並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1477件

新着順 人気順

graphqlの検索結果161 - 200 件 / 1477件

  • 「GraphQLのmutationは動的にネストしたリソースを更新するもの」ではない - suusan2号の戯れ

    「参照系はGraphQLだけど、更新系はRESTでPOSTにします」みたいな意見を稀によく見る。 もちろん何かしらのトレードオフを考えてRESTを選択しているのだとは思うのだけど、GraphQLのmutation(要は更新系)を誤解している人も中にはいるのではなかろうか。 先日GraphQLのmutationは難しそう……という意見をもらって、詳しく聞いてみるとmutationについて誤解があるようだった。 もしかしたら同じような勘違いをされている方は他にもいるかもしれないなーと思ったのでまとめておく。 あーそれは多分誤解があるような気がしますね!mutationの方は投げるクエリを変えることで、動的に更新対象を変化させる……みたいなことは志向していないと思います。 ここの例のsetMessageをみてもらうと分かりやすいかと!https://t.co/Jq08v5n4x6— すーさん二号

      「GraphQLのmutationは動的にネストしたリソースを更新するもの」ではない - suusan2号の戯れ
    • GraphQL を活用したスキーマ駆動開発の実践 / schema-driven development with GraphQL

      MIDAS TECH STUDY #2

        GraphQL を活用したスキーマ駆動開発の実践 / schema-driven development with GraphQL
      • The Next Generation GraphQL Headless CMS

        New FeatureEdit and preview content side-by-side with our new Live Preview

          The Next Generation GraphQL Headless CMS
        • ネイティブアプリからGraphQLを叩くときにどこまでパラメータ化するか - hitode909の日記

          GraphQLを使って、ネイティブアプリにさまざまな集計方法のランキングを出す、というときについて考えている。 たとえば、ソーシャルブックマークアプリを作っているなら、「総合」「一般」「世の中」「政治と経済」みたいに、カテゴリごとのランキングを出すことがイメージできると思う。 どのようなqueryを用意して、どこまでパラメータ化するか、どこまで自由にするかによって、サーバークライアント間の責任分担や、その後の変更コストが変わってくる。 サーバーサイドで制御する rankings: [Ranking!]!みたいに、クライアントからは「ランキングください」とだけ送るパターンを考えられる。クライアントでは、Arrayの返ってきた順に画面上に表示する。 良い点 サーバーサイドでランキングの定義を持てるので、APIだけでなく、ウェブの画面に表示するランキングなど、他の面との仕様を揃えやすい 変更がサ

            ネイティブアプリからGraphQLを叩くときにどこまでパラメータ化するか - hitode909の日記
          • サーバサイドKotlin+GraphQLのアプリケーションをOSS化しました - shiraji’s diary

            これはQiita Kotlin Advent Calendar 2018 1日目の記事です。 qiita.com サーバサイドKotlinのコード公開したらみんな見てくれるかな?そこで開発出来そう!ってなったらサーバサイドKotlinのエンジニアになりたくなるかな?— shiraji (@shiraj_i) 2018年12月13日 ツイートしたら良い反応もらえたので、サーバサイドKotlinのアプリを以下で公開する事に決めました。 github.com cloneして、docker-compose upしたら、GraphiQLが http://localhost:8090/graphiql 立ち上がって、サーバの動作確認が出来る。簡単!!! GraphiQL画面 Ubie内で絶賛開発中のシステムに少し手を加えていますが、基本的に実際に開発している環境と同じになっています。 公開目的 公開に

              サーバサイドKotlin+GraphQLのアプリケーションをOSS化しました - shiraji’s diary
            • AWSの負荷テストソリューションを使ったGraphQLの負荷テスト - KAKEHASHI Tech Blog

              はじめに こんにちは、LINE上で動くおくすり連絡帳 Pocket Musubi というサービスを開発している種岡です。 日頃もくもくと開発作業に勤しむ傍ら、ときどきユーザーからの生の声(良くも悪くも)が届くのは嬉しいものです。 サービスが成長している1つの証である一方で、ふと「サーバーへの負荷大丈夫なんだろうか?」と頭をよぎり心配になります。 この記事では、AWSが提案している負荷テストソリューションの使い方を紹介し、ボトルネックを早期発見および、安定的な運用につながればと思い筆を取りました。 AWSの分散負荷テストソリューションとは AWSの公式より全体構成を抜粋しています。 AWSが用意するCloudFormationを利用すると上記のソリューションが数分でデプロイされ、すぐにテストを実施できる環境が用意できるという代物です。 ざっくりとまとめると以下のようになります。 負荷テストの

