並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 807件

新着順 人気順

gisの検索結果321 - 360 件 / 807件

  • 西村 ジオサン on X: "大阪万博休憩所『石のパーゴラ』4.2億円 危険性 地質学の専門家の意見 写真の石は岡山の『万成石』に代表される『領家花崗岩』の一種で【中粒普通角閃石花崗岩】です 普通塊状硬質ですが黒雲母の配列などにより弱い片状構造(異方性)が認められます ①⇒②へ続く #大阪万博中止でええやん https://t.co/d2kuyP2v4W"

    • 仮想空間と身体性。映画監督・押井守が語る都市論・創作論【前篇】, | Journal | PLATEAU [プラトー]

      ——PLATEAUをご覧になった感想をお聞かせください。 押井 PLATEAU、いいね。使えるね、これ。地下のデータはあるの? 内山 地下については、これまで紙や2Dで管理されていたものを今後はPLATEAU上で規格統一させようという動きが進んでいます。セキュリティの関係上、あまりオープンにできない部分もあるのですが、これからどんどんデータ整備がなされていく分野ですね。 押井 地下というのは、かなり変な空間になっているはずなんですよね。 矢部 押井さんが『機動警察パトレイバー』でやっていたみたいに、昔の新橋駅とかね。地下の遺跡がどう見えるかという視点は面白いですね。 押井 あとは地下壕の跡とかね。どこでどう繋がっているのか、ぜんぜんわからない。撮影のときに見せてもらったけど、東京の地下がどうなっているのか、その全貌はわからないんですよね。豪雨が降ったときに水を貯める巨大な空間があるじゃない

        仮想空間と身体性。映画監督・押井守が語る都市論・創作論【前篇】, | Journal | PLATEAU [プラトー]
      • Google Map、削除の基準は? 巨大IT責任問う集団訴訟

        インターネットの地図サービス「Google Map」の口コミを巡って4月18日、医師らが米Googleに損害賠償を求める集団訴訟を起こした。人気サービスだけに批判的な投稿の影響は大きく、原告側は「権利侵害の大きさは個人サイトと比較にならない」と訴える。口コミの削除を求めても応じてもらえるのは一部といい、サービスを運営するプラットフォーマーである巨大IT企業の責任を問う動きが強まっている。 「受診歴のない人物から中傷口コミを書かれた」「無断で待合室を撮影され、アップされた」 集団訴訟の原告団を対象に実施したアンケートには、Google Mapの口コミを巡るトラブルが複数寄せられた。 口コミなどに関連した相談は増加傾向にある。総務省の「違法・有害情報相談センター」に2022年度に寄せられた「口コミ・ランキングサイト」への書き込みに関する相談は249件。18年度の2倍近くとなった。 こうしたなか

          Google Map、削除の基準は? 巨大IT責任問う集団訴訟
        • 気になる笠置町のアメーバ飛び地(デジタルリマスター)

          ある日、時間を持て余していていた私は、いつものようにwebの地図サイトを開き、いつものように日本列島津々浦々を眺めては、一人ニヤニヤ悦に入っていた。これまでに行った場所、行きたいと思っている場所などを、スクロールや拡大縮小機能を駆使して縦横無尽に駆け巡る。あぁ、素晴らしき至福の時間。 そんな時、ふとマウスを握る私の目に妙なものが飛び込んできた。それは京都府と奈良県の境に位置する山の辺り、やたらとゴルフ場が林立するその界隈だ(どうでもいい事ではあるが、衛星写真で見るゴルフ場ほど、生理的嫌悪感を覚えるものは無い。おっと、話が反れた)。 そこには、市町村の境界線なのだろうか、県境よりも細い線が狭い範囲にぐちゃぐちゃと入り組んでいる不思議な地帯が存在した。その形状は、いわゆる粘菌の類とか、アメーバのようにも見える。私は思わず、「なんじゃこりゃー」と叫んでしまった。 ※2009年12月に掲載された記

