並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 265件

新着順 人気順

Configの検索結果201 - 240 件 / 265件

  • Terraformとecspressoを使用してRedashをECS上で動かす例を紹介する - なになれ

    本記事では、AWS環境でRedashを動かす場合に、ECSを使う例を紹介します。 できるだけ、手間をかけずにセットアップしたいため、Terraformとecspressoを使用します。 これらのツールを使われていない方でもRedashをECSで動かす参考になると思います。 公式によるRedashのセットアップ方法は以下です。 github.com 公式のセットアップ方法では、コンテナの環境にPostgreSQLなどのDBが含まれています。運用を考えると、DBはRDSを使いたいと考えます。 今回は、Redashで必要な各種DBはAWSのマネージドサービスを使い、プログラムはECSで動かすという例を紹介します。 ソースは以下にあります。 github.com 使用するツールについて Terraform ecspresso Terraformとecspressoの組み合わせはとても良くて、Ter

      Terraformとecspressoを使用してRedashをECS上で動かす例を紹介する - なになれ
    • Terraformの代わりにGCP Config Connectorを使った - Qiita

      apiVersion: compute.cnrm.cloud.google.com/v1beta1 kind: ComputeAddress metadata: name: sample-ip spec: location: global 作成可能なリソース 最新情報はこちらで確認ください。先日GAになったみたいですが、頻繁にドキュメントは更新されています。 2020年2月時点で75種類のリソースが作成可能で、かなり多いです。 Terraformで作れるやつはだいたい作れそうで、APIの叩いているのでパラメータはほぼ同じでした。 メリット kubernetes の Service や Deployment と一緒にyamlで管理できて同じライフサイクルに入れられます。 ちょっと使いたいだけでTerraformは少し重たいので、Config Connectorはライトでかなり楽です。 (ちょ

        Terraformの代わりにGCP Config Connectorを使った - Qiita
      • My Emacs Config

        2023-12-31   | 5793 Words   | 12 minutes   | Masanori Mano #EMACS #CONFIG このページについて自分のinit.elの設定メモです。元の設定はOrg modeで管理していて、そこから org-babel-tangle でelファイルを出力するようにしています。 Early InitEmacs 27から early-init.el が追加された。 正直、速度的な効果は感じられないが、せっかくなので追加している。 ヘッダ ;;; early-init.el --- My early-init script -*- coding: utf-8 ; lexical-binding: t -*- ;; Author: grugrut <[email protected]> ;; URL: ;; Version: 1.00 ;; T

          My Emacs Config
        • Kubernetes でバイナリを ConfigMap (binaryData) に登録する - kakakakakku blog

          今年の4月頃に「Kubernetes 完全ガイド」を読み終えたけど,まだ書評を書いていなかった.そしたら8月に「Kubernetes 完全ガイド 第2版」が出版されたため,さっそく購入して,読み直している.読みながら気になった機能を試していく.今回は ConfigMap にする. Kubernetes完全ガイド 第2版 (Top Gear) 作者:⻘⼭ 真也発売日: 2020/08/07メディア: 単行本(ソフトカバー) ConfigMap (binaryData) 「第7章 : Config & Storage APIs カテゴリ」の ConfigMap を読み直していたら,テキスト (UTF-8) だけではなく「バイナリ」を登録する内容が新しく追加されていた.拡張子 .jpg など画像ファイルを Base64 でエンコードして,nginx コンテナから HTML と画像ファイルを配信す

            Kubernetes でバイナリを ConfigMap (binaryData) に登録する - kakakakakku blog
          • Chromebookには、VS Code より code-server がオススメ|DigZero

