並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

Otusの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 新種のフクロウを発見、100年前から謎だった声の主がついに判明

    2019年1月27日、プリンシペコノハズク(Otus bikegila)を手に乗せるマーティム・メロ氏。プリンシペコノハズクの研究サンプルとなった個体は、これが3羽目だ。(PHOTOGRAPH BY BÁRBARA FREITAS) アフリカ大陸西海岸の沖に浮かぶ小さなプリンシペ島では、夜な夜な奇妙な鳴き声が聞こえるという。 その声を耳にした者はそう多くはない。誰も住む者のない島の南部に広がる原生林から、日暮れ直後に聞えてくるのは、虫か、猫か、はたまた猿の鳴き声か。島民が初めてこれについて記したのは1928年のことだが、夜の闇のなか、高くそびえる木々の間を見通す術もなく、これまで正体がつかめていなかった。 しかし最近になってようやく、その声の主は小さな黄色い目を持つ新種のフクロウであることが明らかになった。この発見は、2022年10月30日付けで動物学の専門誌「ZooKeys」に発表された

      新種のフクロウを発見、100年前から謎だった声の主がついに判明
    • プロ向け3軸カメラジンバル「DJI RS2」&LiDAR内蔵の自動フォーカサーでムービー撮影するとこんな感じ

      ドローンやジンバルのメーカーであるDJIが、人気のカメラジンバルブランド「RONIN」を刷新し、新しいジンバルブランド「DJI RS2」「DJI RSC2」を2020年10月15日に発表しました。そして、このDJI RS2の周辺機器として、LiDARスキャナを使った自動フォーカサーが登場。さっそくDJI RS2にLiDAR内蔵自動フォーカサーを組み合わせて撮影したムービーが公開されています。 f/0.95 Autofocus on Any Camera With LiDAR - Sony Addict http://sonyaddict.com/2020/10/20/f-0-95-autofocus-on-any-camera-with-lidar/ カメラや周辺機器のレビュー動画を多数アップしているYouTubeチャンネル・MAKE. ART. NOW.が、DJI RS2のLiDAR内蔵

        プロ向け3軸カメラジンバル「DJI RS2」&LiDAR内蔵の自動フォーカサーでムービー撮影するとこんな感じ
      • 夜のベンチでオリオンを望む! - Circulation - Camera

        D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm (+ Kenko Soft Filter), ISO 1600, F 2.0, SS 8 sec こんにちは、Circulation - Cameraです! 久々の星景写真を撮影してきました~。 8月以来だから2か月ぶりであります ^^; え? ここはどこかって? ここは岩の上のベンチが印象的な野島崎。 千葉県の最南端ですが、 撮影に行ったのは今回で4回目です。 ※こちらは野島崎1回目の記事です。 どうも、ここと私は相性が良いようで、 訪れるたびに新しい姿を見せてくれます♪ ~岬に向かう途中~ D850 + Carl Zeiss Milvus 2.8/21mm (+ Kenko Pro Softon + Starry Night), ISO 12800, F 2.8, SS 13 sec 車を駐車場に停めて、 岬に向かって歩い

          夜のベンチでオリオンを望む! - Circulation - Camera
        • 【写真一発!】今夜、彼岸花は静かに咲く - Circulation - Camera

          D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm, ISO 2500, F 1.8, SS 6 sec こんにちは、Circulation - Cameraです! この時期は彼岸花が無性に撮りたくなりますよね~。あの深紅の美しい色合いといい、妖しいフォルムといい、どう考えてもカメラマンを誘ってますよね (笑) 他の方のブログをみてもいろんな彼岸花写真がアップされていますし、私も便乗して1枚アップさせてもらいます♪ 先日、星撮りのために千葉を走っていたときのことです。海岸に抜ける細い道をゆっくり走っていたら、ヘッドライトに照らされて、何本かの彼岸花がさりげなく咲いているのが運転席から眼に留まりました。 なんだか気になって、車を停めて近寄ってみると、完全な無風状態で、ローアングルで撮影すれば星空とコラボできそう! 花と星空をセットで撮るのは結構条件が揃わないと難しいので、この機会

            【写真一発!】今夜、彼岸花は静かに咲く - Circulation - Camera
          • なぜオールドレンズなのか - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

            "オールドレンズ"と言われるジャンルがある。 "Old lens=オールドレンズ"という英語はないので和製英語となるのか。 ちなみに「オールドレンズ 意味」と検索して一番上位に来たものを挙げる。 オールドレンズとは、フィルムカメラの時代につくられた、マニュアルフォーカスのレンズのこと。 デジタル一眼レフで使うオールドレンズのススメ Nikon・Canon・PENTAX・SONY α|フィルムカメラと中古レンズの通販 サンライズカメラ ふむ、まだNIKON F6があるからAFレンズだってオールド・・・とかやめよう、もう。 辛いだけだけだから。 へ・り・く・つって言うの。そういうの。 ここではなぜオールドレンズを選ぶのかを考えてみた。 オールドレンズとは Leica DIIIとElmar 5cm f3.5 まぁ、オールドレンズ=古いレンズということでいいと思うが、いったい"古い"とはどれぐらい

              なぜオールドレンズなのか - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
            • 2020年上半期ベスト10 (※ブログでアップした写真限定) - Circulation - Camera

