並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

SFの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • サマー・ドッグ(エスパー魔美)

    しばらく経ってもこの画面に変化がない場合は、Javascript を on にして再度読み込んで下さい。

      サマー・ドッグ(エスパー魔美)
    • 「異世界×日本スゴイ」に秘められた“欲望”とは...ラノベ界→純文学界へ“転生”した市川沙央が読む『大転生時代』(島田雅彦 著) | 文春オンライン

      大型トラックに轢かれて異世界に転生し、電車にはねられて異世界に転生し、通り魔に刺殺されて異世界に転生し、頭を打ったり、病気になったり、過労死したり、はたまた特に何もなくても転生してしまう。水洗トイレに流されたのは転生じゃなくて転移ものだったっけ。異世界転生と呼ばれる物語群は、今日も今日とて右から左へこちらからあちらへ転生者を送り出して大繁盛しているようだ。今さら説明の必要も薄いかと思われるが、異世界転生の中でも「なろう系」と称される種類の群れは、すなわち小説投稿サイトの先発「小説家になろう」において発祥し、あまたのアマチュア作家たちによって書かれ、WEB小説読者たちに読まれ、出版前からあらかじめ高い人気を得ている作品を書籍化して売るという、きわめて民主的かつ商業主義なやりかたで市場を拡大していったものだ。これは、「書籍化」や「作家」という言葉の意味さえ変容させてしまうほどの現象だったと言う

        「異世界×日本スゴイ」に秘められた“欲望”とは...ラノベ界→純文学界へ“転生”した市川沙央が読む『大転生時代』(島田雅彦 著) | 文春オンライン
      • 白人酋長って、純文学作家様なら土人が書いてる転生モノで新しい作品が書けるはず、って発想のことだよね

        「異世界×日本スゴイ」に秘められた“欲望”とは...ラノベ界→純文学界へ“転生”した市川沙央が読む『大転生時代』(島田雅彦 著) | 文春オンライン この記事が代表的なんだけどさ、ブコメがすでに多数指摘してる通り、「なろう系」を語る批評家って、「なろう系」全然読んでなさそうだな……ということがありありと伝わってくるよね。 まあ、なろうなんて安っぽい娯楽でごぜぇますから一生読まなくてもいいと思いますけども、それでも読んでもない人には「なろう系は〇〇ばかり」とか「なろう系にはない発想」とかいう表現は使ってほしくないわけだ。 純文学というハイカルチャーの一員だから、遥か下に位置する(ナ)ローカルチャーなんて数作読めば語れると思ったか、白人さましゅごいです!!! 市川沙央の書評にツッコミを入れていく(主に男性向けを念頭に置いて解説する。実は2024年の小説家になろうはほぼほぼ女性向けサイトなのだけ

          白人酋長って、純文学作家様なら土人が書いてる転生モノで新しい作品が書けるはず、って発想のことだよね
        • おまえたちが文句ばかりいって一向に読もうとしないから、代わりに『大転生時代』を読んでやったぞ。 – Something Orange

          読んでやったのだが――うーん、まあ、そこそこ? いや、読む前は「なろうをメタっているだけで凡庸きわまりない駄作www これだから口だけの純文学作家様ときたらwwwwww」みたいに口汚くののしってページビューを稼ごうみたいな気持ちもちょっとあったかもしれないんだけれど(嘘です)、じっさいに読んでみるとやっぱりそれなりに面白い。 大転生時代 (文春e-book) 著:島田 雅彦 ¥2,200 (2024/09/26 02:42時点 | Amazon調べ) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング メルカリ ポチップ ただ、これ、読み終えたからいえるのですが、なろう小説はあまり関係ないんじゃないかなあ。 最初から最後まで舞台は現代社会だし、「転生」という概念をキーに物語が進むことはたしかであるものの、逆にいうとそれだけのことでしかなく、「なろう小説らしさ」はほとんどない。 なろう的なものか

          • 性欲と撮り鉄欲が入れ替わった世界

            あの日、神に願いを託したのは、ある一人の男だった。 「この世の性欲と撮り鉄欲を、どうか交換してください…!」 男は名を田中健二、30代後半に差し掛かった独身男性で、いわゆる“撮り鉄”という部類に属する。 鉄道を撮影することが何よりの生きがいで、日々全国を渡り歩きながら、名だたる鉄道をカメラに収めるのが彼の生涯の目的だった。 しかし、その情熱を周囲に理解してもらうことは難しく、家族や友人からは「どうしてそんなものを撮るのか」と常に冷たい視線を浴びせられていた。 恋愛も当然、うまくいかなかった。 女性との出会いはあったものの、彼の会話の半分以上が「今日の特急あずさの迫力」や「新幹線の美しい流線型」についてだったからだ。 「恋愛も結婚も、どうでもいい」と彼は思っていた。 しかし、それでも社会の圧力に屈しないわけにはいかなかった。 テレビをつければ性欲を煽るような広告が流れ、街を歩けばラブホテルの

