並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

MRIの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 日本人の「推し活」と宗教との類似性,そこに潜む課題とは。「消費社会の宗教:ファンダム・カルチャー」聴講レポート[CEDEC 2024]

    日本人の「推し活」と宗教との類似性,そこに潜む課題とは。「消費社会の宗教:ファンダム・カルチャー」聴講レポート[CEDEC 2024] ライター:柳 雄大 2024年8月21日,ゲーム開発者向け会議「CEDEC 2024」にて,関西学院大学神学部・准教授の柳澤田実(やなぎさわ たみ)氏による「消費社会の宗教:ファンダム・カルチャー」と題したセッションが行われた。 これは,「推し活」に代表される日本のファンダム(熱狂的ファンが形成するコミュニティ)カルチャーと宗教との類似性,そこに顕在化する問題点と共に,“ファンダムが「善い」宗教である”ために何が重要であるかを解説するという内容だ。講演者の柳澤氏は1973年生まれで,哲学・キリスト教思想を専門に長年の研究を続け,近年では宗教学の観点から「推し活」と宗教の類似性を指摘した評論が知られている。 一見,ゲーム開発とは直接結びつきにくそうな題材だが

      日本人の「推し活」と宗教との類似性,そこに潜む課題とは。「消費社会の宗教:ファンダム・カルチャー」聴講レポート[CEDEC 2024]
    • 意識を失うも何事もなかったかのようにすぐ元気になる高齢の母、父からの相談を受け病院に連れて行くも本人は平然としていて異常も見つからず...→原因はこれだった

      ショコ@賢く生きたい新米MSW @Shokorange06 昨日16時過ぎ。 父から母の様子がおかしいと連絡が入り、急遽実家へ。 行った時はケロッとしていたが朝から嘔吐と意識消失を二度、16時にも意識消失があったと。 18時に市内の病院に連れて行く。 本人ケロッとしてるし血液検査も多少脱水ある程度で点滴1本して終了。 帰りにガストで食事することに…⬇️ ショコ@賢く生きたい新米MSW @Shokorange06 会話中に突然ボーッとなり辻褄の合わない言葉、その後眼球上転し壁にもたれる。目の焦点合わず表情がない。5分くらいで意識が戻るが、この間の事を全く覚えていない。健忘や記憶の混乱も見られる。 やはり脳に何かが起きてる? 市の基幹病院へ連絡、受診。 また帰されてはと必死で状況を伝えた⬇️ ショコ@賢く生きたい新米MSW @Shokorange06 その後、心電図、CT検査でも異常が見つから

        意識を失うも何事もなかったかのようにすぐ元気になる高齢の母、父からの相談を受け病院に連れて行くも本人は平然としていて異常も見つからず...→原因はこれだった
      • 【日常】MRIの日 は ブログ記念日 - ほんの少しだけ楽しく

        総合病院内のタリーズでモーニング 今年もやってきました年に一度の脳のMRI検査 毎年、検査前の待ち時間にブログについて考えることにしています MRI検査の日はわたしにとってのブログ記念日 入院がきっかけで始めたブログも5年継続することができました www.toyamayama.com www.toyamayama.com ブログって、1年続く人は「30%」、2年続く人は「10%」、3年続く人はわずか「3%」だそうですよ 5年も続けることができたのはなぜか・・・ それは、はっきりと断言できます! 読者の皆様あってこそ 皆様への感謝の気持ちでいっぱいです 今後も続けていくつもりではありますが 「自分にプレッシャーをかけない」ことがモットー ますます適当になると思いますが怒らないでね(笑) 日常の中にある小さな楽しいことを見つけることが「ほんの少しだけ楽しく」の目指す道 これからも見つけた楽しい

          【日常】MRIの日 は ブログ記念日 - ほんの少しだけ楽しく
        • 不整脈の発見・診断はどう行う?検査方法や種類・症状・治療法について解説 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

