並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

UNの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • イスラエル首相「国連は茶番劇化」

    第79回国連総会で、演説するイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相。米ニューヨークの国連本部にて(2024年9月27日撮影)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP 【9月28日 AFP】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は27日、国連(UN)は同国を不当に扱っており、「茶番劇」と化していると非難した。 ネタニヤフ氏は「あえて言う。ユダヤ人国家であるイスラエルが他の国々と同等に扱われ、反ユダヤ主義という苦境が完全に解消されない限り、国連は、世界中の公正な人々からは茶番劇としか見なされないだろう」と訴えた。 イスラエルのダニエル・メロン(Daniel Meron)ジュネーブ国際機関政府代表部大使も24日、昨年10月7日のイスラム組織ハマス(Hamas)による奇襲攻撃以来、イスラエルは国連から不当かつ過剰な批判を受けていると主張し、国連

      イスラエル首相「国連は茶番劇化」
    • トランプ氏、ゼレンスキー氏を非難「ディールを拒否」

      米ペンシルベニア州インディアナで行われた選挙集会で演説する共和党の大統領候補、ドナルド・トランプ前大統領(2024年9月23日撮影)。(c) Jim WATSON / AFP 【9月26日 AFP】米大統領選の共和党候補、ドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領は25日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領はロシアとの戦いを終結させるための「取引(ディール)」を拒否していると非難した。 トランプ氏はノースカロライナ州での選挙集会で「われわれは取引することを拒否する男、ゼレンスキーに何十億ドルも与え続けている」と発言。 さらに、ゼレンスキー氏のことを「わが国に来るたびに600億ドル(約8兆6000億円)を持ち帰る」「おそらく地球上で最も優れたセールスマンだろう」と皮肉った上で、「今、その手元には何が残っているだろう?」「国(ウク

        トランプ氏、ゼレンスキー氏を非難「ディールを拒否」
      • Shigeru Ishiba on Japan’s New Security Era: The Future of Japan’s Foreign Policy

        Shigeru Ishiba, the next prime minister of Japan, exclusively shared his views recently on the future of Japan’s foreign policy in response to a request from Hudson Institute’s Japan Chair. The following is an unofficial translation of his response. Click here to view the original Japanese version. Establishing the Asian NATO The security environment was transformed by the war in Ukraine. The war

          Shigeru Ishiba on Japan’s New Security Era: The Future of Japan’s Foreign Policy
        • なぜ日本からパワハラがなくならないのか…「フランス語を生きる」文学者が気づいた"日本語の限界" 「上下関係」「強弱関係」を抜きに使えない言語である

          なぜパワハラやカスハラはなくならないのか。『日本語に生まれること、フランス語を生きること』の著者である上智大学名誉教授の水林章さんは「パワー・ハラスメントの根本に何があるのかと考えたら、それはやはり日本語ではないか」と指摘する。どういうことか。ノンフィクションライターの山田清機さんが聞いた――。(後編/全2回) 「日本語」が日本社会の構造的な特徴を支えている さて、ここまでの議論に登場した、天皇を頂点とする「垂直的な階層構造」や、上位者に価値が集中する「権力の偏重」、そして被抑圧者が抑圧者に豹変する「抑圧移譲」といった現象は、われわれが常日頃漠然と感じていることと、大きく相違するものではないだろう。多くの人が、「そう言われればそうだな」という感想を持つのではないだろうか。 ところが、『日本語に生まれること、フランス語を生きること』には、まさに目からウロコが落ちるような斬新で、衝撃的な指摘が

            なぜ日本からパワハラがなくならないのか…「フランス語を生きる」文学者が気づいた"日本語の限界" 「上下関係」「強弱関係」を抜きに使えない言語である
          • イスラエル大使「国連に裏切られた」