              性欲と撮り鉄欲が入れ替わった世界
            • 人口爆発による食糧難ってこうやって解決されるんだな

              今45歳。子どものころジャンプ全盛期だったが家に金がなく買ってもらえず、父親の書棚にあった藤子不二雄のSF短編集を貴重なマンガとして何度も読んでいた。 その中でも、 人口増による食糧不足から飢えた妻が食費を節約しようと夫を殺して最後に「45億マイナス1、プラス1、プラス1、プラス1…」の不気味なコールで終わる「間引き」、 同じく人口増と高齢化で老人への社会保障が成り立たなくなり、老人である主人公達が社会から切り捨てられ「俺たちの席は、もうどこにも無いのさ」と諦め自嘲して終わる「定年退食」 これらの人口爆発による人類の危機への不安が幼い心に強く染み付いていた。 (他に全面核戦争で人類が絶滅する「ある日…」や「どことなくなんとなく」の怖さも心に染み付いてるが、今回の本題ではないので置いておく) 人口増は避けられない将来で、その危機は必ず訪れる、と思っていた。 それを防ぐためには政府が各個人・各

                人口爆発による食糧難ってこうやって解決されるんだな
              • プログラマ vs AI 生存競争

                Previous slideNext slideToggle fullscreenOpen presenter view プログラマ vs AI 生存競争 mizchi NextBeat 第一回プログラミング教育について語る会 About https://x.com/mizchi Node.js とフロントエンドの専門家 100万*達成率で御社のフロントエンドの高速化をやります 話したいこと 今一度、共同作業者・競争相手としてAIを見直す 「俺達はAIに勝てるのか?」 2024/09 (chatgpt o1-preview) の世界観 AI ≒ LLM 背景 機械学習はにわか。主にユーザー目線 前職: 非エンジニア向けコード生成パイプラインのR&D 大学の研究室で教育工学を少し(暗黙知記述、オントロジー) もう一度向き合う プログラマ vs AI プログラマ vs AI 建前 「AI は人

                • 因果律崩壊?光が原子雲に入る前に原子雲から出ていくのを観測 - ナゾロジー

                  遊園地は入らなければ出れない量子の世界は常識が通じない遊園地の敷地に入った時間は、出る時間よりも必ず前になります。 この常識はお客だけでなく、遊園地のスタッフや上空を通過する鳥、銃弾のような無生物にも適用されます。 生物も無生物も一定の領域を「通過」するならば、入るのが先で出るのは後、逆はできません。 それは子供でもわかることです。 しかし量子の世界においては日常の常識が通じないことが知られています。 量子の世界では1つのものが2つの通路を同時に通ったり、何もない空間から粒子が現れては消えていくことが確認されています。 また量子の世界の曖昧さは、物体の場所だけでなく、時間にも及ぶことが示されており、実験室レベルでは過去と未来を干渉させることにも成功しています。 二重スリット実験を物理的スリットではなく「時間の切れ目」で再現成功! さらに物体の持つ電荷のような「性質」を、物体の「質量」から切

                    因果律崩壊?光が原子雲に入る前に原子雲から出ていくのを観測 - ナゾロジー
                  • 『猿の惑星』で誰もが英語を話すのは伏線だとして、それが北村紗衣氏への批判になるだろうか? - 法華狼の日記

                    9月から話題になっている北村氏*1による映画初見感想企画だが、今度は7月に出された『猿の惑星』の感想もあらためて一部で批判の対象になっているようだ。 人種差別も反進化論も批判しているのに…やっぱり昔のSF映画? 『猿の惑星』を初めて見た – OHTABOOKSTAND 言語でコミュニケーションを取れないことが作品の中で重要になったり、あるいは翻訳機を使ってコミュニケーションを成立させたりするんです。この言語の設定がけっこう英語中心的であることも昔のSFだなぁという感じですね。 なお、すでに古典的で有名な真相とはいえ、以下でネタバレしていることを注意しておく。 発端は、北村氏の感想を意識しつつ、特に批判的でもない江口聡氏による反応のようだ*2。 まあ映画には「そこはつっこまない約束」みたいなのはありますわよね。『猿の惑星』でみんな英語しゃべってるらしいのとか。— 江口X(本名江口某) (@e

