並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 266件

新着順 人気順

WASTEの検索結果161 - 200 件 / 266件

  • 今週のオリコンチャートの合算とCDの違いのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    今週のオリコンチャート。 ジャニ系等の大きなリリースがないこともあり、BEYOOOOONDSの2枚目のシングルがオリコン合算チャートでも1位。 新人アイドルが1枚目のシングルから2枚目のシングルまでのインターバルが1年半開くというのは、途中でアルバムが入ったにしても、過去の常識で考えると相当なことですが、ジャニーズと並んでサブスク大嫌いなハロプロということもありまして、初週のCD売上でもって1位を獲得した次第。 とはいえ、今週の合算チャートとCDのみチャートを比較するとなかなかエグい。 CD01位(合算01位)BEYOOOOONDS CD02位(合算12位)Kis-My-Ft2 CD03位(合算43位)NIGHTMARE CD04位(合算49位)柏木由紀 CD05位(合算47位)SixTONES CD06位(合算51位以下)わーすた CD07位(合算39位)THE IDOL M@STER

      今週のオリコンチャートの合算とCDの違いのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    • Jesus Jones@下北沢Shangri-Laのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

      昨日は下北沢Shangri-LaでJesus Jonesのライブ。 とりあえず観たいじゃないですか。このタイミングならもうベストヒット選曲以外ありえないし、それもキャパ600程度でそのクラスの箱の中でも割と近く見える印象の元GARDENの箱です。 当時は割とアイドル人気的なところも高かったわけですが、果たして今回はおっさんだらけ。8:2くらいでおっさん。Tシャツも1991年のDOUBTツアーの時に買ったのを引っ張り出してきた友人をはじめ、布袋寅泰やM-AGEのTシャツもいて開演前から割と面白状態。 デビューアルバム「Liquidizer」リリース時の日本盤プロモーションの際、「20世紀末のロック界の救世主か、はたまた最後の徒花か」というフレーズが使用され、「Doubt」のプロモーション時には「やっぱり救世主だった!」とはしゃいだものの、人気は長く続かず結果としてやっぱり「徒花」感出てきてし

        Jesus Jones@下北沢Shangri-Laのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
      • New Order「Substance」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

        高校生だった自分が、初めて買ったCDがこの「Substance」でした。 リリースが発表され、その収録内容を見て、直ちに親に「そろそろCDプレーヤー買ってくれんか」と土下座をし、試験を頑張って何とか買ってもらうことになり、でもまだ実際プレーヤー買わないうちにこのCDだけは購入して待ち構えていたものでした。 これ、どうしてもCDを買わなければいけない理由があったのです。 そこまで「State Of The Nation」と「Bizarre Love Triangle」は12インチシングルで持っていましたが、それ以前も全部収録されて新曲も入っている盤が、LPは2枚組3500円か3800円で過去のシングルのA面曲12曲収録。片やCDは2枚組5000円でA面曲に加えてB面曲も収録されて24曲。 それ、CD買わないという選択肢はないじゃないですか。なので迷わず土下座したわけです。 で、今回CD4枚組

          New Order「Substance」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
        • ゴダイゴ@ビルボードライブ東京のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

          21日はゴダイゴ@ビルボードライブ東京。 「観ることができるうちに観ておけ」シリーズの一環として。 ゴダイゴは言ってみれば「メディアのタイアップによってスターダムにのし上がったバンド」のはしりと言ってもいいわけで。 それはバンドのブレイク以前から劇伴等も担当していたミッキー吉野がいたバンドだったからですが、今改めて振り返ると、J-POPの直系の先祖と言ってもいい存在です。 自分は当時、何となく知ってはいてもそのタイアップ攻撃に直接ぶつかったことはなく、「西遊記」の曲のイメージも夜ではなく、再放送を見た放課後の友達の家のイメージだったりしますが、聴く人間それぞれがそういう、曲に触れた時のイメージを割と強く持っていることが、現在に至っても圧倒的な強みになっているわけで。 ライブ開始から4曲、1stアルバム「新創世記」と「西遊記」でもドラムのトミー・シュナイダーがヴォーカルを取る曲という、割とゴ

            ゴダイゴ@ビルボードライブ東京のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
          • NUANCEの「dubrise」@渋谷WOMBのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

            1月20日は、割と推しているアイドルグループNUANCEのライブだったんですが、ちょっといつもと違うヤツ。 NUANCEはちょいちょい普通でないライブを開催しています。 ワンマンライブでもそこここに寸劇やコントとかが挟まったりしていたのですが、ライブによってはガチでお笑いの人を呼んできて、その中でメンバーも割と気合いの入ったコントをしてみたり落語をしてみたり。 そもそもライブアイドルはだいたい四六時中ライブをしているわけで、ガチのオタクやライブより特典会目当ての人が相手であったとしても、さすがに毎回同じものを見せるわけにもいきません。 そのため運営は毎回セットリストをいろいろ考えているわけで、NUANCEの運営はそれが行き過ぎた結果コントとかになるわけですが、それはメジャーなアイドルグループがテレ東の深夜にテレビでやってることを、それも興行としてやっているのだと考えれば、一応筋は通っている