              こんにちは、Circulation - Cameraです! 2020年6月も終わりということなので、 毎年恒例の「上半期ベスト10」記事を 書いてみました ( ̄▽ ̄)v 例年とちょっと違っていることは、 1月~3月まで私用でブログをさぼっていたことや、 新型コロナウィルスの関係で 上半期に撮影したけれどもアップしていない写真が 結構あるんですよね、実は ^^; 今回はそれらは選考対象にせずに 今までブログにアップした写真の中で ベスト10をノミネートしてみました~。 良かったら覗いていってやって下さいませ m(_ _)m ~No.10 薔薇額縁で彩るTokyo Tower~ Leica Q (type 116) + Kenko C-PL-Filter, ISO 100, F 5.6, SS 1/160 sec 28mmのレンズにC-PL-Filterを装着して撮影した1枚です。東京タワーが

                2020年上半期ベスト10 (※ブログでアップした写真限定) - Circulation - Camera
              • 解像力が「単焦点 >ズームレンズ」はもう古い?Zレンズで考えてみる。 - Circulation - Camera

                ~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。かつてから単焦点レンズはズームレンズよりも写りが良いと言われてきました。単焦点レンズやズームレンズと一括りにすることは些か大味な気がしますが、自分としてもある程度納得がいく話だと思っています。とはいえ、ある程度絞ればズームレンズでも十分な写りをしてくれますから自分は風景撮影ではズームレンズを使用することが多いです。下の写真は24-70mmのズームレンズでF16まで絞って撮影しています。 ただですね、私はNIKONのミラーレスカメラ (Zマウント) を使っていますが、ここ最近ズームレンズの描写性の向上が目覚ましいと感じています。例えば14-30mmで撮影したこの写真。暗い環境でしたから解放F4で撮影していますが破綻のない良い描写をしてくれています。 また、24-200mmという高倍率なズームレンズもどの焦

                  解像力が「単焦点 >ズームレンズ」はもう古い?Zレンズで考えてみる。 - Circulation - Camera
                • フォトヨドKさんの個人的おすすめレビュー - An Ordinary Life

                  みんな大好きフォトヨドバシ。私もいつも更新を楽しみにしていて、レビューというよりはブログ的に楽しんでいます。最近の記事で「じぶん史上最高の写真集」という連載があるのですが、自分の中で一番好きな写真集ってなんだろう?と考えた時、なんと一番最初にGAPPURI ZEISSが思い浮かんでしまいました。ホント、写真たちが素晴らしいんですよ...。 フォトヨドバシ オリジナルムック『がっぷりツァイス』できました ところで、フォトヨドバシのレビュー記事の中でも特に私が好きなのがKさんの写真。昨年、「フォトヨドバシKさん記事まとめ」という誰得?な記事をまとめて、ちょうど一年が経ちました。 mypace.hatenablog.com ただ、このときの記事はレビューへのリンクを羅列しただけでしたので、フォトヨド初心者(?)の方にはとっつきにくいのではないかと危惧しておりました。そこで、上記の記事公開からちょ

                    フォトヨドKさんの個人的おすすめレビュー - An Ordinary Life
                  • 【PL filterで鮮やかに】東京タワーを新緑と薔薇で囲ってみた! - Circulation - Camera

                    こんにちは、Circulation - Cameraです。 今回はタイトル通りなのですが、 東京タワーを5月らしい題材で囲ってみました。 まずは新緑から♪ Leica Q (type 116) + Kenko C-PL-Filter, ISO 100, F 8.0, SS 1/50 sec 初夏の青空が気持ちいですね ^^ この写真はPL filterを使用しています。 PL filterのPLとはPolarized Lightの略で、 和訳すると偏光フィルターとなります。 多くの物体の乱反射を取り除く効果があるフィルターです。 水面の反射やガラスの反射を取り除くときに 良く使用しますが、 葉っぱの表面の乱反射を除去して 新緑や紅葉を色鮮やかに見せるのにも有効です。 フィルターありとなしを比較してみましょうか。 <フィルターなし> <フィルターあり> 乱反射を抑えることで、 東京タワーの発

                      【PL filterで鮮やかに】東京タワーを新緑と薔薇で囲ってみた! - Circulation - Camera
                    • 【写真一発!】星賑やかな夏の夜 - Circulation - Camera

                      D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm + half soft filter, ISO 2000, F 1.4, SS 10 sec 2021年7月、久々に星撮影に行って参りました! 場所は長野県の美ヶ原。自分的には星撮影と言えばここ!ってくらい何回も行っている場所であります。 何回も行っているだけに毎回、「さてさて今回は何を撮ろうか?」となってしまうわけですが、今回は小屋と星空をコラボさせてみました ^^ こだわりはHalf soft filterであります。 画像引用:KANI HP このように半分だけソフト効果が得られるフィルターです。なかなか星撮影に行けなくて、実はフィールドに持ち出すのはこれが2回目。だけどやっぱいいなぁ、このフィルター!ハーフフィルターだからこそ地上景である小屋は滲まなくてくっきり写ります。そして星空にはソフト効果が出るので星が目立つ目立

                        【写真一発!】星賑やかな夏の夜 - Circulation - Camera
                      • 【ブログ3周年経過】アイスランド編も終わりましたし、近況報告! - Circulation - Camera

