並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 600件

新着順 人気順

objective-cの検索結果161 - 200 件 / 600件

  • 接触確認アプリ一部で通知されず|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」をめぐり、去年9月末以降、一部のスマートフォンの利用者に対し感染者との濃厚接触があった場合でも検知や通知が行われていなかったことがわかりました。 スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は、1メートル以内に15分以上いた利用者どうしのデータを記録し、一方のウイルス感染が検知されると相手方に対し「濃厚接触の可能性がある」と通知されます。 しかし、去年の年末からことしのはじめにかけて「陽性者と接触したのに通知がなかった」といった指摘が相次ぎ、厚生労働省で調べたところ、去年9月末以降、スマートフォンの基本ソフト「アンドロイド」を利用している人には、濃厚接触者の条件に該当する場合でも検知や通知が行われていなかったことがわかりました。 厚生労働省によりますと、「COCOA」は不具合などによってこれまでに7回、修正版を配布していて、今回のトラブルは

      接触確認アプリ一部で通知されず|NHK 首都圏のニュース
    • 接触確認アプリ、厚労省から内閣官房に移管 - 日本経済新聞

      政府は新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性を知らせるアプリ「COCOA(ココア)」について、運営を厚生労働省から内閣官房に移す検討を始めた。厚労省はデジタル技術に詳しい人材が少なく、今後を不安視する声が政府・与党内で広がっていた。このアプリを巡っては2020年9月以降、グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマホで、接触が通知されない不具合が長く放置されて

        接触確認アプリ、厚労省から内閣官房に移管 - 日本経済新聞
      • 宣言的UIフレームワーク 「SwiftUI」と「Flutter」を比較してみた - dely Tech Blog

        こんにちは!クラシルiOSアプリを開発しているknchstです。 昨今のモバイルアプリケーション開発では様々な要件があり、それらを満たすよう実装するには数々の苦難がありました。その一つとしてUIの状態、所謂State管理が難しくなってきています。ネットワークに接続し、またUIをアニメーションさせたりと、データとUIを同期するのは困難を極めます。 Rxなどのリアクティブフレームワークの利用が当たり前になり、ReactNaviteやFlutterなどのフレームワークをプロダクトに採用する企業も増えてきて、モバイルアプリのトレンドの風も、まさにこの方向に向かって吹き始めていました。 そして今年のWWDCでAppleがSwiftUIを発表してついに、その風は大きくなり今後のモバイルアプリの方向性を決定付けたと言っても過言ではないでしょうか。 今回は、SwiftUIとFlutterでアプリを開発する

          宣言的UIフレームワーク 「SwiftUI」と「Flutter」を比較してみた - dely Tech Blog
        • あなたのWebサイトをたった5分でiOS/Androidアプリにする方法

          DESCRIPTION Webサイトをアプリストアから配信することができます ステップ別にWebサイトをアプリ化していく方法をみていこう Webサイトをつくることができるなら、アプリも配信できます 本文 DESCRIPTIONで大上段に断言してますが、概ね事実です。アプリ化なのでコンテンツはメディアアプリといった「アプリ」でないとというのはありますが、まず入り口として、HTML/CSSとちょっとしたJavaScriptでつくられたWebサイトをアプリとして実機で動作確認する方法をみていきましょう。 アプリ化してみるWebサイトはこちらです: ミシュランガイドにも掲載されたフレンチレストランのWebサイトをリニューアルしたので、裏側から考え方、実装まで解説します。で経緯や裏側をご紹介しましたが、こちらのWebサイトを Capacitor というライブラリを利用してアプリ化して、iOS、And

            あなたのWebサイトをたった5分でiOS/Androidアプリにする方法
          • 接触確認アプリから「通知」が届いて分かったこと 実効性には課題も