                AWSの負荷テストソリューションを使ったGraphQLの負荷テスト - KAKEHASHI Tech Blog
              • GraphQL でファイルをアップロードしたい - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

                こんにちは、hibariya です。さいきん GraphQL でのファイルアップロード方法について知りたいなと思いちょっと検索してみたところ、すぐにはこれといった方法に辿りつけなかったので気になって調べました。手元で試した感じだと GraphQL multipart request specification という仕様が良さそうでしたので、今日はそのことについて紹介したいと思います。 GraphQL でのファイルアップロードはめんどう 現在のところ、GraphQL の仕様ではファイルアップロード方法については特に規定されていないため、自分たちで方法を決めて実装する必要があります。が、これは少し面倒です。HTTP で GraphQL を使う場合、サーバに渡す値はたいてい JSON のようなフォーマットでシリアライズしますが、FileオブジェクトはそのままJSONにはエンコードできません。

                  GraphQL でファイルをアップロードしたい - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
                • GraphQL 2021

                  Today marks the first release of the GraphQL spec ratified by the GraphQL Foundation. This is the culmination of three years of work, both technical and procedural. This is a proud moment and one worth celebrating. What took so long?The last ratified spec release was over three years ago, in June 2018. What took so long for this release? Certainly a worldwide pandemic didnʼt help our collective fo

                  • GraphQL + Apollo の世界 ~Android 編~ - スタディサプリ Product Team Blog

                    こんにちは。Android アプリ開発者の geckour です。 今回は、Android における GraphQL と Apollo についてお話しします。 はじめに Quipper では現在新規プロジェクトに取り組んでいて、その技術スタックの議論の中で「GraphQL を使っていきたい」という意見が出ました。 ただ、同プロジェクトの Android チーム内は GraphQL に明るくないメンバーがほとんどで、その選定に乗るか乗らないかの判断が難しい状況だったため、様々な調査・検討を行いました。 本記事では、そんな「GraphQL にあまり詳しくない方」を主対象に調査・検討の成果を簡単にお伝えできればと思います。 GraphQL まずは GraphQL についてのお話です。 GraphQL を学ぶ 先述の通り弊チームは GraphQL の知見があまりなかったため、勉強会を開くことからス

                      GraphQL + Apollo の世界 ~Android 編~ - スタディサプリ Product Team Blog
                    • stand.fmにGraphQLを導入して、半年。〜導入経緯や技術選択、現状や将来について〜

                      こちらの発表で使用した資料です https://standfm.connpass.com/event/239750/

                        stand.fmにGraphQLを導入して、半年。〜導入経緯や技術選択、現状や将来について〜
                      • Rails + GraphQL で REST じゃない API を作る - まっしろけっけ

                        はじめに ここに書いている内容は僕が仕事で開発を行なっている minne の API に GraphQL を導入するにあたり gist に雑にまとめてメンバーに共有した内容で公開できない部分をアレしたやつです。 (minne の API は現状オープンなものではないです。 GraphQL #とは プログラミング言語ではなく、クエリ言語 GraphQL というミドルウェアでは無い 専用の server を立てるとかも必要ない 開発は FB GraphQL 標準化を目指して Draft RFC が公開されている メリット クライアントが必要とするデータを 1 回のリクエストで取得できるようになる REST に近い API だとモバイルアプリで 1 画面を表示するために複数回のリクエストを投げる必要がある どのデータが必要なのかは投げられたクエリから判断するので無駄なデータを返す必要がなくなる

                          Rails + GraphQL で REST じゃない API を作る - まっしろけっけ
                        • GraphQL概要(React Europe2015での発表の簡易まとめ) - Qiita