              NUANCEの「dubrise」@渋谷WOMBのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
            • トレカを取り扱う新星堂が増えていること - WASTE OF POPS 80s-90s

              草加市に行って、ついでにマルイに入っている新星堂行ってみたんですよ。 5階まで上がってフロアマップ眺めたところ「新星堂」が見つからなくて一瞬「あれ、閉店してたっけ」と思ってもう一度見直して発見したのが「ガンリュウバイシンセイドウ」の文字列。 最近、新星堂とWonderGOOにはショップinショップの形で「GANRYU」という屋号のトレカショップが入っていることは知っていたのですが、こういう表記ではなかなかわからない。 で、行ってみたところ、その床面積のほとんどがトレカに占拠されていて、CDは端っこの方に少し棚があって予約コーナーがあって終了。 前に愛知・岐阜に行った時は店によって「GANRYU」の看板がかかっていたりいなかったり、よくわからないところがあったので、一旦現状の全店舗を確認してみました。 〇はトレカの扱いあり、●はなし。 支店名の:の次は、店舗が入っている商業施設のサイトでの表

                トレカを取り扱う新星堂が増えていること - WASTE OF POPS 80s-90s
              • 映画「アメリカン・ユートピア」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                金曜日の晩、ようやくデヴィッド・バーンの「アメリカン・ユートピア」を観てまいりました。 珍しくムビチケですけど前売りまで買っていたのが、いろいろ予定や気分が合わずにいたところを、仲間がSNSで「観た!」「観た!」と言うのを見て自分も気合いを入れて半休取って、「AMERICAN UTOPIA」のアルバム聴きなおして「STOP MAKING SENSE」のDVDを見返して、万全の気分で乗り込んだわけですが。 正直もっと映画専用に演出されているものとばかり思っていたのですが、これ普通にコンサートフィルムじゃないですか。カメラ位置とか実際いろいろ普通ではないのですが、ぼさっと見る限りでは。 でもだからこそライブ観てる気持ちになれるというか、これ実際生で観たら割と死ねるレベルのエゲツないライブですね。映像だから何とか正気を保っていられましたが。 演者のマーチングバンド的な動き自体はよく見れば雑なとこ

                  映画「アメリカン・ユートピア」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                • 「スクラム」が消滅していたこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                  東北を中心に、多い時には10近い店舗網を持っていた、CD/DVD販売及び書籍販売店のチェーン「スクラム」ですが、10月22日に宮城県大崎市の古川店の閉店をもって全店舗閉店、屋号が消滅しておりました。 (大河原店)1983年に当時の宮城県泉市に出店、以降各地で開店したり閉店したりで以下のような感じ。 泉店(宮城県・1983-2003) 香寺店(ブックバーン)(兵庫県・1988-1991) 大河原店(宮城県・1995-2022) 古川店(宮城県・1999-2023) 東根店(山形県・2002-2016)☆ 富谷店(宮城県・2003-2015)☆ 札幌桑園店(北海道・2004-2009)☆ 元町店(北海道・2004-2007)☆ 利府店(宮城県・2005-2016)☆ 盛岡南店(岩手県・2006-2009)☆ 発寒店(北海道・2006-2008)☆ 石巻店(宮城県・2007-2016)☆ 仙台中

                    「スクラム」が消滅していたこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                  • 忘れらんねえよ@ZEPP SHINJUKUのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                    今年の初ライブは忘れらんねえよ@ZEPP SHINJUKU。 彼らのライブを観たのは過去に2回。 元々3ピースだったのが、ドラムが抜けベースが抜け、今はフロントマン柴田の1人プロジェクト状態ですが、3人時代と2人時代に一度ずつ。 チャットモンチーの「ハナノユメ」の動画を見たことで会社員をやめてバンドを始めた柴田が、15年かけて橋本えっちゃんと共演を果たし、そのチャットモンチーとの出会いも歌ったデビュー曲「CからはじまるABC」を一緒に演った音源が収録されると聞いて久々にCDで購入し、ああこれは素晴らしいなと思っていたところに、ライブで共演した際のとんでもなくエモいMVを見てしまい泣きそうになったというか本当に少し泣いて、その直後にチケットを取りました。 いや、柴田だし「忘れらんねえよのすべて」というツアータイトルから考えてもライブにはゲストは呼ばないだろうなとは思いながら、でもちょっとこれ

                      忘れらんねえよ@ZEPP SHINJUKUのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                    • Billboard Japan HOT100の集計が変わったこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                      Billboard Japan HOT100の集計のレギュレーションが、上半期から下半期に入るタイミングで変更になりまして。 2017年以降、シングル・セールスをHOT 100に合算する際、レシオの平均値が大きく変わる週に関しては、係数を掛けて合算していました。2021年6月2日公開以降、シングル・セールスとデジタル・セールスのバランスをさらに安定させるため、係数を変更しております。今後とも、よろしくお願い致します。— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) June 2, 2021 これによって、「CDの売上数」のチャート全体にかかるウェイトが更に下がることになります。 毎週算出しているチャート、「世間でヒットしている曲を可視化する」ことを最大の目的とするのであれば、「一部固定層による多数枚購入」はその目的から考えた場合むしろ「ノイズ」である、という判断。あ