            スイス・ジュネーブで、AFPのインタビューに応じるイスラエルのダニエル・メロンジュネーブ国際機関政府代表部大使(2024年9月24日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【9月26日 AFP】イスラエルのダニエル・メロン(Daniel Meron)ジュネーブ国際機関政府代表部大使は24日、昨年10月7日のイスラム組織ハマス(Hamas)による奇襲攻撃以来、イスラエルは国連から不当かつ過剰な批判を受けていると主張し、国連(UN)に裏切られたと感じていると批判した。 メロン氏は、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)のハマスやレバノンのイスラム教シーア派(Shiite)組織ヒズボラ(Hezbollah)との戦いが中東全域を巻き込む形にエスカレートするのではないかとの懸念が高まる中、AFPのインタビューに応じた。 イスラエルは数十年にわたり、さまざまな国連機関がイ

              イスラエル大使「国連に裏切られた」
            • マーシャル諸島、国連に米核実験の謝罪要求 ビキニ環礁などで67回

              【9月27日 AFP】太平洋の島国マーシャル諸島のヒルダ・ハイネ(Hilda Heine)大統領は国連(UN)に対し、第2次世界大戦(World War II)後に同国で行われた米国の核実験に間接的に関与したとして謝罪を求めた。 米国は1946~58年、人口約4万2000人のマーシャル諸島で67回の核実験を実施。人体の健康への影響は今も続いている。マーシャル諸島は1947年から米国を施政国とする国連の信託統治領となっていた。 ハイネ氏は25日の国連総会(UN General Assembly)での演説で、この時期は「国連が核実験を明示的に承認した唯一の時期」だと非難。 「過去を取り消すことはできない。だが、国連として、マーシャル諸島国民の嘆願に耳を傾けなかったことに対し、正式に謝罪する決議案の採択を通じて償う責任がある」と訴えた。 ハイネ氏によれば、マーシャル諸島の国民は、同国を米国の統治

                マーシャル諸島、国連に米核実験の謝罪要求 ビキニ環礁などで67回
              • 国連「未来のための協定」採択 紛争・環境問題への取り組み強化へ

                国連総会で採決の結果が表示されたスクリーン(2024年9月22日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【9月23日 AFP】国連(UN)加盟国は22日、国際紛争や環境問題、人類が直面する技術的課題に取り組むための青写真となる「未来のための協定」を採択した。 協定には、「変化する世界に対応する」とともに、「現在・将来の世代のニーズと利益を守る」ために多国間システムを強化することが盛り込まれた。 「全人類にとって明るい未来への道があると信じる」と宣言し、多国間主義、国連憲章の順守、平和維持活動など56の「行動」へのコミットメントをうたった。 また、国際金融機関や安全保障理事会の改革、気候変動対策、軍縮促進、人工知能(AI)への対応といった課題への新たな取り組みも求めている。 24日から1週間にわたり行われる総会の一般討論を控え、米ニューヨークの国連本部には国家元首や政府首脳らが集

                  国連「未来のための協定」採択 紛争・環境問題への取り組み強化へ
                • 中国外相、イランに「支援」約束

                  国連安全保障理事会の会合に出席する中国の王毅外相。米ニューヨークの国連本部で(2024年9月24日撮影)。(c)Bryan R. SMITH / AFP 【9月25日 AFP】中国外務省は25日、米ニューヨークで開催されている国連総会(UN General Assembly)に合わせ、同国の王毅(Wang Yi)外相がイランのマスード・ペゼシュキアン(Masoud Pezeshkian)新大統領と会談し、「外部勢力」への対抗でイランが安全保障を確保できるよう、中国は支援すると約束したと発表した。 会談は、イスラエルがレバノンのイスラム教シーア派(Shiite)組織ヒズボラ(Hezbollah)への攻撃を強める中で行われた。イスラエルと長年対立するイランは、ヒズボラをはじめ、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)など、中東の武装組織を支