                        こんにちは、Circulation - Cameraです。4月から連載していたアイスランド編が終わりましたし、近況報告です。 ~近況報告~ こんな記事が書けているのでお察しの通り、私は元気にやっています ^^ 前にも書きましたが、新型コロナウィルスと (物理的に) 直にやりあう職種で、妻が臨月なので相変わらずのホテル暮らしです。自分の都合で公共交通機関を使うのは潔くないと思い、気合いを入れて (!?) 片道1時間弱歩いて通勤しております。 で、歩いていると、テイクアウトができるお店が目に入って、「お!こんなお店もあるのか!」と案外楽しんで通勤しています。そして後日、電話で予約してテイクアウトしたりしてね ( ̄▽ ̄) おいしいクラフトビールの買えるアンテナアメリカさんがチャリ圏内にあるというのも追い風で、この2か月弱、自分は一切外食はしていませんが、結構夜飲みは楽しめています! (`・ω・´

                          【ブログ3周年経過】アイスランド編も終わりましたし、近況報告! - Circulation - Camera
                        • 2019年下半期ベスト10 - Circulation - Camera

                          こんにちは、Circulation - Cameraです! 年末年始ですし、2019年の下半期撮影結果を振り返ってbest 10を選んでみました。 前回の紅葉まとめ記事に引き続き自己満記事なんですが、2017年から始まって、恒例の企画なので良かったらお付き合いください💦 一応それぞれどんなところに気を使って撮ったかとか、撮影場所についてとか、ちょっとだけコメントしながらアップしてみます ^^ それではよろしくお願いします m(_ _)m 〜No.10 川越氷川神社の風鈴〜 Z6 + Carl Zeiss Milvus (Planar) 1.4/85mm, ISO 100, F 2, SS 1/1250 sec 7月に埼玉県は川越氷川神社にて撮影したショットですね。夏の日差しを浴びた透明感のある風鈴が印象的でした。特に緑色の風鈴が美しく感じられたので、強調するために他の風鈴を大きくぼかせる

                            2019年下半期ベスト10 - Circulation - Camera
                          • 風の無い静かな星夜の風見鶏 - Circulation - Camera

                            D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm + Kenko Starry Night, ISO 2000, F 2.0, SS 13 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。昨年撮影だけしておいて、現像し忘れていた1枚です。場所は群馬県は嬬恋村。ちょっとメルヘンチックな被写体が多くてかなりお気に入りスポットです。新月の夜、風見鶏にピントを合わせて背景の星空はボケるようにしました。アウトフォーカスになった星って色がはっきりしてきれいですよね! ちょうどこの角度から撮影すると天の川もほんわりと写ってくれました。そんなに街明かりが強い環境ではありませんでしたが、念のため光害カットフィルターを被せて撮影しています。 未だによく迷うんですがF値はいくつくらいがちょうどいいんでしょうね?今回はF2.0で撮影していますがSSや高感度ノイズ的にはF1.4解放で

                              風の無い静かな星夜の風見鶏 - Circulation - Camera
                            • 2020年下半期ベスト10 - Circulation - Camera

                              こんにちは、Circulation - Cameraです。2020年もそろそろ終わりということで恒例の今年後半の振り返り記事です。ベスト10とか言いながら、これも恒例、10枚以上ノミネートされているのですが、そこら辺はあまり気にされずに ( ̄▽ ̄) それではよろしくお願いします m(_ _)m ~No10. Lotus Reflection~ D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, ISO 500, F 8.0, SS 1/200 sec D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, ISO 720, F 8.0, SS 1/200 sec 静岡県にある掛川花鳥園にて撮影。こちらは1年中様々なスイレンが咲いていて、屋内故に無風ですからなんぼでもスイレンのリフレクション写真が撮れるチート環境であります ( ̄

                                2020年下半期ベスト10 - Circulation - Camera
                              • 2020年夏、これまでの人生で最大の雲海に遭遇した話 - Circulation - Camera

                                こんにちは、Circulation - Cameraです。 今回は美ヶ原の雲海写真の続きです。 前回アップしたこの写真。 D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm (+ reverse half ND filter 0.6), ISO 200, F 5.6, SS 1/640 sec この雲海はどこから見えたのかといいますと、 実は道の駅からなのです💡 道の駅美ヶ原高原。 ここには巨大な駐車場があり、 美術館に併設しています。 駐車場から下界が大きく見渡せまして、 そこにモクモクと雲海が湧いていました。 ~ブルーアワー×雲海~ さて、夜が明けようとするその時、 具体的に言えば日の出の約1時間前に 空は美しい青紫色に染まります。 この素晴らしい時間を写真好きたちは 畏敬の念を込めてブルーアワーと呼びます。 そんな美しい時間帯と荘厳な雲海。 D850 + Carl Ze

                                  2020年夏、これまでの人生で最大の雲海に遭遇した話 - Circulation - Camera
                                • 【写真一発!】雲海躍動 - Circulation - Camera