            気になる笠置町のアメーバ飛び地(デジタルリマスター)
          • 山岳遭難対策「COCOHELI」、発信機にGPSを搭載した「COCOHELI GPS+/SUMMIT」、マリンスポーツ向け「ココヘリマリン」提供開始

              山岳遭難対策「COCOHELI」、発信機にGPSを搭載した「COCOHELI GPS+/SUMMIT」、マリンスポーツ向け「ココヘリマリン」提供開始 
            • タイムラインデータのバックアップ、インポート方法 - Google マップ コミュニティ

              2024年6月10日現在の内容です。 タイムラインのデータがクラウド保存から、デバイス保存へと変更へと設定を変更した場合の バックアップの設定と、インポートの方法を説明します。 モバイル端末の故障・紛失に備えてデータのバックアップを設定しておきましょう。 機種変更の場合も、バックアップが必要です。 タイムラインデータがデバイス保存されていかどうか判別するには、以下の図のように雲のマークが表示されているか確認してください。 雲のマークがあれば、デバイス保存になっています。 雲マークが無ければ、今まで通りクラウド保存です。 従来はクラウド保存であったので、バックアップの必要がありませんでしたが、 デバイス保存になったことにより、バックアップを設定しないと、過去のタイムラインデータを失った場合に、復活ができなくなります。 Andoridのヘルプ https://support.google.co

              • 悪意のある開発者がApp Storeの審査プロセスをだます方法とは?

                AppleのアプリストアであるApp Storeでは生活を豊かにする数多くのアプリが配信されている一方、悪意のある開発者による不適切なアプリも配信されています。このような悪質なアプリがAppleによる審査を通過してしまう理由について、テクノロジー系メディアの9to5Macが解説しています。 How developers trick App Store into approving malicious apps https://9to5mac.com/2024/08/02/developers-trick-app-store-review/ 2023年11月に配信されたアプリ「Collect Cards:Store box」は、一見すると写真やビデオを管理するためのアプリのように思えますが、その実態はNetflixやDisney+、Amazon Prime Video、HBO Max、App

                  悪意のある開発者がApp Storeの審査プロセスをだます方法とは?
                • 国土交通省、オープンソースツールキット『PLATEAU SDK』のUnity・UE版ともに「v2.1.0-alpha」を公開。地物別にデフォルトマテリアルの設定が可能に

                  PLATEAUが『PLATEAU SDK for Unity』『PLATEAU SDK for Unreal』のv2.1.0-alphaを公開 航空写真や地図から取得したテクスチャを地面に張り付ける機能が追加 地物別にデフォルトマテリアルの設定が可能に PLATEAUは、『PLATEAU SDK for Unity v2.1.0-alpha』『PLATEAU SDK for Unreal v2.1.0-alpha』をGitHubにて公開しました。 GitHubに「#PLATEAU SDK for #Unity/Unreal (#UE)」のアルファ版v2.1.0をリリース! ・地形に航空写真や地図を貼り付ける機能を実装 ・地物別でデフォルトマテリアルに置換する機能を実装 ・インポート時の範囲選択画面のUIを改良 ■Unityhttps://t.co/f5NLtaJPGe ■UEhttps:/

                    国土交通省、オープンソースツールキット『PLATEAU SDK』のUnity・UE版ともに「v2.1.0-alpha」を公開。地物別にデフォルトマテリアルの設定が可能に
                  • Google マップ、ルートの全貌を手軽に把握できる「イマーシブビュー」を提供開始【やじうまWatch】

                      Google マップ、ルートの全貌を手軽に把握できる「イマーシブビュー」を提供開始【やじうまWatch】
                    • [みんなのケータイ]Androidスマホを紛失しても場所がわかる「デバイスを探す」が電源オフでも探せるようになった

