並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

103系1000番台の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【検査は約6年毎】隠れた“ニートレイン”?東西線直通用E231系800番台K3編成が入場

    E231系800番台K3編成が12日に東京総合車両センターへ入場しましたが、前回の同区分の定期検査から5年半もの歳月が経過しており、話題となりました。 かつてはE331系や215系を稼働しない車両“ニートレイン”と呼ぶファンの風潮がありましたが、彼らが亡き今、E231系800番台が次の候補と言えるかもしれません。 今後は残りの6編成も順番に検査が進められるものと見られますが、“その次”は更に期間が開きそうです。E231系800番台が平日朝夕中心の稼働に留まる背景とともに、今後の動向を考えます。 103系1000番台・301系の代替として登場 E231系800番台は、1966年の営団地下鉄東西線との直通運転開始以来使用されていた301系・コストと保守の都合から製造された103系1200番台などの代替車両として2003年に製造された車両です。10両7編成が三鷹車両センターを拠点に活躍しています

      【検査は約6年毎】隠れた“ニートレイン”?東西線直通用E231系800番台K3編成が入場
    • 相鉄12000系の試作品も! トミーテック、2020年1月度の新製品展示会

      トミーテックが販売店向けに2020年最初の新製品展示会を実施。製品化決定車両がスライドにて発表され、発売予定製品の試作品も展示された。 トミーテックの新製品を発売前に見学。相鉄・JR直通線の車両12000系の試作品や国鉄時代の新幹線0系1000番台など、バラエティに富んだ展示に まずは製品化が決定した車両を紹介したい。「TOMIX」ブランドからは、京阪神地区での新快速運行開始50周年記念に合わせ、国鉄117系がTOMIX初の製品化となる。特徴的な前面や外観にこだわりを持って再現し、ヘッドマーク部や冷房などは別パーツで再現する。JRマークの転写シートと無線アンテナパーツが付属するので、ユーザー取付によってJR化後の姿も楽しめる。 国鉄色で初製品化となる国鉄117系近郊電車(新快速)。京阪神を駆け抜ける雄姿をぜひ鉄道模型で。6月発売予定 オレンジ色の国鉄103系非冷房車も初製品化。前面下部にあ

        相鉄12000系の試作品も! トミーテック、2020年1月度の新製品展示会
      • ローカル線用の国鉄形電車「105系」と「123系」の気になる行く末 | GetNavi web ゲットナビ

        〜〜希少な国鉄形電車の世界その2「103系」「123系」〜〜 国鉄形電車の中には103系のように大量に製造され、各地の路線で活躍した車両がある一方で、限られた路線用に造られた国鉄形電車がある。例えば105系や123系といった車両があげられるだろう。 今回は地方ローカル線用に新造され、また一部は改造され105系と123系となった車両に迫ってみた。それぞれとても味わいのある車両なのである。 【はじめに】地方線区に残った旧型国電の置き換え用として登場前回に紹介した新性能電車101系と、経済性を重視した103系。両車両の大量投入によって、旧形電車(旧型国電とも呼ばれる)の置き換えがかなり進んだ。一方、地方の線区では1980年代まで、旧型国電が多く残っていた。地方の線区に残っていた旧型国電の置き換え用に誕生したのが105系だった。 ◆3扉か4扉車かで新造車か改造車か分かる 105系が登場したのは19

          ローカル線用の国鉄形電車「105系」と「123系」の気になる行く末 | GetNavi web ゲットナビ
        • 筑肥線の103系、導入時点でも「型落ち」だった それでもあえて新造されたワケ - 鉄道コム

          玄界灘沿いを走り、福岡県と佐賀県を結ぶ筑肥線は、1983年に福岡市営地下鉄との直通運転が始まり、あわせて姪浜~唐津(~唐津線西唐津)間が電化されました。この際、福岡市営地下鉄側では、1981年の地下鉄開業にあわせて導入された1000系が用意されましたが、筑肥線側の事業者である当時の国鉄では、103系を新造し投入しました。 筑肥線用の103系1500番台 103系は、国鉄の旅客用車両では最多製造数をほこる、国鉄通勤型電車の決定版といえる形式です。しかし、その試作車が登場したのは1963年で、量産車のデビューも1964年。1983年当時は新型の201系が営業運転に就いており、さらに営団地下鉄(現:東京メトロ)千代田線直通用の省エネ電車、203系も開発されていました。つまり103系は、当時すでに「型落ち」といえる状態でした。 国鉄では、地下鉄東西線および千代田線への直通用に、103系1000番台

            筑肥線の103系、導入時点でも「型落ち」だった それでもあえて新造されたワケ - 鉄道コム
          1