            「COVID-19にさらされた可能性があります」――自身で使うスマートフォンから、こんな通知を受けるユーザーがじわりと増えている。これは、厚生労働省が提供する接触確認アプリ「COCOA」から送られてくる通知だ。新型コロナウイルスの陽性者が陽性であった情報を入力した場合、その陽性者と過去に“接触”していたキーを持つユーザーに対し、通知が送られる。1m以内で15分の接触が、その基準だ。 実は筆者の持つ「Xperia 1 II」にも、8月28日にこの通知が届いた。より正確に言うと、自分の場合、Androidのシステムとしての通知はなぜか届いていなかったが、たまたま接触確認アプリを開いたときに、「陽性者との接触確認」の画面が表示された。その後、自宅を所管する東京都港区の保健所に相談の上、9月1日にPCR検査を受け、翌日には「陰性」であることが確認されている。ここでは、その実録とともに、接触確認アプ

              接触確認アプリから「通知」が届いて分かったこと 実効性には課題も
            • 上映中のスマホは電源オフではなくマナーモードに。映画館向けガイドラインが改訂

                上映中のスマホは電源オフではなくマナーモードに。映画館向けガイドラインが改訂
              • 濃厚接触通知の「COCOA」 ダウンロードできない 声相次ぐ | NHKニュース

                新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触した疑いがある場合に通知を受けられるスマートフォン向けのアプリについて、ダウンロードできないという声が相次ぎました。

                  濃厚接触通知の「COCOA」 ダウンロードできない 声相次ぐ | NHKニュース
                • 【速報】EC2がMac対応! Amazon EC2 Mac Instancesがリリースされたので触ってみた #reinvent | DevelopersIO

                  【速報】EC2がMac対応! Amazon EC2 Mac Instancesがリリースされたので触ってみた #reinvent AWS Late Night Week 1でAmazon EC2 Mac Instancesが公開されました!早速触ってみたのでレポートします。 どうも、もこ@札幌オフィスです re:Invent 2020の前夜祭、AWS Late Night Week 1で、「まあ前夜祭だし新サービスなんて出ないでしょw」とのんびりしてたら、突然Mac Instanceが発表されました!早速使ってみたのでレポートします! Amazon EC2 Mac Instancesが公開! まずはこれを見て欲しい。 Run macOS on AWS for the first time with new Amazon EC2 Mac instances. Start developing

                    【速報】EC2がMac対応! Amazon EC2 Mac Instancesがリリースされたので触ってみた #reinvent | DevelopersIO
                  • 接触確認アプリ 技術者らが安全性など検証「大きな問題なし」 | NHKニュース

                    新型コロナウイルス対策で、19日から利用が始まった接触確認アプリについて、情報セキュリティーの技術者らが利用者のプライバシーが守られているかなどを検証するイベントが20日、開かれました。 19日から利用が始まった接触確認アプリは、新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触の疑いがある場合に通知を受けられるもので、プライバシーを守るため、個人情報などは一切、集めない仕組みになっています。 イベントでは、参加者たちがアプリの動きや、どういった通信を行っているかなどについて各自で検証を行い、内容を報告しました。その結果、プライバシーを守る仕組みや安全性などに大きな問題は見つからなかったということです。 一方で、一般的なアプリと同様に、アプリが異常終了した際などに識別番号などの技術的なデータをサーバーに送る仕組みになっていましたが、厚生労働省が公表しているプライバシーポリシーには、こうした通信につい

                      接触確認アプリ 技術者らが安全性など検証「大きな問題なし」 | NHKニュース
                    • GitHub - Covid-19Radar/Covid19Radar: Open Source / i18n / iOS Android Cross Platform Contact Tracing App by exposure notification framework Xamarin App and Server Side Code

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - Covid-19Radar/Covid19Radar: Open Source / i18n / iOS Android Cross Platform Contact Tracing App by exposure notification framework Xamarin App and Server Side Code
                      • 内閣府が語る「接触確認アプリ」開発の経緯 「インストール義務化は信義則に反する」

