並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

WebArchiveの検索結果1 - 40 件 / 47件

  • XMLHttpRequest とはなんだったのか | blog.jxck.io

    Intro Fetch API の実装が広まり、 IE もリタイアを迎えたことで、今後忘れ去られていくことになるだろう XMLHttpRequest について。 どのように始まり、どのように広まり、どのように使われなくなっていくのか。その間に残した多大な功績を残す。 XMLHttpRequest の始まり この名前は非常に長いため、通常 XHR と略される。 この API は、現在の Web API のように W3C/WHATWG による標準化を経て策定された API ではない。 Microsoft によるいわゆる独自実装の API として始まり、後追いで標準化される。 したがって、 Web API の中でもかなり異質な命名である XHR が、 XmlHttpRequest でも XMLHTTPRequest でもなく XMLHttpRequest である理由も、 Microsoft の命

      XMLHttpRequest とはなんだったのか | blog.jxck.io
    • noteのIPアドレス流出騒動で流出したIPが本当は何なのかよく分からない件|sheva|note

      詳細については省きますが先日noteに投稿された記事のページソースコードから「記事投稿者のIPアドレス」が確認できてしまう不具合が発覚しました。 以下公式発表 https://note.jp/n/n3e6451c9b147 私の方でウェブ魚拓などのサービスを利用していくつかの記事のソースコードを確認したところ2020年2月頃には既にこの状態になっていたようです。 ここからが本題なのですが今回noteが発表した漏洩したとされる 「記事投稿者のIPアドレス」 について、note公式からの発表では説明しきれていない状況が確認されています。 まずこちらをご覧ください。 私がIPアドレス流出騒動を確認した日に記録した私自身の記事のIPアドレスです。 1. 2019/11/12投稿記事 (記事の内容はちょっとアレな感じですが) もちろん現在不具合は修正され確認不可能になっていますが、2つとも8/14の

      • 素性のよくわからない検温カメラから画像を取り出す手口 - honeylab's blog

        ここまで散々体温計付きカメラを分解してきましたが、久しぶりに面白い案件にぶち当たってしまいました。 これにどれだけの何が残ってるかまだわかんないけど、このラベルが貼ってあるガラクタを、「これが検温カメラの型番だと思ってヤフオクに出品するレベルの人間の手に渡ってる」の何かしらの問題だと思う どっかのショップ店頭の備品を誰か売ったんかな、と思ってたんだけど... https://t.co/XN1g9XVBwQ pic.twitter.com/vv8Ja9VFL5 — ひろみつ (@bakueikozo) 2023年8月8日 大元の所有者に連絡を投げたつもりですが、お盆進行なのか全然返事が来ませんね。 つまんないので、今回入手した検温カメラからどうやって画像を取り出したかを記録しておきましょう。 このカメラ、普通に立ち上げるだけで、ネットワークインターフェイスは有効化され、 192.168.1.

          素性のよくわからない検温カメラから画像を取り出す手口 - honeylab's blog
        • 傑作FPS『ゴールデンアイ 007』“覗き見防止”環境が約25年越しに構築される。N64実機と約100万円超の機材で - AUTOMATON

          ホーム ニュース 傑作FPS『ゴールデンアイ 007』“覗き見防止”環境が約25年越しに構築される。N64実機と約100万円超の機材で 傑作FPSゲーム『ゴールデンアイ 007』対戦モードが、リリースから25周年の折に「個別画面化」されたようだ。イギリスのビデオゲーム博物館が、特別イベントのため高額の機材を利用して実現した。オンライン対戦ゲームが主流のいま、かつての対戦環境を思い起こさせる光景となっている。 Image Credit: CW6 on MobyGames 『ゴールデンアイ 007』は1997年8月23日(海外では25日)、NINTENDO64向けに発売されたファーストパーソン・シューティングゲームだ。ジェームズ・ボンドでお馴染みの映画「007/ゴールデンアイ」を題材とし、イギリスのレア社が開発を手がけた。本作は海外を中心に人気を博し、元プロデューサー/ディレクターのMarti

            傑作FPS『ゴールデンアイ 007』“覗き見防止”環境が約25年越しに構築される。N64実機と約100万円超の機材で - AUTOMATON
          • ドメインやサブドメインを調査する話(前編) | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社

            気がついたら数年ぶりのBlog投稿でした。お手柔らかにお願いします。 さて、今回取り上げるのは、ドメインやサブドメイン、保有ネットワークを調査する手法(相手方に影響を与えない縛りです)を思いつくままに紹介していきます。ドキュメントとして纏まっているものもあまり見かけなかったので、重い腰を上げて書いてみました。この他にもこんな方法がある!などフィードバックを頂ければとても喜びますので、是非よろしくお願いします。 目次 <後編> ・サブドメインを調査する方法 ・IPアドレスを起点にサブドメインを探す ・公開ポートへのアクセス(Webポート) ・<通常コンテンツの返却> ・<エラーページの返却> ・<リダイレクト> ・公開ポートへのアクセス(Webポート以外) ・証明書の確認 ・<Webサーバの場合> ・<SSL/TLSで保護されたプロトコルの場合> ・<プロトコル内で暗号化(STARTTLS)