                                  D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm (+ reverse half ND filter 0.6), ISO 200, F 5.6, SS 1/640 sec じゃん! 前回の記事では美ヶ原の濃霧の中でひたすら耐えたら撮影できたペルセウス座流星群の話を御紹介しました。 苦労して待った結果、目的だった流星を入れた星景撮影に成功しましたが、更に朝にはもう1つ、美ヶ原さんから御褒美がありました ^^ それがこちら、雲海です! 雲海は今までも何回か撮影したことがありますが、こんなに大規模な雲海に出会えたのは初めてです。この日は風が強くて雲海がうねるうねる!まるで本当に波のように山肌に当たっては砕けしていてとんでもないスケール感でした! (;・∀・) < はぁ、凄い迫力でしたわ~ ~Making (撮影)~ まず、この日の主目的は星空撮影だったので明るい単焦点レンズしか持っ

                                    【写真一発!】雲海躍動 - Circulation - Camera
                                  • 久々の星撮影① ~精進湖でニコンの魚眼レンズ AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED を試写~ - Circulation - Camera

                                    こんにちは、Circulation - Cameraです。 2020年2月の話なのですが、 個人的には久しぶりになる 星景写真撮影に行って参りました ^^ この日の真の目的地は長野県小南町だったのですが、 GPS先生曰く「AM1時くらいにならないと晴れない」 ということでしたので、 中央道を富士吉田ICでいったん降りて 精進湖で時間をつぶすことにしました。 いわゆる富士五湖の1つですね💡 精進湖はこちらにあります↓ 富士五湖の中で1番小さな湖です💡 ~到着、、、しかし!?~ 23時ごろ、精進湖に無事到着♪ さ~て、久々の星撮影! 頑張ろう!! (・∀・) < ここは富士山が良く見えるんだよなぁ って、雲っとるやないか~い!! 正確には頭上は天気予報通り 晴れていたのですが、 富士山にはすっぽりと雲がかぶっている状態💦 (-_-;) < そうきたか。。。 でも、慌てるにはまだ早い!実際

                                      久々の星撮影① ~精進湖でニコンの魚眼レンズ AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED を試写~ - Circulation - Camera
                                    • 春の天の川を千葉の南端から望む - Circulation - Camera

                                      こんにちは、Circulation - Cameraです。本州では4月くらいになると天の川が0時過ぎから南の空に登ってきます。夏場と違って横たわった形でグググっと持ち上がってくる感じです。 久々にそんな横たわった天の川が見たい (!?) という衝動に駆られ、自分的には定番スポットの野島崎に行ってまいりました。こちらは千葉県の南端に位置します。そのため、南側は全く明かりがなく、街からさほど離れていないのに驚くほど星がよく見えるスポットです。 ~天の川×ベンチ、55mmで~ D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm, ISO 1600, F 1.4, SS 10 sec 野島崎といえばベンチですよね!? こちらは55mmで撮影しました。 F 1.4だと少し星空はボケちゃうんですけど、 ほどよくアウトフォーカスになった方が 星の色がはっきりして好みだったりします♪ ちなみに

                                        春の天の川を千葉の南端から望む - Circulation - Camera
                                      • 【都市夜景3月】2023年千鳥ヶ淵ライトアップ - Circulation - Camera

                                        こんにちは、Circulation - Cameraです!今年は1か月に1回は撮影すると己に課している都市夜景写真の3月versionでございます。この記事を書いているのは4月ですが撮りに行ったのは3月末でございます ( ̄▽ ̄) Z 9 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm, ISO 1600, F 2.0, SS 1/80 sec 風も強くなく紅白にライトアップされた桜のリフレクションも撮影できたのは嬉しいですね!そして東京タワーが良いアクセントになってくれました♪ この日は久々にOtus 1.4/55mmを持っていきました~。最近はNIKONの50mm F1.2が使いやすくて50mm単焦点が必要なときはこっちを持っていきがちでしたので。 (`・ω・´) < ちなみにどっちも重たいっす ~千鳥ヶ淵~ 撮影場所はこの辺です。千鳥ヶ淵は東京駅の近くというか皇居の北西側です。今

                                          【都市夜景3月】2023年千鳥ヶ淵ライトアップ - Circulation - Camera
                                        • フクロウshots ~その12:ぴい子さん編~ - Circulation - Camera

                                          こんにちは、Circulation - Cameraです。 今回は久々にフクロウさんの写真記事です。 自分はもともと風景写真好きなのですが、 時々動物も撮影しております。 ブログにそんな動物写真をアップしていたところ、 パン教室をされていてフクロウさんを飼っている という面白いブロガーさん、このはずくさんから、 「良かったら撮影に来ませんか?」 と嬉しいお誘いを受けました! ということで! 2月のとある休日にお邪魔してきました ^^ ~撮影開始~ Z6 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm, ISO 720, F 1.8, SS 1/160 sec はい! こちらがこのはずくさんの飼われているぴい子さんです! (・∀・) < 本日の主役です! かわいいですね! さ〜て、どうやって撮ってあげましょうか!? ~上から~ まずは上から覗き込んで撮影してみました。 ありがたいことに

                                            フクロウshots ~その12:ぴい子さん編~ - Circulation - Camera
                                          • 2021年駒ケ岳の夜、その② ~標高2900メートルの星景写真~ - Circulation - Camera