            いいものを見つけてしまいました。 " code-server " というオープンソースのアプリです。 Visual Studio Code のクローンで、サーバーサイドで動作して、Webブラウザ経由で使用できるコードエディタです。 なので、まんま Visual Studio Code なんです。 これが、LinuxをインストールできるChromebookと相性が良すぎた。 前回記事で、 Visual Studio Codeのインストールの仕方を紹介いたしましたが、使えないほどではないが、やや重いなと感じた方は、 " code-server " をオススメいたします。 Microsoft の クラウドサービス Visual Studio Codespaces (以前の Visual Studio Online) というのが存在しますが、これを自前のサーバーで実現できるイメージと考えて良さそう

              Chromebookには、VS Code より code-server がオススメ|DigZero
            • アプリ審査なしでアプリに変更を加える方法を調べてみた | ギャップロ

              はじめに 個人・法人に関わらずアプリ開発で必ず通る道が、 Google / Apple のアプリ審査です。 アプリを初めてリリースするときやバージョンアップ毎にアプリ審査が行われますが、審査には少し時間がかかります。 去年の話ですが、コロナの影響でAndroidの審査が1週間以上かかることが話題になっていました。 Androidアプリの公開用レビューもCOVID-19の影響で遅れがちに 審査は数年前に比べれば早くなりましたが、緊急の不具合修正で即リリースして反映したい時など問題になってきます(iOSは「App Reviewの優先処理(特急審査)」というものもありますが、審査はなくならないので待ち時間は多少あります) そこで今回は、アプリ審査なしでアプリに変更を加える方法や、そもそもどういうことができるのかを調べてみました。 注意 本記事が原因で生じたいかなる損害において責任を負いませんので

                アプリ審査なしでアプリに変更を加える方法を調べてみた | ギャップロ
              • pythonプログラムにおける設定ファイル管理モジュール~configparserの使い方と注意点~ - Qiita

                はじめに アプリケーションを作る際は、アプリ自身の設定ファイルは必要になることが多々あります。 pythonでは設定ファイルを管理する内部モジュールとしてconfigparserがあります。 便利なモジュールですが、実際に使うと色々な注意点が必要なのでその情報をまとめてみました。 単純な使い方 まずは以下のconfig.ini(設定ファイル)を読み込みデータを表示させる簡単な例を作成します。 簡単にするためconfig.iniは実行するpythonファイルと同ディレクトリに配置します。 今回は[DEFAULT]セクションの「User」の値を取得します。 [DEFAULT] User = Taro Friend = Brother Age = 20 No = 1 Default_nengo = 昭和 is_Hero = yes [ULTRAMAN] User = Hayata Skil =

                  pythonプログラムにおける設定ファイル管理モジュール~configparserの使い方と注意点~ - Qiita
                • ゼロからはじめるPython(63) 自作ツールどうしてる?Python設定ファイル選手権

                  本連載を熱心に読んでいる皆さんであれば、自作ツールを作成して業務で活用しているのではないだろうか。それで自作ツールに設定項目がある場合、どのように指定しているだろうか。今回は、メジャーなアプリの設定ファイルについて調べたり、Pythonでどのように扱ったら良いのかを紹介する。残念ながら2020年の東京オリンピックは延期になってしまったが、ここに設定ファイル選手権の開催を宣言する。 オープンソースのアプリはどんな形式の設定ファイル? 業務で大勢の人が使うツールでは、設定がGUIで直感的に行えるようになっている。とは言え、GUIで指定した設定自体も、何かしらの設定ファイルに保存される。一昔前のツールであれば、バイナリの独自形式で保存されることも多かったが、昨今のツールの多くは、XMLやJSONなど有名なデータフォーマットを採用していることが多い。また、拡張子こそ独自のものだったりするが、テキス

                    ゼロからはじめるPython(63) 自作ツールどうしてる?Python設定ファイル選手権
                  • クラウドサービスをKubernetesリソースとして操作可能にするGoogle Cloud Config Connector