              ドメインやサブドメインを調査する話(前編) | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社
            • 辺野古の座り込みがランサーズで仕事依頼されていたっていうのは、2019年のなりすましアカウントによるデマ画像じゃない? - 電脳塵芥

              https://x.com/hibitti/status/1806852143342846347 というのがバズっていた。なお上記画像以外は次の様な2バージョンが存在する。 そして件の画像だが、違和感を感じるところで言えば2万円の表記が「2,0000円」となっておりカンマの位置がおかしい。「20,000円」とすべきだろう。ただこれは発注者がおっちょこちょいだった、という言い訳もあり得、画像からの指摘としてそれ以上の指摘は当時の他求人の画像が複数でもあれば別だが、なかなかに難しいと思われる。ちなみにだが、ランサーズの実際の発注画像と違うというような検証ブログが過去に存在するし、今回も見た指摘だが、該当箇所(依頼概要)部分はランサーズのHPを見る限りは依頼内容を詳述する場所であって当時から現在まで存在する場所となる。指摘としてはクリティカルとは言えない。 ではこの画像はどこが出処となるか。おそ

                辺野古の座り込みがランサーズで仕事依頼されていたっていうのは、2019年のなりすましアカウントによるデマ画像じゃない? - 電脳塵芥
              • VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog

                VRChat口伝ノウハウ結構膨大にある気がするので、思いつくものを一度一括で吐き出してみようというやつです。 これを読めばVRChatの全てが分かる!!(大嘘 基本的にリンク集+αという感じですが、めちゃくちゃ色々手を広げて書いているので間違ってるとこ見つけたらコメントに書いてください。 なおこの記事はVRChat Advent Calendar 2020の6日目、VRChat Advent Calendar 2021の9日目のやつです。 adventar.org adventar.org 2021年色々更新してきて8万文字も超え、情報が当初の倍ちかくにはなったんじゃないかと思います。2022年もやっていくぞ。 本記事以外の「すべて」 本記事は主にVRChatに入ってからの生活面にフォーカスしたものですが、本記事以外の「すべて」系記事もあるのでご活用下さい。 「VRChatのアバタートラブ

                  VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog
                • Colabo副代表理事、稲葉隆久氏について

                  共産党の繋がりがどうとか、東京都から受けた1億9千万円の会計が不透明だとかで再び話題になっている、「JK支援団体」の副代表、稲葉隆久氏についてである。 氏が「シェルターで保護されている少女を序列づける、代表理事に逆らった少女に対していじめの指示を行うなどのおかしな采配を行っている」などの相談を他団体が受けている、との話を聞いた。 稲葉氏は、代表某氏と違ってほとんど表に出ないが、フリースクール時代のコラボを立ち上げ、副代表理事として、現在に至るまで共に盛り立ててきた人物である。 - Facebookの当該団体の記事写真や消えた過去のブログ写真を片っ端から見ていくと、確かに疑念が生じる点がある。 代表某氏とのツーショットや、集合写真でも恋人らしく寄り添ったものが複数確認される以外に、驚くべきこととして、相談者の少女と1対1で写っている写真が複数確認されるのだ。「キャリアカウンセラーとして」だと

                    Colabo副代表理事、稲葉隆久氏について
                  • デジタル庁のサイト、その後… - Qiita

                    はじめに 第1弾で多くの評価と批判をいただきました。 そして、第2弾もそこそこの評価をいただきました。 第3弾は全くの不発でした。 そして2023年11月1日、正式にリニューアルがされました。 今回第4弾はリニューアルされたデジタル庁のサイトについて書いていきます。 Next.jsからDrupalへ まず、試作版のデジタル庁のサイトがこちらです。 今現在は試作版のサイトが閉鎖されていて、手元にスクショがなかったので、webarchiveから取得しました。 こちらがデジタル庁のサイトです。 最初見た時、「そのまま試作版のサイトを本番サイトにしたのねん」と思いました。 しかし、よくよく調査すると、大きく変わっていることに気づきました。 なんと、Next.jsからDrupalに変わっているではないですか!!! これはびっくりしました。第一弾の記事で、デジタル庁のサイトにNext.jsが使われてい

                      デジタル庁のサイト、その後… - Qiita
                    • サイゼリヤとTwitterの「ある法則」 - アオヤギさんたら読まずに食べた

                      Twitterでサイゼリヤが盛り上がっている。全く関係はないと思うが株価も上がっている。 今回サイゼリヤがTwitterで盛り上がった原因は大きくふたつあり、ひとつが1月19日にriokaさん(@moorioka)が投稿した「おてんばだった幼なじみとサイゼリ●でデートしてみた。」漫画、もうひとつがクレハさん(@KU_RE_HA)による「サイゼで喜ぶ彼女」イラスト。 riokaさんは2月4日にサイゼデート漫画の続編「おてんばだった幼なじみとコ○ダ珈琲店でデートしてみた」を投稿していて、漫画内の食べ物描写をめぐってTwitterが荒れていた。時系列的には、コメダ漫画によってアテンションが上がっていて、1月に投稿したサイゼ漫画も想起され、その流れかもしくは同時多発的にクレハさんが投稿したサイゼで喜ぶ彼女イラストでさらにサイゼが想起され、いろいろな人がそれぞれサイゼを語って言及数が増え、その言及を