                                            こんにちは、Circulation - Cameraです。 前回は駒ケ岳の夜、 霧の中をひたすら耐えて やっと星空と巡り会えたという ところまででしたよね。 こんな霧の中で ずっと耐えていたら、、、 D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm + Partial soft filter, ISO 2000, F 2.0, SS 8 sec 絶景キター (・∀・)!! ってことで今回はその続き! ひたすら駒ケ岳の星景写真であります。 合計10枚ありますので、 早速行ってみましょう! ~(1) 3000mから撮る天の川~ D850 + Carl Zeiss Milvus (Distagon) 2.8/15mm + Partial soft filter, ISO 4000, F 2.8, SS 15 sec 天の川をしっかりめに構図に入れてみました。 (`・ω・´) < ち

                                              2021年駒ケ岳の夜、その② ~標高2900メートルの星景写真~ - Circulation - Camera
                                            • 2022年、最近のAPS-C機を見て思う。10万円以下のエントリー機って今後必要? - Circulation - Camera

                                              こんにちは、Circulation - Cameraです。最近、CANONからAPS-Cカメラが2台発表されましたね。R7とR10です。NIKONからもZ30というカメラが出るのではないかと最近噂です。そんな最近のAPS-C機をみていてデジイチの「エントリー機」に対して思うところがあり、この記事を書いてみました。 デジタル一眼 (以下、デジイチ) のエントリー機って今後出ることはあると思いますか?特にNIKON、CANON、SONYから。「いやいやR7もZ50も入門機でしょ?」って思うかもしれませんが、、、やっぱ高くないですか ^^; できれば10万円以下、いや5万円くらいで購入できるようなエントリーカメラってあって欲しいと思いませんか?今回はそんな記事でございます。 ~初心者とAPS-C規格について~ 御存じの通り、現在多くのレンズ交換式デジカメに搭載されているセンサーサイズは以下の3つ

                                                2022年、最近のAPS-C機を見て思う。10万円以下のエントリー機って今後必要? - Circulation - Camera
                                              • ペルセウス座流星群、なかなかストイックな撮影になったという話 - Circulation - Camera

                                                こんにちは、Circulation - Cameraです! 突然ですが、8月の星空といえば? ・ ・ ・ ペルセウス座流星群ですよね!? …なぁんて言ってみましたが、 実は敢えて流星群の夜に 撮影に行ったことないんですよね ^^; ということで! 今回は初めて 「敢えて流れ星の映った星景写真」 を撮影しに行った8月のある夜の話です。 久々の星撮影で興奮して、 いろいろと熱く語っていたら 文章が多くなってしまい恐縮ですが、 よろしくお願いします m(_ _)m ~前置き~ そりゃ、星空を何回も撮影していれば 流れ星はちょくちょく見ることができます。 でも、敢えて流星群の日を 狙って行ったことって実はないんですよね。 そもそも流星群の日に たまたま仕事が早く終わって晴天なんて 滅多にあることではありませんから ( ̄▽ ̄;) (`・ω・´) < 星を撮りに出かけられるかどうかは運次第💦 でも今

                                                  ペルセウス座流星群、なかなかストイックな撮影になったという話 - Circulation - Camera
                                                • 2021年、上半期ベストショット - Circulation - Camera

                                                  こんにちは、Circulation - Cameraです。2021年も半分が過ぎ、恒例の上半期ベストショット記事を書いてみました ^^b 写真をアップしてそれぞれ一言コメントを載せていくだけの記事なんですが、このブログ始まって以来続けている年2回の恒例行事なのでよろしければお付き合いくださいませ m(_ _)m ~No.10 かがやきの輝き~ Z6 + NIKKOR Z 50mm F1.2 S, ISO 800, F 16, SS 1/100 sec 北陸新幹線かがやきにリフレクションした夕焼けの輝きを撮影した1枚です。F16まで絞ることでナイスな光条をゲットできました ^^b 場所は東京駅。ちなみに新幹線乗り場に来たのは電車にはまっている長男君に新幹線を見せてあげるためでした💡 「これが本物のかがやきか~」 ~No.9 Tower and Roses~ Z6 + NIKKOR Z 50

                                                    2021年、上半期ベストショット - Circulation - Camera
                                                  • 2022年 下半期ベスト10 - Circulation - Camera

                                                    こんにちは、Circulation - Cameraです。2022年も終わりになりますので恒例の振り返り記事でございます。 ~No.10 Lotus pink~ Z 9 + AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR, ISO 200, F 2.0, SS 1/2000 sec 画面の大半を緑で埋め尽くすことで蓮の花の美しいピンク色を引き立てようと工夫した写真です。500mmの圧縮効果もしっかり出ていて気に入っています。ただ、蓮の花の右側の葉にもピントが行っているのがやや残念。蓮以外にピントが合わないような場所があれば良かったのですが、これが限界でした💦 にしても蓮って実に魅力的な被写体ですよね。撮影のコツをまとめた記事も書いてみました。 ~No.9 夏風に踊る~ Z 6Ⅱ + Carl Zeiss Distagon 14/25mm, ISO 800, F 2.0

                                                      2022年 下半期ベスト10 - Circulation - Camera
                                                    • 【写真一発!】Glow, under Orion - Circulation - Camera