                        Billboard Japan HOT100の集計が変わったこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                      • GEOがいよいよ大変になってきたこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                        先日もGEOが何かおかしいということを申し上げたのですが、この8月はやっぱり異常です。 TSUTAYAはずっと何らかの意図があって集中的に閉店しているような素振りもあるのですが、GEOはここまでずっと月に2-3店舗程度閉店し、でも下手したらその数以上に「総合リサイクル」業態に舵を切った「セカンドストリート」をオープンさせていたりしたのですが、この8/16、23、30のGEOの閉店数が過去に見たことがないペースになっていて。 8/16:GEO 大子町店(茨城県) 8/16:GEO 習志野台店(千葉県) 8/16:GEO 流山店(千葉県) 8/16:GEO 鴨川横渚店(千葉県) 8/23:GEO 太田店(群馬県) 8/23:GEO 北赤羽駅前店(東京都) 8/23:GEO 下石神井店(東京都) 8/23:GEO 福岡日佐店(福岡県) 8/30:GEO 鯵ヶ沢店(青森県) 8/30:GEO 豊田

                          GEOがいよいよ大変になってきたこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                        • 配信でベストテンを占めてしまったこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                          またチャートの話。 オリコンの最新の合算シングルチャート、瑛人の「香水」が2週連続1位ですが、今週のチャートの異常さはCDシングルチャートと見比べるとわかります。 CDシングルチャートの方を見てみると、1位はKing Gnuの常田の別プロジェクト、millennium paradeのシングルですが、これを合算チャートで見てみると11位。 要するに今週はCD売上の力が全く及ばず、ほぼダウンロード&ストリーミングのポイントのみでベストテンを占拠されてしまったということです。 前回も申し上げた通り、これはCDショップが多数休業していたり、新譜のリリースが延期されたりといった現在の特殊な事情によるものですが、でも数年後かいつか、いずれ訪れる状況を先取りして実現してしまったような感じです。 また、今週の興味深い点がもうひとつ。 オリコンとビルボードのチャートが非常に近しいという点。順位の入れ替わりは

                            配信でベストテンを占めてしまったこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                          • Dry Cleaning「New Long Leg」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                            グランジがブームになる以前のオルタナティブの匂いがするバンドが4ADからリリースしたニューアルバム。 NirvanaとPearl Jamを筆頭に、1991年頃から「グランジ」と呼ばれる音楽カテゴリがブームになったわけですが、それ以前からオルタナティブな指向性のギターバンドはたくさんおりまして。 で、グランジの以前と以後の決定的な差異は、ユーモアというか緩さというか、何となく「抜けた」部分の有無だと思っています。 グランジ以前から活動しているPixiesとかDinosaur Jr.とかMudhoneyとかJane's Addictionとかは、そういうどことなく抜けた結果の軽み、ファニーさすら感じられる部分をその音楽性に内包していたのが、NirvanaやPearl Jamは皆無とは言わないまでも成分としては少なめ。 その「純粋に近い」分だけ訴求力も強く、だからこそブームになり得たのであろうと

                              Dry Cleaning「New Long Leg」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                            • オールドメディア化していくこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                              今日、ミュージックステーション見てたら「冬うたランキング」という、いつも通りのよくわからない特集をやっていまして、そのランキングの元がCD売り上げではなく、1994年以降、要するに通信での提供となったことで精緻な値が取れるようになってから以降のカラオケDAMでのその通信回数ということで。 そもそもランクインしているイルカの「なごり雪」は早春の歌だろうとか、平原綾香の「Jupiter」に冬の要素がリリース日以外に何かあるのかとか、「アナ雪」関連は最初のはまだいいとしても、2の方の「Into The Unknown」は、映画は雪かもしれんが楽曲には冬の要素ゼロだぞとか、「冬うた」の定義も随分酷かったのですが、それでも見ていて随分興味深いところはあり。 最も気になったのは25年間ずっとランクインし続けていた石川さゆり「津軽海峡冬景色」が2018年に1位になったり、2006年に1度1位になったレミ

                                オールドメディア化していくこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                              • TSUTAYAのフランチャイジーのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                前回でTSUTAYAの閉店が相変わらずなのは確認できたとして、最大手フランチャイジーのひとつであるトップカルチャーは2023年目途でレンタルをやめることを公表しています。 そこで気になるのは、展開する店舗のうち9割はフランチャイズ、直営は1割程度のTSUTAYA/蔦屋書店で、他のフランチャイジーはどういう感じやねんということ。 まず、TSUTAYAのフランチャイジーにはどういう企業が参加しているかというあたりから確認。 ■フランチャイズ屋 様々なブランドのフランチャイズ店舗を出すことがメイン業態という企業。 トップカルチャー(本社:新潟県)が代表例ですが、ただここは他にも古本市場の店舗を出したりもしていますが、ちょっと蔦屋書店に依りすぎの感も。 九州最大のフランチャイジーで、熊本の蔦屋書店 三年坂を運営している(株)ニューコワン(本社:熊本県)もこのカテゴリ。 ■取り込まれた元同業者 元々

                                  TSUTAYAのフランチャイジーのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                • GEO SPEEDが閉店のSPEEDもなかなかだったこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                  CD/DVDレンタル店がいよいよ厳しくなってるという話は以前から無闇にしているわけですが、各企業ぼんやりしているわけではありません。 TSUTAYAはもうそろそろレンタル業には見切り付けそうな勢いで、とはいえ9割がフランチャイズなのでそこらへん話しながらだと思いますが、店舗網を徐々に縮小の方向に持って行っているようです。 GEOはCD/DVDとゲームという範疇から、総合リユース業の方に転換し、小規模な「GEO」名義店舗から比較的規模の大きい「セカンドストリート」名義への置き換えを進めています。 とはいえゲオ・コーポレーションは、現状で社が持っているリソースから言って、BtoBに力を入れているCCCのような方向には行きようがありませんので、レンタル業についても生き残りの模索を行っています。 その一環として生まれたのが「GEO SPEED」という業態。 GEOからの説明はこちらを見ていただくと

                                    GEO SPEEDが閉店のSPEEDもなかなかだったこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                  • 第70回紅白歌合戦の歌唱曲のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                    紅白歌合戦、歌唱曲が出ましたので今年も「歌唱曲がいつリリースされたのか、売れた曲なのか、過去紅白で何回歌ったのか」の一覧。 曲名の後のカッコ内の数値が過去に歌った回数。数字無しは初披露、「※」付きは「他人名義の曲ですが歌います」パターン。 歌手名 曲名 発表年(売上) aiko 花火 1999(213,000) いきものがかり 風が吹いている(2) 2012(73,500) 石川さゆり 津軽海峡・冬景色(11) 1977(730,000) AKB48 恋するフォーチュンクッキー(2) 2013(1,549,300) 丘みどり 紙の鶴 2019(40,400) 欅坂46 不協和音(2) 2017(800,100) 坂本冬美 祝い酒(4) 1988(355,000) 椎名林檎 人生は夢だらけ 2017(アルバム) 島津亜矢 糸※ 1992(カバー) Superfly フレア 2019(配信)

                                      第70回紅白歌合戦の歌唱曲のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                    • 閉店するレコ屋とオープンするレコ屋のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                      10/23に閉店した神保町のジャニス2、この週末3日間だけ臨時営業ということで行ってきました。 レンタルの方のジャニスが2018年11月で閉店、向かいのビルの2階に入っていた中古盤販売のジャニス2は営業を継続していましたが、そちらもこの10/23に閉店。 それが、「11/11-13の3日間、レンタルアップ品の販売で売れ残ったCDを1枚200円で販売する」ということで。 正味大した商品は残っていないのはわかっていましたが、あの場所に入れる最後のタイミングかもしれんと思って。 階段を上ると、箱の中に備品が「ご自由にお持ちください」状態。ものすごい「これでおしまい」感。 店内も棚等がほぼ撤去され、もう何か寂しい。 掘ってみたら割といい感じのがまだ残っていましたが、全部掘っていたら時間かかりすぎるので「5枚(=1000円)見繕った時点で終了」ルールで購入。 割といい買い物ができました。ありがとう。

                                        閉店するレコ屋とオープンするレコ屋のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                      • ヌュアンス@川崎クラブチッタのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                        10月7日は川崎クラブチッタでNUANCEのライブ。 5月の新体制初ワンマンが非常によいライブだったのですが、全体的な評判もよかったようで「再演」するということになり、それで6月に日程が決まっていたものの、メンバーのコロナ感染で延期になったのがこの日程。 が、それ以降TIFや@JAM等の大型アイドルフェスを含んだところで新体制のスキルがガンガン上がり、彼女たちの「基礎」でもある商店街での公演を含むツアーもあって、結局「再演」はどこかに行ってしまい、「ツアーファイナル」としての公演になったのがこれ。 ヌュアンスのバンド編成でのライブがダメだったことはなく、今回も抜群だったので、前回との差異を挙げてみることにします。 新メンバーのこなれ具合がハンパない。そりゃあれだけステージをこなしていればそうなるのですが、5カ月間を開けて観ると感動するレベル。 新メンがこなれた結果、お姉さん2人のわかと珠理

                                          ヌュアンス@川崎クラブチッタのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                        • 女性アイドルのストリーミングの解禁っぷりのこと(90年代半ばまで) - WASTE OF POPS 80s-90s

                                          前にSONY系のミュージシャンのストリーミングへの楽曲の提供状況を見てみたら面白かったので、別ジャンルもやろうと思いまして、とりあえず「アイドル歌手」が生まれて一旦およそ絶滅寸前までいった1990年代半ばまでの女性アイドルで。 〇は少なくとも「アイドル」として活動していた時期の音源を網羅している場合、△はベスト盤のみ等一部音源のみの場合、×は少なくとも「アイドル」として活動して時期の音源は一切ない場合。 レーベルは〇か△の場合は、Apple Music内でのクレジット。なのでナベプロとかSUN MUSICとかもあります。×の場合はオリジナル音源のリリース元で、今は消滅したレーベルの場合は後ろに今権利を所有しているレーベルを明記してみました。 抜け漏れご容赦。わかっている。絶対いろいろ漏れているしでもコンプする気はない。 天地真理 〇 SONY MUSIC 南沙織 〇 SONY MUSIC