                      『猿の惑星』で誰もが英語を話すのは伏線だとして、それが北村紗衣氏への批判になるだろうか? - 法華狼の日記
                    • 空き家数、東京23区は64.7万戸で過去最多 総務省 - 日本経済新聞

                      総務省が25日発表した2023年の住宅・土地統計調査では、東京23区の空き家の数が64万6800戸と、データのある1958年以降で最多となった。23区の総住宅に占める空き家の割合は10.9%で、前回調査の18年(10.4%)から0.5ポイント高まった。調査は5年に1度実施している。4月に全国や都道府県別の速報値を公表していた。市区町村別データはこの日の発表で、政令指定都市の空き家率は大阪市が1

                        空き家数、東京23区は64.7万戸で過去最多 総務省 - 日本経済新聞
                      • 警備員は関係ない車両を誘導してはいけない 下級国民警備員録 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                        今回は警備員は関係ない車両を誘導してはいけないという話でもしていきましょうか。普段はこういう技術的な話というのはあまりしないんですが、今日は例外ということで。 どうして関係ない車両を誘導してはいけないかというと、10年くらい前の裁判で関係ない車両誘導してはいけないという判決が出たからですね。実際はもっと複雑ですが、まあ誘導してはいけないということだけ覚えておけば大丈夫です。 これからするのは会長たちが関係ない車両を誘導しなかったことで、命拾いした話です。 その現場はガス工事の現場で、早く終わることで有名な現場でした。監督も温厚で、作業員も温厚、隊長も人を殴ったり、怒鳴ったりしない。いわゆるあたり現場です。 そんな現場だったので、普段きつい現場ばっかり送られている会長に対する管制からのご褒美だと思っていました。現場の名前を電話越しに聞いた瞬間、ガッツポーズしましたよ。 会長はその現場で休憩回

                          警備員は関係ない車両を誘導してはいけない 下級国民警備員録 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                        • Webデザインで困ったら見たい最新ホームページ事例40選

                          毎日新しいWebデザインを手掛けていれば、レイアウトや構成が思い浮かばないことがあっても当然です。 そんなときは新しく公開された、話題になっている国内外のホームページを覗いて、次のデザインアイデアやヒントを手に入れましょう。 この記事では、ここ2か月くらいで公開されたデザインが際立つ最新ホームページ事例40個をまとめてご紹介します。 どのようにUIデザインテクニックを活用するのか分かる、目からウロコの事例を中心に集めています。 Webデザイン見本リスト こがしバターケーキ スクロールで袋に入ったこがしバターケーキが下へと移動するようなエフェクトは、その手があったかと思わせるユニークさ。使用されているキアロフォントもブランドイメージにぴったり。 採用サイト|株式会社 伊藤農園 | ページ全体に散りばめられた素敵な手描きイラストはもちろん、水平スクロール型コンテンツなど読みやすさも工夫されたデ

                            Webデザインで困ったら見たい最新ホームページ事例40選
                          • 「これがこうなるとは思わんやん」中国の秘境駅が遂げた発展が凄い

                            リンク デイリーポータルZ 中国・重慶のSFかっこいい駅をめぐる めちゃめちゃキレイなのに地上は荒れ野の駅、マンションの横っ腹にモノレールが入ることで観光地になっている駅、夜景がきれいすぎる駅など中国重慶の見どころ駅をめぐった。 (西村まさゆき) 89 users 130

                              「これがこうなるとは思わんやん」中国の秘境駅が遂げた発展が凄い
                            • AWS Lambdaにblenderを載せてサーバーレスなレンダリングサーバーを作る

                              初めまして、株式会社Berryの齋藤です。 みなさまLambdaはやっておりますでしょうか。 Berryでも3Dデータの自動処理を行う上で数多くのLambda関数を作成、運用しています。 その中で3Dデータのプレビュー生成が必要になったため、blenderによるプレビュー生成を行うことにしました。 通常であればEC2を使い、レンダリングサーバーを立てることが一般的かと思いますが、費用面・運用面を考慮し、Lambdaによるサーバーレスなレンダリングサーバーを作成することにしました。 非常にニッチなユースケースですが、ざっと検索したところ日本語の情報が少なかったので、今回はblenderをLambda上で動かす方法を紹介したいと思います。 サンプルリポジトリ 前提条件 AWS CLIとAWSアカウントが設定済み Dockerインストール済み (x64のCPUで検証しています。armの場合はダウ

                                AWS Lambdaにblenderを載せてサーバーレスなレンダリングサーバーを作る
                              • 「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」七英雄の再帰還を迎える前に振り返るシリーズの変遷・後編(PlayStationの時代〜現在編)