                    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                      クラウドサービスをKubernetesリソースとして操作可能にするGoogle Cloud Config Connector
                    • AWS SSO を活用しているなら aws-sso-util を使おう

                      tl; dr aws-sso-util を使うとコマンド一発で ~/.aws/config が生成できたりして便利なので使うべし。 AWS SSO とは 皆さん、AWS Single Sign-On (AWS SSO) というサービスを利用されていますか。 AWS SSO は 公式ページ によると下記のような記載がありますが、もっぱら前者の複数の AWS アカウントのアクセスに利用している方が多いでしょう。 複数の AWS アカウントとビジネスアプリケーションへのアクセスの一元的な管理を容易にし、割り当てられたアカウントとアプリケーションのすべてに対する 1 か所からのシングルサインオンアクセスをユーザーに提供できるようにする AWS のサービスです。 また、AWS CLI v2 からは ~/.aws/config に下記のような設定することで、CLI 作業でも AWS SSO による認証

                        AWS SSO を活用しているなら aws-sso-util を使おう
                      • Embulk

                        Latest Versions Stable v0.11.4 Note that v0.11 is not fully compatible with v0.9. Several plugins for v0.9 would not work with v0.11. Take a look at this article for details. Past stable v0.9.25 Recent Articles Shutting down dl.embulk.org Installing Maven-style Embulk plugins 'embulk gem install' may fail in Embulk v0.9: incompatibility with RubyGems Embulk v0.11 is coming soon Embulk maintenance

                          Embulk
                        • Python Tips: Poetry の tips あれこれ

                          Python のパッケージ管理ツールの Poetry の tips です。 ライブラリ: Poetry Poetry はアプリケーション開発とパッケージ開発のどちらの用途にも利用できますが、私はアプリケーション開発でしか Poetry を使ったことがありません。そのため、以下にあげる tips はすべてアプリケーション開発に Poetry を利用するときの tips です。 本記事では Poetry のバージョン 1.0.0 を対象としています。 Poetry は仕様が比較的安定していますが、バージョンが上がると参考にならない場合もあるのでご注意ください。 目次 venv のファイルをプロジェクトディレクトリの下に置きたい venv を作らずグローバルにパッケージをインストールしたい アップデート可能なパッケージをチェックしたい Poetry 自体をアップデートしたい Docker コンテ

                            Python Tips: Poetry の tips あれこれ
                          • 大規模言語モデル(Llama2など)を正攻法でファインチューニングする際のメモ(ZeRO-Offload, not QLoRA) |Kan Hatakeyama

                            背景と目的大きめのサイズ(>数b)の大規模言語(LLM)をファインチューニングします。 ファインチューニングにはLoRAやQLoRAと呼ばれる手法が良く使われ、一般家庭レベル(?)のGPUでも動かせるようになってきています。 しかし、LoRAで学習させられる知識や情報には、制約があるのでは、とも囁かれています。 そこで、本記事は、loraではないフルパラメータのファインチューニングを、限られたGPUメモリで行います。 deepspeedというライブラリを使います。 deepspeedにはモデルの動作に必要なメモリをCPUメモリに移す機能などがあるようで、それを使います(キーワード: offload, ZeRO)。 7bモデルは20GB程度のVRAMで学習できました。 以下の公式チュートリアルをもとに進めたいところですが、情報が断片的で、自分にはあまり理解できなかったので、webサイトを適当

                            • [アップデート] AWS Config マネージドルールに 28 ルールが追加され、全部で 162 種類になりました!多い! | DevelopersIO

                              コンバンハ、千葉(幸)です。 AWS Config マネージドルールが一気に 28 種類も追加されました! AWS Config Launches 28 Additional Managed rules これで合計は 162 種類になりました。このくらいの数だとコンプリートしたくなりますね!(※ Config ルールにコンプリートという概念はありません。) 目次 AWS Config マネージドルールとは どんなマネージドルールが増えたのか やってみた 終わりに AWS Config マネージドルールとは マネージドルールとは、ユーザーが AWS Config ルールを作成する際にソースとして指定できるルールのうち、 AWS が提供しているもののことを指します。 以下のようなイメージです。 Config ルールって何?という場合には、以下のエントリにて上記の絵を含めて説明していますのであわ

