並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 629件

新着順 人気順

Googleドライブの検索結果361 - 400 件 / 629件

  • 日本初・プログラミング必修「コードアカデミー高校」が開校へ クラウド活用の通信制

    学校法人の信学会(長野市)は、プログラミングを必修科目とした日本初の広域通信制・単位制課程普通高校「コードアカデミー高等学校」を4月に開校する。クラウドを活用してオンラインで効率よく学習し、実践に耐えうるプログラミング技術を身につけることを目指す。 卒業に必要な74単位のうち20単位程度をプログラミング課目で取得するカリキュラム。未経験者でも初歩から学べるよう、1年目は基礎的な思考力を養うための簡単な言語を教材として設定する。2年目以降は興味に合わせたテーマを「マイプロジェクト」として定め、HTMLやCSS、JavaScript、データベース、Perl、Objective Cなどプロジェクトの実現に必要な技術を学んでいく。 学校生活全体をクラウド化し、ほとんどの学習がオンラインで完結するのも特徴の1つ。「Google Apps for Education」を全面導入し、カレンダーやメール、

      日本初・プログラミング必修「コードアカデミー高校」が開校へ クラウド活用の通信制
    • Google Adwordsキーワードプランナーの使い方

      サイトを作成する時に利用者がどんな需要を持っているのかを調べる方法として検索エンジンでどんなキーワードでどの程度検索されているのかを知ることはとても有効です。検索エンジンとしてGoogleを利用する場合の検索ボリュームはGoogle Adwordsで提供されているキーワードプランナーを利用して調査することができます。ここではキーワードプランナーの使い方について解説します。 目次 キーワードプランナーの画面を表示する キーワードの検索ボリュームを調べる 地域や言語などのターゲットを設定する 検索ボリュームの平均を計算する期間を設定する 他の期間で計算した平均検索ボリュームをと比較する 結果のカスタマイズを行う 検索ボリュームの結果をダウンロードする キーワードプランナーの画面を表示する 最初にキーワードプランナーはGoogle AdWordsのアカウントが必要となります。AdWordsはGo

        Google Adwordsキーワードプランナーの使い方
      • Google Apps Scriptプログラミングでスプレッドシートを操作するための基礎知識

        Google Apps Scriptプログラミングでスプレッドシートを操作するための基礎知識:Excel VBAプログラマーのためのGoogle Apps Script入門(1)(1/2 ページ) Googleが提供するGoogle Apps Scriptのプログラミングで、Google Apps(主にスプレッドシート)を操作する方法を解説していく連載。初回は、Google Apps Scriptやスプリプトエディタの概要、スプレッドシートを表示し、Browser.msgBoxメソッドでメッセージを表示する手順などについて解説する。 本連載「Excel VBAプログラマーのためのGoogle Apps Script入門」では、Googleが提供する「Google Apps Script」のプログラミングで、「Google Apps」を操作する方法を解説していく。 連載ではGoogle Ap

          Google Apps Scriptプログラミングでスプレッドシートを操作するための基礎知識
        • iPodで使うイヤホンとかヘッドホンのblog

          あけましておめでとうございます。2023年になりました。 最近は、全く別の内容に関する動画投稿をしており、こちらは更新が中々できない状態が続いており申し訳ございません。 昨年は「完全ワイヤレスイヤホン」以外に「骨伝導イヤホン」が広まった一年だったと思います。 「骨伝導イヤホン」は割とマイナーなメーカーしか販売してなかった所に、オーテクが参入して話題となりました。 今年も、よろしくお願いいたします。 骨伝導イヤホン(ヘッドホン?):耳を塞がず外音が聞こえる。音量次第だが音漏れはする。本体が大きく長時間駆動。ランニングなどのスポーツやテレワーク向き。 完全ワイヤレスイヤホン:カナル型なら音漏れが少なく、ノイズキャンセリング機能付きも多い。本体が小さく駆動時間は短め。バス・電車向き。 AirPods Pro(第2世代)が本日届きました。 アップルストアにて39,800円。 ケース正面からは、新旧

            iPodで使うイヤホンとかヘッドホンのblog
          • フロントエンド開発にめっちゃ便利!CodePenライクな爆速Chrome拡張エディター

            有名なライブラリーを読み込んだり、リアルタイムでプレビューしたり。サクッとコードを書いて確認できる「Web Maker」はオフラインで使えるCodePenライクな開発環境。フロントエンド開発者におすすめのChrome拡張です。 この記事では、筆者のKushagra Gourが自ら開発したWeb Makerについて紹介します。Web Makerはブラウザーの拡張機能で、フロントエンド開発者向けの爆速のオフライン開発環境です。 フロントエンド開発者なら、CodePen、JSBin、JSFiddleなど既存のコード開発環境を使ったことがあるでしょう。どれもすばらしいもので、必要な機能を備えています。私は主に、直面している問題を解決するときやスニペットについて仲間と議論するときに使っていました。しかし、インターネットを経由する必要があり、立ち上げて使えるようになるまでの遅れを避けられないことに、多