                        [みんなのケータイ]Androidスマホを紛失しても場所がわかる「デバイスを探す」が電源オフでも探せるようになった
                      • トヨタ、被災地の「通れた道」マップ公開もアクセス集中 「情報を必要としている方のみ開いて」

                        トヨタ自動車は、1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震を受け、救援車両などの通行を支援する「通れた道マップ」を公開した。しかし直後にアクセスが集中したため、「情報を必要としている方のみ開くようにお願いします」と訴えている。 午後6時頃にX(旧Twitter)などで能登地方の通れた道マップを公開した。しかし直後からアクセスが集中。使いづらい状況になっていた。 通れた道マップは、同社のテレマティクスサービス「T-Connect」搭載車両から収集した情報などをもとに、被災地域で車両が通行できる道を示す地図。災害発生時に被災地の避難や救援のための移動を支援するために提供している。 関連記事 携帯各社、石川県沖地震の影響を報告 「災害伝言版」も提供 1月1日の午後4時10分ごろに石川県沖で発生した地震の影響について、携帯電話各社が1報を出し始めた(1日午後6時10分時点)。 NERV防災「

                          トヨタ、被災地の「通れた道」マップ公開もアクセス集中 「情報を必要としている方のみ開いて」
                        • 「Googleマップ」の新機能「イマーシブビュー」が東京で導入、新たな検索方法も

                            「Googleマップ」の新機能「イマーシブビュー」が東京で導入、新たな検索方法も
                          • Overture Maps Explorer (Beta)

                            • 全国の駅をめぐる“鉄道系”位置情報ゲーム「TRAIN & TRAIN」、フィールドテスト参加者を募集 「秘蔵の鉄道グッズ」やNintendo Switchが当たる事前登録キャンペーンも実施

                                全国の駅をめぐる“鉄道系”位置情報ゲーム「TRAIN & TRAIN」、フィールドテスト参加者を募集 「秘蔵の鉄道グッズ」やNintendo Switchが当たる事前登録キャンペーンも実施
                              • 中東ではイスラエル空軍の関与が疑われるGPS妨害が2024年だけで5万件発生し民間機が被害を受けている

                                中東上空ではGPSの妨害攻撃が発生しており、民間の航空機の自動航空システムが位置情報を誤認するなどの被害が発生しています。新たに、妨害電波の分析によってGPS妨害攻撃がイスラエルによるものである可能性が濃厚となりました。 Israeli Air Base Is Linked to GPS ‘Spoofing’ Attacks - The New York Times https://www.nytimes.com/2024/07/03/world/europe/an-israeli-air-base-is-a-source-of-gps-spoofing-attacks-researchers-say.html GPSを用いた測位システムでは、軌道上の複数の人工衛星から発せられる「正確な時刻」および「衛星の位置」を受信して位置情報を割り出します。このため、「人工衛星から発せられる情報を模倣

                                  中東ではイスラエル空軍の関与が疑われるGPS妨害が2024年だけで5万件発生し民間機が被害を受けている
                                • 町田はなぜ東京都? かつては神奈川県、背後に政治闘争 - 日本経済新聞

                                  東京都の南西部に位置する町田市。地図を見ると、半島のように神奈川県側に大きく突き出ている。東京都よりも神奈川県と接している部分の方が多く、「町田は神奈川県」だと勘違いする人も多い。それもそのはず。実は町田はかつて、神奈川県に所属していたのだ。ではなぜ、いまは東京都なのか。背景を探っていくと、当時の政治情勢が見えてきた。バスも新聞も電話番号も… 町田が神奈川県と間違われる理由町田が神奈川県に間

                                    町田はなぜ東京都? かつては神奈川県、背後に政治闘争 - 日本経済新聞
                                  • 消えつつある住所表記の「小字」が見られるサイト「関東小字地図」が公開中【やじうまWatch】

                                      消えつつある住所表記の「小字」が見られるサイト「関東小字地図」が公開中【やじうまWatch】
                                    • LUUP、交通違反減に向けた「ナビ機能」--「特定小型原付」特化、車が少ない車道を推奨