                                                      D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm (+ Kenko-ProSofton), ISO 1600, F 2.0, SS 8.0 sec 2019年9月に野島崎で撮影した写真。千葉県の最南端で海に面した岩の上にあるベンチが印象的な場所です。何回か訪問したことのある場所ですが、今回到着してみるとオリオン座が随分低い位置に出ていたので標準レンズの画角で「ベンチ×オリオン座」がコラボできると考え、ワクワクしながら撮影開始! オリオン座を強調するためにソフトフィルターを使用しております。 この日この時間はたまたま他に誰もいなかったので、持っていた懐中電灯でベンチを照らしてみたのですが、思った以上にベンチがボウっと妖しく暗闇に浮き上がってくれました (・∀・) ちょっとパープルフリンジっぽい照り返しになってしまったのだけは気に食わないですが、全体としては雰囲気のある一枚になっ

                                                        【写真一発!】Glow, under Orion - Circulation - Camera
                                                      • Star Reflection - Circulation - Camera

                                                        Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8S + LPRF, ISO 4000, F 2.8, SS 30 sec (焦点距離24mm, 比較明合成約30分) こんにちは、Circulation - Cameraです。久々に星の軌跡を撮影して参りました ^^ 場所は山梨県の精進湖です。 この間アップした白鳥と星のコラボ写真覚えてますか? D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm + LPRF, ISO 1600, F 1.4, SS 15 sec あれを撮りに行く前に立ち寄ったのですが、この日はほぼ完ぺきに無風状態で湖面に肉眼でも星の反射を確認できる状況でした。とはいえ普通に撮影してもインパクトに欠けるんですよね。こんな感じです。 Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8S + LPRF + Partial Softfilter, ISO 4

                                                          Star Reflection - Circulation - Camera
                                                        • ドクターイエロー、夕に駆ける - Circulation - Camera

                                                          こんにちは、Circulation - Cameraです。2歳児である息子は多分に漏れず電車がお好きなようで一緒に過ごすと必ず電車の本を読むことになります。毎日息子に会えるわけではないのですが、毎回読んでいると暗記の領域に達します。こんなに声に出して毎日のように同じ本を読むのって大学受験以来かもしれません (笑) ( ̄▽ ̄;) < だとしたらおよそ20年ぶりか。。。 実物提示教育 そんなことをしているうちに3○歳児にも自然といくつか気になる電車・汽車が出てくるわけですよ。そのうち1つがドクターイエローでした。調べてみると東海道新幹線の線路や架線の点検のために不定期で走っているということでした。 これって素人でも撮影できるものなのかな?って気になってさらに色々調べてみました。結果、東京を出発して翌日に博多からほぼ必ず東京に帰ってくるということでしたので上りのドクターイエローなら狙えるのではな

                                                            ドクターイエロー、夕に駆ける - Circulation - Camera
                                                          • デジタル一眼の進歩と高倍率ズームの関係 ~NIKKOR Z 24-200mm f4-6.3 VRのレビューも兼ねて~ - Circulation - Camera

                                                            ~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。今回はレンズのおはなしです。みなさんは高倍率ズームレンズを使っていますか。例えばAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VRというレンズは24mmから70mmの約3倍ズームのレンズです。これに対して、例えばTamron 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZDは28mmから300mmのおよそ10倍ズームが可能です。 さて、広角から望遠まで広い範囲を一本のレンズでカバーできるので高倍率ズームは便利なわけです。高倍率ズームを使用せず同じ焦点距離をカバーしようと思えばレンズの数は増えますから、高倍率ズームの採用は機材の軽量化につながります。また、何本もレンズを揃えるよりも安価で済みますよね。 単純比較できないことですが、機材は軽く済みますし、お財布にも優しい! ※画像引用:Y

                                                              デジタル一眼の進歩と高倍率ズームの関係 ~NIKKOR Z 24-200mm f4-6.3 VRのレビューも兼ねて~ - Circulation - Camera
                                                            • 車山でナイトハイクしつつ撮った星景写真! - Circulation - Camera

                                                              こんにちは、Circulation - Cameraです。今回アップするのはちょっと前に撮影した写真です。2022年10月の終わりに長野県は霧ケ峰高原にある車山に行ってきました。 真夜中に (笑) 駐車場に到着したのは0時くらい。そのまま30分ほどナイトハイクをして山頂を目指します。ハイキングコースは昼間はこんな感じ。 写真引用:Google map で、これが夜だと下の写真のような感じになります。 懐中電灯を消すと道が全く見えなくなるので、それなりにスリリングではあります。 ~ドーム~ 30分ほど歩いて山頂に到着すると下の写真の右側に写っているような気象観測ドームが見えてきます。ちなみに、街明かりの影響で分かりにくいですが、左側には北斗七星を配置しています ^^ ~車山山頂~ Z9 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm + LPRF, ISO 3200, F1.4, SS

                                                                車山でナイトハイクしつつ撮った星景写真! - Circulation - Camera
                                                              • 9月、星空の下に降り立つ - Circulation - Camera