                        新型コロナウイルスのクラスタ対策を目的として政府が提供するスマートフォン向けの接触確認アプリ「COCOA」。6月19日のリリース以来、7月31日までに996万件ダウンロードされており、実際にCOCOA経由で感染が判明した例も出てきている。COCOA投入までは紆余(うよ)曲折もあり、政府の説明不足から誤解を招いている点も否めない。当初開発を主導した内閣府の平将明副大臣らが、報道関係者向けにCOCOA開発の経緯や今後の広報体制などを説明した。 1000万ダウンロード突破が間近 「思ったよりはダウンロード数が伸びている」。平副大臣は、現状のダウンロード数に関してこう話す。現状の伸び率からすると、今週末には1000万ダウンロードを突破するのは確実で、人口比で10%に達するのも間近となっている。 COCOAは、iPhoneやAndroidスマートフォンのアプリストアからダウンロードしてインストール。

                          内閣府が語る「接触確認アプリ」開発の経緯 「インストール義務化は信義則に反する」
                        • iOS 14対応で気をつけるべきこと

                          iOS 14は2020年9月17日 (日本時間) にリリースされました。 正式版のリリース日が9月16日 (日本時間) の #AppleEvent で突然発表されたため、多くのiOSエンジニアの阿鼻叫喚の様子がTLで流れてきて、祭り状態でした。 そんな慌ただしいiOS 14ですが、いくつかの対応を忘れると面倒なことになるバージョンでもありました。そこで自分がiOS 14対応をする中で気になったポイントをピックアップして共有したいと思います。 canOpenURLの使い方に注意 自由入力や外部入稿などによって渡されるURLを開く前に、開けるURLなのか検証するために canOpenURL を使うことはよくあると思います。 iOS 14ではデフォルトブラウザをSafari以外に設定することができるようになりましたが、Safari以外に設定すると canOpenURL が常に false になる

                            iOS 14対応で気をつけるべきこと
                          • TechCrunch | Startup and Technology News

                            The Series C funding, which brings its total raise to around $95 million, will go toward mass production of the startup’s inaugural products

                              TechCrunch | Startup and Technology News
                            • Android版接触確認アプリの障害について

                              このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

                              • 🕊️Xcode13、iOS15に対応する

                                Xcode13、iOS15に対応するためのポイントをまとめる。 Xcode13 beta、iOS15 beta環境はこちらからインストール https://developer.apple.com/download/ (opens new window) Carthageビルドに失敗する Carthageを利用しており、以下のXcode12のWorkaroundスクリプトを導入している場合は、Xcode13対応版に修正する必要がある。 Carthage/Carthage - Xcode12Workaround (opens new window) Xcode13対応版 set -euo pipefail xcconfig=$(mktemp /tmp/static.xcconfig.XXXXXX) trap 'rm -f "$xcconfig"' INT TERM HUP EXIT # For

                                  🕊️Xcode13、iOS15に対応する
                                • COCOA陽性登録数、感染者の約2% 有効性に疑問も:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    COCOA陽性登録数、感染者の約2% 有効性に疑問も:朝日新聞デジタル
                                  • #接触確認アプリ #COCOA とオープンソースの危うい関係 | [ bROOM.LOG ! ]

                                    ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 前々回のと前回からの続きです。この話、意外にネタが尽きない…。 COVID-19Radar GitHubの活動が休止? 界隈ではGitHubでのCOVID-19Radarオープンソースプロジェクトの活動が休止したのではないか、と話題になっている。 実際確認してみると、6/30にバージョン1.1.1がアプリストアで公開された後、つまり7月以降はほとんどGitHubでの活動が停止している。 恐らくバージョン1.1.1向けの作業はほとんど完了していたと思われる6月まではサーバーサイド中心にコードへの

                                    • 【C】srand(time(NULL))をしても同じ乱数が生成される

                                      C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

                                        【C】srand(time(NULL))をしても同じ乱数が生成される
                                      • Clubhouseのユーザーインターフェイスを支えるObjective-Cの確かな信頼と実績 - laiso

                                        ClubhouseのiPhoneアプリは各所でお馴染みのObjective-Cライブラリが使用されており、アプリ自体は最先端のムーブメントながらもUIからはシニアの職人技を感じます。根拠はないですがアプリの実装もObjective-Cでゴリゴリ書いてそうです。 ここではそんなObjective-Cライブラリの一部を紹介します。 IGListKit https://github.com/Instagram/IGListKit Instagram開発チームのコレクションビューの差分描画最適化のノウハウが詰ったライブラリです。 アプリの肝となるフィード系の画面で使われています。 UIScrollView+InfiniteScroll https://github.com/pronebird/UIScrollView-InfiniteScroll 無限スクロールを実現するライブラリです FlagP