              フロントエンド開発にめっちゃ便利!CodePenライクな爆速Chrome拡張エディター
            • Microsoftが配布したマジキチ絵本『ママ、どうしておうちにサーバーがあるの?』を紹介したい - にーとのかがみ。

              ちっす!どうも僕です。 最近、あまりにも暇すぎてニコニコ動画で面白い動画を適当に漁っていたらカオスな絵本を紹介している動画を発見してしまったので紹介したい。 この動画を見たらみんな思うだろうよ…。『プペルで盛り上がってる場合じゃなかった!!』ってね。これがまだ売られていたならベストセラー間違い無しだっただろう、そんな絵本。 それがこちら。 ママ、どうしておうちにサーバーがあるの?(‘ω‘ ) じゃねぇよ!www サーバーとか基本的にないからね!無いんだからね!! 実はこの絵本、ITpro EXPO 2008で配布されていた絵本らしいのですが、よくもまァこんなマジキチ突っ込みどころ満載な絵本を配布したものです。 動画を見ればわかると思いますが、内容も中々に酷い。というか内容が皮肉めいてます。 だってこんなことを平気で言っちゃうからね( ˘ω˘) 『サーバーって何だか知ってる?知ってるよね!(

                Microsoftが配布したマジキチ絵本『ママ、どうしておうちにサーバーがあるの?』を紹介したい - にーとのかがみ。
              • Googleの新しいクラウドストレージ「Google One」はお得か? 比較してみた | ライフハッカー・ジャパン

                Google One:現在のGoogleドライブストレージプランよりはお得現在のGoogleドライブを有料で使っているユーザーは、今後数カ月で、Goole oneに自動的にアップデートされます。アップデートが完了すると、Googleドライブの有料プランは廃止となります(とはいえ、Googleドライブそのものが廃止になるわけではありません。Googleドライブのストレージ&バックアップサービスは残り、有償で「Google One」へアップグレードするオプションが追加されることになります)。 現在のGoogleドライブのストレージプランは以下のようになっています。 15GB:無料100GB:2ドル/月1TB: 10ドル/月2TB:20ドル/月10TB:100ドル/月20TB:200ドル/月30TB:300ドル/月今年の後半から始まるGoogle Oneのストレージプランは: 15GB:無料10

                  Googleの新しいクラウドストレージ「Google One」はお得か? 比較してみた | ライフハッカー・ジャパン
                • イラク日報 OCR済 - Google ドライブ

                  ドライブGoogle アプリメインメニュー

                  • Chrome・Firefox・Edgeなどブラウザは初回起動時にどのような通信を行っているのか

                    by Thomas William Microsoftの元エンジニアであるSampsonさんが、Google ChromeやFirefox、Microsoft Edgeなどのウェブブラウザを初めて起動した際に、ユーザーの見えない場所でどのような通信が行われているのかを調査し自身のTwitter上で詳細なデータを公表しています。 Sampson(@jonathansampson)さん | Twitter https://twitter.com/jonathansampson ◆Google Chrome Windows 10上で初めてGoogle Chromeを起動した場合、32件のリクエストが作成され、7.26MBのデータがダウンロードされます。 What happens when you launch Google Chrome for the first time on a Windo

                      Chrome・Firefox・Edgeなどブラウザは初回起動時にどのような通信を行っているのか
                    • Googleスライドでセンスのいいプレゼン資料をスピーディに作ることをオススメする - macholog.com

                      2016 - 06 - 02 Googleスライドでセンスのいいプレゼン資料をスピーディに作ることをオススメする LIFE LIFE-仕事 資料作成やプレゼンテーション作成ツールは何を使っていますか? 僕は 「Google スライド」 を使っています。 資料作成には 「センスとスピード」 が求められ、この2つを満たしてくれるのがGoogle スライドです。 www.google.com プレゼンで大事なことは 「話術・スピーチの仕方」 ですが、資料がしっかりしていないと台無しになってしまいます。さらには資料の内容がまとまっていても、見た目が悪いだけでプレゼンの印象も悪くなってしまいます。 社会人はもちろんのこと、学生にも同じことが言えますね。 せっかくプレゼンをするならセンスのいい資料をスピーディに作りたい ものです。レイアウトに時間をかけずに資料の内容に時間をかけることが大事だと思います

                        Googleスライドでセンスのいいプレゼン資料をスピーディに作ることをオススメする - macholog.com
                      • 学校のGoogleドライブが誰かに640TB使われている「半ペタやん」「何のデータだ」