                                [アップデート] AWS Config マネージドルールに 28 ルールが追加され、全部で 162 種類になりました!多い! | DevelopersIO
                              • Prometheusで収集したメトリクスを使ってCloud Monitoringのダッシュボードを作成する - A Day In The Life

                                Prometheus で収集した GKE アプリケーションのメトリクスを GCP の Cloud Monitoring(旧Stackdriver Monitoring) にエクスポートして Cloud Monitoring のダッシュボードを作成する方法を紹介します。Prometheus といえば Grafana を使ってダッシュボードを作成することが多いですが GCP 環境では Cloud Monitoring に一元化して監視できたほうが何かと便利です。あえて Grafana を使わず Cloud Monitoring でメトリクスを可視化します。 以下の記事で GKE 上に構築した Redis のメトリクスを Prometheus を使って収集しました。この環境を利用して Prometheus から Cloud Monitoring にメトリクスをエクスポートする方法を紹介します。

                                  Prometheusで収集したメトリクスを使ってCloud Monitoringのダッシュボードを作成する - A Day In The Life
                                • 【.NET Core】ConfigurationBuilderを使ってC#で設定ファイルや環境変数を扱う | cloud.config Tech Blog

                                  こんにちは、FintechでAzure DevOpsなどを触っている和田です。最近大三元を両面待ちでテンパイしてテンションが上がりましたが、直後に切った牌をタンヤオに潰されて拗ねました。今回はConfigurationBuilderを使って環境変数などから.NET Coreアプリケーションに値を読み込む方法をまとめておきます。 ConfigurationBuilderとは なぜConfigurationBuilderが必要なのか 階層構造な設定ファイルのキー指定 使い方 ASP.NET Core以外のプロジェクトの場合 ASP.NET Coreプロジェクトの場合 まとめ 参考文献 ConfigurationBuilderとは ConfigurationBuilderは、.NET Coreで利用できる、外部から設定をキー・バリューの形で参照できるライブラリです。扱いたいデータソースごとにプロ

                                    【.NET Core】ConfigurationBuilderを使ってC#で設定ファイルや環境変数を扱う | cloud.config Tech Blog
                                  • terraform plan 結果の検証を自動化するぞ! with Conftest / Testing terraform plan with Conftest

                                    下記LT会にて発表した資料です。 自動化大好きエンジニアLT会 - vol.5 - connpass https://rakus.connpass.com/event/224448/ スライド内リンク一覧 --- 8ページ - Conftest https://www.con…

                                      terraform plan 結果の検証を自動化するぞ! with Conftest / Testing terraform plan with Conftest
                                    • AWS Config 適合パックの紹介 | Amazon Web Services

                                      Amazon Web Services ブログ AWS Config 適合パックの紹介 AWS Config  適合パック(コンフォーマンスパック)を紹介できることを大変嬉しく思います。適合パックは、共通のフレームワークとパッケージモデルを用いて、ポリシー定義から監査、集計レポートに至るまで、大規模なAWS リソースのコンプライアンス設定を管理するのに役立ちます。 注:本記事の原文は2019年12月に公開されていますが、2020年4月に適合パックの追加(AWS Control Tower ガードレール適合パック、CIS コンプライアンスパック)が行われたことに伴い、今回改めて翻訳を実施致しました。 適合パックとは 適合パックを使用すると、コンプライアンスルールのパッケージを作成することができます。このパッケージはAWS Config ルールと修復アクションの両方を単一のエンティティにまとめ

                                        AWS Config 適合パックの紹介 | Amazon Web Services
                                      • [Electron] 設定情報をローカルファイルに簡単保存 - electron-store - ねこの足跡R