                                          Clubhouseのユーザーインターフェイスを支えるObjective-Cの確かな信頼と実績 - laiso
                                        • iPhone開発言語「Objective-C」作成者が76歳で死去。スマホ時代を拓いた言語の数奇な運命 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                          Objective-C というプログラミング言語を開発した1人である Brad Cox 氏が、2021年の1月に76歳で亡くなっていた(SCNow)。 IT業界にいる人なら、Objective-C という名前を聞いて、すぐにそれが何か分かるだろう。しかし、そうでない人たちにとっては、プログラミング言語の種類と、その特徴や背景を思い浮かべるのは難しいはずだ。 Objective-C は、初期の iPhone 向けアプリケーションの開発に利用されていたプログラミング言語だ。ある時期まで、iPhone のアプリケーションは、ほぼ全て Objective-C というプログラミング言語によって開発されていた。 Apple という会社と、切っても切り離せないプログラミング言語。いや、スティーブ・ジョブズと切っても切り離せないプログラミング言語と言った方が適切だ。 Brad Cox 氏の死を切っ掛けに、

                                            iPhone開発言語「Objective-C」作成者が76歳で死去。スマホ時代を拓いた言語の数奇な運命 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                          • Xcode Previewsを用いたUIKitベースのプロジェクトの開発効率化 | メルカリエンジニアリング

                                            こんにちは。メルペイのiOSチームの@kenmazです。 メルペイのiOSチームでは Xcode11 で導入された Xcode Previews 機能を用いて、UIKitベースのプロジェクトの開発効率向上に取り組んでいます。Xcode PreviewsといえばSwiftUI用の開発支援機能、というイメージがありますが、実は従来のUIKitベースのプロジェクトに対しても使用が可能です。 Xcode Previews を使うことでiOS Simualtor等を起動することなく、様々な状態のビューをリアルタイムにプレビューできるため、開発効率が大幅に向上します。 またXcode Previewsが提供する強力なプレビュー機能を使うことで、Interface Builderの支援も不要となったため、従来のxib/Storyboardを用いたビューの実装から、コードによるビューの実装への移行を試みる

                                              Xcode Previewsを用いたUIKitベースのプロジェクトの開発効率化 | メルカリエンジニアリング
                                            • 接触確認アプリ 不具合訴える声相次ぐ 厚労省が検証へ コロナ | NHKニュース

                                              新型コロナウイルスの「接触確認アプリ」について、利用者から不具合を訴える声が相次ぎ、厚生労働省が検証に乗り出すことになりました。 厚生労働省によりますと、17日までに1704万件がダウンロードされていますが、先月以降、「通知が届いたのに『接触なし』と表示される」といった問い合わせが、合わせて数千件寄せられているということです。 これまで厚生労働省は「本人が不具合と誤認している可能性もある」などとしていましたが、不具合が起きているかどうか近く検証を始めることを決めました。 個人情報が含まれない「ログ」と呼ばれる記録を本人が同意した場合に限って送信できるよう、来月にもアプリをアップデートするということです。 都内の保健所からは「先月以降、アプリに関する相談が急増し、検査機能が破綻しかねない」といった声が出ているということで、厚生労働省はアプリの改善に努めていきたいとしています。

                                                接触確認アプリ 不具合訴える声相次ぐ 厚労省が検証へ コロナ | NHKニュース
                                              • 接触確認アプリCOCOA失敗の本質 ITの問題であると誤認せずに、正しい総括を(石橋秀仁)