                        おさけい📷 @O_sake_i いつもは写真撮ってる高校生です ガジェットも好きだったりします 同じ趣味の方、フォローしてくれると嬉しいです twitter.com/O_sake_i/statu… 2023-10-17 10:00:55

                          学校のGoogleドライブが誰かに640TB使われている「半ペタやん」「何のデータだ」
                        • Gmailに溜まった不要ファイルをサクッと消して容量節約する方法 | おたくま経済新聞

                          ◼ Gmailとは Gmailは、Googleが提供するWebメールサービスです。容量は15GBという、大容量のメールボックスがあり、検索機能、迷惑メールフィルタリングなどの様々な機能があります。 しかも、スマホ用アプリもあるのでOSや端末を問わず、あらゆる場所で利用可能。そしてなんと言っても「無料」という最強のコスパにより、現在広く普及しているメールサービスのひとつです。 しかしそのようなGmailも便利だと思って使用していくと、あれよ……あれよ……と容量を圧迫していくのです。 ◼ 容量を圧迫するGmail Gmailは無限ではありません。15GBという制限があります。「15GBもあるじゃないか」と思うかもしれませんが、何年何十年とデータが蓄積していくことで容量を圧迫します。 また、写真データや動画データを扱う業種などは1つのファイルサイズが極端に大きくなる。そのような場合はもっと早く容

                            Gmailに溜まった不要ファイルをサクッと消して容量節約する方法 | おたくま経済新聞
                          • FGOアイテム効率劇場 - Google ドライブ

                            ※あくまでも"AP効率"を"個別"で比較した場合のランキング 副産物を考慮した周回場所を探す場合などは「副産物比較」シート、6位以下もチェックしたい場合やより詳しい調べ物をしたい場合は「AP効率表」、 1周あたりのドロップ効率≒時間効率をチェックしたい場合は「ドロップ率Best5」か「ドロップ率表」へ。 ※全てのクエストの公平な比較ではない点に注意 未報告未集計のクエストは比較対象外になっており、この表にも反映されていません。 また、データ数不足で「出ない方」に偏っていて、ランキングに出てきていない埋もれたクエも多々あると推測できます。 そういうことも一切考慮していない機械的なランキングであるということにご留意下さい。 ※データ数について 表の「データ数」の数字の中には、そのクエで落ちる可能性のある一部のアイテムをあえて無視して報告していない「報告」も数に含まれており、 実際の計算で分母と

                            • インターネット経由で大容量ファイルを転送できるサービスあれこれ | ライフハッカー・ジャパン

                              Digital Inspiration:インターネットで大きなサイズのファイルを送りたいとき、大きく分けて2つの方法があります。メールにファイルを添付するか、ファイルをファイルホスティングサービスにアップロードして、相手にダウンロードリンクを送るかです。 メールで送る 『Gmail』や『Outlook』などのウェブメールサービスは、25MBまでのファイルならメール添付で送れます。それより大きいサイズのファイルを送る時は『HJ-Split』などのファイル分割ツールを利用しましょう。元ファイルを25MB以下のファイルに分割し、それぞれをメール添付で送ります。受信者側でファイルを結合すれば、オリジナルのファイルを復元できます。 クラウドをつかう 『Dropbox』、『Google ドライブ』、『OneDrive』などのストレージサービスを利用すれば、巨大なファイルだって送れます。Microsof

                              • 無料でも利用可能、タスクをカード型の「カンバン」で管理する「Taskulu」

                                やるべきタスクや進行中の作業、すでに完了したタスクなど、プロジェクトのタスクと進捗を「カンバン」で表し、複数のメンバーによる管理を可能にするサービスが「Taskulu」です。Taskuluでは「パーソナル・カンバン方式」と呼ばれる手法でタスクの見える化を行い、管理を容易にしています。 Taskulu | Role based project management https://taskulu.com/ ◆カンバン方式によるタスクの管理 いわゆる「カンバン方式」といえばトヨタ自動車が実用化させて世界に広がった独創的な生産方式のことを指しますが、この方式のメリットの一つは必要なモノを「見える化」することよって管理を容易にすることが挙げられます。この見える化による効率・正確性のアップを個人のタスク管理にも取り入れたのが「パーソナル・カンバン方式」とよばれるもので、個人や組織のタスクを「未実施・

                                  無料でも利用可能、タスクをカード型の「カンバン」で管理する「Taskulu」
                                • 意外と知らないGoogleドライブのショートカットキーまとめ | ライフハッカー・ジャパン