                                            女性アイドルのストリーミングの解禁っぷりのこと(90年代半ばまで) - WASTE OF POPS 80s-90s
                                          • 2020年の新星堂とWonderGOOのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                            はい、新星堂とWonderGOOの話。 ライザップの子会社になって以降、一度相当に粛清した後は結構落ち着き、名古屋に新店舗までオープンさせていたのですが、今年になって2度目の粛清が開始されました。 01/31 新星堂 エスパル山形店 02/02 新星堂 和光店 02/08 新星堂 ゆめタウン八代店 02/15 新星堂 守口店 02/20 新星堂 アピタ名古屋北店 02/24 新星堂 生駒店 01/13 WonderGOO 加須店 01/31 WonderGOO つがる柏店(TSUTAYAへの業転) 02/09 WonderGOO 藤岡店 02/16 WonderGOO 千代田店 新星堂はこの減少によって74店舗(「エンタバ」業態除く)、恐らく1970年代から保持し続けてきたであろう「日本最大の店舗網を持つCD販売店チェーン」の座から陥落し、1位の座をタワーレコード(76店舗・CAFE業態除

                                              2020年の新星堂とWonderGOOのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                            • サザンとブクガの配信ライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                              立て続けに観た配信ライブがとても心に来たので並べてみます。 6月25日、サザンオールスターズ。 私、初めて自分のお小遣いで購入したLPが「人気者で行こう」なんです。割とガチです。21世紀からこっちの活動については「桑田佳祐の唄」を作って世に問いたいような気持ちもあったりもするのですが、それは別の話。 ただ、もう長年に渡ってエンターテインメントの化け物として君臨しているわけで、そんな彼らがガチで配信ライブをやったらどんなことになるのだろうと、結構本気でワクワクしていたのですよ。 果たしてそれは予想の上を行くものでした。 横浜アリーナを完全なライブモードの形で使用し、かつアリーナ部分にまで椅子を全部並べる。そしてステージも照明のやぐらも全部組み、クレーンカメラも空中ワイヤーカメラも装備。要するに「客がいない」以外は一切マイナスなしの完全なフルライブ。 さらに、出した座席全席に照明を設置したり、

                                                サザンとブクガの配信ライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                              • CD/DVDのパッケージ販売・レンタルの現在と今後のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                本日19時頃のタワーレコード新宿店7階。 金曜日ということもあり、いつもであればだいたいインストアイベントをやっていて人がいっぱいいる時間帯なのですが、当然のように全部中止となり、現在がっつりレイアウトも変更してあって、もう最初から「インストアって何?」レベルの店内状況です。 で、適当にスマホ出して撮ったら、もう誰も写り込んでいないという、それくらいの客入り。 現在大変な状況になっている宿泊、交通、飲食。そしてここらへんは積極的に名指しで避けられることはないにしても、ただでさえもう冴えない感じの業態、外を出歩く人が減ればもう確実に売り上げが落ちるわけで。 そして、今回のこういう状況がけっこうCD/DVDのパッケージ販売・レンタルという業態の首をすごい勢いで締めているのではないかと思います。 単純な話、出歩かず家にいることが推奨されるという状況で暇になれば、それまではCDを買い、DVDをレン

                                                  CD/DVDのパッケージ販売・レンタルの現在と今後のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                • 9 Tips to Help You Waste Less Time on Social Media

                                                  Social media can take over much of your time. Whichever screen you choose to consume your daily fix on, the dangers of excessive screen time remain the same. At the very least, you strain your eyes and can trigger headaches. Not to mention, you also tend to waste your time on mindless scrolling. Now, that doesn't mean the solution is to cut off social media entirely. That aspiration seems a bit fa

                                                    9 Tips to Help You Waste Less Time on Social Media
                                                  • 閉店した物件に居抜きで入店した店舗のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                    ここんとこブログの更新が滞っているのは、正直コロナ禍以降の気分の問題なのですが、他には可処分時間の相当を開店閉店メモの方に費やしているから、というのもあります。 フォーマットとしての「完成」のイメージができつつあるのですが、恐らくそれには頑張っても数年以上かかりそうで、できるだけ作業してるところで。 現在は2018年までの項目に写真かストリートビューと、地図の埋め込みがおよそ終わったところです。 そういうことで、ストリートビューを死ぬほど見ているのですが、それでいろいろ気になったことをまとめます。 国道沿いの郊外型店舗には、他のお店が閉店した建物にそのまま入る「居抜き」型の店舗が結構あります。 特に有名というか、見た目ですごくよくわかるのが「旧ハローマック」物件と「旧ユニクロ」物件と「旧アルペン」物件。 以下、ブログまとめ中に見つけたものなのでストリートビューもほとんど全部既に閉店済みの物