                    中国外相、イランに「支援」約束
                  • イスラエル、ヒズボラ対応で国連事務総長を非難

                    レバノン南部でイスラエル軍の攻撃を受けて立ち上る煙。イスラエル北部から撮影(2024年9月24日撮影)。(c) Kawnat HAJU / AFP 【9月25日 AFP】イスラエルのヨアブ・ガラント(Yoav Gallant)国防相は24日、レバノンのイスラム教シーア派(Shiite)組織ヒズボラ(Hezbollah)によるイスラエルへの攻撃を防げていないとして国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長を批判した。 ガラント氏の批判は、イスラエル軍の空爆によりレバノンがパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)同様の「悪夢」と化しているとしたグテレス氏の発言を受けたもの。 ガラント氏はX(旧ツイッター)に「事務総長、あなたが話す悪夢こそが現実だ」と投稿。「現実は、ヒズボラがレバノンを人質に取り、国連はその行動を黙認しており、ヒズボラの攻撃を防ぐこと

                      イスラエル、ヒズボラ対応で国連事務総長を非難
                    • 3日間でヒズボラの標的2000か所以上攻撃 イスラエル軍

                      レバノン南部ヒアムで、イスラエル軍の空爆を受けて立ち上る煙(2024年9月25日撮影)。(c)Rabih DAHER / AFP 【9月26日 AFP】イスラエル軍は25日、今週に入ってからの3日間でレバノンのイスラム教シーア派(Shiite)組織ヒズボラ(Hezbollah)の標的2000か所以上を攻撃したと明らかにした。 イスラエル軍のダニエル・ハガリ(Daniel Hagari)報道官は記者団に対し、「過去3日間でレバノンのテロリスト標的を2000か所以上攻撃し、きょうだけでも数百の標的を攻撃した」と述べた。 レバノン保健省は、25日の攻撃で72人が死亡、約400人が負傷したと発表した。 23日の攻撃では少なくとも558人が死亡し、1975年から1990年まで断続的に続いたレバノン内戦以降、1日の犠牲者としては最多を記録した。 イスラエル軍は、「北方作戦」のため予備旅団2個に招集をか

                        3日間でヒズボラの標的2000か所以上攻撃 イスラエル軍
                      • 各国首脳、レバノンでの全面戦争回避を呼び掛け 国連総会

                        国連総会で演説するアントニオ・グテレス事務総長。米ニューヨークの国連本部で(2024年9月24日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【9月25日 AFP】国連総会(UN General Assembly)で24日、一般討論演説が始まり、各国首脳はイスラエルに対し、レバノンでの全面戦争を回避するよう呼び掛けた。25日には、レバノンに関する国連安全保障理事会(UN Security Council)の緊急会合が予定されている。 レバノン当局は、イスラエルの攻撃による死者は558人に上っていると発表。うち50人は子どもだとしている。 国連のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は冒頭で、「われわれは事態の悪化を警戒しなければならない。レバノンは瀬戸際に立たされている」「レバノンがもう一つの(パレスチナ自治区)ガザ地区(Gaza Strip)になる恐れがあ

                          各国首脳、レバノンでの全面戦争回避を呼び掛け 国連総会
                        • イスラエル首相「国連は茶番劇化」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                          第79回国連総会で、演説するイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相。米ニューヨークの国連本部にて(2024年9月27日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は27日、国連(UN)は同国を不当に扱っており、「茶番劇」と化していると非難した。 【写真8枚】国連総会で演説するネタニヤフ氏 ネタニヤフ氏は「あえて言う。ユダヤ人国家であるイスラエルが他の国々と同等に扱われ、反ユダヤ主義という苦境が完全に解消されない限り、国連は、世界中の公正な人々からは茶番劇としか見なされないだろう」と訴えた。 イスラエルのダニエル・メロン(Daniel Meron)ジュネーブ国際機関政府代表部大使も24日、昨年10月7日のイスラム組織ハマス(Hamas)による奇襲攻撃以来、イスラエルは国連から不当かつ過剰な批判を受け

                            イスラエル首相「国連は茶番劇化」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                          • イスラエルとヒズボラに「21日間の即時停戦」要求 米仏日など