                                  Googleドライブは文章作成から表計算ソフトまで網羅している便利なグループウェアツールです。最近では大手企業でも取り入れているところもあるようで、以前と比較して一般的になってきた印象を受けます。 ということで今回は、ライフハッカーでも人気の高い「ショートカットキーまとめ」シリーズの一環として「意外と知らないGoogleドライブのショートカットキーまとめ」をお送りします。WindowsとMacの両方のキーを併記してありますので、Win派の人もMac派の人もぜひ試してみてください。 1.書式をクリア/[Ctrl(command)]+[スペース] Ctrlキー(Macはcommandキー)とスペースキーを使うと、すでに貼り付けた書式付きテキストの書式をクリアにできます。 2.リンクを追加/[Ctrl(command)]+[k] テキスト上でCtrlキー(Macはcommandキー)とkキーを押

                                    意外と知らないGoogleドライブのショートカットキーまとめ | ライフハッカー・ジャパン
                                  • Googleドライブで第三者にデータ流出のセキュリティホールが発覚、対処法も

                                    必要なデータをインターネット上に保存し、いつでもネット経由で参照することが可能なオンラインストレージサービスの普及が進んで活用するユーザーも増加しているわけですが、先日保存容量無制限・最大ファイル容量5TBの「Google Drive for Work」のサービスを発表していたGoogleドライブでは、予期せぬ第三者にプライベートなデータが流出するセキュリティホールが発見され、改修が行われていたことが明らかになりました。 Google Online Security Blog: Google Drive update to protect to shared links http://googleonlinesecurity.blogspot.co.uk/2014/06/google-drive-update-to-protect-to.html Google Drive Found Le

                                      Googleドライブで第三者にデータ流出のセキュリティホールが発覚、対処法も
                                    • ChromeとPDFの相性は抜群 ウェブページをPDF化しさらにクラウド保存しよう | 教えて君.net

                                      ウェブページを保存するときに、デザインを崩さず簡単に扱えるのがPDF形式。ウェブページをPDF化するときに、専用ソフトを使うのが面倒……という場合は、Chrome標準のPDF変換機能を使おう。クラウド保存機能もあり、かなり実用的なのだ。 GoogleChromeに搭載されている印刷機能は、ウェブページをプリンタから印刷するだけでなく、PDF化してクラウド保存する機能を備えているのが特徴だ。 印刷の設定でPDFを選択すると、表示中の画面をPDF形式に変換できる。さらにGoogleドライブを使って、ウェブページをPDF化した状態でクラウドに保存することも可能。スマホやタブレット、他のパソコンとPDFを共有して簡単に読むことができるだ。 ChromeとPDFは非常に相性がいいので、ぜひフル活用してもらいたい。 ■ ウェブページをPDFで出力して保存 GoogleChromeのメニューを開いて「印

                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                        The ‘audio earrings’ Kamala Harris didn’t wear during the debate barely even exist

                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                        • YouTubeの“広告ブロック対策”日本でも本格化 海外に続き「3ストライク制」導入で”規約違反“示唆(オタク総研) - Yahoo!ニュース

                                          YouTubeにおける“広告ブロッカー”の利用をめぐり、直近での「広告を見るよう促すメッセージが表示される」との報告が日本国内の利用者の間で急増している。 【画像】3回無視すると視聴をブロックする「3ストライク制」メッセージ 広告ブロッカーとは名の通りWebサイトに表示される広告やトラッキングを非表示/ブロックするツール群で、パソコンでは主にChrome拡張機能が、モバイル版ではアプリがそれぞれ主流となっている。これらのツールを利用することで画面上から広告が表示されなくなることから、ページの操作性の向上やプライバシー保護を目的で利用されることが多い一方、広告収益での運営モデルを採るサービス提供者からは疑問視する声が見受けられる。 そして、広告ブロッカーのもう一つの大きな使途として知られているのが今回話題になっている「YouTubeでの広告スキップ」。通常、YouTubeでは動画の開始前や再

                                            YouTubeの“広告ブロック対策”日本でも本格化 海外に続き「3ストライク制」導入で”規約違反“示唆(オタク総研) - Yahoo!ニュース
                                          • 無料かつ容量無制限でiOS・Android・ブラウザから使える写真サービス「Googleフォト」使い方まとめ

                                            日本時間の2015年5月29日(金)未明に行われた「Google I/O 2015」にて発表された新サービス「Google フォト」は、無料で容量無制限という写真保存サービスです。iOS・Android向けに無料アプリが配信されているので、さっそく使ってみました。 Google フォト - 思い出を何枚でも保存、見たいときにはすぐに見つかる https://www.google.com/photos/about/ Googleフォトの機能や使い方などは公式ムービーは以下から確認可能です。 Introducing the new Google Photos - YouTube とあるパーティー会場にて…… 集合写真をパシャリ。 即座にスマートフォンを取り出して写真をチェックします。 4色の風車のアイコンが「Google Photos」。 パーティー会場で撮影した写真やムービーがずらりと一覧で