                          Lee Byron - Exploring GraphQL at react-europe 2015 - YouTube React Europe 2015内でGraphQLのworking draftとGraphQLサーバのtechnical previewの公開が発表されました。GraphQLのアイデア自体は以前に発表されていたようですが、今回のReact Europe 2015で初めて具体的な仕様と実装が発表されました。 GraphQLはFacebookが開発した、クライアントとサーバ間のデータのやりとりを簡単にするための言語です。 言語だけではなく、GraphQLを使うクライアントとサーバの仕様も含んで「GraphQL」と表現していました。 参考資料 GraphQL GraphQLのworking draft graphql/graphql-js GraphQLサーバのtechni

                            GraphQL概要(React Europe2015での発表の簡易まとめ) - Qiita
                          • GraphQL at Twitter

                            Tom Ashworth (@tgvashworth) is a software engineer on the core services team at Twitter. Tom's going to give us a whirlwind tour of how GraphQL fits into the architecture at Twitter. We're going to cover: The Twitter GraphQL API and how it fits into Twitter's microservices architecture Subscriptions architecture Twitter's schema and plan for GraphQL in the long term API Twitter started experimenti

                              GraphQL at Twitter
                            • RustでProtocol BuffersからGraphQL BFFを自動生成してみた知見 | Wantedly Engineer Blog

                              Wantedlyでインターンをしている遠藤です。インターンのタスクとして「RustでProtocol BuffersからGraphQL BFFを自動生成する」という技術検証を行ったので、その知見を共有したいと思います。 今回の技術検証で作成したツールのソースコードはここにあります: EXPERIMENTAL] Generate GraphQL schema and gateway from Proto definitions. Licensed under either of Apache License, Version 2.0 or MIT license at your option. Unless you explicitly state otherwise, any contribution intentionally submitted for inclusion in

                                RustでProtocol BuffersからGraphQL BFFを自動生成してみた知見 | Wantedly Engineer Blog
                              • AWS AppSync(GraphQL)を利用したモバイルアプリ開発について 【グノスポ連載第二回】 - Gunosy Tech Blog

                                はじめに こんにちは、グノシー事業部でAndroidアプリとバックエンドの開発をしている山本です! 今回は先日リリースしたグノシースポーツ(以下 グノスポ)で導入したAWS AppSync(GraphQL)について紹介します。 グノスポの概要については当連載の第一回を御覧ください。 tech.gunosy.io AWS AppSyncについて AWS AppSync(以下 AppSync)とはAmazon Web Service(AWS)上で利用できるフルマネージドGraphQLサービスです。 AppSyncでは大まかに言うと、以下の事ができます。 クライアントからのGraphQLを用いたアクセス 複数データソースからのデータ取得(query) Lambda DynamoDB Elasticsearch HTTP データの更新処理(mutation) リアルタイム通知(subscribe)

                                  AWS AppSync(GraphQL)を利用したモバイルアプリ開発について 【グノスポ連載第二回】 - Gunosy Tech Blog
                                • 組織戦略と GraphQL、Hasura

                                  From Spring Boot 2 to Spring Boot 3 with Java 22 and Jakarta EE

                                    組織戦略と GraphQL、Hasura
                                  • GraphQLを最速でマスターするための意識改革3ヶ条 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

                                    GraphQLをサーバー側とクライアント側とで実装してみて得た意識すべきポイント3つについて。 ひとつのエンドポイント バージョン無し できるだけ薄く この3つを意識して実装するのとそれが無いのとでは実装スピードが何倍か違うと思う。特にREST脳な人の場合。 GraphQLは使い所さえあえばめちゃくちゃに有用で面白い。しかもGraphQLの公式サイトはとてもわかりやすく説明されている。その辺のブログ記事よりもよほど洗練されていて、技術に関してはここ以外に読む必要はほぼ無い。 しかしGraphQLを使いはじめた当初はなんか妙にコーディングが進まなかった所があった。その原因はずっとRESTfulでやってきたREST脳の意識からGraphQLへと変換できていなかったことだった。GraphQLとRESTは設計思想が異なるので、意識を変える必要がある。その意識さえ変えればGraphQLに難しいところ

                                      GraphQLを最速でマスターするための意識改革3ヶ条 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記
                                    • ソニー: GraphQLを活用したデータ配信プラットフォームの事例紹介

                                      「2024年こそ使いこなす!GraphQL最前線」で発表した資料です。 ソニーのホームエンタテインメント領域では、TVやサウンドバー、ヘッドホンをはじめとする様々な製品、それらに付随…