                        サイゼリヤとTwitterの「ある法則」 - アオヤギさんたら読まずに食べた
                      • 【MTG】「平地6000」の存在証明 - バーチャルVtuber毬戸彰子20歳

                        はじめまして。バーチャルVTuber*1の毬戸彰子です。 趣味としてMagic:The Gathering(以下、マジック)を嗜んでおります。とはいえ、偉そうに戦略記事なんかかけるほど強いわけでもなく。そういう記事はプロプレイヤーや専門家の皆様におまかせしまして、全くためにならない雑学記事を書きたいと思い、このブログを解説してみました。 マジックのことが中心になるかと思いますが、書くテーマはマジックに縛られず自由に設定していく方針です。百合小説とか同人誌とか好きなので、そのへんの感想とかダイレクトマーケティングとかの記事もそのうち書きたいですね。 そういう感じでゆるくやって行きたいと思いますので、よろしくおねがいします。 さて、第一回目のテーマはマジックが産んだ一つの伝説。『平地6000』のお話です。 本題に入る前に、枕としてのお話をば。 マジックと伝説。この2つの言葉から、皆様は何を思い

                          【MTG】「平地6000」の存在証明 - バーチャルVtuber毬戸彰子20歳
                        • 男オタクお気持ち長文セレクション

                          お気持ち長文といえば女オタクが書くものというイメージがあるが、男オタクが書いたお気持ち長文も少なくはない。 簡単な紹介文とともに紹介したい。 7年間いたジャンルを離れた自分はハム太郎アンチを笑えない anond:20200614131659 ゆるゆり作者が自分の取り巻きばかり優先し、普通のファンを蔑ろにすることで心が折れてしまった増田。 タイトルの付け方、文章構成、オチまで完璧。圧巻。 作者と繋がっていなくても作品を好きでいることで愛を証明しようするも、ついに折れてしまう展開は哀愁を誘う。 無償の愛を捧げ続けるだけであれば耐えられたかもしれないが、露骨な扱いの違いに疲れ果てる様は同情するに余りある。 クラウドファンディングの対応のお粗末さは制度自体への信頼を揺らがすものであり、増田ならずとも憤りを感じるであろう。 まとめておいてなんだが読み返したら女性のような気がする。でも紹介したいので許

                            男オタクお気持ち長文セレクション
                          • Blog|URLの取り扱いには要注意!SSRFの攻撃と対策

                            SSRF (Server Side Request Forgery : サーバーサイド・リクエスト・フォージェリ)は、外部から到達できない領域にあるサーバーなどに対して、バグを悪用することでリクエストを送る攻撃手法・脆弱性です。 この一言だけではリスクの大きさや、この問題がなぜ発生するのかが想像しづらいと思います。そこで本記事では、SSRF が起きる原因を解説したあと、脆弱性の影響について攻撃シナリオをベースに説明していきます。 最後にそれらを踏まえた上で、どのようにして SSRF が発生しないコードを記載するか、またコードレビューの中で問題を見つけるのか等、対策についても触れていきます。 扱うリスクシナリオとしては「内部 API を悪用した侵入」および「クラウドベンダーが用意する管理用 API を悪用したクレデンシャルの奪取」となります。 SSRF の概要冒頭で SSRF とは「外部から

                              Blog|URLの取り扱いには要注意!SSRFの攻撃と対策
                            • WebBundle によるコンテンツの結合と WebPackaging | blog.jxck.io

                              Intro 依存コンテンツを 1 つにまとめて配信する WebBundle の仕様策定と実装が進んでいる。 これは Signed HTTP Exchange と合わせて WebPackaging を実現するための仕様であり、組み合わせれば WebBundle に対して署名することでコンテンツの配信を通信と分けて考えることができる。 Signed HTTP Exchange に比べると格段に簡単な仕様なので、現状のフォーマットと挙動について解説する。 draft-yasskin-wpack-bundled-exchanges-latest WebBundle かつて Bundled HTTP Exchanges と呼ばれていた仕様であり、複数のコンテンツを 1 つにまとめ、配信することができる。 例えば index.html とそれが依存する css/js/favicon etc を 1 つ

                                WebBundle によるコンテンツの結合と WebPackaging | blog.jxck.io
                              • 「かーずSP」リニューアルのお知らせ/新着のデジ同人とCG紹介 | かーずSP

                                いつもありがとうございます。はじめての方、いらっしゃいませ。 個人ニュースサイト管理人のかーずです。 2020年9月5日の夕方頃に、当サイトのデザインをリニューアルいたしました。 最大の利点は、スマホでの閲覧がめちゃくちゃ見やすくなっています! これまでのかーずSPは「スマホで見ても広告が追いかけてくる」「一番上にショートカットできない」といった不満がたくさんありましたが、すべて解消されています。 これが最大の理由です。 ■ 要は今まで使っていたライブドアブログの仕様で、スマホ版の画面が見づらかったんです。そこでサーバーを移転して、WordPressでイチから構築しました。 もちろん、パソコンのブラウザでの視認も、かなり見やすくなったんじゃないでしょうか。 WordPressの恩恵で細かくチューニングできまして、便利機能も増えています。 ■ とはいえ、核である中身については従来どおりです。