                                「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」七英雄の再帰還を迎える前に振り返るシリーズの変遷・後編(PlayStationの時代〜現在編) ライター:高橋祐介 サガシリーズ特集企画「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」七英雄の再帰還を迎える前に振り返るシリーズの変遷の後編をお届けしよう。 本企画は,2024年10月24日に発売される「ロマンシング サ・ガ2」のフルリメイク作品「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」(PC / PS5 / Switch / PS4)を迎える前に,それに至るまでのサガシリーズを再考しようというものだ。 後編では,1989年の「魔界塔士 Sa・Ga」から1995年の「ロマンシング サ・ガ3」までのゲームボーイ〜スーパーファミコンの時代に迫った前編に続く時代,PlayStationという新天地で誕生した「サガ フロンティア」以降の作品から現在までの

                                  「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」七英雄の再帰還を迎える前に振り返るシリーズの変遷・後編(PlayStationの時代〜現在編)
                                • Chrome“一強”、Webの進化は停滞した?「ブラウザの母」が語る、閉塞感を打破する鍵【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

                                  TOPフォーカスChrome“一強”、Webの進化は停滞した?「ブラウザの母」が語る、閉塞感を打破する鍵【フォーカス】 一般社団法人 WebDINO Japan 代表理事 瀧田 佐登子 国内大手IT企業でUNIX・インターネット事業に携わった後、米 Netscape 社でブラウザ製品の国際化・日本語化に従事。その後、 Netscape のソースコードを引き継ぐかたちで誕生したオープンソースブラウザ Firefox のリリースを機に、米 Mozilla 財団 ( Mozilla Foundation )が設立されたのを受け、その日本支部として、2004年に Mozilla Japan を設立。代表理事として、 Mozilla の製品・技術の普及のみならず、Web標準技術やオープンソースの推進、Webの新たな可能性の探求や人材育成などにも取り組む。2017年7月より、社名を一般社団法人 Web

                                    Chrome“一強”、Webの進化は停滞した?「ブラウザの母」が語る、閉塞感を打破する鍵【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
                                  • 『ステラーブレイド(Stellar Blade)』開発元ら、別会社「Stellarblade合同会社」から訴えられる。名前が完全に被っていて困る - AUTOMATON

                                    SFアクション『ステラーブレイド(Stellar Blade)』の開発元であるShift Upとパブリッシャーであるソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)が今月、同作をめぐって訴訟を起こされていたことが報じられた。 原告となるのは「Stellarblade」なる映像制作会社で、『ステラーブレイド(Stellar Blade)』という名称が被ることで同社の商標権が侵害、ビジネスに損害が与えられているとして損害賠償と差し止めを要求している。米IGNが報じている。 『ステラーブレイド』は、侵略者から地球を取り戻すために戦うアクション・アドベンチャーゲーム。開発を手がけるのはShift Upで、『勝利の女神:NIKKE』『デスティニーチャイルド』といったスマートフォン向けタイトルを手がけている韓国のゲーム開発会社だ。『ステラーブレイド』はSIEのパブリッシングの元、2024年4

                                      『ステラーブレイド(Stellar Blade)』開発元ら、別会社「Stellarblade合同会社」から訴えられる。名前が完全に被っていて困る - AUTOMATON
                                    • 週刊少年サンデー② - マー坊のオススメ

                                      当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ アニメ・漫画・映画を紹介しながら 関連商品の広告も載せるので 是非ご覧ください どうぞよろしくお願い致します Copilot が送信しました: 探す 週刊少年サンデーは、小学館が発行する週刊少年漫画雑誌で、1959年3月17日に創刊されました 1960年代の主な連載作品 伊賀の影丸 作者: 横山光輝 連載期間: 1961年 - 1966年 内容: 忍者の少年・影丸が様々な敵と戦いながら成長していく物語。忍者アクションの先駆けとなった作品です12。 リンク おそ松くん 作者: 赤塚不二夫 連載期間: 1962年 - 1969年 内容: 六つ子の兄弟が繰り広げるドタバタギャグコメディ。キャラクターの「シェー!」が流行語になるなど、大ヒットしました23。 リンク オバケのQ太郎 作者: 藤子不二雄 連載期間: 1964年 - 196

                                        週刊少年サンデー② - マー坊のオススメ
                                      • ほんやくコンニャクみたいな万能翻訳機はまだできないの? NICT研究者に聞く「同時通訳」技術のいま【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