                                                接触確認アプリCOCOAが政治問題化しています。 昨年6月、首相の肝煎りでリリースされ、感染対策の切り札担うと期待されました1。ダウンロードは2千万件を超えました2。しかし、9月末から2月中旬まで、ユーザーの3割ほどを占めるAndroidユーザーに通知が届かない不具合が見つかりました3。そしてiOSでも深刻な不具合があると発表されました4。政府は、相次ぐ不具合を修正することで、COCOAを正常に機能させようと躍起になっています5。 しかし、今回問題になっている不具合より、はるかに大きな問題が放置されたままになっています。そのうえ、それを指摘する人もいません。多くの専門家たちがCOCOA問題について論じているというのに、なぜか問題の本質は語られない。そのような状況に一石を投じるべく、この文章を書いています。 COCOAの失敗は、統治の失敗 COCOAは日本人の能力を超えたプロジェクトでした。

                                                  接触確認アプリCOCOA失敗の本質 ITの問題であると誤認せずに、正しい総括を(石橋秀仁)
                                                • 「接触確認アプリCOCOAの取組に関する総括報告書」の感想文と、今後のあるべき姿

                                                  2023年2月17日にデジタル庁より発表された、「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の取組に関する総括報告書について、改修・運用を支援していたものとして、総括報告書の”見どころ”の紹介や内容へのコメント、今後の「ITツールを活用した感染症対策」に対する自分の考えを整理するために、取り急ぎ執筆した感想文です。 改版履歴 2023年2月17日 初版公開 2023年2月18日 公共交通機関におけるクラスター感染が確認されていた事例が航空機であったという指摘があり修正(執筆時は電車・バスを想定していましたし、COCOAにかかる調査でも「公共交通機関 = 電車・乗り合いバス」と定義していたので…) 2023年3月31日 最終アップデート版において収集したデータの詳細集計が公開されたことを追記 この感想文を読むに当たってのお願い 連携チーム1・デジタル庁・厚生労働省などの行政組織や、運営に

                                                  • 濃厚接触の覚えはないけど接触確認アプリから「通知」が来た

                                                      濃厚接触の覚えはないけど接触確認アプリから「通知」が来た
                                                    • [速報]AWS、クラウド基盤にMac mini(Intel)を組み合わせた「Amazon EC2 Mac instances for macOS」発表

                                                      Amazon Web Servicesは、クラウド上でmacOSのインスタンスを提供する「Amazon EC2 Mac instances for macOS」を発表しました。 Run macOS on AWS for the first time with new Amazon EC2 Mac instances. Start developing, building, testing, and signing Apple apps on AWS. Learn more: https://t.co/3faNVwprmv pic.twitter.com/ZEe4L6OORb — Amazon Web Services (@awscloud) December 1, 2020 Amazon EC2 Mac instances for macOS(以下EC2 Macインスタンス)は、Intel

                                                        [速報]AWS、クラウド基盤にMac mini(Intel)を組み合わせた「Amazon EC2 Mac instances for macOS」発表
                                                      • 14年前の2tchのソースコードをコンパイルできるか?|sonson

                                                        iOSDC2021で14年前にObjective-Cで書かれた2tch(にたち)のコードがコンパイル,実行できるか?というチャレンジをアンカンファレンスとして発表しました.Zoomで開催し,最大100人が参加する事態となり,色々なことが話題になりました. 1.Subversionって知ってますか. 2._synthesizeってなんだよ. 3.あぁ・・・id型で全部よかったんだ・・・・・. 4.Trueじゃなくて,YESね 5.releaseとautorelease 6.ARC?なにそれ,型あんの? 7.Perlって知ってる? 全部,答えられたら,あなたも古参です.また,高校時代に2tchを使ってくれていた@freddiさん が登場し,感涙するなど・・・・.まさにAAなしでは語りきれない盛り上がりになりました(ってか高校時代・・・・・?14年前だと当時高校生でも今30歳だもんね・・・・・)

                                                          14年前の2tchのソースコードをコンパイルできるか?|sonson
                                                        • iOSアプリのリリース申請をけっこう丁寧に記事にしてみた - Qiita