                                  「かーずSP」リニューアルのお知らせ/新着のデジ同人とCG紹介 | かーずSP
                                • アクセス数が5倍?に増えるGoole SEO【ブログアフィリエイトに超重要】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                  一つ前の記事でwebarchiveを紹介しましたが、3年前やってたけど、今は閉鎖したブログまだあるかな・・・と見返してみました。 あった。 web.archive.org 3年前に閉鎖したブログ、やっぱりここにはアーカイブ残ってました。 ネットに一度出た物は、削除して証拠隠滅?完了ではなく、やっぱり半永久的に残るんですね。恐るべし!webarchive www.msn.com で調べると1996年のキャッシュもあるので、ネット上に出た情報は少なくとも24年は出続けるということですね。24年と比べたら、3年前とかはかわいい?ものかもしれませんね。 幸い黒歴史はなく、自分の実名でもGoogle調べましたが、何もありませんでした。 ネットで表に出ることは昔から徹底的に避けてたので 汗 話戻って、ブログ見返したら、かなり重要なこと書いてました。 当時をちょっと思い出しました。 アクセス数伸び悩んで

                                    アクセス数が5倍?に増えるGoole SEO【ブログアフィリエイトに超重要】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                  • 複数のビットフィールドを持つ数値の並列演算

                                    並列化といえばHadoopだSparkだMPIだといったキーワードが世の中を賑わせているが、古典的な話としてゲームなどのグラフィクス処理界隈ではMMX命令などのSIMDを使う事なくデータ並列性を引き出すことによって高速化していた。 このテクの一部を扱った傑作記事が気づいたら検索で辿れなくなっていてWebArchive入りしてしまっていたので一つの機会として解説記事を書くことにした。 古株のエンジニアからすれば見慣れたテクニックではあるが知らない人から見るとパズルのような面白みがあり応用の幅もある面白いテクニックである。 複数のビットフィールドとは スーパーファミコンのように表示可能色が32,768色に制限されている環境というのは、内部的には1色を15bit(2^15=32,768)を使って表現している事が多い。当然この色数で自然界のあらゆる物を自然に描写するのは難しいが、ゲーム用途などでは

                                      複数のビットフィールドを持つ数値の並列演算
                                    • メモ:「女性差別的な文化を脱するために」関連の時系列 - 発声練習

                                      こういう主旨のブックマークコメントやツイートをみたのでメモ。 https://anond.hatelabo.jp/20220120112035anond.hatelabo.jp 呉座⇒北村の誹謗中傷については和解が済んでるからね。 和解後にオープンレターって手法でぶん殴って失職させてる。 しかもそのオープンレターが現状では偽造というほかない。 これを考えると今被害受けてるのは呉座で加害は逆側なんだよな アゴラでもアゴラ編集部名義の記事で間違ったこと書いていたとのこと。 agora-web.jp アゴラは当初、以下のとおり 「和解成立"後"に北村氏がオープンレターを出して呉座氏を攻撃した。和解違反だ」 と事実に反する主張を流し、これを無批判に信じ込む人が多々現れたが、後に和解の方がレターより後で成立したことが明らかにされると、アゴラは削除しました。 pic.twitter.com/jB0Ad

                                        メモ:「女性差別的な文化を脱するために」関連の時系列 - 発声練習
                                      • 東アジア10か国他の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2021年4月第2週、第4週) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                        特定の話題に関連するニュースが短期間でたくさん集まることが、よくある。世間の関心が高いから当然と言ってしまえばそれまでかも知れないが。 今回はワクチン接種の話題に関して。 dot.asahi.com そう言えば、10日前の4月22日付でこんなニュースがあったんだった。三補選は25日投開票だったから、日本政府がワクチン確保に必死になりだしたのは、それより少し前からだったのではないか? www.bloomberg.co.jp 選挙目的であろうがなんであろうが、ワクチン接種が進むのであれば文句はない。 だが直近のニュースを眺めていると、持ち前の心配性が頭をもたげる。 「はてなホッテントリ」にはならなかったが、うちの地元ではこのニュースを各社が大きく報道した。 digital.asahi.com 一部、引用。 市は電話を125回線用意したが、22日は1万4565件の電話があり、対応できたのは303

                                          東アジア10か国他の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2021年4月第2週、第4週) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                        • 今さら紹介Internet webarchive 【一生消えない入れ墨?】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                          Internet webarchive 昔からずっとある物だし、「今さら何を」と思う人も少なくないと思います。 最近、ネットを始めた人の中には、知らない人もいると思うので。 インターネット上のHPのコンテンツを過去10年以上、保存しているサービスです。 インターネット上に出たコンテンツやニュースはあちこちにコピペされると、いつまでも残り、半永久的に消えない といわれていますが、その中でも最強(人によっては最恐?)のサービスです。 世界中のHPなどを過去に渡り、10年以上コンテンツを保存しているサービスです。 web.archive.org 例えば、このニュースを見ると掲載期間が過ぎ、もう削除されています。 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018011401001337.html でも、ここのサービスがインターネット上のコンテンツは、数日おきに、1