                                                      閉店した物件に居抜きで入店した店舗のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                    • sora tob sakana「deep blue」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                      sora tob sakanaのラストアルバム。買ったのはライブDVD付きの7,000円のヤツ。 5月、sora tob sakanaの解散が発表された時、確かに驚きはしたのだけど、どこかで自分としては腑に落ちる部分があったのも事実で。 まず、メジャーに上がってからの曲の変化。 インディーズ期はいつも新譜が出るたびに「アイドルポップスの拡張」というフレーズが頭によぎるような実験というか冒険というか、聴いていて曲調と展開にワクワクするところがあったのですが、メジャー以降は「オサカナらしさ」を規定したうえで、その中でのバリエーションを探るような、言ってしまえばいい曲ではあっても驚きはあまりなくなっていて。 そしてデビュー以降通してあった「ジュブナイル」的な空気も曲によっては薄れている気がして。それはメジャーでタイアップ等の楽曲を制作するためには止むを得ないとは思うのですが、でもメジャーに上がっ

                                                      • SixTONESとSnow ManとジャニーズがCDを売り続けること - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                        SixTONESとSnow Manの件、以前にSixTONESはソニー系のSME Records、SNOW MANはavex traxとレーベルが違うのに両者の曲が1枚の盤に収録される、いわばスプリット盤の形でデビューシングルがリリースされるということで、これオリコンの集計はどうなるのでしょう、ということを書いたのですが、結果としてレーベルで分けることなく、両社の盤の売上を合算する形になりました。そしてオリコン1位。 ただこういう方針、過去に既に「前例」があることをTwitterで教えていただきました。 1992年の松任谷由実・カールスモーキー石井のデュエット・ソング「愛のWAVE」。松任谷由実は当時東芝EMI所属、カールスモーキー石井はソニー所属だったため、同じ楽曲がほぼ同じジャケットで東芝EMIとソニーから二種同時リリースされました。相違点はカラオケ。東芝EMIの方は「with YUM

                                                          SixTONESとSnow ManとジャニーズがCDを売り続けること - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                        • SNS発ミュージシャンのメディア展開のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                          SNSで注目され、CDをリリースせずに主にストリーミングサービスで楽曲をリリースして聴かれてきたミュージシャンが、そろそろ次のステージに移行し始めています。 各人、きちんと音楽で食べていけるようになるため頑張っているのですが、やっぱりよくわからないところもあり。 ■YOASOBI 彼女たちのメイン職場になっている小説投稿サイト「monogatary.com」はソニー・ミュージック・エンターテインメントによる運営ですから、当然彼女たちの所属もソニー。 来年1月6日にようやっと初めてのパッケージ、EP「THE BOOK」のリリースが決定しています。既発5曲+新曲1曲収録ですので、これまでの通例通りの「限定盤」+「通常盤」みたいな売り方をした場合には、通常盤は恐らく2,000円程度の値付けになるかと思うのですが、もうそういう世の中ではなく、特製バインダー豪華仕様の完全生産限定盤4,500円のみリ

                                                          • 今週のオリコンチャートのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                            久々にオリコンチャートを眺めてみたのですが、いろいろ面白ポイントがあったので適当に挙げていきます。 アルバムはジャニを出た錦戸亮を抑えてすとぷりのメンバーころんのソロアルバムが1位。 刀剣乱舞もそうですが、女子の本気の熱狂にはもうどんな属性もかなわないなあ、と改めて思わせてくれます。 4位のヨルシカ、先日ネタにしたCDが入っていない「Type B」は調べてみたところやはり枚数のカウントには入っていませんでした。 さすがに音楽のチャートで音楽を売ってないパッケージをカウントには入れられないのはわかります。わかるんですけど、じゃあ「Type B」って何なの、俺が買ったのはどこにカウントされるの、という気持ちはあります。 6位YOASOBIは、もうCDは完全に店舗から枯渇しているにもかかわらずこの順位というのは、本当にサブスクで聴かれているということ。実際ストリーミングチャートの方を見てみたら1

                                                              今週のオリコンチャートのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                            • 館山のカミヤマサウンドステーションが閉店したこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                              先日の配信で、館山市のカミヤマサウンドステーションのことを話しました。 アーカイブ的にも残しておこうと思い、改めて書くことにします。 この10月9日、千葉県館山市のカミヤマサウンドステーションというCD/楽器店が66年の営業を終えて閉店しました。 一部の方というか、X JAPANのファンの方には、YOSHIKIとToshiIが 学生当時通った店として「聖地」的に愛されてきた店でした。 この店の特異な点は、地方の単独店舗にもかかわらず法人組織による経営だったという点です。 家族経営でも形式的に有限会社の体を取っているところは他にもありますが、この店は閉店のご挨拶にも「社員一同」とある程度には企業としての運営だったようです。たとえ閉店1週間前に伺った際に店長しかいらっしゃらなかったとしても。 もちろん大きなチェーンはすべて法人ですし、単独店舗でも池袋の五番街、福岡天神のインドウ、鹿児島の十字屋

                                                                館山のカミヤマサウンドステーションが閉店したこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                              • Nizi Projectのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                現在も週3日は在宅勤務という日々でございます。 在宅勤務が始まってから、比較的朝の時間に余裕が生まれたこともあり、起きたら何となくテレビを付けるようになりまして。 で、いろいろ観ていると自分の中のバランスとしては日テレの「スッキリ!」が一番具合がよく、勤務開始時刻まで何となく眺めているのですが、そこでやっていたのが「Nizi Project」。 元々は「hulu」のオリジナルコンテンツとして、TWICEのプロデューサーJ.Y. Park氏が全員日本人のガールズグループを立ち上げるにあたってのオーディションを放映しているものですが、「スッキリ!」でも番組の中で枠を取ってそのダイジェストを放送していまして。 正直、誰が頑張って誰が勝ち上がってみたいなのには全く興味はないのですが、これ、しつらえとしてはいろいろ面白いなあと思いまして。 まず、これはこの「Nizi Project」に限ったことでは