                                        TOPフォーカスほんやくコンニャクみたいな万能翻訳機はまだできないの? NICT研究者に聞く「同時通訳」技術のいま【フォーカス】 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT・エヌアイシーティー)フェロー 隅田 英一郎(すみた・えいいちろう) 北海道生まれ。1982年に電気通信大学大学院電子計算機学専攻修士課程修了。1999年京都大学博士(工学)。日本IBMや国際電気通信基礎技術研究所などを経て、現在はNICTユニバーサルコミュニケーション研究所の主管研究員を務める。30年以上にわたって、自動翻訳技術の研究を続ける。 昨今のLLMでもわかるように、高度な成長を遂げている自動翻訳技術。では、同時通訳については、どのようなレベルに達しているのでしょうか。SF作品に出てくるような「話した瞬間にすぐに別の言語に通訳してくれる万能通訳機」と、現実の技術レベルには、どの程度の差があるのでしょうか。 日本

                                          ほんやくコンニャクみたいな万能翻訳機はまだできないの? NICT研究者に聞く「同時通訳」技術のいま【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
                                        • ウルトロンの脅威#アベンジャーズ「エイジ・オブ・ウルトロン」 2015年 - 今この瞬間!

                                          アベンジャーズ「エイジ・オブ・ウルトロン」 2015年 ‧ アクション/SF ‧ 2時間 21分 2015年アベンジャーズが2度目の集結この映画の見どころは? 悪の組織ヒドラを倒すため、アベンジャーズが集結した。作戦は成功したが、謎の双子は逃げ去った。その後、トニーはロキの杖のパワーを分析し、人工知能ウルトロンを開発したが、ウルトロンが暴走を始めた。人類滅亡の脅威に、アベンジャーズが再び立ち上がり、愛する人を守りたいという思いが最後の武器となった。 人工知能が暴走する危機的状況に、アベンジャーズが必死に立ち向かう アベンジャーズ「エイジ・オブ・ウルトロン」 2015年 ‧ アクション/SF ‧ 2時間 21分 あらすじ アベンジャーズ「エイジ・オブ・ウルトロン」予告編 登場人物 トニースターク/アイアンマン ソー ブルース・バナー/ハルク スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ ナタ

                                            ウルトロンの脅威#アベンジャーズ「エイジ・オブ・ウルトロン」 2015年 - 今この瞬間!
                                          • 市川沙央氏の評論を契機に「異世界もの(なろう系)」を巡る”自画像”が描かれる予感~話題は「ネット小説史」全体に?

                                            島田雅彦 @SdaMhiko 市川沙央さんによる『大転生時代」の書評が文春オンラインで読めるよ。ラノベ業界の異世界転生ジャンル論から始まり、本作で展開している誰もが転生者になりうることのリアリティに肉薄している書評の傑作といえます。 bunshun.jp/articles/-/734… リンク 文春オンライン 「異世界×日本スゴイ」に秘められた“欲望”とは...ラノベ界→純文学界へ“転生”した市川沙央が読む『大転生時代』(島田雅彦 著) | 文春オンライン 『ハンチバック』で衝撃のデビューを飾る以前は、20年にわたってライトノベルを中心に小説投稿を続けてきた市川沙央が、異世界転生×本格ポスト・ヒューマンSFの島田雅彦の新作『大転生時代』を読む。◆◆◆ 世… 248 users 102

                                              市川沙央氏の評論を契機に「異世界もの(なろう系)」を巡る”自画像”が描かれる予感~話題は「ネット小説史」全体に?
                                            • 映画『トランスフォーマー/ONE』の5つの名言を紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                              映画『トランスフォーマー/ONE』では、オライオンパックスたちが尊敬していたロボットが、まさかの裏切り者だった事が判明します。 そんな映画『トランスフォーマー/ONE』の5つの名言を紹介するので、参考にしてみて下さい。 映画『トランスフォーマー/ONE』のキャスト 監督&脚本 登場人物&声優 映画『トランスフォーマー/ONE』のストーリー 映画『トランスフォーマー/ONE』の5つの名言 お前も殴られて嬉しい 遺憾ではあるが失敗ではない それぞれに使命がある 真実は私が作るのだ 人と敵の境界線は曖昧だ 『トランスフォーマー/ONE』と他の映画を比較 映画『トランスフォーマー/ONE』のまとめ 映画『トランスフォーマー/ONE』のオススメ層 映画『トランスフォーマー/ONE』の残念な所 映画『トランスフォーマー/ONE』の見所 映画『トランスフォーマー/ONE』のキャスト アメリカ合衆国のSF