          不整脈とは、脈の打ち方が乱れることです。不整脈にはいろいろな種類があり、症状や対処法が異なります。 本記事では、不整脈の種類や症状、検査・診断方法、治療方法を解説します。 目次 不整脈とは 不整脈の検査方法 不整脈のセルフチェック方法 不整脈の治療 不整脈をセルフチェックして早期発見につなげよう (監修者)臼井亮介 先生 株式会社レノプロテクト 代表取締役 医師、医学博士。日本内科学会や日本腎臓学会の専門医・指導医などの資格を持つ。基幹病院で腎臓病診療に取り組む過程で、「腎臓外来にたどり着かないようにする・たどり着くまでの時間を延ばすためのサポート」への思いが募り、医師20年目の2022年に株式会社レノプロテクトを設立、代表取締役に就任する。慢性腎臓病は健康寿命を縮める大血管症(心筋梗塞や脳梗塞)の重要なリスクファクターであり、大血管症予防の観点からも腎臓について知ってほしいと講演活動等を

            不整脈の発見・診断はどう行う?検査方法や種類・症状・治療法について解説 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
          • 7月の感謝デー!2024 - rising_spiritのブログ

            いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 暑い夏、、、いや、ナツいアツはイツ?ウツ。。。オツ!? 天候不順につき(塗るチャンスがなく)今回の「はじっこ模型」はお休みします。 楽しみにしておられる方、申し訳ないです。 今月も何かとバタバタしておりまして気持ちに余裕がなかったという側面もあったかもしれません。。。 ※母親の病気の件を書きますので、ライトな読者の方は次回へスキップください。 ----- 先月末(6/26)に母親の手術が無事に終わりまして患部は全て摘出。手術後の説明時に摘出したものを見せてもらいました。 ※「見たくない」という方もいるらしく、説明の前にどうするか確認されました。自分は後学のために!?見せてもらうことに。 いかにも「悪性組織の塊」といった顔をしておりまして(実際には顔はないが)白っぽい部分が多く、CTやMRIで白く映る!?とい

              7月の感謝デー!2024 - rising_spiritのブログ
            • 脳がヨボヨボになる原因は「老化」ではない…1万人の脳を診た脳内科医が「45歳の危機」に警鐘を鳴らすワケ 自分の感情を押さえつけて生きると「辛い老後」が待っている

              年齢を重ねても若々しい脳を維持するには何が必要か。脳のMRI画像をもとにこれまで1万人のアタマを診てきた脳内科医の加藤俊徳さんは「高齢化が進む日本において重要なのは、脳の機能低下や老化を心配するより、『失われた好奇心』の復活にある」という――。(第1回/全3回) ※本稿は、加藤俊徳著『1万人の脳を見た名医が教える 好奇心脳』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 悩み多き中高年世代 脳のMRI(磁気共鳴画像法)から脳の診断・治療を行う私のクリニックには、連日のように、「今の自分」に不安や悩みを抱えた方が相談に来られます。その多くが40代後半を過ぎた中高年の方々です。 相談でもっとも多いのは、「もの忘れ」など脳の機能低下に関するものですが、実際の相談の内容は、心身に対する不安から生き方に関するものまで、非常に多岐たきにわたります。 一方、社会全体に目を向けると、今の日本には年間2万人

                脳がヨボヨボになる原因は「老化」ではない…1万人の脳を診た脳内科医が「45歳の危機」に警鐘を鳴らすワケ 自分の感情を押さえつけて生きると「辛い老後」が待っている
              • YOASOBI「舞台に立って」Official Music Video