                                      電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を展開するLuupは3月18日、同月最終週から「ナビ機能」の試験提供を開始すると発表した。 LUUPのライド開始時に、アプリ画面に出発ポートから目的地ポートまでの推奨ルートを表示する。利用者のルート選択を適切にサポートすることで、快適な利用体験の実現と、その結果として自動車・歩行者との接触による交通事故、交通違反の減少につながることを目指す。 電動キックボード、走行場所に関する違反が最多 2023年7月の改正道路交通法の施行により、LUUPなどの基準を満たす電動キックボードは、新設された「特定小型原動機付自転車」(特定小型原付)に位置づけられた。 最高時速20kmの制限で車道の左側端を走行できるとともに、最高時速6kmのモードに切り替えることで、特定の標識のある歩道の走行も可能となった。 一方、警察庁によると、改正法施行後の特定小型原

                                        LUUP、交通違反減に向けた「ナビ機能」--「特定小型原付」特化、車が少ない車道を推奨
                                      • パイオニア、カーナビアプリ「コッチ」累計ダウンロード数50万件突破

                                          パイオニア、カーナビアプリ「コッチ」累計ダウンロード数50万件突破
                                        • 位置情報共有サービス「NauNau」、サービス提供を一時停止――情報漏洩の一部報道については「事実確認中」

                                            位置情報共有サービス「NauNau」、サービス提供を一時停止――情報漏洩の一部報道については「事実確認中」
                                          • MySQLで処理するGIS ~地球が丸いことを覚えたMySQL~ / MySQL GIS FOSS4G TOKAI 2023

                                            2023年8月26日(土)に開催されたFOSS4G TOKAI 2023での発表資料です。 法務省登記所備付地図データをMySQLに取り込んでから検索し、空間インデックスにより検索処理を高速化した結果も紹介しています。

                                              MySQLで処理するGIS ~地球が丸いことを覚えたMySQL~ / MySQL GIS FOSS4G TOKAI 2023
                                            • Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう

                                              Googleマップのデザインが11月中旬頃に変わりました。主に地図全体の配色が変更され、一目で「変わったな」と分かる大きなアップデートです。従来の配色とかなり異なるため、一部では賛否両論のようですが、アクセシビリティーの観点でメリットを指摘する声もあるようです。 Googleの元デザイナー「人間的ではない」 実は9月頃から、一部ユーザーを対象にGoogleマップの新しいデザインがテストされてきました。11月中旬のタイミングで多くのユーザーに反映されたようで、今注目が集まっているということです。 海や緑地の色が淡い色合いになったり、道路上の横断歩道が表示されるようになったりと、見慣れたGoogleマップの見た目が変わって新鮮に感じる一方で、一般道と高速道路が同じ灰色基調で表示されるなど、見づらくなったと言う人もSNSで見かけます。 米Googleの元デザイナーで、Googleマップのデザイン

                                                Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう
                                              • 誤差数cm以内の高精度な測位が可能、NTT Comが「Mobile GNSS」提供開始。RTK測位を活用

                                                  誤差数cm以内の高精度な測位が可能、NTT Comが「Mobile GNSS」提供開始。RTK測位を活用 
                                                • 能登半島地震の被害地域でGoogleストリートビュー撮影 石川県珠洲市の一部を公開

                                                  東京大学先端科学技術研究センターは、石川県珠洲市においてストリートビューの撮影を実施。10日までにGoogleストリートビューで公開した。 撮影場所は珠洲市内全域(宝立、上戸、飯田、若山、直、正院、蛸島、三崎、日置、大谷)。1月31日から2月4日までに撮影しており、場所によっては屋根から崩れている家屋やひび割れた道路など、地震の爪痕が生々しい箇所も多い。今後随時公開していくとしている。 公開中もしくは公開予定の範囲は青色で示している(画像:東京大学先端科学技術研究センターより) 同研究室が360度撮影が可能なカメラを保有していたこともあり、被害の状況を360度の動画像で記録することが適していると考え、学術的利用および被害状況の公開を目的に、路上での撮影を実施した。 Googleストリートビューでの公開に際しては、珠洲市との協議を経て許可をもらった。ストリートビューの撮影は位置情報を併せて記