                                                                Z9 + NIKKOR Z 20mm F/1.8 S + Kenko Starry Night, ISO 4000, F 1.8, SS 30 sec 星撮影に行ってきました!例年のことですが7月~9月はなかなか晴れてくれなくて星撮影は久々です。この日も素晴らしい天気というわけでは無かったのですがGPSでは22時から0時は一応晴れるということだったので出撃してみました。場所は山梨県の「みずがき湖」。 ざっくりとした場所はここです 前々から行ってみたかったんですよね~。到着時は厚い雲に覆われてがっかりしましたが、そんなに寒くも無いのでモニュメント近くのベンチで心に余裕をもってチャンス到来を待っていました。 で、じきに雲が少し薄くなり星も見えてきたので撮影です (`・ω・´)b Z9 + NIKKOR Z 20mm F/1.8 S + Kenko Starry Night, ISO 4000,

                                                                  9月、星空の下に降り立つ - Circulation - Camera
                                                                • AKATSUKI of JAPAN ver.2020 - Circulation - Camera

                                                                  こんにちは、Circulation - Cameraです。 2020年も5月になり、桜前線も北海道に到達。 そろそろ日本を縦断し終わるくらいですね~。 でも、今年は新型コロナウィルスのせいで、 全然桜を撮り足りなかったんじゃないですか? Z6 + Carl Zeiss Makro Planar 2/100 mm, ISO 280, F4, SS 1/280 sec かく言う自分も多分に漏れず! お花見はお流れになるわ、 年始から密かに行こうと画策していた 桜遠征 (福島とか奈良とか) も、 当たり前ながら不発に終わりました💦 (-_-;) < おのれ、コロナウィルスめ。。。 でも、3月に出張に行った京都に前入りして 散歩がてら京都で桜が撮れたのは良かったなぁ。 もっともその写真もホテル暮らしのため、 まだ現像しきれないでいて、 アップできないでいるんですけどね (`・ω・´) でも実は一

                                                                    AKATSUKI of JAPAN ver.2020 - Circulation - Camera
                                                                  • Partial soft filter (ハーフソフトフィルター) は星景写真撮影に大変便利だがクセもある!包括的にレビューします。 - Circulation - Camera

                                                                    ~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。今回は撮影機材のレビューです。星空を撮影するとき、soft filterは大変便利なアイテムです。これを使用すると明るい星はさらに良く目立つようになり、星の色もはっきりしてくれます。 D850 + Carl Zeiss Milvus 1.4/25mm + Kenko Prosofton, ISO 1600, F 2.0, SS 20 sec Soft filterは個人的には星撮影のマストアイテムです。いろんなsoft filterが発売されていますが、Kenko Prosoftonはソフト効果のかかり方がちょうどよいと思っています。 いろいろ試して自分に合うものを探してみるのもいいでしょう。こだわる方の場合、超広角レンズではソフト効果の強いフィルター、そうでなければソフト効果控えめのフィルターを使うこ

                                                                      Partial soft filter (ハーフソフトフィルター) は星景写真撮影に大変便利だがクセもある!包括的にレビューします。 - Circulation - Camera
                                                                    • 【カメラの考察】星景写真のお勧めレンズ=超広角レンズではないという話 - Circulation - Camera

                                                                      こんにちは、Circulation - Cameraです。星空を絡めた風景写真を星景写真と言います。自分はこれが好きなんです。今回はこの撮影にちなんだ記事を書いてみました。テーマはずばり「星景写真のレンズ」です。誰に教わったわけではないですが何となく星景撮影といえば超広角レンズという方程式がありませんか? 自分もなんでか知りませんがそういう風に思っていて、35mm換算で15mmとかの超広角レンズメインで撮影していました。しかし、いろいろ撮影しているうちに「あれ?超広角レンズって案外と欠点もあるぞ?」と思い始めてきました。 ということで今回は星景写真に向いているレンズの焦点距離を考えてみます。それではよろしくお願いします m(_ _)m ~初めに結論~ 先に結論を書いてしまうと星景写真を撮影するのには20-30mmくらいの焦点距離のレンズが使いやすいように思います。 ~超広角レンズの欠点~

                                                                        【カメラの考察】星景写真のお勧めレンズ=超広角レンズではないという話 - Circulation - Camera
                                                                      • 2022年 上半期ベスト10 ~夜の部~ - Circulation - Camera

                                                                        こんにちは、Circulation - Cameraです。今回は2022年上半期の夜写真をアップしてみたいと思います。では早速いってみましょう♪ ~No.10 春夜への誘い~ Leica Q2, ISO 800, F 1.7, SS 1/6 sec 最初の1枚はこちら。SS 1/6 secの手持ちで撮影した京都は平野神社の1枚です。桜のかかり方、鳥居、月、全てがバランスよく構図に入ってくれました。ちょうど夜が始まる時間です。春の夜。これから何が起こるのかワクワク感をくれる1枚になってくれたように思います ^^ 〜No.9 百花繚乱〜 Z6 + AF-S NIKKOR Fisheye 8-15mm F3.5-4.5E ED VR, ISO 6400, F 4.5, SS 1/20 sec こちらが平野神社のお庭。なんとも艶やか、まさに百花繚乱!これを撮りに京都まで来たといっても過言ではないで

                                                                          2022年 上半期ベスト10 ~夜の部~ - Circulation - Camera
                                                                        • 冬富士の朝焼け@山中湖 - Circulation - Camera