                                        ソニー: GraphQLを活用したデータ配信プラットフォームの事例紹介
                                      • GraphQL Visual Editor - ビジュアルでGraphQLを設計

                                        MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました GraphQLはRESTfulに代わる、または補助する存在として注目を集めています。しかし、まだ出始めの技術だけに最適な設計手法が確立されていません。スキーマを作る作業する手作業、またはフレームワークを導入していることでしょう。 今回紹介するGraphQL Visual Editorはそんなスキーマの作成をWebブラウザ上で行い、さらにバックエンドまで作れるソフトウェアです。 GraphQL Visual Editorの使い方 設計画面です。ノードが並んでおり、それらを繋ぐことでスキーマを設計します。 追加、削除、変更できます。 例えばこれはGitHubのGraphQLのスキーマ。とても細かく定義されています。 スキーマを確認できます。 GraphQL Visual Editorは

                                          GraphQL Visual Editor - ビジュアルでGraphQLを設計
                                        • GraphQLの特徴を分解する ~API インターフェース・Universal BFF・API Gateway~ - Qiita

                                          GraphQLはWeb APIを構築するためのとても強力なアプリケーション(仕様)ですが、多面的な特徴を持つためにすぐに理解しづらいところがあるのかなと思ってます。そのためこれまでにいくつか記事を書いてきました。 GraphQLはサーバーサイド実装のベストプラクティスとなるか GraphQLの全体像とWebApp開発のこれから 今回もGraphQLの解説になりますが、今回は特徴を整理し、手短に見ていきたいと思います。GraphQLの理解につながれば幸いです。 GraphQLの特徴を3つに分ける GraphQLの特徴を分けると大きく3つに分かれると考えます。(プラスでエコシステム) APIインターフェスとして Universal BFFとして API Gatewayとして (エコシステム) それぞれ見ていきます。 APIインターフェースとしてのGraphQL GraphQLの最も目立つ部分で

                                            GraphQLの特徴を分解する ~API インターフェース・Universal BFF・API Gateway~ - Qiita
                                          • 現状Cloudflare WorkersでGraphQLサーバを構築するならコレ

                                            結論 Cloudflare WorkersでGraphQLサーバを立てて普通に動く TCPでのデータベース接続も問題ない(ベータなので使ってると何かあるかもしれないが) Node.js互換は完全ではないので、Node.jsが必要な処理はオリジンサーバを用意するのが吉 動機 Cloudflare WorkersはCDN上のプロキシやRemixやNext.jsのレンダリング用のバックエンドとして使うというようなことが多いです。フロントエンドからデータ取得や更新するためのAPIとなると別のバックエンドサーバを立てて、構築するのがほとんどだと思います。 自身も漏れなくそのパターンでNode.jsでバックエンドサーバを立てることが多いですが、そうなると簡単に建てれるCloud Runを初手で選ぶのですが、Cloud Run自体は素晴らしいサービスなんですが、更に欲が出てくるのが人間です。 デプロイを

                                              現状Cloudflare WorkersでGraphQLサーバを構築するならコレ
                                            • Amazon.co.jp: 初めてのGraphQL ―Webサービスを作って学ぶ新世代API: Eve Porcello (著), Alex Banks (著), 尾崎沙耶 (翻訳), あんどうやすし (翻訳): 本

                                                Amazon.co.jp: 初めてのGraphQL ―Webサービスを作って学ぶ新世代API: Eve Porcello (著), Alex Banks (著), 尾崎沙耶 (翻訳), あんどうやすし (翻訳): 本
                                              • prisma - 最速 GraphQL Server実装

                                                react-apollo の調査で GraphQL サーバーをさっくり実装する必要があり、 今 graphqool どうなってるんだっけ、と見に行ったら prisma が推奨されていました。 日本語情報がまったくなかったので、調査した結果をまとめておきます。 prisma とはなにか GraphQL の形をした ORM MySQL/Postgre への マイグレーションヘルパー付き モデル定義からインデックス自動生成 CRUD自動生成 graphqoolの次期版? PaaS に依存せず、自分でデプロイ可能なマイクロサービス 自分も最初よくわからなかったのですが、 使ってみた感じでは、 GraphQL の形をとった ORM + Migration Helper です。 $ npm i -g prisma $ prisma init my-graphql-server # REPL で実装を選

                                                  prisma - 最速 GraphQL Server実装
                                                • MediumからReact.jsとGraphQLへの移行

                                                  Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                                    MediumからReact.jsとGraphQLへの移行
                                                  • Streamlining APIs, Databases, & Microservices | Apollo GraphQL

                                                    Join us from October 8-10 in New York City to learn the latest tips, trends, and news about GraphQL federation and API platform engineering.