                                                    能登半島地震の被害地域でGoogleストリートビュー撮影 石川県珠洲市の一部を公開
                                                  • “高さのスマホ位置情報”を高精度に。垂直測位サービス「Pinnacle」が全国主要都市へと拡大~MetCom 札幌・仙台・横浜・名古屋・神戸・福岡などで4月から提供開始

                                                      “高さのスマホ位置情報”を高精度に。垂直測位サービス「Pinnacle」が全国主要都市へと拡大~MetCom 札幌・仙台・横浜・名古屋・神戸・福岡などで4月から提供開始
                                                    • 住まいの安心研究所|ジャパンホームシールド株式会社

                                                      住宅や土地の購入、建築、リフォーム等を検討している方向けに、ジャパンホームシールドが地盤調査・建物検査で培ってきた「安全・安心」という観点で住まいについての情報を分かりやすく解説するオウンドメディアです。 土地を購入する際に押さえておきたいポイント、家を建てる前に知っておきたい地盤調査に関する知識や災害対策など住まいに関する役立つ情報を提供します。

                                                        住まいの安心研究所|ジャパンホームシールド株式会社
                                                      • ソニー、子供を飛び出し事故から守るシステム実現へ みまもりGPS活用 - 家電 Watch

                                                          ソニー、子供を飛び出し事故から守るシステム実現へ みまもりGPS活用 - 家電 Watch
                                                        • Androidの「デバイスを探す」が強化。Pixel 8はバッテリゼロでも探索可能に

                                                            Androidの「デバイスを探す」が強化。Pixel 8はバッテリゼロでも探索可能に
                                                          • 元ウィルコム社長の八剱洋一郎氏が新社長に就任、デジタル地図の草分け ジオテクノロジーズが目指すのは―― “自動運転”よりも先に“安全運転”の世界。「SD Map+」データ整備で貢献

                                                              元ウィルコム社長の八剱洋一郎氏が新社長に就任、デジタル地図の草分け ジオテクノロジーズが目指すのは―― “自動運転”よりも先に“安全運転”の世界。「SD Map+」データ整備で貢献
                                                            • 繰り返された市町村合併により市町村の範囲や名称がどのように変わったのかがわかる「市町村変遷パラパラ地図」レビュー

                                                              現代日本の基礎的地方公共団体は市町村で区分けされていますが、市町村の内訳は度重なる合併によって移り変わっており、昔と今では同じ名称の市町村でも範囲が違ったり、かつて存在した市町村が今では消えていたりします。エイちゃ(@eicha_plmap)氏が作成した「市町村変遷パラパラ地図」は、そんな市町村の変遷をパラパラ漫画のように見ることができるウェブサイトとなっているとのことで、実際に市町村の移り変わりを確認してみました。 市町村変遷パラパラ地図 https://mujina.sakura.ne.jp/history/index.html 市町村変遷パラパラ地図にアクセスすると、以下のような画面が表示されます。 市町村変遷パラパラ地図には「完全版」と「簡易版」があり、完全版は明治22年の市制・町村制施行以降の変遷を反映したもので、簡易版は平成の大合併に特化したものとなっています。今回は完全版の「

                                                                繰り返された市町村合併により市町村の範囲や名称がどのように変わったのかがわかる「市町村変遷パラパラ地図」レビュー
                                                              • Androidに新しい「デバイスを探す」機能が登場、10億台以上のネットワークを利用してPixel 8や8 Proはバッテリー切れでも発見可能