                                              無料かつ容量無制限でiOS・Android・ブラウザから使える写真サービス「Googleフォト」使い方まとめ
                                            • WindowsでOneDriveのバックアップ機能がユーザーに通知をしたり許可を求めたりすることなく有効化されるように

                                              Windows 10およびWindows 11に標準で組み込まれているクラウドストレージサービスの「OneDrive」において、同期機能に加えてバックアップ機能が標準で有効化されるようになりました。 Microsoft now forces automatic OneDrive backups — feature enabled during clean Windows installs, users surprised with desktop icons and files | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/software/windows/microsoft-now-forces-automatic-onedrive-backups-feature-enabled-during-clean-windows-installs-u

                                                WindowsでOneDriveのバックアップ機能がユーザーに通知をしたり許可を求めたりすることなく有効化されるように
                                              • Googleカレンダーのカスタマイズ:天気やFacebookイベントを表示する、宇宙暦を確認するなど | ライフハッカー・ジャパン

                                                Googleカレンダーはとても便利なツールです。実はこのカレンダーにはまだまだ隠されたクールな機能がたくさん詰まっています。搭載されている機能にもクールなものが多くありますが、シンプルなスクリプトや自動化ツール「IFTTT」のレシピで実現できる機能もたくさんあります。 映画のリリース日を自動で追加 夏に見たい映画が盛りだくさんという方であれば、新しくリリースされる映画を絶えずチェックする作業はなかなか大変なことをよくご存じかと思います。ですが、IFTTTを設定しておけば、その作業を自動化できてしまうのです。 このレシピは新しい映画のリリースをGoogleカレンダーに自動で追加してくれます(フィードURLの2013の部分を2014年に変更する必要があります)。追加する映画を自分で選択したい場合は、フィードを作るか、新たなレシピを入れる手もあります。例えば(米国映画ですが)このレシピを追加する

                                                  Googleカレンダーのカスタマイズ:天気やFacebookイベントを表示する、宇宙暦を確認するなど | ライフハッカー・ジャパン
                                                • Googleアカウントを自動で丸ごとバックアップ「CloudPull」|男子ハック

                                                  @JUNP_Nです。Googleのアカウントを利用してGmailやGoogleカレンダー、Googleドライブなど活用している人は多いと思いますがバックアップは大丈夫ですか?CloudPullを使えば自動的にローカルにバックアップを行うことができますよ。 Gmail、Googleカレンダー、Googleドライブ、Googleリーダー、連絡先の自動バックアップがすごい!メールはラベル毎に振り分けられた状態でバックアップをしてくれます。また受信トレイ、送信トレイ、下書きも含めてバックアップを行なってくれます。 Gmail、連絡先、Googleドライブ、Googleリーダー全てをバックアップしてくれます。無料版のCloudPullでは1時間間隔でバックアップを行なってくれますが、アプリを起動させておくことが必要です。 バックアップされたファイルはクイックルックで確認することもできます。 またバッ

                                                    Googleアカウントを自動で丸ごとバックアップ「CloudPull」|男子ハック
                                                  • 最大 50GB まで無料で使える!全15のオンラインストレージの完全比較|Synclogue Navi

                                                    最近、Dropboxなどのオンラインストレージ系のサービスはたくさん出てきましたよね。 使いやすさや無料で使える容量など、どれが良いのか分からなくなりませんか? そこで、今回は15のオンラインストレージのサービスを比較します。 新しく使おうと思っている方や、今使っているサービスから乗り換えようとしている方は参考にしてみてください。 ※本記事の情報は2013年12月時点の情報となります。 特徴 Googleの他のサービス、Google+やGoogle Docs、Picasaなどと連携して使うことができ、サービスとして高性能です。 Google ドキュメント(文書、スプレッドシート、プレゼンテーション、図形描画など)と、他のユーザーが共有しているファイルは、容量にカウントされません。 また、ファイルの編集履歴は30日間保存され、以前の内容を復元することが可能です。 ユーザー数は2013年12月

                                                      最大 50GB まで無料で使える!全15のオンラインストレージの完全比較|Synclogue Navi
                                                    • 仕様書とは?開発事例をもとに成功する仕様書の書き方を解説 - 株式会社モンスターラボ

                                                      「仕様書」とは、Webサービスやアプリなどのプロダクトを作るうえで満たすべき要件をまとめた開発者への説明書のこと。「どこにどのような機能を持たせるのか」「どこからどのように遷移させるのか」といったプロダクトのあるべき姿を記載します。 開発の要となる重要な要素だけに、作成に苦労している企画者やディレクターの方も多いかもしれません。 特に海外で開発する場合は言語や距離の問題で依頼者と開発者の間の意思疎通が難しく、仕様書の重要性がさらに高まるでしょう。しかし、これは仕様書さえしっかりしていれば国内であれ海外であれ難なく開発を行えるということでもあります。 そこで本記事では、国内外問わず幅広く案件を担当し、自社サービスの開発に携わった筆者が、重要視している仕様書作成の注意点をお伝えていきます。 ➡︎【資料ダウンロード】アプリ開発の企画~発注の教科書 仕様書とは? Webサービスやアプリの開発を進め