                                                          あいさつ iOSアプリのリリース申請を最近行いました。(他のアプリと差別化をしてくださいとリジェクトされましたがw) リリース申請が結構めんどくさくて、手順を自分用にメモしました。 間違ってるところあったらごめんなさい。 ※プッシュ通知などがアプリに実装されている場合、追加で設定を行う必要があります。本記事は対応しておりませんのでご注意ください。 ※アプリのリリースはApple developerプログラムへの加入が必須です。(有料) 参考記事: [2020年版]AppleにIOSアプリを申請する方法 訂正: 2020/12/07 ・Appに関する情報が見えていたところを完全に隠しました。 Certificateを作成しよう やること キーチェーンアクセス.appを開く Certificate作成のための準備 Apple developerサイトにアクセス Certificateの作成 キ

                                                            iOSアプリのリリース申請をけっこう丁寧に記事にしてみた - Qiita
                                                          • COCOA開発プロセスの現実と改善点(2021-04)|zipperpull

                                                            しかし現実は理想とはだいぶ遠いところにありまして。 ・開発状況・テスト状況などなにひとつ開示されない ・リリース予定なども質問しても回答不可 ・3月前半には改修のめどがたっていたのに、その後1ヶ月リリースもされずテストしているのかも不明 ・GitHub と開発会社の Internal Repository が別管理されている ・もはやソースコードが別管理であることが公言され、「Internal 側に取り込んだので PR をクローズする」といった運用になっている ・GitHub では技術的な不具合などについてのみ扱うのでその他の件は厚労省へ問い合わせしろという返答がなされる せめて建前くらいはオープンであると言い張ることはできるはずなのに、現状は開発プロセス上でオープンになっている情報を探すほうが難しい状況になってしまっています。 問題点1 - 情報開示まず情報開示するのがオープンプロセスの

                                                              COCOA開発プロセスの現実と改善点(2021-04)|zipperpull
                                                            • 俺の嫌いなXcodeが5秒でイチオシ開発環境に - Qiita

                                                              iOS開発者の皆さん、毎日、ハッピーな開発ライフ過ごしてますでしょうか。 楽しい開発には快適な開発環境は欠かせませんが、もちろんiOS開発者の皆さんが使うのはXcodeですよね。 いや、俺はAppCodeという人はそっとタブを閉じましょう。 JetBrains製品、良いですよね。Android Studio も素晴らしい。どんな言語でも同じ様な操作感で。でもちょっともっさりしてるんだよな。 その点、Xcodeは動きはキビキビしていて玄人プログラマー好み。 でも一つ、すごく嫌なところがありました。これさえ直してくれれば最高なのに。 普通、Xcodeって編集する時、複数のタブ開くじゃないですか。自分の場合はこんな感じ。 Storyboardと関連のソースファイルを幾つか。そして、デバッグする時は、気になってるところにブレークポイント張ります。 プログラム実行して、さて、気になるところに差し掛か

                                                                俺の嫌いなXcodeが5秒でイチオシ開発環境に - Qiita
                                                              • 「接触確認アプリ」開発の舞台裏とは――平将明副大臣ロングインタビュー 個人情報なし、位置情報なし、インストールも陽性報告もユーザー任せになった理由

                                                                  「接触確認アプリ」開発の舞台裏とは――平将明副大臣ロングインタビュー 個人情報なし、位置情報なし、インストールも陽性報告もユーザー任せになった理由
                                                                • 「URLが書いてあったら詐欺だと思え」はニューノーマル時代の新マナーか

                                                                  接触確認アプリ「COCOA」の利用を促すSMSが届きました。親切に誘導するのであればメッセージにアプリインストールへのURLを記載していそうなところ、案内には「アプリストアで検索してインストールしてください」と書いてあるのみ。しかし、これはセキュリティ対策としては非常にまっとうな対応なのです。

                                                                    「URLが書いてあったら詐欺だと思え」はニューノーマル時代の新マナーか
                                                                  • 接触アプリCOCOAが停止されるにあたり開発者や関係者のつぶやきと感想など、何が良くて何が良くなかったのか「開発者は悪くないのでは」