                                            今さら紹介Internet webarchive 【一生消えない入れ墨?】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                          • Mermaid記法で『「あたし状態遷移図」、あるいは「あたし約5.2MB」』を再現する - 日直地獄

                                            技術者向けTips: はてなブログでMermaid記法を利用する方法 - はてなブログ開発ブログ はてなブログ開発ブログでMermaid記法導入の紹介があった。遷移図を見るとどうしたって連想してしまうのが、id:debedebe 氏の名作「あたしオートマトン」及び『「あたし状態遷移図」、あるいは「あたし約5.2MB」』。 残念ながらはてなグループはサービス終了とともに閲覧できなくなっているもののWebArchiveでは見られる。 web.archive.org せっかくMermaidで簡単に状態遷移図が書けるようになったのだからプロローグだけでも再現してみたいと思う。 graph TD; アタシ-->アキ; アキ-->歳?; 歳?-->23; 23-->まぁ今年で24; まぁ今年で24-->彼氏?; 彼氏?-->まぁ; まぁ-->当たり前に; 当たり前に-->いる; いる-->てか; てか

                                              Mermaid記法で『「あたし状態遷移図」、あるいは「あたし約5.2MB」』を再現する - 日直地獄
                                            • ブクマカ晒しが出来なくなって辛い(追記あり)

                                              最近、ブクマカに言及した増田を投稿すると削除される憂き目に遭うことが多い 昔は馬鹿な発言したブクマカやそれにスターつけた奴のidを晒す増田に憧れを抱いて「よし、俺もやってやるか!」とイキってたものの、いざ書いても削除されてしまうことが増えた ガン無視して全ツッパしようとも思ったが、規約違反の投稿を繰り返すと垢BANも有り得るとブコメで見て以来、そこまでしてやる価値のあることなのかと躊躇してしまった 確かに増田の投稿欄の下には『匿名ダイアリーでは、「言及された当事者から削除の申し立てがあった場合、発信者への意見照会を経ずに削除を行う」という特殊なルールを設けています。また、サービスの匿名性は、特定の対象を攻撃する目的に使われるべきでないと考えています』って記述があって、それがルールであり投稿する以上は是認しなきゃ仕方ないとはいえ…… それからは手を変え品を変えじゃないけど、あまり母数を増やす

                                                ブクマカ晒しが出来なくなって辛い(追記あり)
                                              • ネットミームまとめたいよね|point2000

                                                一応この記事に少しだけ補足すると、 中二病(厨二病)概念は何度かの段階的なブームの段階がありまたそのブームの過程でその概念が大きく変化してしまったこと 淫夢はまず2005年頃からガイドライン板で流行が始まり四章がニコニコにアップロードされた2009年以降に急速に広まっていったこと タフも段階的にブームがあった(2ch漫画板のタフスレのスレ消費速度が加速し灘真影流wikiが生まれた2010~2011年、続編の龍継でのNEO坊登場以降ふたばでタフスレが定着した2017年頃、TwitterやニコニコのRTA動画などで使われることが増えた2019年頃)こと、 サカバンバスピスは今年の6月でなく3月(3月の流行の後5月の学園祭でサカバンバスピスグッズが頒布されそれが6月にTwitterに広まった)であること 自分のわかる中ではそれくらいですかね。 自分も常々日本のネットミームをまとめたいと思ってるん

                                                  ネットミームまとめたいよね|point2000
                                                • タネ明かし: Whitespaceコンパイラを作った話の裏側 | κeenのHappy Hacκing Blog

                                                  κeenです。今朝、エイプリルフールのネタ記事を書いたのでそのタネ明かしをします。タネとはいっても、ほぼ手書きなんですけどね。 WhitespaceはEdwin BradyとChris Morrisにより2003年4月1日に発表された言語です。 この言語自体エイプリルフールのジョークなんですね。 公式ページはあるのですが、繋がらないのでWebArchiveとかからアクセスして下さい。 特徴としては空白文字、タブ文字、改行文字だけで構成されているのでパッと見では何も書いてないようになる点があります。 いわゆるesoteric languageです。 今回の私のエイプリルフールのジョークは、Whitespaceを知らない人には「正直者にしか見えないコードですか?」、Whitespaceを知ってる人には「Whitespace!?んなもん書ける書けるわけないだろ!あ、そうか今日はエイプリルフールか

                                                    タネ明かし: Whitespaceコンパイラを作った話の裏側 | κeenのHappy Hacκing Blog
                                                  • 気になったニュース等をその場で押さえたいときはウェブ魚拓【webarchiveとはちょっと違う】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                    megalodon.jp 多くのニュースサイト等では、掲載から一定期間が経過すると記事が削除されて、ブックマークに登録しておいて、あとから検索しようとしてもページが消えてしまうことがよくあります。 HPを保存するサービスとして、先日紹介したInternet Archiveがあり、それはシステムが決めたスケジュールで不定期的にコピーしに行くので、コピーを取りに行く間隔次第では、取りこぼしの発生することがあります。 コピーを取る間隔は自分で指定できません。 その補完サービスとして、ウェブ魚拓というサービスがあります。 名前の通り写真を撮るように、ある瞬間のウェブをコピーすることが出来ます。 (それにしてもウェブ魚拓とはうまいネーミング・・・(^^;  ) megalodon.jp 何年も見てきた感じ、一度保管された物は、明らかな違法の物は消されることがあっても、法律違反でないものは謎の大人の事