                                                        仕様書とは?開発事例をもとに成功する仕様書の書き方を解説 - 株式会社モンスターラボ
                                                      • フライヤーや招待状をサクッと作れる写真加工アプリ『Phoster』が楽しすぎて時間を忘れる | ライフハッカー・ジャパン

                                                        「写真を加工できるアプリは数あれど、これがあればもっと楽しい!もっと使える!」 そう感じさせてくれたのが今回紹介するiOS用アプリ『Phoster』です。80種類以上のテンプレートと写真を組み合わせることで、ポスターやフライヤーのようにデザインした画像をあっという間に作れます。しかも、出来上がりがなかなかイイ感じ。 使い方次第では招待状やバースデーカード、名刺、チラシなど、さまざまなものに応用できるでしょう。デザイン性の高さはもちろんですが、使い道が広いところもPhosterをオススメできる理由です。 試しに「ハンバーガーショップのポスター」を作ってみましょう。まず、デザインテンプレートを選び、写真を配置します。カメラロールから選ぶか、その場で撮影してもOKです。 次に、文字の大きさやカラーの調整を含め、テキストを変えていきます。フォントをそのまま使えるのは良いですね。英文だけでなく和文も

                                                          フライヤーや招待状をサクッと作れる写真加工アプリ『Phoster』が楽しすぎて時間を忘れる | ライフハッカー・ジャパン
                                                        • Google Keep : 使わなきゃもったいない!Google謹製クラウドメモアプリを改めてご紹介!無料 | オクトバ

                                                          『Google Keep』は2013年の悪夢「Google Readerの終了」の発表に世の中が浮足立ってきた頃、突如発表されたプロダクトです。 Googleが遂にメモ帳を作った!!として一部で注目されたものの、既にメモ帳アプリは溢れかえっており、特にスマホ界隈においてメモ帳サービスの”帝王”として盤石に地を固めていた『Evernote』の存在が大きかったことからそれほど話題にはなりませんでした。 でも、Google Keepを実際に使ってみると、Evernoteとは似ても似つかない製品であることがよくわかります。 「Google KeepはEvernoteではありません!」 Google Keepの使い方を調べていると、紹介している多くのサイトでこのような主張が見受けられました。 「Google Keepとは何か?」を表現する時、最も近い単語が「付箋」です。 更に「付箋がメモ帳とどう違う

                                                            Google Keep : 使わなきゃもったいない!Google謹製クラウドメモアプリを改めてご紹介!無料 | オクトバ
                                                          • ファイルアップロードや画像編集を劇的に簡易化するJavaScriptライブラリ「Uploadcare」を使ってみた! - paiza開発日誌

                                                            どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、自分のWebサイトに高機能な「ファイルアップローダー」を簡単に組み込めるJavaScriptライブラリをご紹介します! PCのローカルファイルや画像URL、多彩なオンラインストレージやSNSなどの写真も活用でき、画像編集もできるAPIが提供されているので非常に便利ですよ。 【 Uploadcare 】 ■「Uploadcare」の使い方! それでは、実際に「Uploadcare」を使いながら、どのようなサービスなのかを詳しく見ていきましょう! まずはトップページにあるボタンをクリックして、ユーザー登録を済ませておきます。 「GitHub」や「Google」のアカウントでもログインできるので簡単です。 ログインすると、自分専用の「ダッシュボード」が表示されます。 画面中央に表示されている「Create a project」ボタンをクリック

                                                              ファイルアップロードや画像編集を劇的に簡易化するJavaScriptライブラリ「Uploadcare」を使ってみた! - paiza開発日誌
                                                            • Notion AIで実現できることのすべて

                                                              コンテンツ必要なときに、どこでもすぐにNotion AIにアクセスするNotion AIとのチャットですばやく洞察に満ちた回答とサポートを得るファイルと画像の分析SlackやGoogleドライブなどの統合済みアプリ全体の情報にアクセスする 検索対象を信頼できる情報源に限定するNotion AIのより強力なライティング機能を活用 回答を得ることは大切ですが、本当に必要なのは、あなたの業務に合わせてカスタマイズされたインサイトと、簡単なタスクでのサポートです。このような状況でも、Notion AIがお役に立ちます。AIチャットボット、文章作成の支援、スマート検索エンジンの機能がすべて、Notion AIで利用できます。GPT-4やClaudeなどの高度なモデルをワークスペースや接続されたアプリの情報に対応させることで、Notion AIの優れた能力は、必要とされるその場所で、関連情報に基づいた