                                                映画『トランスフォーマー/ONE』の5つの名言を紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                              • 海外ハードSF作家がどのように生成AIを批判しているか|roncele

                                                「人間絵師ですが生成AIには感謝しています」というふざけたタイトルから変えたので序盤の構成が変だと思います。後半は現状のタイトル通り、SF作家の発言を紹介しています。 自分が絵師であり、生成AIに感謝しているのは本当です。どう感謝しているかというと、絵師でなおかつSF小説界隈に顔を出している者からすると、絵とSFという結びつきづらかった二者を結びつけてくれたからです。 SF小説を書いて公募に受かろうと思った場合、(ハード)SF小説を書くには研究者やテック系の人が有利で、つまりそういう人たちは元になるネタを自分で持っているわけです。しかし自分には絵しかないので、絵を元ネタにお話を書こうと発想したことはあったものの、どうにも絵とSFは結びつきませんでした。しかしそこにAIアートが登場してくれたわけです。ありがたいことです。 今書いているこの記事自体も、生成AIがもたらしてくれた、AIと絵につい

                                                  海外ハードSF作家がどのように生成AIを批判しているか|roncele
                                                • 多くの傑作インディーゲームを送り出した「アンナプルナ」の解散理由と、その功績を考える|Jini | ゲームゼミ

                                                  インディーゲームを主に手掛けるパブリッシャー、Annapurna Interactive(アンナプルナ・インタラクティブ)の全スタッフが辞職したというニュースが報道された。 アンナプルナ・インタラクティブは『Outer Wilds』『Stray』など日本でも人気のあるインディーゲームを多く出版した実績があり、現状のインディーゲーム業界でもDevolver Digitalに次ぐ大手パブリッシャーといえる存在感があった。そのスタッフが辞職……スタジオは残るものの実質的に解散といえる結果となったのは、少なからず長年のインディーゲームファンであり、自身もまたインディーゲーム産業の当事者である筆者としては衝撃的だった。 だがそんな今こそ、改めてインディーゲームパブリッシャー、アンナプルナ・インタラクティブについて自分が総括しておくべきではないか、と考えた。この事件はインディーゲームの歴史上、間違いな

                                                    多くの傑作インディーゲームを送り出した「アンナプルナ」の解散理由と、その功績を考える|Jini | ゲームゼミ
                                                  • UIデザインにアクセントを加える37の簡単なテクニック【完全版】

                                                    Learn UI Designで公開された「37 Easy Ways to Spice Up Your UI Designs」より許可をもらい、日本語抄訳しています。 ホームページやアプリを制作していて、「ちょっと地味かも…」と感じた経験はありますか? この記事では、UIデザインに素敵なアクセントを加えるテクニックを、パーツ別に分けてサンプル例と一緒にご紹介します。 いかに多くの「プロが制作したホームページ」が、しっかりとしたデザインの基本ルールを元に、以下のテクニックを活用しているということに、きっと気付くでしょう。 ユーザーの満足度が上がるUIデザインの実用テクニックと合わせて活用してみましょう。 このゲスト投稿は、ロンドンを拠点とするプロダクトデザイナーであり、デザイン分析に長けたAnthony Hobdayによるものです。 UIデザインにアクセントを加えるテクニック一覧背景をつかっ

                                                      UIデザインにアクセントを加える37の簡単なテクニック【完全版】
                                                    • 富野ファンと #NAFCA アニメータースキル検定 #アニ検 について - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                      諸君、私は富野アニメが大好きだ。まあ、このブログでもいろいろと書いていたけど、鬱な時は一日一回富野アニメか出崎統アニメを見ることで元気を出したり疲れを取って様々な窮地を脱して命拾いさせていただいたという感触がある。 概念の展示だったのではないか 僕は富野由悠季監督の作品が好きで、その感想をつらつらと書いていたらいつの間にか、はてなブログ界隈で富野監督に詳しい人みたいな扱いを受けておだてられるようになってしまい、Gのレコンギスタの放送終了後に大阪のロフトプラスワンでブロガートークショーみたいな恥ずかしいことをしたり、富野由悠季の世界展のチケットを譲ってもらって5,6回行ったりキュレーターの方に寿司をおごってもらったりしたけどホテルと交通費で赤字だったりした(貧乏なので根に持つ)。 そういうくらいには、僕は素人の無頼漢(フリーランスですらない)ながら富野監督の作品について批評のようなものや論評

                                                        富野ファンと #NAFCA アニメータースキル検定 #アニ検 について - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                      • ゴミ拾いが競技になる「スポGOMI」とは? 映画『アバター』シリーズも共鳴したイベントに密着! | J-WAVE NEWS

