並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

cybozuの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • スペイン語対応でわかった、語順が変わる問題に取り組んだ話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    このブログは、テクニカルライター/ローカライズ リレーブログの3本目の記事(前編)です。 こんにちは。テクニカルライターチームのpiyo(@_chick_p)です。 私は、サイボウズ製品のユーザー管理やログイン設定などのサービスを提供する、cybozu.com共通管理のUI文言やヘルプ管理を担当しています。 サイボウズでは、2023年12月にkintoneがスペイン語に対応しました。 kintoneが新たにスペイン語に対応し 多言語対応を推進 日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)と合わせて5つの言語に対応 | サイボウズ株式会社 同様に、cybozu.com共通管理の画面でもスペイン語に対応しています。 今回は、スペイン語対応に向けて、製品の画面文言やヘルプサイトを改善した取り組みを、前後編に分けて紹介します。 前編のこの記事は、製品の画面文言をスペイン語に翻訳したときにわかった「言語に

      スペイン語対応でわかった、語順が変わる問題に取り組んだ話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    • サイボウズで活躍中のid:itchynyを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#11] - Hatena Developer Blog

      こんにちは、CTOの id:motemen です。 Hatena Developer Blogの連載企画「卒業生訪問インタビュー」では、創業からはてなの開発に関わってきた取締役の id:onishi、CTOの id:motemen、エンジニアリングマネージャーの id:onkが、いま会いたい元はてなスタッフを訪問してお話を伺っていきます。 id:motemenが担当する第11回のゲストは、サイボウズ株式会社でソフトウェアエンジニアとして活躍しているid:itchynyさんこと、濱田健さんです。 itchynyさんは、京都大学大学院工学研究科電子工学専攻修了後、はてなに入社。Mackerelチームやはてなブックマークチームでアプリケーションエンジニアとして活躍していただいていました。2021年にサイボウズ株式会社に転職し、Webアプリケーションエンジニアとして、kintoneの基盤チームで開

        サイボウズで活躍中のid:itchynyを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#11] - Hatena Developer Blog
      • Web Developer Conference 2024 開催後記 #wdc2024 | blog.jxck.io

        Intro 2024/9/7 に、 Web Developer Conference を開催した。 Web Developer Conference 2024 開催告知 #wdc2024 | blog.jxck.io https://blog.jxck.io/entries/2024-06-12/web-dev-conf-2024.html Connpass https://web-study.connpass.com/event/321711/ Togetter https://togetter.com/li/2430964 WDC2024 「Web 開発に関わることならなんでも可」という 40 分セッションと、「1 人 1 分 1 枚で Web 標準を紹介する」という 1 分 LT のカンファレンスとして開催した。 それ以外の余計なことを全くしない、いつも通りの省力開催で行った。 配信

          Web Developer Conference 2024 開催後記 #wdc2024 | blog.jxck.io
        • エンジニア681名に聞いた「今、注目している企業」|2024年9月最新版 | Findy Blog

          Findyでは2024年7月に「エンジニアの転職と働き方に関する意識調査」を実施し、Findy登録のエンジニア681名の回答結果をまとめています。 アンケート内で「直近知って興味を持った企業」「働いてみたい企業」について調査しており、本記事ではランクインした企業をそれぞれピックしてご紹介します。 なお調査レポートでは、「注目企業」以外にもエンジニアの平均年収や利用技術等についてもご紹介しています。 ご興味のある方は下記のボタンから調査レポート全体をご覧いただけますと幸いです。(※閲覧にはFindyへのご登録/ログインが必要です) レポートの詳細はこちら 直近1年で知って興味を持った企業 「直近1年間で知って興味を持った会社」として、多くの回答を集めた企業は下記です! 興味を持ったきっかけは、「転職活動・スカウト」「勉強会・カンファレンスなどのイベント」「記事やSNSでの発信」が多い 「興味

          • ヘルプサイトに機械翻訳サービスを導入してわかった、機械翻訳のハマりどころ - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

            こんにちは。テクニカルライターチームのpiyo(@_chick_p)です。 このブログは、テクニカルライター/ローカライズ リレーブログの3本目の記事(後編)です。 前編の記事では、多言語展開のために製品の画面文言を改善した話を紹介しました。 スペイン語対応でわかった、語順が変わる問題に取り組んだ話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ 後編では、ヘルプサイトに機械翻訳のサービスを導入する際にわかった、機械翻訳でのハマりどころとその解決策を紹介します。 機械翻訳のハマりどころ ヘルプサイトでは、元々の4言語に加え、スペイン語のコンテンツも提供しています。 スペイン語のコンテンツの提供には、機械翻訳サービスのWOVNを利用しています。 限られた人的リソースの中で、素早くスペイン語対応を実現するためです。 ヘルプのコンテンツを機械翻訳するにあたって、これまで

              ヘルプサイトに機械翻訳サービスを導入してわかった、機械翻訳のハマりどころ - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
            • 週1社内でJSer.infoとCybozu Frontend Weeklyの読み合わせ会をしている話

              はじめに フロントエンドエンジニア組織の部署内で毎週読み合わせ会を開催している。開始してから1年半が経ち、執筆時点では開催回数は70回を超えた[1]。 きっかけ 毎週、個人でJSer.infoを読んでいたが、ほかのメンバーとの実務に関する会話の中で「(この話題は)JSer.infoでも取り上げられていたなー」と思う場面もあり、いっそのこと皆でパブリックに読む機会を作るのが良いでは…と考え、読み合わせ会を開始した[2]。 読み合わせ会とは 大まかには以下のような形式で実施している。 開催方法: Slackのハドルを利用 所属部署のrandomチャンネルで実施 開催頻度と時間: 毎週1回、1時間程度 ファシリテーター: 筆者(主催者) 参加者: 任意参加(出欠報告不要)・聞き専OK・発言自由 部署外や業務委託のメンバーが参加することもある 形式: 画面共有しながら記事の内容を読み上げつつ所感を

                週1社内でJSer.infoとCybozu Frontend Weeklyの読み合わせ会をしている話
              1