                                                      Streamlining APIs, Databases, & Microservices | Apollo GraphQL
                                                    • GraphQLナイトに参加した & 『GraphQLとスキーマファースト開発』についてLTした - kymmt

                                                      connpass.com 五反田のfreeeさんでGraphQLナイトが開催されたので参加してきました。会社のSlackの開発者チャンネルで@hsbtさんが貼ったリンクを見て開催に気づけたので、ありがたい限りでした。 また、LT枠が急遽空いたので、前日に飛び入りでLTすることに決めました。LT資料はこちらです。 内容としては、これまでの記事から、あまり他の人と被りなくRubyに特化しすぎることもない次のネタをあらためて紹介した感じです。 blog.kymmt.com どういう反応になりそうかあんまりわからなかったのですが、ある程度こういう話に興味がある人は多いのかな?という感想でした。 先程のLT資料です #gqnight https://t.co/CfwNOkd0GZ— kymmt90 (@kymmt90) June 28, 2018 あと、いい機会なのでサンプルを作りました。 gith

                                                        GraphQLナイトに参加した & 『GraphQLとスキーマファースト開発』についてLTした - kymmt
                                                      • GUIでGraphQLスキーマを作成できるIDE「GraphQL Editor」

                                                        GraphQL Editor https://graphqleditor.com/ GraphQL Editorの特徴 「GraphQL Editor」は、GUIでGraphQLスキーマを作成できるIDEです。 https://github.com/graphql-editor/graphql-editor/ なおこちら、オープンソースとしても公開されており、ライクが4kを超えるほど人気のプロジェクトになっています。 スキーマを作成する まずはプロジェクトを作っていきます。フリープランでは、Publicプロジェクトになりますので管理に注意してください。 実際にスキーマも作成していきます。まずはtype(型)を指定。 続いてtypeが持つフィールドを追加します。 するとこのように、グラフィカルなスキーマとコードが自動生成されます。 作成したtypeは、オブジェクトとして指定することも可能。

                                                          GUIでGraphQLスキーマを作成できるIDE「GraphQL Editor」
                                                        • Auth0で保護されたAWS AppSync(GraphQL)をReactからApollo Clientで利用する方法をチュートリアルとしてまとめた | DevelopersIO

                                                          Create React App(CRA)を使ってアプリケーションを生成します。任意の作業用ディレクトリに移動後、下記のコマンドを実行します。 再現性を高めるために、パッケージのバージョンを固定してインストールしています。 npx create-react-app@3.4.1 --template typescript react-appsync-protected-by-auth0 cd react-appsync-protected-by-auth0 React RouterとAuth0のSPA用SDKをインストールします。 yarn add react-router-dom@5.1.2 @auth0/auth0-spa-js@1.8.1 yarn add -D @types/react-router-dom@5.1.2 Auth0をReactで利用する為のCustom Hookを作成

                                                            Auth0で保護されたAWS AppSync(GraphQL)をReactからApollo Clientで利用する方法をチュートリアルとしてまとめた | DevelopersIO
                                                          • Online GraphQL Editor - Explore GraphQL Playground for teams

                                                            ExploreGraphQL Playgroundfor teamsOur editor combines world-class visual graph, documentation and API console. We've created most efficient way to manage GraphQL Schemas. Get started

                                                              Online GraphQL Editor - Explore GraphQL Playground for teams
                                                            • MTC2018 カンファレンスLPの裏話 〜GraphQL編〜 - Mercari Engineering Blog