                                        設定情報やちょっとしたデータの管理にレンダラープロセスの場合はWebStorageやIndexedDBが利用できますが、メインプロセスでは自力でファイルに保存する処理が必要でちょっと面倒。そんな時に利用するのがelectron-storeです。手軽にデータの永続化ができます。 今回はこのelectron-storeを利用しウィンドウの位置とサイズを記録、次回起動する際に復元するサンプルを作成します。 ソースコード 準備 基本的な原理 利用方法 どこに記録されるの? サンプル デモ メインプロセス レンダラープロセス おまけ 保存先やファイル名を変更する データファイルを暗号化する Validationを行う 参考ページ ソースコード 実際に稼働するソースはGitHubからも確認できます。 github.com 準備 npmで一発で入ります。 $ npm install electron-s

                                          [Electron] 設定情報をローカルファイルに簡単保存 - electron-store - ねこの足跡R
                                        • GitHub - apple/pkl: A configuration as code language with rich validation and tooling.

                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                            GitHub - apple/pkl: A configuration as code language with rich validation and tooling.
                                          • コンテナビルドを速くするためのテクニック - Studyplus Engineering Blog

                                            こんにちは! SREの栗山です。 最近観て良かった映画は「コーダ あいのうた」です。 今回は弊社で使っているコンテナビルドを速くするためのテクニックを紹介します。 以下のような一般的なテクニックに関しては他でよく紹介されているので今回は割愛します。 Dockerfileでは変更が少ないものを上に、変更が多いものを下に定義し、キャッシュが効くようにする .dockerignoreをちゃんと定義する マルチステージビルドを活用する bundle installの結果をキャッシュする 弊社のサーバーサイドではRuby on Railsをメインで使っています。 そのためコンテナビルド時にbundle installをする必要がありますが、bundle installはとても時間がかかりますよね。 以下のようにしてしまうとCOPYしたファイルに変更があるたびにキャッシュが使われずbundle ins

                                              コンテナビルドを速くするためのテクニック - Studyplus Engineering Blog
                                            • CircleCIが「Visual Config Editor」を正式リリース、CI/CDパイプラインをビジュアルに作成しYAMLファイルを生成、編集可能

                                              CircleCIが「Visual Config Editor」を正式リリース、CI/CDパイプラインをビジュアルに作成しYAMLファイルを生成、編集可能 CircleCIは、ビルドやテストを自動的に実行するCI/CDのパイプライン定義をフローチャートを描くようにビジュアルに設定できる「Visual Config Editor」の正式リリースを発表しました。 We're rolling out a new, frictionless way to build #CICD pipelines and interact with our platform. Introducing the CircleCI Visual Config Editor See how you can easily create and modify config files in a visual drag-and-

                                                CircleCIが「Visual Config Editor」を正式リリース、CI/CDパイプラインをビジュアルに作成しYAMLファイルを生成、編集可能
                                              • vterm-modeを使う - technokton

                                                GUIのEmacsとターミナルを切替えるのが面倒な事があるので、Emacsでもターミナルを使えるようにした。あまり癖のなさそうな、だだのターミナルエミュレーターとして動いてくれる vterm-mode (Emacs-libvterm) を使ってみる事にした。npm installとかの画面書き替えが激しく発生するような時も表示が崩れず優秀。トグルでさっと表示できるので便利。 GitHub - akermu/emacs-libvterm: Emacs libvterm integration Emacsのvterm-modeでVimを起動したところ vtermについては先日のEmacs Conf 2020で発表があった。いい感じなのが分かると思う。 EmacsConf - 2020 - talks - A tour of vterm vterm の設定 vterm本体 (leaf vterm

                                                  vterm-modeを使う - technokton
                                                • systemd .timerについて調べた事を記事にしておく | そう備忘録