                                                                          D850 + Cral Zeiss Otus 1.4/28mm, ISO 100, F 8, SS 1/4 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。 前回お話しした通り、 今回のネタは昨年の2月に 山中湖で撮影した富士山写真です。 こちらは夜明け前のブルーアワーに 撮影したショットです。 D850とOtusという解像力お化けで 三脚のせてじっくりと撮影しましたので 微妙な空のグラデーションから 富士山のディテールまで くっきりと表現できていてお気に入りの一枚です ^^ ちなみに普段風景撮影をする時、 どうせ絞って撮影することが多いので、 標準域は短焦点レンズではなく 24-70mmズームに任せちゃう事が多いのですが、 この日たまたまOtusを持っていたのは 星撮影の帰りだったからです💡 長野県は小海町で撮影してきました〜。寒かったですが星の綺麗な夜でした ( ´

                                                                            冬富士の朝焼け@山中湖 - Circulation - Camera
                                                                          • 2021年駒ケ岳の夜、その① ~霧の中でも心を折るな!~ - Circulation - Camera

                                                                            こんにちは、Circulation - Cameraです。 2021年9月! 自分は初めて長野県駒ケ岳の千畳敷に 行ってみたのですが、 それはもう想像を超えた美しい場所でした。 圧巻の絶景でした。 そして帰宅してから知ったのですが、 この壁のような約300mの山肌を 登った先には山荘があって 木曽駒ケ岳や剣岳への玄関 となっているということでした。 ちょっと待てよ。。。 そんな場所から星が撮れたら いったいどうなるのか!? おら、ワクワクすっぞ! と一瞬、心の孫悟空が顔をのぞかせるほど 胸が高鳴りましたよね! 登山靴なども購入し、 がっつり下調べをする日々。 そして10月のある休日! 新月期でそこそこ天気が良さそうな日が やってきました! 山荘に予約をして出撃です! (=゚ω゚)ノ < よっしゃ!いくぞ~! めっちゃガスっている。。。 こ、これは行けるのか? 山肌を登ってあのガスに突撃する

                                                                              2021年駒ケ岳の夜、その① ~霧の中でも心を折るな!~ - Circulation - Camera
                                                                            • 2021年駒ケ岳の夜、その③ ~長いような短いような夜が明けて~ - Circulation - Camera

                                                                              こんにちは、Circulation - Cameraです。 3回に分けて掲載してきました 駒ケ岳記事も今回で最後です。 星を心行くまで撮影して、 というか撮影しすぎて、 激疲れましたので 2時くらいに仮眠を取りました (つ∀-) でも、ゆっくりしてはいられません💦 今度は朝日が俺を待っているぜ! ということで山荘を改めて後にします。 Z6 + NIKKOR Z 20mm F1.8/S, ISO 100, F 2.8, SS 5 sec 途中、中岳から見下ろすと 山荘がはっきり見えました! ちなみに同じような場所から撮影した 夜の写真はこんな感じでした💡 D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm + Partial Soft Filter, ISO 2000, F 2.0, SS 8 sec ~そして山頂に~ 日中の下見、夜の星撮影に続いて 3回目の中岳山頂です。

                                                                                2021年駒ケ岳の夜、その③ ~長いような短いような夜が明けて~ - Circulation - Camera
                                                                              • 久しぶりの星撮影②!小海町の夜に初挑戦 ~清里もあるよ~ - Circulation - Camera

                                                                                こんにちは、Circulation - Cameraです。 前回に引き続き、2020年2月の夜撮影記録です。 富士五湖は精進湖から 車を走らせること約1時間30分。 前から行ってみたかった小海町に到着です ^^ 「海」というワードはついておりますが、 実は山梨県寄りの長野県 (笑) ( ̄▽ ̄) < バリバリの海無し県! それでも小海町という名前なのは、 昔大きな湖があったことに由来するそうです。 (`・ω・´) < それで「小さい海」ね。 その標高は1200mとちょっとした高地で、 私が行った時の気温はなんと、 マイナス11度 Σ(・□・;) 暖冬暖冬と騒がれた2020年上旬でしたが、 ここはしっかり寒いっすね💦 ~松原湖~ D850 + Carl Zeiss Milvus 1.4/25mm + Kenko Starry Night, ISO 1600, F 2.2, SS 20 sec

                                                                                  久しぶりの星撮影②!小海町の夜に初挑戦 ~清里もあるよ~ - Circulation - Camera
                                                                                • NIKKOR Z 50mm F1.2/Sでイルミネーション撮影♪ - Circulation - Camera

                                                                                  Z9 + NIKKOR Z 50mm F1.2/S, ISO 100, F1.2, SS 1/125 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。焦点距離50mmのレンズって風景写真には若干使いにくいですが、「これが撮りたい!」っていう主題というかモチーフがあると最高に使いやすくなる焦点距離だと思っています。 さらに解放F値が1.2ともなると立体感が尋常じゃないです。これが85mmとか100mmの中望遠だと逆に主題までボケ過ぎちゃって困ったりすることが結構あるのですが、50mmとF1.2はちょうどいい組み合わせだと思いませんか? ちなみにこのレンズ、F1.2で撮影するとボケがレモン型になりますが、個人的にはそれほど気にしていません。 ~Otusと比べて~ D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm, ISO 100, F2.5, SS 1/8 se

                                                                                    NIKKOR Z 50mm F1.2/Sでイルミネーション撮影♪ - Circulation - Camera