                                                              こんにちは、メルペイのライブラリとか作るおじさんの @vvakame です。 インフラ編に続きGraphQL(API)編です。 MTC2018のカンファレンスLPのGraphQLによるAPI実装について紹介していきます。 リポジトリをこちらで公開しているので気が向いたら見ていってください。 Playgroundもあって、しばらくは生きている状態のままだと思います。 GraphQLやっていき 筆者は最近GraphQL、特にGo言語用のライブラリであるgqlgenに入れ込んでいます。 そこで、APIの実装にGraphQLを使うことによりgqlgenの使い方を社内に示し、ついでクライアント側の人たちにGraphQLの良さを体感してもらおう!という思惑です。 MTCでもCSToolをgqlgenでやっていき!という話題がありましたし! …と思ったらアプリの人たちはFlutterを選び、Dartには

                                                                MTC2018 カンファレンスLPの裏話 〜GraphQL編〜 - Mercari Engineering Blog
                                                              • GraphQLリファレンスガイド: 柔軟でわかりやすいAPIの構築

                                                                Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                                                  GraphQLリファレンスガイド: 柔軟でわかりやすいAPIの構築
                                                                • ここさえ抑えればGitHub API v4がわかる! GraphQL入門

                                                                  この記事について 今年の7/27にGitHub Projectベータと呼ばれていたものがGAになりました。 新しくGAになったProject(以下ProjectV2と書きます)は、 フィールドを用いて、アイテムに様々なメタデータを追加できる カードに設定した様々なメタデータごとにかんばんを作ることができる アイテムのグループ化・ソート・フィルタが簡単にできる 日付・各種メタデータを軸として指定したグラフを作ることができるので可視化が簡単 といった、classic Projectではできなかったあれこれが一つのProjectでできるようになっており、とても便利になりました。 そしてProjectV2がGAした今、一部例外を除いてclassic Projectを新規作成するというのはできなくなっています。 そのため、ProjectV2への移行というのは今後どんどん進んでいくと思われます。 Yo

                                                                    ここさえ抑えればGitHub API v4がわかる! GraphQL入門
                                                                  • GraphQLのレスポンスJSONに対応するstructからクエリを生成できるgo-graphql-query - 詩と創作・思索のひろば

                                                                    このあいだ GitHub が公開していた GraphQL API が便利そうだったので使おうと思ったのだけど、求めたライブラリがなかったので作った次第です。 ここで GraphQL についての説明はしませんが、結果の JSON とクエリが同じ形を持っているのが便利で美しいですね。ということは API の結果の JSON を受け取る struct から GraphQL のクエリが生成できるのが自然でしょう。そういうことをやってくれるシンプルなライブラリです。 GitHub - motemen/go-graphql-query API シンプルな例 ディレクティブとエイリアス 引数と変数 インラインフラグメント 複雑な例 軽い気持ちで書きはじめたところ GraphQL に予想外の表現力があることがわかったのでけっこう無理をしているところもあります。一般的にどんな使い方がなされるのかわかってない

                                                                      GraphQLのレスポンスJSONに対応するstructからクエリを生成できるgo-graphql-query - 詩と創作・思索のひろば
                                                                    • GraphQLを用いたサイトに
おけるパフォーマンス改善
(ECサイトを題材に)/ Improving online shopping site performance which using the GraphQL

                                                                      GraphQLを用いたサイトに
おけるパフォーマンス改善
(ECサイトを題材に)/ Improving online shopping site performance which using the GraphQL

                                                                        GraphQLを用いたサイトに
おけるパフォーマンス改善
(ECサイトを題材に)/ Improving online shopping site performance which using the GraphQL
                                                                      • GraphQL実践ノウハウv2

                                                                        GraphQL実践ノウハウ https://speakerdeck.com/sonatard/graphql-knowhow 宣言的UIの状態管理とアーキテクチャSwiftUIとGraphQLによる実践 https://speakerdeck.com/sonatard/swiftui-grap…

                                                                          GraphQL実践ノウハウv2
                                                                        • GraphQL APIをスキーマファースト開発するためのモックサーバをRailsとApolloで作る - kymmt

                                                                          GMOペパボ Advent Calendar 2017の23日目の記事です。 今回はJavaScriptでGraphQLのサーバ/クライアントや関連ツールを提供しているApolloのツールセットでRailsプロジェクトでGraphQLのモックサーバを立ち上げるところまでを試してみます。 業務でRails製の(RESTishな)Web APIとVue.js製のSPAからなるアプリケーションを開発していて、スキーマファースト開発を取り入れています。また、GraphQLで通信するAPIを実験的に導入しはじめていますが、こちらは明示的な開発フローを決めず導入しようとしているため、なかなかサクサクと開発が進まないのが現状です。そこで、GraphQLでも先にインタフェースだけを決めてから、モックサーバを使ってフロントエンドとバックエンドで並行開発していけばよいのでは、という発想になります。 しかし、そ