                Streaming & Download : https://orcd.co/butai-ni-tatte Music : Ayase (https://x.com/Ayase_0404) Vocal : ikura (https://x.com/ikutalilas) NHKスポーツテーマ2024「舞台に立って」 ▼「舞台に立って」原作マンガ タイトル 『はなれたふたり』 著:タイザン5 ◎プロフィール 「ジャンプルーキー!」2020 年 9 月期「月間ルーキー賞」で編集部期待賞を受賞。「少年ジャンプ+」にて『タコピーの原罪』、「週刊少年ジャンプ」にて『一ノ瀬家の大罪』を連載。 タイトル 『パラレルレーン』 著:桐島由紀 ◎プロフィール 2022年に「少年ジャンプ+」で読切『メタモロリィタ』を発表。その後、読切『クリスマスデストロイヤー』『アイドゥラブユー』を同誌に掲載。 タ

                  YOASOBI「舞台に立って」Official Music Video
                • 海堂尊「日本の解剖率は2%台。日本人の98%「死因不明」で亡くなっている」|賢人論。|みんなの介護

                  現役医師でありながら2006年、『チーム・バチスタの栄光』(宝島社文庫)で第4回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し作家デビューした海堂尊氏。同作を中心としたシリーズ作は、最終作『カレイドスコープの箱庭』までで累計1,000万部を超えるベストセラーとなり、自ら提唱したオートプシー・イメージング(Ai)の社会導入の重要性を広く世間に訴えた。そんな海堂氏に、医師になったいきさつから、Aiを思いつくきっかけなどについて、話を聞いた。 文責/みんなの介護 医師になることに特別な思い入れはなかった みんなの介護 著作のほとんどがベストセラーとなり、今や作家として大成功されている海堂さんですが、現役医師という肩書も話題になりました。そもそも海堂さんは、どんな動機で医師になったのですか? 海堂 いきなり、苦手な質問をいただきましたね(笑)。「子どもの頃、医師に命を救われた」とか、そんなドラマチックな

                    海堂尊「日本の解剖率は2%台。日本人の98%「死因不明」で亡くなっている」|賢人論。|みんなの介護
                  • ゲノムは設計図?プログラム? 生成AIにたとえる新しい考え方

                    ゲノムの働きについては、プロブラムや設計図のメタファーで説明されることが多い。だが最近、生成AIモデルのような、新しいモノをつくりだすことができるAIの一種と考える興味深い研究論文が発表された。 by Jessica Hamzelou2024.08.05 10 この記事の3つのポイント ゲノムは設計図やプログラムにたとえられるが、実際の働きははるかに複雑 新たに生成AIモデルのようなものだという興味深い考え方が提唱された ゲノムの理解には適切なメタファーを用いることが重要だ summarized by Claude 3 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 ゲノムの働きとは、いったいどんなものだろう? ゲノムは生物個体の設計図だと聞いたことがあるかもしれない。あるいはレシピのようなものだと。だが、生物個体をつくるのは、家を建てたりケーキを焼いたりするよりも、はるかに複雑

                      ゲノムは設計図?プログラム? 生成AIにたとえる新しい考え方
                    • その人といると心地いい…なぜか「好かれる人」の3つの特徴 会議、雑談、部下へのフィードバックで使える話し方のコツ

                      株式会社らしさラボ 代表取締役 伊庭正康氏の『研修トレーナー伊庭正康のスキルアップチャンネル』では、業績の悩み、効率の悩み、マネジメントの悩み、コミュニケーションの悩み、モチベーションの悩みなど、仕事の悩みを解決できるビジネスメソッドを紹介しているチャンネルです。今回は会議、雑談、部下へのフィードバックで使える話し方のコツや会話で嫌われるNGワードを解説します。 ■動画コンテンツはこちら 人に好かれる5つのテクニックを紹介 伊庭正康氏:どうもこんにちは、研修トレーナーの伊庭です。今日は、最高のコミュニケーション術、「人に好かれる5つのテクニック」を紹介します。 その人といると、なんだか気持ち良くて、その人が好きになってくる。そんな話し方をする人っていますよね。そういう人には3つの特徴があります。1つは「聞き上手」であること。2つ目は「褒め上手」であること。そして3つ目は「ある仕草」をしてい

