並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

sdccの検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

sdccに関するエントリは3件あります。 歴史youtubepc などが関連タグです。 人気エントリには 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON ストーリートレーラー【2023.7 SDCC】』などがあります。
  • ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON ストーリートレーラー【2023.7 SDCC】

    火を点けろ、燃え残った全てに 完全新作メカアクション『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)』 「ARMORED CORE」シリーズ最新作となる本作は、パーツを組み替えてアセンブルした自分だけのオリジナルメカである「アーマード・コア」を操り、立体的に広がる緩急あるSF世界を舞台に、縦横無尽に駆け巡ることができるアクションゲームです。 射撃と近接格闘を駆使したダイナミックな動きで敵を圧倒し、立ちはだかる強大な敵や難局に挑んでいく、多彩でアグレッシブなメカならではのアクションをお楽しみいただけます。 ※本映像はゲーム本編の前日譚を描いたCGムービーです。 2023年8月25日(金)発売予定 対応プラットフォーム: PlayStation 5, PlayStation 4, Xbox Series X|S,

      ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON ストーリートレーラー【2023.7 SDCC】
    • SDCCを使ってCH559の開発をした際のハマりポイント - Qiita

      概要 USBデバイス、ホストどちらにもなれる$1程度で入手可能なCH559が便利そうなので色々と実験してます。これは実験過程でハマったポイントのメモ。今後も増えていくかも。 メリット 今のところ感じているメリットは以下のような感じ。 オシレータは内蔵しており、単体で48MHzで動作可能。PLL等の設定でもう少し上げられるけど、USB扱う時に都合良いのは48MHz 8051 (MCS51) 互換のコアで比較的資料も豊富 USBデバイス、または2ポートまで接続可能なUSBホストになれる UART1がRS485もサポート(ただしUSBホスト機能と同時には使えない) Flashの一部にデータを保存してEEPROMのように使える 英語の資料が入手可能(中国語だけよりはマシ、という意味でメリット) 5V電源、3.3V動作、5Vトレラント(出力は3.3Vです、5V入れたら5Vで動いて欲しかった) GPI

        SDCCを使ってCH559の開発をした際のハマりポイント - Qiita
      • Z80: SDCC – Small Device C Compiler – XENESIS

        Z80-COREのプログラミングツールとして、CコンパイラSDCCを紹介します。 SDCCは昔から存在は知っていたのですが、SDCCがサポートするPICのプログラミングでは、Microchipの開発環境とコンパイラを使っていますし、Z80などのプログラミングをやってたのは40年も前のことなので、SDCCを使ったことはありませんでした。(多分) また、小さなプロセッサ用のCコンパイラにはずっと興味があって、SDCCにはちょこちょこと目が行っていたのですが、生成コードの質が良くないとか、ツールに安定性がないとか、結構批判的な意見が目についたのであえて時間を割く必要もないかなと思っていました。 しかしここにきて、Z80-COREのCコンパイラを確保する現実的な要求が突き付けられたので、使ってみることにしました。 結論から言えば、十分使えるという感じです。十分楽しませてもらっています。 まあ、問題

        1

        新着記事