                                                                  Nizi Projectのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                • CD/DVD販売・レンタルの各チェーンが少し似てきていることについて - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                  CD/DVDの販売やレンタルを生業としている各チェーン、主業と言えば元々は以下のような感じだったわけで。 タワーレコード:CD/DVD販売 HMV:CD/DVD販売 新星堂:CD/DVD販売・楽器販売 TSUTAYA:CD/DVDレンタル・書籍/コミック販売 ゲオ:CD/DVDレンタル・ゲーム販売 BOOKOFF:中古書籍/コミック・中古CD/DVD販売・中古ゲーム販売 それが、CD/DVD販売や書籍/コミック販売が時を追うにつれて不調になっていくのに伴い、各チェーン必死になっていって様々に取扱いが増え、よく言えば多様化、悪く言えば雑になっていきます。 タワーレコード ・PBグッズの強化 ・新譜アナログの販売(各店舗) ・中古アナログの販売/買取(TOWER VINYL) ・中古CDの販売 ・中古CDの買取 HMV ・新譜アナログの販売(各店舗) ・書籍販売の強化(HMV&BOOKS) ・

                                                                    CD/DVD販売・レンタルの各チェーンが少し似てきていることについて - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                  • 47都道府県におけるゲオの現状のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                    前回、TSUTAYAの減りっぷりのことをやったところ、割と「GEOはどうやねん」的な話もいただきましたので、今回はそっちを同じようにやります。 まずはTSUTAYA同様に、レンタルを取り扱っているゲオの各都道府県と政令指定都市の店舗数。 移転での閉店込みでの閉店数です。後ろのカッコ内は先日確認したTSUTAYAの数。7月での閉店予定も込みの数です。 北海道:66(17) (札幌市:22(3)) 青森県:17(8) 岩手県:15(7) 宮城県:24(16) (仙台市:7(6)) 秋田県:14(5) 山形県:15(2) 福島県:20(12) 茨城県:21(22) 栃木県:16(18) 群馬県:20(12) 埼玉県:57(33) (さいたま市:9(4)) 千葉県:29(31) (千葉市:7(5)) 東京都:42(24) (23区:28(15)) 神奈川県:27(18) (横浜市:8(8)) (川

                                                                      47都道府県におけるゲオの現状のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                    • 「筒美京平の世界 in コンサート」@東京国際フォーラムのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                      18日は「筒美京平の世界 in コンサート」@東京国際フォーラム。 正味、エゲツないコンサートでした。というか初めて観たよこんなコテコテの「歌謡ショー」。 指揮者(船山基紀氏)率いる管弦含めて20名以上のフルバンドがドカンと一発音を出した時の「圧」がまずすごい。 そしてそこから始まるこれもんの曲の数々。曲名の後はこのコンサートでの歌唱者、カッコ内は原曲の歌唱者。 つまりカッコがないのは本人が登場しての歌唱ということです。 <前半> 01.ブルー・ライト・ヨコハマ(いしだあゆみ) / 伊東ゆかり 02.誰も知らない / 伊東ゆかり 03.雨がやんだら(朝丘雪路) / 夏木マリ 04.真夏の出来事 / 平山三紀 05.芽ばえ / 麻丘めぐみ 06.わたしの彼は左きき / 麻丘めぐみ 07.赤い風船 / 浅田美代子 08.にがい涙(The Three Degrees)/ AMAZONS 09.セ

                                                                        「筒美京平の世界 in コンサート」@東京国際フォーラムのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                      • 最近のGEOのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                        各店、一斉の営業自粛や営業時間の短縮もありましたが、ようよう通常の営業時間に戻りつつあります。 今現状、戻ってええんかという思いもありますが、言うてもビジネスですから、ダメって言われなければ営業はします。 で、何となくこれまでと異なる雰囲気になっているのがGEOです。 TSUTAYAは前から申している通り、レンタル業については不採算店の撤退というよりは戦略的な撤退の方向に向かっていると考えているのですが、GEOについてはこれまで見てきた限りでは、総合リサイクルショップであるところのセカンドストリートへの転向やそれに伴う店舗移転以外は、比較的純粋に不採算店を閉店させている感があります。 で、そういう基本方針で近頃の撤退を見ていて、何となく気付いたことがあります。 以下、撤退予定まで含めてGEOの撤退店。 01/13:イッツモア+GEO 双葉店 01/19:GEO 竹ノ塚東店 02/24:GE