                                                                置き忘れたり行方不明になったりした端末を探すAndroidの機能「デバイスを探す」が刷新されました。新しい「デバイスを探す」には5つの利用方法があり、Pixel 8やPixel 8 Proの場合はバッテリー切れで反応できない状態でも発見可能になったとのことです。 5 ways to use Android's new Find My Device https://blog.google/products/android/android-find-my-device/ Google Online Security Blog: How we built the new Find My Device network with user security and privacy in mind https://security.googleblog.com/2024/04/find-my-devi

                                                                  Androidに新しい「デバイスを探す」機能が登場、10億台以上のネットワークを利用してPixel 8や8 Proはバッテリー切れでも発見可能
                                                                • Apple、Web版Appleマップを公開 - こぼねみ

                                                                  Appleは日本時間7月25日、Web版Appleマップを公開しました。 パブリックベータとなっており、ブラウザから誰でも利用できます。 現時点では英語で提供されており、MacとiPadのSafariとChrome、Windows PCのChromeとEdgeで動作します。 Web版Appleマップウェブ版Appleマップはアプリ版と同様に動作し、車や徒歩での道案内、観光スポットの検索、評価や営業時間の表示、キュレーションガイドの閲覧できます。Look Aroundを含む追加機能は、今後数ヶ月で利用可能になる予定です。 Web版AppleマップSource: ニュースリリース, MacRumors ※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。 新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。 新しいiPadに関す

                                                                    Apple、Web版Appleマップを公開 - こぼねみ
                                                                  • 地震で能登半島北部への移動厳しく、Agoopが人流データの動画公開

                                                                      地震で能登半島北部への移動厳しく、Agoopが人流データの動画公開
                                                                    • Googleマップに乗り換え設定フィルターや共有リストなどの新機能

                                                                      Googleマップに、経路検索のオプション設定、リストのアイコンの編集、クチコミへの絵文字でのリアクションの3つの新機能が追加される。 米Googleは11月15日(現地時間)、「Googleマップ」の3つの新機能を発表した。本稿執筆現在、2つの機能は筆者の環境でも既に利用可能になっている。 経路検索で「徒歩が少ない」や「料金が安い」のオプションを設定可能に 経路検索に「オプション」が追加され(下画像左端)、これをタップすると「移動オプション」画面で「優先する移動手段」、「経路オプション」、「複数の移動手段」というオプションを設定できるようになった。 経路オプションは初期設定は「最適ルート」になっているが、「乗換が少ない」「徒歩が少ない」「車椅子対応」「料金が安い」のいずれかに変更できる(下画像中央)。 また、選択した経路の表示では、乗換ホームや出口の番号、出口から目的地までの徒歩時間など

                                                                        Googleマップに乗り換え設定フィルターや共有リストなどの新機能
                                                                      • 「LUUP」に特定小型原付向けのナビ機能、都内で3月最終週に試験提供開始――大通りを避けて歩道走行を抑止するねらいも

                                                                          「LUUP」に特定小型原付向けのナビ機能、都内で3月最終週に試験提供開始――大通りを避けて歩道走行を抑止するねらいも
                                                                        • GoogleマップにもLLM採用のアドバイス機能(まずは米国から)

                                                                          米Googleは2月1日(現地時間)、「Googleマップ」で「生成AIを使って場所を発見する新しい方法」を発表した。まずは米国でテストを開始する。 探している内容を言うだけで、LLM(大規模言語モデル)が2億5000万件以上の場所に関するマップの詳細情報と3億人以上のローカルガイドからの投稿データを分析し、提案するという。 行きたい場所についてテキストを入力すると、候補地のマップや写真、レビューが提示される。フォローアップの質問をすることで条件を追加したり、関連する新たな候補地を尋ねたりすることもできる。 例えば、旅先のサンフランシスコで骨董品を扱う店を探したい場合、「サンフランシスコのヴィンテージな雰囲気のある場所」などと入力すると、候補になるショップがいくつか提示される。続けて「ランチにいい場所は?」などと尋ねると、提示したショップの近くで、かつレトロな感じのレストランをお勧めしてく