                                                      気になったニュース等をその場で押さえたいときはウェブ魚拓【webarchiveとはちょっと違う】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                    • 【訃報】アニメーター・大塚康生さん死去、「ルパン三世」「未来少年コナン」などで活躍

                                                      東映動画の第1期生として日本初の長編アニメ映画「白蛇伝」に参加するなど、長年にわたってアニメーターとして活躍し、同時にジープ愛好家としても知られる大塚康生さんが2021年3月15日(月)に亡くなったことがわかりました。89歳でした。 大塚康生のWEB峠の茶屋 https://www.shiga-web.or.jp/mvj/(WebArchive) これは、東京アニメアワードフェスティバル2021のアニメ功労部門で顕彰者となったプロデューサー・鈴木敏夫氏が、授賞式において明かしたもの。 大塚さんは1931年(昭和6年)7月11日、島根県生まれ。子どものころから絵心があったそうで、小学校2年生のとき山口市に転居したあとは、たびたび蒸気機関車のスケッチを行っていたとのこと。終戦後、興味は蒸気機関車から米軍のジープやトラックに移行していきました。 1951年、漫画家を目指して上京した大塚さんは、厚

                                                        【訃報】アニメーター・大塚康生さん死去、「ルパン三世」「未来少年コナン」などで活躍
                                                      • ドメインやサブドメインを調査する話(後編) | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社

                                                        <前編> ・ドメイン・ネットワーク帯を調査する手法 ・ドメインの調査 ・JPRS whois ・ICANN Registry Listings ・ネットワーク帯(IPアドレス)の調査 ・JPNIC whois Gateway ・BGP Tool kit ・その他の調査 ・検索エンジンを使った調査 ・Webサイトのクローリング ・Google AdSense ・公的データベースの活用 ・gBizINFO ・公開情報調査(Passive型の検索サービス) ・Robtex ・PassiveDNS ・viewdns.info ・Microsoft Defender Threat Intelligence ・違うTLDを試す ・RDAP サブドメインを調査する方法 様々な手法で収集した、ドメインとIPアドレス情報をもとにサブドメインを列挙するフェーズです。ドメイン/ネットワーク帯(IPアドレス)調査

                                                          ドメインやサブドメインを調査する話(後編) | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社
                                                        • A lesson in shortcuts. Long ago, as the design of the Unix file system was b...

                                                          A lesson in shortcuts. Long ago, as the design of the Unix file system was being worked out, the entries . and .. appeared, to make navigation easier. I'm not sure but I believe .. went in during the Version 2 rewrite, when the file system became hierarchical (it had a very different structure early on).  When one typed ls, however, these files appeared, so either Ken or Dennis added a simple test

                                                          • ドメインやサブドメインを調査する話(前編) | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社

                                                            気がついたら数年ぶりのBlog投稿でした。お手柔らかにお願いします。 さて、今回取り上げるのは、ドメインやサブドメイン、保有ネットワークを調査する手法(相手方に影響を与えない縛りです)を思いつくままに紹介していきます。ドキュメントとして纏まっているものもあまり見かけなかったので、重い腰を上げて書いてみました。この他にもこんな方法がある!などフィードバックを頂ければとても喜びますので、是非よろしくお願いします。 目次 <後編> ・サブドメインを調査する方法 ・IPアドレスを起点にサブドメインを探す ・公開ポートへのアクセス(Webポート) ・<通常コンテンツの返却> ・<エラーページの返却> ・<リダイレクト> ・公開ポートへのアクセス(Webポート以外) ・証明書の確認 ・<Webサーバの場合> ・<SSL/TLSで保護されたプロトコルの場合> ・<プロトコル内で暗号化(STARTTLS)

                                                              ドメインやサブドメインを調査する話(前編) | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社
                                                            • (5/21追記) 4/18 深圳アビガン臨床試験論文「受理→撤回→修正再受理」の経緯??? (やや専門的)|atarui1

                                                              (5/21: 倫理委員会の承認日に関する記述を追記) アビガン (Favipiravir)の臨床効果を示した研究として、昨日の感染症学会シンポジウムでも紹介された中国・深圳第三人民医院での臨床試験。 Patients (誰に): 臨床検査で確定した (Labolatory-Confirmed)Covid-19患者にExposure(何をすると): Favipiravir (後発品)+インターフェロンαを投与するとComparator (何と比較して): カレトラ (Lopinavir/ritonavir合剤, 抗HIV薬)を投与した人と比べて Outcomes (どーなった): ウイルス消失時間が11日から4日に、有意に短くなった が概要。研究デザインは、アビガン群とカレトラ群をランダムに振り分けるのではなく、1/24から1/30までに来院した患者をカレトラ群に、1/30から2/14までに

                                                                (5/21追記) 4/18 深圳アビガン臨床試験論文「受理→撤回→修正再受理」の経緯??? (やや専門的)|atarui1
                                                              • Amazonがブラックな労働環境を隠すために実行した「Twitterでのステマ作戦」が打ち切りに