                                                                          最近のGEOのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                        • 「アイドル楽曲大賞」に投票した楽曲のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                          いろいろここんとこ大変だったわけですが、昨日23:59締め切りだった「アイドル楽曲大賞」にはギリギリで投票ぶち込んできました。 こういう単曲単位で紹介することってあんまりなかったので、ここでダラダラと。 ■メジャー おじさん / 眉村ちあき 初めて聴いた時の衝撃ったらない。何で眉村が涙腺直撃しに来るんだ。とりあえず彼女がシンガーとして抜群だということは嫌でもわかる。 Final Game-Idol of The Phantasm- / めろん畑a go go ギミック感満載の演出で、サイコビリー系の刹那感溢れるあたりのジャンルを主戦場にしていた彼女たちが遂に手に入れたエバーグリーン。名曲。 Sing Out! / 乃木坂46 この曲絶対コンペの時の指定に「ゴスペル」か、もっと具体的に「This Is Me」とか書いてあったと思うんですよ。で、それをひたすらドメスティックに乃木坂的に解釈する

                                                                            「アイドル楽曲大賞」に投票した楽曲のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                          • 眉村ちあき@日本武道館のライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                            昨日は眉村ちあきのライブ@日本武道館。 彼女のワンマン、過去に観たのはロフトとスタジオコースト。 今回は日本武道館とはいえ、座席は市松での設定で定員の半分以下。ただそれでも間違いなく彼女の最高動員によるワンマンライブ。 もしかしてセンターステージじゃないの、とか思っていたのですが、実際入ってみたら通常通りの北位置へのステージ建て込みで、かつ植物っぽいのとか鉱物っぽいのとか、予想以上にセットは凝っていました。 でも実際全体としては照明以外の飛び道具的な演出は、過去に観たワンマンよりは抑え気味くらいではありました。 風船を割るためだけに吉田豪氏を召喚したり、クリトリック・リスをただ宙吊りにして放置したりする無茶もない。 それでも開始すぐにお母さんをゴンドラに乗せて会場中を回らせてステージ上以上に注目させてみたり、およそおっさんたちは声出せない中、ポジの表明は拍手、ネガの表明は足踏みという場内限

                                                                              眉村ちあき@日本武道館のライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                            • フィロソフィーのダンスがメジャーデビューしたこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                              当ブログで彼女たちに初めて触れたのは2016年6月。 遂に2020年9月、シングル「ドント・ストップ・ザ・ダンス」でメジャーデビューに至ったわけです。 ここまで何度となくライブも観てきたのですが、彼女たちくらいすくすくと成長してきた感のあるグループも珍しい。 元々ハルちゃんの歌は馬鹿みたいにうまいし、マリリの安定した歌唱も素晴らしかったのですが、この4年でおとはす、あんぬちゃんの歌唱の伸びが著しく。 初期の楽曲には元々歌うまの二人がほぼ全てのヴォーカルパートを歌う曲もあったのが、今や4人が4人なりの歌唱ができるようになっていて、正味隙がない。 インディーズの頃の楽曲を一手に引き受けていたヤマモトショウ×宮野弦士は既に今後の彼女たちのプロダクションから離れることを公言していますが、メジャーでどうなるかと思ったら一発目で作詞を担当したのはヒャダイン。 彼がアイドル楽曲を手掛ける際にありがちな「

                                                                              • キャップとかTシャツのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                                日本プロ野球チームの帽子って、成人男性が球場のそば以外で被ると何であんなに職務質問されそうな感じに見えるのでしょうか。MLBの帽子は特に何の問題もないし、日本のチームでも子供や女性が被る限りそれほどでもないのですが、成人男性はほぼ皆が皆、何故ああなるのか。 昨日、恐らくラグビーのために日本を訪れ、きっと野球も好きで東京も好きになってくれたのでしょう、巨人軍の帽子を被った外国人のおじさんを見かけたのですが、やっぱり揺るぎなく職務質問されそうな感じになっていました。 音楽関連のアパレルで圧倒的に野球帽に近い存在はdj hondaのキャップ。さすがに最近は減りましたが一時期はけっこう被っている人多くて、しかもあのキャップを被っている人に限って、絶対クラブとか行かなさそうな人ばっかりで、何故なんだろうとずっと思っていました。 あと、別のパターンとしては、ゴールデンボンバーのせいでTAMIYAのTシ

                                                                                  キャップとかTシャツのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                                • ジャニーズのSixTONESとSNOW MANのレーベルのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                                  ジャニーズ事務所の新グループ、SixTONESとSNOW MANが、1枚の盤に両グループの曲が収められる、いわゆるスプリット盤というエグい形で同時デビューしますよという話は以前にしました。ネタにしつつも正味「ふーん、大変やな」くらいの気持ちだったのですが、今さっき大変に重要なことに気付きました。 SixTONESとSNOW MAN、所属レーベルは別です。SixTONESはソニー、SNOW MANはエイベックス。 それでスプリット盤ってどういうことよ、とは思いますが、正味まだジャニーズ事務所がレーベルに対して絶大な力を誇っているということで説明は付くと思います。 それでも、こういう「別レーベル制作の楽曲が1枚の盤に収録される」事例というのは、ベテランの「オールタイムベスト」的なもの以外では記憶になく。 ジャニーズ事務所ヤバい。いまだにヤバい。 で、すごく気になるのはオリコンでどういうカウント

                                                                                    ジャニーズのSixTONESとSNOW MANのレーベルのこと - WASTE OF POPS 80s-90s