                                                  OnCalendar上記までの指定とは異なりカレンダー形式でタイマーを指定する時のオプション。 曜日 年-月-日 時-分-秒の形式で指定する。 “,”(カンマ):or条件“*”(アスタリスク):ワイルドカード(任意の値)“..”(コロン2つ):範囲指定“/”(スラッシュ):/(スラッシュ)以降で指定された値だけカウントアップする。例えば2020/2-01-01とすると2020年1月1日→2022年1月1日→2024年1月1日・・・となるOnCalendar=Thu,Fri 2020-*-1,5 11:12:13上記の指定例は2020年の任意の月の1日または5日が木曜日または金曜日の11時12分13秒となる。 AccuracySecタイマーの精度を指定する。 消費電力を最適化して不要なCPUウェイクアップを抑制するために指定される。 デフォルトは1分となっており1us(1マイクロ秒)を指定す

                                                    systemd .timerについて調べた事を記事にしておく | そう備忘録
                                                  • 【systemd】StandardOutput=fileはログをファイルに出力できるけど追記されない | なうびるどいんぐ

                                                    systemdで作ったserviceのログ(標準出力)をファイルに出力したい!みたいな奴の、少し新しめなやり方。 (タイトルちょっと変わった、以前のタイトル: systemd 236からはStandardOutput=fileでログをファイルに出力できる) 先に結論 僕は長話が好きなので、急ぎの人のために先に結論を。 systemdのバージョン236以上からはStandardInput、StandardOutput、StandardErrorにfileを指定可能。 StanderdOutput=file:/absolute/pathみたいに指定する。 しかしこれはファイルが追記されない。追記させるにはsystemd 240から追加されたappendが必要。 systemdのログをファイルに出力したい みたいな要求、ありますよね?僕はあります。 もちろんsystemctl statusとかj

                                                      【systemd】StandardOutput=fileはログをファイルに出力できるけど追記されない | なうびるどいんぐ
                                                    • ESLint の設定ファイル (.eslintrc) の各プロパティの意味を理解する

                                                      何を説明するか下記は、TypeScript を使った React アプリ実装用に用意した ESLint 設定ファイル (.eslint.yml) の例です。 トップレベルのプロパティとして、env や extends などがありますが、これらが何を意味しているかをざっと説明します。 .eslint.yml(例) root: true env: browser: true es2021: true parser: '@typescript-eslint/parser' parserOptions: ecmaVersion: 2021 project: ./tsconfig.json plugins: - react - react-hooks - '@typescript-eslint' extends: - eslint:recommended - plugin:react/recomme

                                                        ESLint の設定ファイル (.eslintrc) の各プロパティの意味を理解する
                                                      • NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 020473

                                                        はじめに クイック起動とは、よく使用するアプリやフォルダーなどを登録して、1回のクリックで起動できる機能です。 Windows 10の初期状態では、タスクバーにクイック起動は表示されていません。 クイック起動を表示するには、ツールバーの設定から、クイック起動をタスクバーに追加する設定を行う必要があります。 クイック起動を表示した状態(一例) ※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。 タスクバーの何も表示されていない箇所を右クリックし、表示された一覧から「ツールバー」にマウスポインターを合わせて、「新規ツールバー」をクリックします。 「新規ツールバー-フォルダーの選択」が表示されます。 「フォルダー」ボックスに半角文字で「shell:quick launch」と入力して、「フォルダーの選択」をクリックします。 ※ 「quick」と「

                                                        • GolangでMVCなAPIサーバを作るときのディレクトリ構成とプロジェクト生成コマンド - Qiita

                                                          Goの軽量Webアプリケーションフレームワーク(Echo, Gin)のディレクトリ構成 Golangの軽量Webアプリケーションフレームワークである、EchoやGinを使うとRuby on Railsのようにディレクトリ構成が特に決まっていないため、どのようにすれば効率的に開発できるのか悩みます。 しかし、最近いくつかGinやEchoを使ってAPIサーバを作成し、なんとなくディレクトリ構成が決まってきたので、共有します。 以下のリポジトリは後述する自動リポジトリ生成コマンドで生成されるプロジェクトの雛形です。 これについて説明をしていきます。 まずディレクトリを木構造で表示すると以下のようになります。 ├── README.md ├── config │   ├── config.go │   └── environments │   ├── development.yml │   └──