                                                                            GoogleマップにもLLM採用のアドバイス機能(まずは米国から)
                                                                          • 地図・地理好きは必見! 今年は“空想地図”も参戦! ジオ界隈が集結する展示会「ジオ展2024」4月19日開催、入場無料【地図と位置情報】 - INTERNET Watch

                                                                              地図・地理好きは必見! 今年は“空想地図”も参戦! ジオ界隈が集結する展示会「ジオ展2024」4月19日開催、入場無料【地図と位置情報】 - INTERNET Watch
                                                                            • 地震前後の能登半島地域の衛星画像、スカパーJSATが公開

                                                                              スカパーJSATは1月5日、令和6年能登半島地震の影響調査を支援するため、被災地域の衛星画像を自社サイトで公開した。カーソル操作で地震前後の写真を比較できる。 撮影日は地震前が2022年3月2日、地震後は24年1月4日。米PlanetのSkySat衛星が撮影した。 地図ではカーソルを動かして災害前後の画像を切り替えられる。能登半島地域の災害や環境変化の状況を確認できるとしている。 スカパーJSATは「当社が保有するサービスによって復興支援に協力できることについて、今後も迅速に対応してまいります。被災された地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます」としている。 関連記事 ふるさと納税を利用した被災自治体への支援広がる 三越伊勢丹も開始 ふるさと納税の仕組みを利用して1日に発生した令和6年能登半島地震の災害支援寄付を募る動きが広がっている。 ヤフーの募金かたる偽サイトに注意 令和6年能登半島地

                                                                                地震前後の能登半島地域の衛星画像、スカパーJSATが公開
                                                                              • 1mメッシュの高解像度な地形データ、国土地理院が30日から提供 様々なシミュレーションに

                                                                                国土地理院は、解像度が1mの高解像度な地形データ「基盤地図情報(数値標高モデル)1mメッシュ(標高)」を11月30日から提供すると発表した。浸水被害予測など、様々なシミュレーションで活用できるという。 1mメッシュ(標高)は、従来の5mメッシュ(標高)に比べて25倍の標高点密度を持ち、細かな起伏の表現力が増す。このため、より精度の高いシミュレーションが可能となり、ハザードマップの浸水想定や土砂災害警戒箇所の抽出精度の向上などが期待される。 30日に提供を開始する範囲は、国土地理院が2020年度に実施した航空レーザー測量データを基にした東北地方太平洋沿岸部の約2000平方km。今後も航空レーザ測量データが得られた地域で整備していく予定としている。 同院は2008年から航空レーザー測量データを基にした「基盤地図情報(数値標高モデル)5mメッシュ(標高)」を整備・提供してきたが、近年、高解像度の

                                                                                  1mメッシュの高解像度な地形データ、国土地理院が30日から提供 様々なシミュレーションに
                                                                                • Pythonによる地理空間データ分析

                                                                                  地理空間データ分析は、地図や道路などのオープンな情報を分析することで、渋滞予測やナビゲーションなどの有用な情報を得る強力な手段です。さらに、衛星に搭載された各種のセンサーによる画像や国勢調査の情報などを組み合わせることにより、森林破壊や人種差別問題などの社会的課題に対する知見を得る「ロケーションインテリジェンス」として活用することができます。本書は、地理空間データ分析に必要な基本的な知識―GIS、データの種類、空間統計学、可視化技術などを紹介し、公開データとJupyter Notebookで提供されているさまざまな社会課題に関するサンプルコードと解説、QGISなどのオープンなツールを利用して実践的に理解を深めることができる一冊です。 はじめに 1章 地理空間データ分析入門 1.1 データの民主化 1.2 データに関する質問 1.3 空間データサイエンスの概念 1.3.1 地図の投影法 1.

                                                                                    Pythonによる地理空間データ分析