                                                                Amazonは従業員に対する過度の監視や粗雑な感染症対策など労働環境の劣悪さが広く知れ渡っており、企業イメージの改善のためにTwitterでポジティブな投稿を拡散させるプログラムを実施していることも報じられています。そんなAmazonのTwitter部隊が2021年末に解散していたことが関係者によって明かされました。 Amazon abandons influence campaign designed to attract staff | Financial Times https://www.ft.com/content/90b9a68b-807a-4053-8573-4ceab42909a6 Amazon ends widely mocked scheme that turned workers into Twitter “ambassadors” | Ars Technica ht

                                                                  Amazonがブラックな労働環境を隠すために実行した「Twitterでのステマ作戦」が打ち切りに
                                                                • 「サンティン市長の挨拶」デマ調査|ブースカちゃん

                                                                  猖獗を極めるデマこのエントリは「サンティン市長の挨拶」などとして有名になったデマについて、その出所を調べてみたものです。(結論は出ていません) 日本の極右界隈は、日本のアジア侵略をアジアの指導者たちが「感謝している」とか、欧米人が「悪かったのは欧米諸国だ」と言っている、という情けないデマを流しています。 加瀬英明とか、死んじゃった名越二荒之助とか、いろんなデマ屋がいて、そういうデマを孫引きしているのが、書店に並んでいるネトウヨ雑誌とかネトウヨ本です。 この「サンティン・アムステルダム市長の挨拶」も、そうしたデマのうちの一つで、ネトウヨさんたちが「アムステルダムの光芒」なんて言って、ブログや動画にしています。 「サンティン」と呼ばれているのは、実はアムステルダム市長を務めたEd van Thijnさんのことみたいで、今では「ヴァン・ティン市長の挨拶」などと呼ばれることが多いです。 なぜ「サン

                                                                    「サンティン市長の挨拶」デマ調査|ブースカちゃん
                                                                  • 2022年になってもFlashくんのこと忘れられないの

                                                                    備忘録的なFlash再生方法。 かつてFlashの置いてあったページへ遷移。ページ上で右クリックしてソースを表示。 Ctrl + F で「swf」という文字列を検索。基本的にはページに埋め込まれているため、クリックして該当のswfファイルをダウンロード。あくまで使用は個人の範疇で。 (Flash黄金時代、2002年以前のページはリンク切れを起こしている可能性が高い。その場合はWebArchiveを使って元ページを探すと良い) 次にRuffleというFlashPlayerエミュレーターのプロジェクトページに跳ぶ。 https://ruffle.rs/ Demoをクリックし、製作者様方にありがたーく感謝しながら、さっきダウンロードしたswfファイルをドラッグ&ドロップ。 相性が良ければそのまま再生できる。 音声だけ、画像だけ。キャプチャじゃなくてソースが欲しいんだ!ってワガママな人はHugFl

                                                                      2022年になってもFlashくんのこと忘れられないの
                                                                    • MOK Radioの思い出 - TAKUYAONLINE

                                                                      MOK Radioについておれが一番に思い出すのは毎回ラジオの本番が終わったあとそのまま反省会と称してたくさんお酒を飲んで、そんなんやってるうちに朝が来て、配信スタジオとして使ってた神保町の津田大介の事務所を出て、みんなばらばらに駅に向かうときの朝の空気です。 濃ゆい感じでやってたのはたぶん2003年から2006年までの3年間くらい。隔週金曜24:00から3時間の生配信でリスナーは毎回300人くらいだったと思う。今のインターネットの感じからすると300人って少ないけど20年前はそういう規模感だったしそれで十分楽しかったのよ。2006年に定期配信が終了したあとは数年ごとに不定期で何回かやったくらい。最後は2013年の10周年イベントだっけな。そのあともやったかな。記憶っていうものがもうほとんどないからわからないけど。 そもそもMOK Radioがどんなふうに始まって、どういう内容だったかみた

                                                                        MOK Radioの思い出 - TAKUYAONLINE
                                                                      • NASA公式サイトに「一方ロシアは鉛筆を使った」の真相 : うえぽんSW局

                                                                        ※このエントリーは旧ブログに載せていたものをこちらの新ブログに移行させたものです(移行の際に多少の加筆・修正しております)。 「一方ロシアは鉛筆を使った」のコピペで有名なアメリカンジョークで気になることがあったので、ちょっと調べてみました。 そのアメリカンジョークはこちらです。 アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。 これではボールペンを持って行っても役に立たない。 NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。 その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!! 一方ロシアは鉛筆を使った。 When NASA first started sending up astro

                                                                          NASA公式サイトに「一方ロシアは鉛筆を使った」の真相 : うえぽんSW局
                                                                        • 2024.2.25 補助金クエスト - やぎポエム