                                                            GolangでMVCなAPIサーバを作るときのディレクトリ構成とプロジェクト生成コマンド - Qiita
                                                          • YAML におけるノルウェー問題(The Norway Problem) - てくなべ (tekunabe)

                                                            いろいろな書き方ができる真偽値 たとえば Ansible の Playbook では、真偽値を指定する時に、true/false 、yes/no などいろいろな書き方ができてしまいます。 去年、Ansible のコミュニティでは、ドキュメント上どう統一するのがいいかの投票がありました。 ansbile のドキュメントにおけるにおける boolean は yes/no が遣われがちだったが、ansilbe-lint では true/false でないとエラーになる。どうしたもんでしょという issue。https://t.co/dcNl9R83sl— よこち (@akira6592) 2022年8月3日 github.com 現在 true/false への書き換えが進んでいます。yamllint のデフォルトでも true/false を正としています。 不都合 ただ統一感がなくて混乱する

                                                              YAML におけるノルウェー問題(The Norway Problem) - てくなべ (tekunabe)
                                                            • passportを利用した認証を実装しよう|Node.jsによるWebアプリケーション作成入門

                                                                passportを利用した認証を実装しよう|Node.jsによるWebアプリケーション作成入門
                                                              • Release v5.0.0 · facebook/create-react-app

                                                                v5.0.0 (2021-12-14) Create React App 5.0 is a major release with several new features and the latest version of all major dependencies. Thanks to all the maintainers and contributors who worked so hard on this release! 🙌 Highlights webpack 5 (#11201) Jest 27 (#11338) ESLint 8 (#11375) PostCSS 8 (#11121) Fast Refresh improvements and bug fixes (#11105) Support for Tailwind (#11717) Improved packag

                                                                  Release v5.0.0 · facebook/create-react-app
                                                                • CentOS8 ネットワークの設定 (IPアドレス)

                                                                  CentOS8 ネットワークの設定方法を説明致します。 CentOS8では、Network Managerによるネットワーク管理が推奨されています。 Network Manegerによる設定する方法には下記2種類があります。 nmcli ( Networkmanager Command Line Interface ) nmtui ( NetowrkManager Text User Interface ) GUIによる設定 今回は nmcli / nmtui を紹介します。 nmcli ( Networkmanager Command Line Interface )による設定 認識しているデバイスを確認するのには、 nmcli device で確認することが出来ます。 今回は ens3 の設定を変更しますが、環境によって異なりますので自身の環境に読み替えて設定を行って下さい。 [roo

                                                                    CentOS8 ネットワークの設定 (IPアドレス)
                                                                  • GitHub - omry/omegaconf: Flexible Python configuration system. The last one you will ever need.

                                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                      GitHub - omry/omegaconf: Flexible Python configuration system. The last one you will ever need.
                                                                    • PostgresqlCO.NF: PostgreSQL configuration for humans

                                                                      Browse Parameters DocumentationAll the documentation and help you need about all the postgresql.conf parameters. Covering the nine most recent versions of Postgres, and available in 5 languages: English, Japanese, Russian, Chinese and French. Check other user's recommendations, or share yours.

                                                                        PostgresqlCO.NF: PostgreSQL configuration for humans
                                                                      • Axios v0.25.0 で生じた breaking change の注意点 - 経験は何よりも饒舌

                                                                        English version: Notes on the breaking change that occurred in Axios v0.25.0 - 経験は何よりも饒舌 2022年1月18日に Axios v0.25.0がリリースされました。 その中の breaking change の1つに Adding error handling when missing url があります。 これは、引数で指定するRequest ConfigのurlがFalsyである場合にErrorを返すという変更です。 バグやエラーの内容を明確にすることを目的に導入されましたが、Request ConfigのbaseURLを活用する際や、GraphQLにリクエストを送る際など、意図的にFalsyにしている場合があるというissueが立てられています。 Node14にアップグレードするために、同じリリース