                                                        映画『アバター』シリーズの環境問題に対しメッセージを伝えることを目的としたイベント『スポGOMI特別大会 sponsored by アバター』が9月16日、有明で開催された。 J-WAVEは本イベントとコラボレーションし、長谷川ミラがお届けする番組『START LINE』(毎週金曜、16:30~20:00)の公開収録を行った。そのほか、駆けつけた観客が実際に制限時間内に拾ったゴミの量と質を競うスポーツ「スポGOMI特別大会」も実施。ここでは、イベントの一部の様子をレポートする。 LIL LEAGUEが語る『アバター』シリーズへの愛 ジェームズ・キャメロン監督の"地球環境への思い"が込められた映画『アバター』シリーズ。公開収録では6人組ダンスグループ・LIL LEAGUEの中から岩城星那、中村竜大、山田晃大がゲストに登場し、同作への愛を語った。MCを務めたのは、『START LINE』をナビ

                                                          ゴミ拾いが競技になる「スポGOMI」とは? 映画『アバター』シリーズも共鳴したイベントに密着! | J-WAVE NEWS
                                                        • 〈10〉「ニュータイプ」が産んだ2つの顔――戯作としての『機動戦士ガンダム』|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま

                                                          富野由悠季とはどんなアニメーション監督か。「演出の技」と「戯作者としての姿勢」の2つの切り口から迫る徹底評論! 書籍化にさきがけて本論の一部を連載します。 今回からはシリーズ「戯作としての『機動戦士ガンダム』」。『ガンダム』という作品にとって、ニュータイプとはなんだったのかを考える全3回です。(バナーデザイン:山田和寛(nipponia)) 「とんでもない展開」が触発する 第7回で触れた通り、富野は第6話の後、第7話から第21話までは、ストーリー案を書いていない。 第7話から第21話は、地上へ降りたホワイトベースが北米から太平洋を越え、ユーラシア大陸を横断していく過程を描いた内容だ。第7話から第15話までは、敵の司令官ガルマ・ザビとの戦いから始まり次なる敵となるランバ・ラルの登場を描くが、各話完結のエピソードも多く含まれる。第16話から第21話までは、ランバ・ラル隊との死闘とそれが、アムロ

                                                            〈10〉「ニュータイプ」が産んだ2つの顔――戯作としての『機動戦士ガンダム』|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま
                                                          • 「iPhone 16 Pro Max」を使ってわかった7+のこと 「iPhone 17」が5年ぶりの大幅刷新の予感 - こぼねみ

                                                            「iPhone 16 Pro Max」を購入し実際に使ってみたとしてBloombergのMark Gurma氏がその第一印象を報告しています。 外観 画面サイズ 処理性能 バッテリー カメラコントロール その他のカメラ性能向上 Apple Intelligence Appleのデザイン刷新サイクルの変化:2年→3年→5年へ iPhone 17に期待 iPhone 16 Pro 外観 ケースに入れた状態では、ここ数年間で発売されたiPhoneとほとんど見分けがつかない。スリムなベゼルもカバーに入れると基本的に見えなくなる。エッジが狭くなったことに気づくにはiPhone 15 Proと並べてみる必要がある。とはいえ、iPhone 14からの乗り換えであればこの変化はより顕著である。 画面サイズ 画面サイズが大きくなったこともまた無視できるレベル。iPhone 12より古いモデルからの乗り換えで

                                                              「iPhone 16 Pro Max」を使ってわかった7+のこと 「iPhone 17」が5年ぶりの大幅刷新の予感 - こぼねみ
                                                            • 【 #ゲンロン友の声|034】どんな翻訳を読めばいいですか?

                                                              はじめまして。 僕は最近海外の小説の翻訳本を読んでいるのですが、同じ作品でも、どの文庫で読むかが悩ましいです。 僕は馬鹿なので、平易な言葉に訳されたものを読みたくなってしまうのですが、やはり格調高く書かれたものを読んだほうが良いのでしょうか。東さんは原書で読まれることも多いと思いますが、翻訳本についてのお考え等ありましたら教えていただければ幸いです。(神奈川県・10代・男性・非会員) 翻訳ってふしぎですよね。作家は、ぼくたちが理解できない言葉で書いている。翻訳者は、それをぼくたちが理解できる別の言葉に置き換えてくれる。表現が違うだけで意味は同じと言われるけれど、実際にはその「同じ」がどれくらい「同じ」なのかを測る基準は存在しない。となると、結局は翻訳者の気分次第というところも出てくる。実際有名な作品だと無数の翻訳が乱立するということにもなる。そうやって質問のような疑問も出てくるわけです。