                                                                          デイリーポータルZは会社なので、IT導入補助金というものが申請できるらしい。 ウェブメディアなのでIT導入もなにもITしかないのだが、会計ソフトが安くなるという噂を聞いた。賢い経営者は補助金とか助成金というお金を利用しているらしい。おれもほしい。 それがまだ完了してないのだが、難しかった。ほぼドラクエである。 --- IT導入補助金を申請するためにはGビズIDというIDが必要(宝箱を開けるには鍵が必要) ↓ 法人がGビズIDを申請するには、印鑑証明書が必要(その鍵を入手するためには、薬草が必要) ↓ 法人が印鑑証明書を取るには法務局に行かないといけない(「その薬草は隣の村にあるよ」) ↓ だが、印鑑証明書は「かんたん登記申請」というサイトでオンライン申し込みできるらしい(隣の村に行くための橋があった!) ↓ だが、このサイトを利用するためにはchromeにプラグインを入れないといけないらし

                                                                            2024.2.25 補助金クエスト - やぎポエム
                                                                          • 【Google日本語入力】おすすめIME辞書がダウンロードできるサイト30選【ATOK】

                                                                            Google日本語入力やATOKといったIME(日本語入力支援ソフト)は、非常に強力な語彙データベースを持っていますが、この世界にはまだまだ星の数ほど言葉があふれています。 みなさんも仕事や趣味でよく使う専門用語などが辞書登録されておらず、困った経験があるのでは? そういったときは「ユーザー辞書」の機能を使って、自分で必要な単語を辞書登録すればいいのですが、語句が多いときなどいちいち一つずつ登録作業をするのは非常に面倒ですよね。 そういったときに役立つのが、様々なサイトが無料/有料で配布してくれている辞書データ(ファイル)です。 というわけで、この記事では便利な辞書データがダウンロードできるサイトのリンクをまとめてみました。 これらを活用すれば、手軽にあなたのIMEをパワーアップさせることができますよ。 ※「ATOK用」「MS-IME用」と謳っているものも、多くは他のIMEにインポート可能

                                                                              【Google日本語入力】おすすめIME辞書がダウンロードできるサイト30選【ATOK】
                                                                            • 米国議会図書館(LC)によるウェブアーカイブからデータセットを作成する取組:ウェブアーカイブの利用促進が目的

                                                                              米国議会図書館(LC)が、2019年10月30日付けのデジタル情報の保存に関するブログ“The Signal”で、LCのデジタルコンテンツ管理部門が実施している、ウェブアーカイブ内からファイルを抽出し、データセットを作成する取組を紹介しています。 ウェブアーカイブがより利用されるようにするための取組の一つで、その成果として、.govドメインから抽出された、表形式、PDF、オーディオといった関連のメディアタイプごとのデータセットが作成・公開されています。各データセットには1,000ファイル含まれています。 データセットは今後も追加する予定で、追加した場合“The Signal”で紹介するとともに、LC Labsで公開されます。 In the Library’s Web Archives: Dig If You Will the Pictures(LC The Signal, 2019/10/

                                                                                米国議会図書館(LC)によるウェブアーカイブからデータセットを作成する取組:ウェブアーカイブの利用促進が目的
                                                                              • 【独自】評価額62億円の動画メディア「PIVOT」、すでに売上高7億~10億円超えか。案件1本あたり400万円~2000万円と単価も判明。

                                                                                今回はビジネスメディア「PIVOT」の売上高推定記事です。INITIALによると評価額は62億円。 引用:INITIAL 推定に至った発端は先日6月21日(金)、突如PIVOTの媒体資料がスタートアップオープンチャットで投下されました。なんと案件1本あたり400万~2000万円とのこと。 引用:SUCO スタートアップコミュニティ その後、6月26日にXにもPIVOT媒体資料のスクリーンショットが投下、86万impとなっております。(※下記ユーザーさんはGoogle検索で発見したとのことです) PIVOTの案件動画、一本出すのに400万〜2000万 エグい儲かる pic.twitter.com/ePrZNE6nVM — 英光 / テックキャリア研究所 (@eikoh0117) June 26, 2024 PIVOTの案件1本あたり400万~2000万…おい、儲かる…ということで、こちらの媒

                                                                                  【独自】評価額62億円の動画メディア「PIVOT」、すでに売上高7億~10億円超えか。案件1本あたり400万円~2000万円と単価も判明。
                                                                                • 個人的に選ぶツイートオブザイヤー2020(4〜6月) - 光景ワレズANNEX

                                                                                  ※重すぎるっぽいので更に半分に分けました。 これは2020年4〜6月のまとめです!!! 個人的なお気に入りツイートをまとめて貼る記事です。数が多すぎるので前後半に分けています。ツイートはこの記事の作成時点で消されたり鍵アカウントになられた方は対象外になります。あとこのまとめをもう数年続けていますが、反響らしい反響も特にないながら続ける理由は自分のためだからです。 浜崎あゆみの美濃焼どんぶり、お客さんとご飯食べるときに何食わぬ顔で出して気づかれて膝から崩れ落ちさせたい 自分だったら爆笑しながら落ちると思う pic.twitter.com/UsLCQRIYof — yuccho (@yucchosan) 2020年4月2日 客は神様ではないが、客の悪口を言うのはやめたほうがいいと思う。 — 春は馬車に乗って (@jounalduvoleur) 2020年4月3日 そば屋さんのメニューってたまに

                                                                                    個人的に選ぶツイートオブザイヤー2020(4〜6月) - 光景ワレズANNEX