                                                                          Axios v0.25.0 で生じた breaking change の注意点 - 経験は何よりも饒舌
                                                                        • AWS Security Hub を有効にすると AWS Config の利用料が倍増した話 - サーバーワークスエンジニアブログ

                                                                          CI部 佐竹です。 本日は Security Hub にまつわるお金の話です。 はじめに Security Hub Security Hub を有効化する = Config Rules AWS Config の利用料金 Config 利用料の変化を Athena クエリで分析する コスト増の理由 原因一覧 分析に至る背景 個別のインスタンスを掘り下げた詳細な要因 AWS::EC2::Instance AWS::SSM::ManagedInstanceInventory AWS::SSM::AssociationCompliance/AWS::SSM::ManagedInstanceInventory 利用料増加の要因まとめ まとめ はじめに 以前、Amazon Macie で利用料が意図せず増加してしまうブログ記事を記載しました。 blog.serverworks.co.jp 今回もそのよ

                                                                            AWS Security Hub を有効にすると AWS Config の利用料が倍増した話 - サーバーワークスエンジニアブログ
                                                                          • AWSリソースの設定変更履歴を管理する「AWS Config」とは?実際に使用してみた|コラム|クラウドソリューション|サービス|法人のお客さま|NTT東日本

                                                                            2020.05.26 | Writer:ふくちゃん AWSリソースの設定変更履歴を管理する「AWS Config」とは?実際に使用してみた AWSリソースの設定を「いつ」、「だれが」、「どのように」変更したのか確認したいタイミングがあります。 そんなときに使用したいのがAWS Configです。 AWS Configを利用することで、AWSリソースの設定を記録し、設定の変更や他のリソースとの依存関係が時間経過とともに確認できます。 当コラムではAWS Configの簡単な説明と、実際の利用例を紹介します。 こちらのコラム「AWS Config でAWSリソースやソフトウェアの設定履歴を保存し、コンプライアンス対策やセキュリティの強化を!」ではAWS Configの活用方法を紹介しています。 是非ご確認ください。 AWS Configとは? AWS ConfigはEC2、EBS、セキュリティ

                                                                              AWSリソースの設定変更履歴を管理する「AWS Config」とは?実際に使用してみた|コラム|クラウドソリューション|サービス|法人のお客さま|NTT東日本
                                                                            • package.json | npm Docs

                                                                              Viewing, downloading, and emailing receipts for your npm user account

                                                                                package.json | npm Docs
                                                                              • ネットワークエンジニアのためのIPアドレス表現 for Python - kooshinlab / コーシンラボ

                                                                                Pythonとipaddressライブラリで、 ネットワークエンジニアがよく使うIPアドレスを表現する方法を例示します。 from ipaddress import ip_interface >>> ip = ip_interface("192.168.1.124/24") >>> ip IPv4Interface('192.168.1.124/24') >>> str(ip) '192.168.1.124/24' はじめに PythonでIPアドレスを取り扱う方法を調査してみました。 過去に、Rubyで調査したので、ほぼ同じことをできるか、Pythonで調査しました。 ネットワークエンジニアのためのIPアドレス計算 for Ruby Python3.3から標準モジュールとしてipaddressライブラリが追加となっています。 より詳細な解説は、ライブラリのドキュメントを参照してください。

                                                                                  ネットワークエンジニアのためのIPアドレス表現 for Python - kooshinlab / コーシンラボ
                                                                                • Intel® Killer™ Wireless Series – Gaming-Grade Wi-Fi

                                                                                  Using Intel.com Search You can easily search the entire Intel.com site in several ways. Brand Name: Core i9 Document Number: 123456 Code Name: Emerald Rapids Special Operators: “Ice Lake”, Ice AND Lake, Ice OR Lake, Ice* Quick Links You can also try the quick links below to see results for most popular searches. Product Information Support Drivers & Software

                                                                                    Intel® Killer™ Wireless Series – Gaming-Grade Wi-Fi

                                                                                  新着記事