術で、聴衆の説得・扇動・魅了を目的とするかなり政治的なもの。そのため修辞学では、聴衆を丸め込む心理操作の技術が大きな位置を占め、さらに演説者の身ぶりや発声法なども重要視された。つまり、修辞学は文彩だけでなく、言語学・政治術・話術・演技論・感情分析・思考法などの総体だった。 レートリケー(希: ρ

                                                                      修辞学 - Wikipedia
                                                                    • 2018年に心揺さぶられたKindleの電子書籍10選 - 世界のねじを巻くブログ

                                                                      【キンドルのおすすめ本】 現在、世界一周旅行中のねじまき(@nejimakiblog)です。 2018年も残すところあとわずか。 せっかくなので、今年読んだKindle本の中で、 特に心を揺り動かされた10冊を厳選してみました。 まだブログで紹介していない電子書籍ばかりですので、キンドルをお持ちの方はぜひ読んでみてください。 去年のまとめはこちらより。 【キンドルのおすすめ本】 創作術から酒に関するエッセイまで クリエイティブの処方箋 酒から教わった大切なこと ベニスの商人 ドビュッシーはワインを美味にするか? 熔ける 陰翳礼讃 植物は<知性>をもっている 月と六ペンス 今日からはじめる「技術Podcast」完全入門 香料商が語る東西香り秘話 2019年もよい読書ライフを 創作術から酒に関するエッセイまで まず、あらゆる創作活動に関わる方におすすめの一冊。 クリエイティブの処方箋 「クリエ

                                                                        2018年に心揺さぶられたKindleの電子書籍10選 - 世界のねじを巻くブログ
                                                                      • 杉の人(sezu)さんのリン廃発言集

                                                                        杉の人さん(@sezu)がTwitterに投稿したリン廃発言をまとめてみました。 布団にあぐらかいて携帯などをいじっていると、突然リンちゃんが背中合わせに座り込んで凭れてきたので、こっちも後ろに重心を移して、体重を掛け合いたい。全体重を掛たらリンちゃんの小さな体は潰れてしまい、にゃーにゃー喚きながらじたじたするので、そのまま体を捻じってぎゅーと押さえ込みたい。 普段無口なリンちゃんが、文化祭の打ち上げでカラオケに行って「歌いな」って言われてたどたどしく入れたのがアニソンで、クラスの連中はクスクス笑ってるんだけど、ぼくはその声の綺麗さに惹かれたい。帰宅後、曲名からアニメの題名を調べ、これきっかけに話しかけられないかな、とぼんやり考えたい。 浴衣のリンちゃんと花火がしたい。あと一緒に自転車にのって海沿いを走りたい。…いや、実は今進んでるコラボで実現する話なんですけど。wktk リンちゃんの冬服

                                                                        • セルゲイ・ラフマニノフ - Wikipedia

                                                                          セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ(露: Серге́й Васи́льевич Рахма́нинов, ロシア語: [sʲɪrˈɡʲej vɐˈsʲilʲjɪvʲɪt͡ɕ rɐxˈmanʲɪnəf]、ラテン文字転写例: Sergei Vasil'evich Rachmaninov[注釈 1]、1873年4月1日(当時ロシアで用いられていたユリウス暦では3月20日) - 1943年3月28日)は、ロシア帝国出身の作曲家、ピアニスト、指揮者。 ラフマニノフ(1885年) 1873年4月1日(ユリウス暦では3月20日)、ロシア帝国のノヴゴロド県(ロシア語版)セミョノヴォ[注釈 2][注釈 3]で下級貴族の家に生まれた。家系はモルダヴィア公・シュテファン3世の孫で "Rachmanin" の愛称で呼ばれた "ヴァシーリー" の子孫という伝承を持つ[2][3]。 ラフマニノフ家は音楽家の素

                                                                            セルゲイ・ラフマニノフ - Wikipedia
                                                                          • 指ドラムの本

