並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 58 件 / 58件

新着順 人気順

CUIの検索結果41 - 58 件 / 58件

  • Rust カテゴリーの記事一覧 - もた日記

    インストール方法 bat ripgrep, ripgrep-all fd, fselect starship exa, lsd, nat nushell navi, tealdeer delta hyperfine xsv, csview py-spy bandwhich, gping, ht, dog hexyl, bingrep broot tokei genact, globe, glitchcat monolith shellharden fnm, …

      Rust カテゴリーの記事一覧 - もた日記
    • GitHub - cmang/durdraw: Versatile ASCII and ANSI Art text editor for drawing in the Linux/Unix/macOS terminal, with animation, 256 and 16 colors, Unicode and CP437, and customizable themes

      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

        GitHub - cmang/durdraw: Versatile ASCII and ANSI Art text editor for drawing in the Linux/Unix/macOS terminal, with animation, 256 and 16 colors, Unicode and CP437, and customizable themes
      • GitHub - vinayak-mehta/present: A terminal-based presentation tool with colors and effects.

        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

          GitHub - vinayak-mehta/present: A terminal-based presentation tool with colors and effects.
        • Awesome Command-Line Tools

          Most of the time, when I'm not using Vim, I'm probably hanging around in the command line. Thankfully, there is no lack of excellent CLI tools. Here I'd like to share some of them and how I use them. For a TL;DR, scroll to the bottom where you'll find a short list with the links. tldr Man pages is a fantastic place to look for a documentation and learn how a program works but sometimes what we nee

            Awesome Command-Line Tools
          • Building the future of the command line

            A blank screen and a blinking cursor. That’s all that greeted users when they booted up their machines in the early days of personal computing. No start menu. No icons. Just the command line. For many budding developers, that blinking cursor presented a mystery to be solved or an invitation to adventure. “It felt magical,” says Toby Padilla, co-founder of Charm, a company that makes tools for buil

              Building the future of the command line
            • Ubuntuユーザ追加とsudo権限付与。ユーザ/グループ操作まとめ | WWWクリエイターズ

              UbuntuなどのLinux系OSで、ユーザの追加、ユーザの一覧、ユーザグループの確認、などユーザ関連の編集作業に関するコマンドの紹介です。 サーバーを飛び回る昨今のエンジニア。「あれ、いまユーザどうなってんだっけ?」という確認と編集作業は非常によく発生するかと思います。私は、なんかだかそのたびに毎回ググっている気もするので・・、自分用の意味も含めてメモりました。 Ubuntuに、新規ユーザを追加する Ubuntuで誰もが実行する最初のコマンド。それが「ユーザ追加」です。 // 新規ユーザを追加するUbuntuコマンド $ sudo adduser USER_NAME 「useradd」じゃなくて「adduser」ですね。useradd は、ユーザ追加だけして、/home/配下のユーザディレクトリを作ってくれません。 一度覚えたつもりでも・・、時間がたつと、adduser, useradd

              • 端末作業を効率化するRust製ツール|whitebeard

                はじめにプログラム開発やシステム管理では、多くの作業がターミナルでコマンドラインからファイル操作やコマンド実行した結果から何かしらの処理することに多くの時間が割かれています。この資料は、こうした端末作業を効率化するためのツールを紹介しています。 次の基準で選定しています。 ライセンスが明記されていること どれほど素晴らしいものでも、ライセンスが明記されていないものは使えないと考えています。 README.md で例示されているものが正常に動作すること ほんの少し個人的な好み Rustの環境構築やツールのインストール方法については以下を参照してください

                  端末作業を効率化するRust製ツール|whitebeard
                • curlコマンドでJSONデータをAPIにPOSTする - Qiita

                  APIの動作確認をしたいときに使えます。 今回はAPIのURIをlocalhost:5000/api/v1/とします。また、v1の後の文字列でリクエスト先を定義します。(例: ユーザ登録... localhost:5000/api/v1/users) コマンドでリクエストを投げる curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d "{"name" : "佐藤" , "mail" : "sato@example.com"}" localhost:5000/api/v1/users -X POST : POSTでリクエストを投げるときに使います。 -H : リクエストヘッダを指定する時に使います。 今回はリクエストボディとしてjsonデータを送信したいので、Content-Type: application/json を指定しています。 -

                    curlコマンドでJSONデータをAPIにPOSTする - Qiita
                  • bat/doc/README-ja.md at master · sharkdp/bat

                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                      bat/doc/README-ja.md at master · sharkdp/bat
                    • cron を10分おき 2時間おきに実行する方法 | ex1-lab

                      cronを5分おき、10分おき、15分おき、に実行する cronで5分おき、10分おき、15分おき、等の○分おき、cronを実行する方法です $ crontab -e # 5分おきに実行 */5 * * * * command # 10分おきに実行 */10 * * * * command # 15分おきに実行 */15 * * * * command cronを3分、8分、13分等の、5分おきに実行する 5分おきの場合、「*/5 * * * *」だど、0分、5分、10分になるが、3分、8分、13分など中途半端な時間に実行したい場合は以下となります $ crontab -e # 3分,8分,13分,18分,23分・・・の5分おきに実行 03-59/5 * * * * command cronを2時間おき、3時間おき、に実行する cronで2時間おき、3時間おき、等の○時間おき、cronを実