                        その人といると心地いい…なぜか「好かれる人」の3つの特徴 会議、雑談、部下へのフィードバックで使える話し方のコツ
                      • 「1週間立ちっぱなし生活」で体にどんな変化が起きるのか? - ナゾロジー

                        座りすぎは健康にとって害悪だらけpigmieさんは今回のチャレンジについて、現代人の座りすぎ生活による健康への懸念が動機になったと話します。 彼は「長時間の座りっぱなしや運動不足は肥満や肥満に関する様々な疾患と関係があるにも関わらず、アメリカ人の多くは1日に平均9.5時間も座っている」と指摘します。 これまでの研究では、1日に6〜8時間以上座っていると心血管疾患や2型糖尿病を含め、様々な疾患の発症リスクが高まることが示されてきました。 他にも長時間の座りっぱなしは、背中や腰の痛み、首や肩のこり、脊椎の機能障害や関節変性など、慢性的な体の痛みを引き起こすことがあります。 座りすぎは健康にとって害悪だらけ / Credit: canva 座りっぱなしの弊害はそれだけに留まりません。 1日の座る時間が長くなると、頭が悪くなる可能性もあるのです。 米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)は、

                          「1週間立ちっぱなし生活」で体にどんな変化が起きるのか? - ナゾロジー
                        • 癒しのレトロな名曲を探して(23)~イタリアの歌姫「ミルバ」歌唱の「谷村新司」楽曲5選~ - 諦観ブログ日記

                          お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れのち曇り、一時雨。今日は晴れ。 今朝「シオカラトンボ」を目撃した。トンボの中で一番多く、というよりも撮影のしやすいトンボである。 一番多く目撃するのはアカネ類のトンボであるが、止まらないので撮影は困難。 癒しのレトロな名曲を探していると、シンガーソングライター「谷村新司」さんの楽曲を、イタリアの歌姫「ミルバ(Milva)」がカバーし歌唱しているのを見つけた。 次の記事によれば、その経緯は、ミルバが「谷村新司」さんの楽曲に魅かれて、1995年6月からイタリアでレコーディングしたそうである。 ミルバ『谷村新司を歌う 』/1996年発売 | おじなみの日記 - 楽天ブログ それでは、上記楽曲のうち5曲を厳選して、以下のとおり、聴き比べをしてみることにしたい。 (1) 「帰らざる日々」(作詞・作曲/谷村新司、編曲/篠原信彦。1978年映画「帰らざる日々」の主題歌。

                            癒しのレトロな名曲を探して(23)~イタリアの歌姫「ミルバ」歌唱の「谷村新司」楽曲5選~ - 諦観ブログ日記
                          • 母の入院 肺がんステージⅢA期 - 「生きる」を考える

                            6月生まれの母は今年満80歳になった。 母自身が80歳の誕生日記念にと近所の行きつけの医院で受けた健康診断で「要精密検査」の紹介状が出た。 隣市の総合病院にて検査の結果「肺がんの疑い」との診断を受けた。この時初めて私は母から話を聞いた。本人を前にして「肺がん」とハッキリ言うんだなと思った。 後日担当医師より詳しい説明があるとの事だったので、父と共に同席させてもらった。 レントゲン、CT画像を並べたパソコン画面を示しながら、医師は淡々と説明をする。 PETCTで全身のガンの有無や転移の具合を調べ、 MRIで脳の中に病片が無いか調べ、 今のところ、左肺の中に3cm程度の腺癌が一つだけあり、転移は無い。 1泊2日で検査入院し、詳しい検査がなされた。 大動脈に広く接している為、外科手術で病片を取り除く事は不可能。 化学放射線療法と抗がん剤治療で病片が小さくなって大動脈から離れる事を願い、この方針で

                              母の入院 肺がんステージⅢA期 - 「生きる」を考える
                            1