                                                                            MPC2000XLに代表されるパッド付きサンプラー演奏のHow to 本、「Rythm and Finger Drumming ( http://bccks.jp/bcck/121096/info )」から、リズムについて書かれたエッセーの抜粋です。 グルーブのあるリズムをプレイすれば良いか、参考になれば幸いです。 What is a GROOVE 最高のグルーブをだしたいとビートに関わる人間であれば誰もが常に考えています。しかし同時にもはや「GROOVE」はマジックワードと化しており、これに関わる議論は怪しげな精神論から有名アーティストがいっているからというだけのチープなもの、それから本当に価値のあるものまで本当に様々です。もちろんこれはたった一つの答えが出るような簡単な問題ではありません。 ここでは私が考えるGROOVEについて書いてみることにします。 ズレとピッタリ 人間が演奏すると

                                                                              指ドラムの本
                                                                            • 音楽関連のメモ

                                                                              サイト案内 ヴォーカル録音をしたい初心者はAudacityの初心者お助け講座からリンクを辿るとよい。作曲や編曲を練習したい人は急がば回れの音楽制作を、録音や加工について知りたい人はお手軽イフェクトまたはAudacityコーナーのもう少し使いこなすためにを参照。ギター用のものも含めイフェクトの設定ファイルはローコスト制作コーナーのファイル配布ページで配布している(音色サンプル:使用ソフトについてはソフトウェアのページを参照)。 <サンプルのMIDIファイル(SMFフォーマット1)が再生できない方はQuickTime Playerを使用してみてください> 音楽制作総合 Windows版Audacityを使った実際の作業 録音・イフェクト・ミックスなど (日本語化パッチとプラグインチェイナーの組み合わせで有用性が格段に上がる:特集記事) ローコストな音楽制作 労力も含めたローコスト制作を模索

                                                                              • コードの覚え方 #2.基本となるコード | 一夜漬け音楽理論

                                                                                ■コードの覚え方(全15回)■ ┣1.ドレミとアルファベット ┣2.基本となるコード ┣3.真ん中の音が変化する ┣4.真ん中の音がさらに変化 ┣5.ここまでのまとめ ┣6.右の音が変化する ┣7.3つの音のまとめ ┣8.音を付け足す ┣9.特殊な例 ┣10.4つの音のまとめ ┣11.さらなる音を付け足す ┣12.さらに、、、 ┣13.音を移動しちゃう ┣14.ベースの音が変わる ┗15.まとめ ■キー・スケールのお話(全6回) ■ ┣1.メジャースケール ┣2.ナチュラルマイナー ┣3.ハーモニックマイナー ┣4.スケールのまとめ ┣5.メジャーキー ┗6.マイナーキー ■コード進行のお話(全13回)■ ┣1.重要な3つのコード[1] ┣2.重要な3つのコード[2] ┣3.重要なコードのまとめ ┣4.簡単な進行 ┣5.グループ分け ┣6.カデンツ ┣7.進行においての規則 ┣8.忘れてお

                                                                                • かわいすぎる代表取締役“もふくちゃん”こと株式会社モエ・ジャパン福嶋麻衣子さんインタビュー(前編)|ガジェット通信 GetNews

                                                                                  秋葉原の“いま”を語る上で外せないものが、萌(も)え系ライブ&バー『ディアステージ』と、アニソンDJバー『MOGRA』だ。そして、これら2つの店舗を運営するのが、モエ・ジャパンの代表取締役社長“もふくちゃん”こと福嶋麻衣子さん。新しい道を模索し続ける“もふくちゃん”が、『日本の若者は不幸じゃない』という本を出版した。「不幸じゃない」その言葉には何が隠されているのか、福嶋さんにお話を聞いた。 ●日本人の“もの”を探したかった ――そもそも、なぜ秋葉原やアニソン、アイドルなどの世界に興味を持つようになったのでしょうか。 福嶋:そうですね……3才からピアノを始めて音大に行って、音楽家としてエリートな道を歩んでいたんです(笑)。クラシックの世界では、成功するには本場にいかなきゃだめという常識で、みんなロシアとかウィーンとかに留学しちゃうんですね。 ――それは魅力的にうつらなかった? 福嶋:私は根源

                                                                                    かわいすぎる代表取締役“もふくちゃん”こと株式会社モエ・ジャパン福嶋麻衣子さんインタビュー(前編)|ガジェット通信 GetNews