                                                                    Aki Kodama @akhkkdm COCOAは停止されることになりました。濃厚接触を含む感染者の追跡はもう止める方針ですから、その流れを受けてということのようです。正直当初目指していたような感染の抑止効果は発揮出なかったと思います。開発者としてできたこと、できなかったことがありました。 nikkei.com/article/DGXZQO… 2022-09-13 14:03:24 リンク 日本経済新聞 コロナ接触アプリ「COCOA」停止へ 全数把握簡素化で 河野太郎デジタル相は13日の記者会見で、政府の新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA(ココア)」のサービスを近く停止すると発表した。感染者の詳細な情報を集める全数把握を26日から全国一律で簡素な方法に変えるのに伴う措置だと説明した。河野氏は「活用する前提が変わるので機能停止になる。サーバーの維持を含めて全体を止める」と述べた

                                                                      接触アプリCOCOAが停止されるにあたり開発者や関係者のつぶやきと感想など、何が良くて何が良くなかったのか「開発者は悪くないのでは」
                                                                    • 映画館の感染防止ガイドラインが12月から改訂 上映中のスマホは電源オフではなく「マナーモードに設定」を周知へ

                                                                      全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)は12月1日、「映画館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を修正および追加した新しい改訂版を発表。その中で、上映中のスマートフォンに関して、電源オフではなく「マナーモードに設定する旨を周知するように努める」としています。 接触確認アプリ「COCOA」を機能させるために スマートフォンをマナーモードに設定する理由は、新型コロナウイルス陽性者との接触を知らせてくれるアプリ「COCOA」を稼働可能な状態に保つため。これまでは盗撮防止の観点からも、上映中は電源を切ることがマナーとされていましたが、今回は電源を切らないことを来場者に周知するよう、施設管理者が講じるべき対策として提唱しています。 また上記に関連して「接触確認アプリ『COCOA』や地域の通知サービスの活用を利用客に推奨する」が感染防止策として挙げられています。 なお、マナーモードの

                                                                        映画館の感染防止ガイドラインが12月から改訂 上映中のスマホは電源オフではなく「マナーモードに設定」を周知へ
                                                                      • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "接触監視アプリCOCOAで報道では伝えきれてない要素 -GoogleとAppleの技術者が話し合って技術的仕様を頻繁に更新している -毎日とか毎週の単位で話し合いを追いかけて、その仕様変更に追随してアプリを修正するのが最低限必要… https://t.co/C79R7dXYpH"

                                                                        接触監視アプリCOCOAで報道では伝えきれてない要素 -GoogleとAppleの技術者が話し合って技術的仕様を頻繁に更新している -毎日とか毎週の単位で話し合いを追いかけて、その仕様変更に追随してアプリを修正するのが最低限必要… https://t.co/C79R7dXYpH

                                                                          ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "接触監視アプリCOCOAで報道では伝えきれてない要素 -GoogleとAppleの技術者が話し合って技術的仕様を頻繁に更新している -毎日とか毎週の単位で話し合いを追いかけて、その仕様変更に追随してアプリを修正するのが最低限必要… https://t.co/C79R7dXYpH"
                                                                        • Androidアプリエンジニアから見たiOSアプリ開発 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                                          N予備校iOSアプリ開発チームのyoppieです。 筆者のN予備校での経歴は Androidアプリ開発チーム 2021年4月 - 2022年3月 iOSアプリ開発チーム 2022年4月 - 現在 です。iOSアプリ開発にチャレンジしたくなり、Androidアプリ開発からiOSアプリ開発に移りましたが、iOSアプリ開発とAndroidアプリ開発(以下I/A)でのさまざまな違いがあり、苦労しました。(iOSアプリ開発チームに移り10ヶ月経ちますが、今も苦労しています...) I/Aでのさまざまな違いがありますが、この記事では筆者が特に違いを感じた点をまとめています。 I/Aどちらかのエンジニアの方がもう一方に移りたて、もしくは移ろうか迷っている方に向けた記事となっています。 IDEに関連した各種バージョン 一般的にXcodeでiOSアプリ開発を行い、Android StudioでAndroid

                                                                            Androidアプリエンジニアから見たiOSアプリ開発 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                                          • メルカリiOSアプリのBazelを使った高速・高信頼性ビルド | メルカリエンジニアリング