                            レバノン南部から発射された砲弾を迎撃するイスラエルの防空システム「アイアンドーム」(2024年9月24日撮影)。(c)Jalaa MAREY / AFP 【9月26日 AFP】レバノンのイスラム教シーア派(Shiite)組織ヒズボラ(Hezbollah)との戦闘でイスラエル軍による空爆の犠牲者が増える中、米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領とエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は25日、21日間の即時停戦を求める共同声明を複数の国と共に発表した。 両大統領は、ニューヨークで開催された国連総会(UN General Assembly)に合わせて会談を行った。両氏は1年にわたるパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)での紛争が、中東地域の全面戦争に発展することに懸念を示した。 米ホワイトハウスが発表した共同声明では、レバノンの状況は「容認し難く」

                              イスラエルとヒズボラに「21日間の即時停戦」要求 米仏日など
                            • なぜ日本からパワハラがなくならないのか…「フランス語を生きる」文学者が気づいた"日本語の限界"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                              なぜパワハラやカスハラはなくならないのか。『日本語に生まれること、フランス語を生きること』の著者である上智大学名誉教授の水林章さんは「パワー・ハラスメントの根本に何があるのかと考えたら、それはやはり日本語ではないか」と指摘する。どういうことか。ノンフィクションライターの山田清機さんが聞いた――。(後編/全2回) 【写真】「対等な市民」による「社会」が成り立っていないという水林章さん ■「日本語」が日本社会の構造的な特徴を支えている さて、ここまでの議論に登場した、天皇を頂点とする「垂直的な階層構造」や、上位者に価値が集中する「権力の偏重」、そして被抑圧者が抑圧者に豹変する「抑圧移譲」といった現象は、われわれが常日頃漠然と感じていることと、大きく相違するものではないだろう。多くの人が、「そう言われればそうだな」という感想を持つのではないだろうか。 ところが、『日本語に生まれること、フランス語

                                なぜ日本からパワハラがなくならないのか…「フランス語を生きる」文学者が気づいた"日本語の限界"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                              • ナスララ師殺害、中東情勢への影響懸念 主要国「即時停戦」を、米は「支持」表明

                                レバノンの首都ベイルート南郊で、イスラエル軍の空爆を受けた建物(2024年9月28日撮影)。(c)Anwar AMRO / AFP 【9月29日 AFP】レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラ(Hezbollah)の最高指導者ハッサン・ナスララ(Hassan Nasrallah)師が27日、イスラエル軍の空爆で殺害された。一部主要国は、中東地域での全面戦争への懸念が高まる中、今後の情勢に及ぼす影響を懸念している。各国・機関の反応をまとめた。 ■イラン イラン学生通信(ISNA)によると、モハマド・レザ・アレフ(Mohammad Reza Aref)第1副大統領は、ナスララ師の死がイスラエルに「破滅をもたらす」と警告した。 最高指導者アリ・ハメネイ(Ali Khamenei)師は、5日間の喪に服すと発表した。 ■米国 ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は、ナスララ師の殺害は「数千

                                  ナスララ師殺害、中東情勢への影響懸念 主要国「即時停戦」を、米は「支持」表明
                                • メリル・ストリープさん「アフガンでは少女よりもリスの方が権利ある」

                                  米ニューヨークの国連本部で行われたアフガニスタン女性の未来をめぐる会合に参加する米俳優メリル・ストリープさん(右から2人目、2024年9月23日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【9月25日 AFP】米俳優メリル・ストリープ(Meryl Streep)さんは23日、アフガニスタンでは少女よりも「リスの方が多くの権利を持っている」と述べた。イスラム主義組織タリバン(Taliban)政権による女性や少女の権利制限の撤廃を求める同国女性の声に賛同するもの。 タリバンは2021年8月に政権を掌握して以降、イスラム法の厳格な解釈を適用。女性や少女に対し、公園への立ち入りや大学への通学、公共の場での歌唱などを禁止しており、国連(UN)は「ジェンダー・アパルトヘイト」だと批判している。 ストリープさんは米ニューヨークで国連総会(UN General Assembly)に合わせて行われた

                                    メリル・ストリープさん「アフガンでは少女よりもリスの方が権利ある」
                                  1