                                                                Notion AIで実現できることのすべて
                                                              • YouTubeの抜け穴を利用してポルノ映像が共有されている

                                                                by bb_beach ポルノ映像の海賊版をネット上で公開しているサイトが、オンラインの動画サイトでは圧倒的なシェアを誇るYouTubeで映像配信(映像共有)を行っていることがわかりました。YouTubeは成人向けの映像にはかなり厳しい印象がありますが、ポルノサイトは巧みにYouTubeを活用しているようです。 Porn Pirate Sites Use 'Backdoor' to Host Videos on YouTube - TorrentFreak https://torrentfreak.com/porn-pirate-sites-use-backdoor-to-host-videos-on-youtube-170114/ Porn pirates exploit loophole to upload raunchy videos on YouTube http://thenex

                                                                  YouTubeの抜け穴を利用してポルノ映像が共有されている
                                                                • JavaScriptで自分だけのWeb製作エディタを構築できる「GrapesJS」を使ってみた! - paiza開発日誌

                                                                  どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ドラッグ&ドロップで誰でも簡単にWebサイトを製作できるサービスのご紹介です! そのままでもWebオーサリングツールとして大変便利なのですが、JavaScriptで好きなようにカスタマイズしてオリジナルのエディタを開発&公開できるという面白い特徴があります。 現在、オープンソースとして活発に開発が進められているので、ぜひこの機会にみなさんも試してみてください! 【 GrapesJS 】 ■「GrapesJS」の使い方! それでは「GrapesJS」を使ったWeb製作エディタがどのようなツールなのかを見ていきましょう! トップページにある「Webpage Demo」というボタンからアクセスすることができます。 登録なども不要で、すぐにブラウザ上で「エディタ」が表示されます。 この画面上で、自分の好きなようにWebサイトを製作することができ

                                                                    JavaScriptで自分だけのWeb製作エディタを構築できる「GrapesJS」を使ってみた! - paiza開発日誌
                                                                  • Googleドライブをファイルサーバーとして活用する|吉田航

                                                                    過去数社で数年にわたってGoogleドライブを社内のファイルストレージとして運用し、ノウハウも溜まってきたのでまとめておきます。 なお、Googleドライブはクラウドストレージでありファイルサーバーではないので、タイトルは厳密には「従来のWindowsファイルサーバー代わりにGoogleドライブを利用する」という意味合いです。 この記事は「情シスSlackアドベントカレンダー2020#1」の23日目の記事でもあります。 はじめにGoogleドライブはGoogle Workspace(旧G Suite)で利用できるクラウドストレージです。 Boxのようなストレージに特化した製品には敵わない部分も多いですが、Google Workspaceを導入しているベンチャーも多いですし、 「そろそろファイルサーバーが必要だけど、オンプレのNASはちょっと…」 といった状況の会社には丁度良いと思います。

                                                                      Googleドライブをファイルサーバーとして活用する|吉田航
                                                                    • 「Dropbox」や「Googleドライブ」に保存した音楽や動画をデバイスにストリーム配信する方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                      クラウドストレージ・サービスの『Googleドライブ』や『Dropbox』は、容量1TBのストレージを驚くほど格安の料金で提供しています。これほど大容量のストレージがこの安さで利用できるのであれば、どのような活用方法が考えられるでしょうか? 手始めとして、個人用の「メディアサーバ」を構築してみるのがいいでしょう。 自分専用のメディアサーバ構築に興味がある人ならすでに、『Plex』のようなメディアサーバ・アプリを試したことがあるかもしれません。米Lifehackerで以前ご紹介したように、『Plex』を利用すれば、手持ちのデバイスから別のデバイスに動画や音声などをストリーム配信できます。すばらしい活用法ですが、この方法では、自分の使用しているハードウェアの性能や通信速度などの制限を受けることになります。 そうした問題をすべて解決してくれるのが、『Dropbox』や『Googleドライブ』です

                                                                        「Dropbox」や「Googleドライブ」に保存した音楽や動画をデバイスにストリーム配信する方法 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                      • 図解を制するものは、エンジニアリングを制す。diagrams.netを使ったチーム開発のススメ。 - MonotaRO Tech Blog

                                                                        こんにちは、初めまして、フロントエンドエンジニアの八木です。 普段、モノタロウのECサイト開発を行っています。 エンジニアだとシステム構成図やシーケンス図など、何かと図を作る機会が仕事柄たくさんあります。その多くは要件定義や詳細設計などのフェーズで、人に何かを伝えるために使われます。 最近では、テック系のイベントやセッション登壇などでも使われる機会が多く見られるようになってきましたね。 エンジニアが図を用いる理由 図を用いる理由は文字だけでは直感的に伝わりづらいなど様々ですが、共通して言えることはビジュアライズすることによって皆が同じ認識を持つことにあります。 しかし、人によって描き方が異なっていたり、描き方に正解はないことから個人の解釈にずれが発生することが多々あります。 例えば以下の例を考えてみます。 伝えたいことは次の通り。 WebサーバーはNginxを使用 Appサーバー上ではDo