                                                                            ここまでBazel の利点をいくつか紹介しましたが、採用には懸念点もありました。次のセクションからは、どのような懸念があったか、それをどのように解決したのかを紹介します。 Xcode 統合 Bazel と Xcode の統合は Bazel の採用においてもっとも大きな懸念でした。 Xcode はビルドシステムと密結合したやや特殊な IDE なので、外部ビルドシステムとの統合が難しいのです。特に indexing や LLDB デバッグを正しく動作させるのは困難でした。 統合とはつまり、Bazel によるビルドのアウトプットを利用して Xcode がサポートする動作を再現することを意味していて、主に下記のような要件を満たす必要があります。 Bazel のビルド構成ファイル群を解析して Xcode プロジェクトを生成する Xcode ビルドの実行を抑制し、代わりに Bazel ビルドを実行する

                                                                              メルカリiOSアプリのBazelを使った高速・高信頼性ビルド | メルカリエンジニアリング
                                                                            • #接触確認アプリ #COCOA はマイクロソフトの夢を見せられているのだろうか? | [ bROOM.LOG ! ]

                                                                              これをあなたが見ているということは、筆者は無事に前回の続きを書き上げられたようだ。大変喜ばしい。 TL;DR やはり接触確認アプリ COCOA開発とCOVID-19Radar オープンソースプロジェクトは不可分一体だった 接触確認アプリ COCOAはマイクロソフトのためのショールームだったのではないか 現在のXamarin + Azureプラットフォームは調達仕様を満たしていないのではないか 我々は接触確認アプリ COCOA開発を今後どうすべきか 前回同様、本稿では開発者個人へあったとされる人格攻撃やバグ騒ぎなどの話題については扱いません COVID-19Radar オープンソースプロジェクトのGitHubレポジトリを可視化してみる 裁判判決に伴い削除 今回はまずCOVID-19Radar オープンソースプロジェクトがどのように開発されていたかを見てみよう。 Covid-19Radar/C

                                                                                #接触確認アプリ #COCOA はマイクロソフトの夢を見せられているのだろうか? | [ bROOM.LOG ! ]
                                                                              • Apple Watchアプリ開発の超絶基礎・通信編 2022版 | cloud.config Tech Blog

                                                                                こんにちは。22卒としてFIXERに入社しました、寺田です。 タイトルにも書いていますが、今回はApple Watchアプリの開発について書いていこうと思います。今回のテーマは「iPhoneとApple Watch間の通信」です。 はじめに なぜ、Apple Watchアプリの開発について書こうと思ったのか、その理由は単純です。 情報が皆無!! これに尽きます。「Apple Watchアプリ開発」で検索しても、ヒットする情報は「古い」もしくは「不十分」です。 そのため、いざ開発しようと思っても「結局どうすればいいの?」となってしまうのが現状です。大学生時代の僕がそうでした。 今回は、そんな現状を変える一手として、この記事を投稿させていただきます。 準備物 必要な機材は以下のようになっています。 Mac ※必須PCに関しては、Mac限定となります。(今回利用するXcodeが、Windowsマ

                                                                                  Apple Watchアプリ開発の超絶基礎・通信編 2022版 | cloud.config Tech Blog
                                                                                • COCOAにコントリビューターとして貢献しよう! - Qiita

                                                                                  COCOAにコントリビューターとして貢献しよう!~実践編~を作成しました。PC上でのCOCOAのビルド方法について細かく解説してます。(2021年8月24日 追記) 当記事の内容は、政府IT室CIO補佐官からの了承を得て投稿しております。 本日は、COCOAについてです。OSSとして少しずつ進んでいると思うので貢献方法について少しでも解説できればと思います。 Xamarinとか楽々書けるけど、どうしたらCOCOAに対して貢献できるかを書いています。 自己紹介 都内の高校(普通科)に通っている高校3年です。OSSに興味があります。 作成したもの Google Assistant用のアプリ(2回作りました) 相模原市 新型コロナウイルス感染症対策サイト ブログ(WordPressですが) コントリビューターとして貢献した(している)もの COCOA 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト

                                                                                    COCOAにコントリビューターとして貢献しよう! - Qiita

                                                                                  新着記事