                                                                            GraphQL APIをスキーマファースト開発するためのモックサーバをRailsとApolloで作る - kymmt
                                                                          • 商品通報対応をgRPCとGraphQLとReactでリプレースしてみた | メルカリエンジニアリング

                                                                            こんにちは。Mercari Advent Calendar 2019 14日目は、CSTool Domainチームの @Peranikov がお送りします。 メルカリではお客さまに安心して取引を楽しんでいただくため「あんしん・あんぜん宣言」に取り組んでおり、プロダクトの開発と同じレベルの課題感でカスタマーサービスの質の向上にも力をいれています。私の所属するCS(Customer Service) Tool Domainチームでは、カスタマーサービスのメンバーがお客さまからのお問い合わせ対応に使用するシステムの開発・運用を担っています。 商品通報対応とは メルカリでは利用規約に反するような出品がされた場合、お客さまや権利者さまからの通報・ルールベースやMachine Learningによる監視などで違反出品を検知し、カスタマーサービスチームが確認・対応するという業務を行っています。 ただ、サ

                                                                              商品通報対応をgRPCとGraphQLとReactでリプレースしてみた | メルカリエンジニアリング
                                                                            • GraphQL Mesh は何を解決するのか? ~ Qiita API を GraphQL でラップして理解する GraphQL Mesh ~ - Qiita

                                                                              GraphQL Mesh は何を解決するのか? ~ Qiita API を GraphQL でラップして理解する GraphQL Mesh ~QiitaJavaScriptNode.jsGraphQLgraphql-mesh GraphQL Mesh とは The Guild から GraphQL Mesh が発表されました。 🚀 GraphQL Mesh - Query Anything, Run Anywhere 🚀https://t.co/PlZpAC9b54 🎉 I'm very proud to announce our new open source library - GraphQL Mesh! Use #GraphQL to query: 🔹 openapi/Swagger 🔹 gRPC 🔹 SOAP 🔹 SQL 🔹 GraphQL 🔹 More! Wit

                                                                                GraphQL Mesh は何を解決するのか? ~ Qiita API を GraphQL でラップして理解する GraphQL Mesh ~ - Qiita
                                                                              • GraphQLのFragment活用テクニック: colocationとmasking - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                                                GraphQLのFragment活用テクニック: colocationとmasking こんにちは。N 予備校 Webフロントエンド開発チームの中村です。 現在開発中のZEN CompassではGraphQLを採用しました。我々のチームでは(そして私個人としても)GraphQLを採用したのは初めてだったのですが、実際に設計を進めていくうちに色々と知見を得ることができました。今回はその中でも特に重要だと思った、GraphQLのFragmentという仕様を活用したコンポーネント設計のテクニックについてお話ししようと思います。GraphQLを使用したWebアプリケーションに興味がある方にとって何か参考になりましたら幸いです。 【ZEN Compass】 学習者を導く先生方などが利用するコーチング支援Webサービスです。 LMS(Learning Management System)として学習状況

                                                                                  GraphQLのFragment活用テクニック: colocationとmasking - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                                                • GraphQL IDE の “GraphiQL” をカスタマイズして、開発ツールとして活用する - Hatena Developer Blog

                                                                                  こんにちは.マンガチームの id:mangano-ito です.最近は GraphQL API の開発を担当しており,GraphQL に関することを勉強したり実践したりしています.今回は開発ツールについてのお話です. GraphiQL とは GitHub API での使用例 GraphiQL を導入してみよう ツールバーをカスタマイズしてみよう ヘッダーやクエリをカスタマイズしてみよう 実際に開発ではどう使っているか GraphiQL とは graphql/graphiql: GraphiQL & the GraphQL LSP Reference Ecosystem for building browser & IDE tools. GraphQL API の使いやすい GUI クライアントです.GUI クライアントなので GraphQL ではなく Graph i QL となっているのが

                                                                                    GraphQL IDE の “GraphiQL” をカスタマイズして、開発ツールとして活用する - Hatena Developer Blog