                        cron を10分おき 2時間おきに実行する方法 | ex1-lab
                      • Ubuntu22.04 netplanでgateway4は非推奨といわれた

                        Ubuntu 22.04 LTSがリリースされたので、早速サーバーをインストールして動かしてみた。 インストール時に固定IPアドレスを設定したのだが、それが間違っているので修正したところ、gateway4は非推奨といわれてしまった。 実際に表示されたメッセージはこちら。 $ sudo netplan apply ** (generate:1170): WARNING **: 04:03:00.838: `gateway4` has been deprecated, use default routes instead. See the 'Default routes' section of the documentation for more details. ** (process:1168): WARNING **: 04:03:01.436: `gateway4` has been

                          Ubuntu22.04 netplanでgateway4は非推奨といわれた
                        • 【Linux入門】Ubuntuのバージョンを確認する方法 | 侍エンジニアブログ

                          Ubuntuは定期的にアップデートが行われていますが、使っていると「あれ、いまどのバージョン使ってるんだっけ?」となるときはありませんか?そこで本日は、 Ubuntuのバージョンを確認しよう まず、現行のUbuntuで出ているバージョンは18.10となります。できるだけ最新の方がいいですが、無理して新しくする必要はありません。しかし16.04より下のバージョンを使っている方は、賞味期限がきれているのでアップデートしましょう。 それでは、バージョンの確認方法は一般的なものは2つあるので紹介していきます。 os-releaseをみよう 1つはos-releaseを見る方法で、os-releaseとはOSについての情報が色々書いてあります。具体的には、「cat /etc/os-release」のコマンドを打ち込みましょう。自分の場合ですと、 cat /etc/os-release NAME="U

                            【Linux入門】Ubuntuのバージョンを確認する方法 | 侍エンジニアブログ
                          • GitHub - kamiyaa/joshuto: ranger-like terminal file manager written in Rust

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - kamiyaa/joshuto: ranger-like terminal file manager written in Rust
                            • Are We Sixel Yet?

                              This site lists the support for the SIXEL graphics format across various terminal emulators. The SIXEL format allows the terminal to display bitmap graphics. See https://en.wikipedia.org/wiki/Sixel for more information. SIXEL support for a terminal can be determined by running the lsix command. If SIXEL is not supported, then the message "Error: Your terminal does not report having sixel graphics

                              • GitHub - anmitsu/goful: Goful is a CUI file manager written in Go.

                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                  GitHub - anmitsu/goful: Goful is a CUI file manager written in Go.
                                • ターミナルで動くviライクなファイルマネージャーvifmの便利な利用方法 [インフラエンジニアのPC環境]

                                  yumでインストールできない。Sourceからmakeしないとダメ? # ./configure # make # make install

                                  • macターミナル(黒画面)プロンプト名($手前部分) 変更方法 【2019.07】 - Qiita

                                    背景 最近 macOS Sierra をクリーンインストールしたばかりで、ターミナル(黒い画面)の名前($前部分,プロンプト名) がデフォルト状態でカッコ悪くなってました。 [ 変更前 ] そこで変更を試みたところ、最終的には下図のように変更できましたが、かなり試行錯誤しましたので 方法を載せてみました。 [ 変更後 ] 参考情報 Vimチートシートを作りました(超初心者用) - Qiita [Mac] ターミナルの$前の出力内容をカスタマイズする - YoheiM .NET 今さら聞けない!ターミナルの使い方【初心者向け】 | TechAcademyマガジン Mac(OSX)のホスト名変更(GUIとCLI(scutil)) - Qiita ユーザーの環境変数を設定するbashの設定ファイルと、カスタムプロンプトについて | OXY NOTES Macターミナルのプロンプト変更方法 | D

                                      macターミナル(黒画面)プロンプト名($手前部分) 変更方法 【2019.07】 - Qiita
                                    • nnn(Terminal file manager)を使ってみる

                                      nnnとは ターミナル上で動作するファイルマネージャー 良い点 軽量で高速な動作を保つために機能をプラグインとして外出しして拡張できる設計になってます プラグインはシェルスクリプトなどで簡単に記述できます キーバインドはviライクです tmuxを利用してる状態の画像表示も問題ないです ターミナルはkittyを利用しています インストール Ubuntu $ sudo apt install nnn Arch Linux $ sudo pacman -S nnn MacOS $ brew install nnn プレビューの設定 https://github.com/jarun/nnn/wiki/Live-previews テキストファイルの中身、画像、ディレクトリ構造などを表示します 下記のいずれかの環境が必要です。私はtmuxを利用しています tmux kitty with allow_r

                                        nnn(Terminal file manager)を使ってみる

                                      新着記事