                                                                          図解を制するものは、エンジニアリングを制す。diagrams.netを使ったチーム開発のススメ。 - MonotaRO Tech Blog
                                                                        • ライブCDの部屋

                                                                          2024/2/17 更新 掲示板 無知は罪 無知は自分を不幸にするだけでなく 他人も不幸にする だます方も悪いがだまされる方にも問題がある 無知はいいわけにはならない 情報は提示されていた...にもかかわらず 知ろうとしなかったことが罪なのだ すでに8回の接種を行い さらにレプリコンワクチンの接種の準備をしている コロナワクチンの成分 属国日本 →関連動画-1 →関連動画-2 →関連動画-3 日本ステレス支配の構造 →関連動画-1 →関連動画-2 →関連動画-3 →在日特権 タッカー・カールソン プーチン大統領インタビュー(1) タッカー・カールソン プーチン大統領インタビュー(2) タッカー・カールソン プーチン大統領インタビュー(3) ジェフリー・エプスタイン これはQアノンが告知していたことだ それを「陰謀論」として調べもしなかった 知ろうともしなかった これは"陰謀"のほんの一部に

                                                                          • ついに登場したGoogle ドライブの実力は? Dropboxと徹底比較

                                                                            • インターネットのブラウザ上でPDFファイルを編集する方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                              Digital Inspiration:これまでは、手持ちのPDFファイルを編集したい場合、PDF化する前の元のドキュメントファイルを入手して編集し、そのファイルを再びPDF形式で出力し直す必要がありました。この方法なら、ドキュメントのレイアウトやフォーマットが新しいPDFファイルにも引き継がれ、しかも、『Adobe Acrobat』のようなPDFエディタを別途に用意する必要もありません。 けれども、無料のウェブアプリ『Microsoft Word Online』を使用すれば、元のドキュメントファイルがなくても、インターネットのブラウザ上でPDFを編集できます。複雑なレイアウトのPDFファイルや、ドキュメントの大部分が図表や画像からなるPDFファイルの編集は無理ですが、文字ベースのPDFファイルであれば、入力ミスの修正や、文章や画像の調整のためのツールとして適しているでしょう。『Micro

                                                                                インターネットのブラウザ上でPDFファイルを編集する方法 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                              • ファックス文化さっさと滅びろ - kansou

                                                                                ファックスってゴミですよね。 そもそも『紙不敗神話』みたいなの信じてる奴ら未だにいるけどなんなんだよアレ。なにが、 「紙でもらわないと不安」 だよいい加減にしろ。そのお前の紙に対する絶対的な信頼はどこからくるんだよ。思念でピッ!てやったら相手の脳内にシュッ!って直で情報が届くようになる時代がすぐそこまで来てんのにいつまでファックスとか使ってんだよ。紙とか燃やしたら一発だろ。昔わけわかんねぇ取引先のジジイと電話してて、 「口頭だと分かりにくいのでメールアドレスを紙に書いたファックスを送ってもらってもいいですか?」 なにコイツやっば。逆にテクニカルすぎてなに言われてるか1ミリもわかんなかったんですけど?は?なんて?メールの?アドレスを?紙に書いて?は?それを?ファックスしろ?は? もう頭おかしくなりそうだったけどやらねぇとラチあかねぇから唇噛みちぎりながら紙にメアド書いてファックスしてやったら

                                                                                  ファックス文化さっさと滅びろ - kansou
                                                                                • Toodledoで人生が変わったサラリーマンの、Toodledo運用例・全部入り(2014.2段階)

                                                                                  1.Toodledoでタスクを管理 (1) Toodledoで持続可能な毎日を実現する運用例をご紹介 2014年2月現在、私は、Toodledoでタスクを管理しています。仕事も趣味も家庭も、全部まとめて、Toodledoでタスクを管理しています。 Toodledoでタスクを管理し始めたのは、2011年11月です。2年以上使い続けてきましたので、運用方法がある程度落ち着いてきました。 Toodledoを使うことで、私が得ているメリットは、具体的にはたくさんあります。でも、抽象的にいえば、Toodledoのおかげで、持続可能な毎日が送れている、ということです。 Toodledoの運用が落ち着いて以降、私は、何かをやり漏らしているのではないかという心配や、今やっておいた方がよいことが他にあるのではないかという不安、抱えているタスクでいっぱいいっぱいになってヘコむ、といったことが、かなり減りました

                                                                                    Toodledoで人生が変わったサラリーマンの、Toodledo運用例・全部入り(2014.2段階)