                                                                【 #ゲンロン友の声|034】どんな翻訳を読めばいいですか?
                                                              • トランスフォーマー ONE - 悪魔の尻尾

                                                                画像は公式WEBよりキャプチャ 久しぶりに映画館に行きました。 9月20日に公開したばかりの映画です。 息子はトランスフォーマーやビーストウォーズなども大好きなので、この映画が公開されたら一緒に見に行こうということになっていました。 トランスフォーマーはもともとはタカラが発売したおもちゃが起源です。 それをアメリカの玩具会社であるHasbroがアメコミ界のビッグであるMARVELと協力してテレビアニメ化し、それが大ヒットしました。 映画界の巨匠スティーブン・スピルバーグもトランスフォーマーの製作に携わっており、2009年には実写映画として公開されヒットしました。 監督は破壊王の異名を持つマイケル・ベイ監督でした。 その後、シリーズとして作品を出し、それなりの評価を得ているものの、最近の作品はマンネリ感が否めず、興行的にも振るわなかったようですね。 今回はトランスフォーマーのキャラクター、主

                                                                  トランスフォーマー ONE - 悪魔の尻尾
                                                                • 【集めた】「舞台設定がやたら凝ってるSF漫画」がすき - ちょこっとエイブル

                                                                  youtu.be 積読チャンネルで「螺旋じかけの海」が紹介されていた。僕はこの漫画が大好きである。 どんなところが好きかと言うと設定が凝っている。しかもSFという、ちょっと日常からかけ離れたところの場面設定が、作者が医師の方であるというバックボーンも手伝って、それっぽい根拠とともに描かれ、実際に強く納得できるものである。 設定が細かいと、登場人物一人ひとりの人柄に設定が反映される。 そうすると登場人物一人ひとりが、自分の価値観を掛け合わせて動く動機になる。 サッカーチームの密着ビデオ(TEAM CAMなんて大好きである)なんかを観て選手や関わる人たちそれぞれの考えや生き方を知るのが大好きな僕は、ついついそういう人たちが集まっていろいろ試行錯誤するところが多分好きなんである。 気づけばそんな漫画ばっかり読んできたので、振り返ってみることとする。 おすすめなどというたいそうなものではなく、本当

                                                                    【集めた】「舞台設定がやたら凝ってるSF漫画」がすき - ちょこっとエイブル
                                                                  • Buffalo Daughter - 303 Live with Takuya Nakamura (Mame Romantic, 09.16.2024)

                                                                    Buffalo Daughter plays 303 Live with Takuya Nakamura (from Live At Mame Romantic, September 16, 2024) 303 Live studio version is on the album Pshychic (2003). Enjoy the space voyage in your mind! Next Buffalo Daughter show: November 22, 2024 Moon Romantic (Tokyo, Japan) Opening: Chihei Hatakeyama Tickets are on sale now. https://eplus.jp/sf/detail/4189610001-P0030001 Follow Buffalo Daughter o

                                                                      Buffalo Daughter - 303 Live with Takuya Nakamura (Mame Romantic, 09.16.2024)
                                                                    • 汗臭い、泥臭い、鉄臭いの3拍子揃った『ボトムズ』は監督の前職が影響か!? 終戦直後に生まれた知られざるスクーターも | 乗りものニュース

                                                                      『太陽の牙ダグラム』や『装甲騎兵ボトムズ』『蒼き流星レイズナー』などの数多くの傑作・名作ロボットアニメを手掛けてきた高橋良輔監督。そんな高橋さんのメカ描写の原点は、若い頃に乗っていた鉄製スクーターにありました。 『装甲騎兵ボトムズ』の泥臭さの原点とは バンダイナムコフィルムワークスのアニメ制作ブランド「サンライズ」と言えば、アニメファンの間ではすっかりお馴染みの老舗名称でしょう。アニメスタジオとして独立していた1979年に『機動戦士ガンダム』を放映して以来、数々の名作・傑作ロボットアニメを世に送り出してきました。 そのような名物ブランドの看板監督といえば、『ガンダム』シリーズが代表作の富野由悠季さんと『装甲騎兵ボトムズ』シリーズを代表作とする高橋良輔さんの2人であるといっても過言ではありません。 拡大画像 2024年7月、幕張メッセで開催された「ワンフェス」に出展していたアシェットの「スコ

                                                                        汗臭い、泥臭い、鉄臭いの3拍子揃った『ボトムズ』は監督の前職が影響か!? 終戦直後に生まれた知られざるスクーターも | 乗りものニュース
                                                                      1