並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 425件

新着順 人気順

vrchatの検索結果281 - 320 件 / 425件

  • 「メタバース選民思想」とは何か|りくおP

    まえがき私は人文学を学んでいたことはあるが、日本文学出身であるため 全く論文的ないし批評的性質を以下の文章には持たない。 けれども、だからといってポエムな自分のお気持ち表明をしたいのではなく 我らVRChat市民の中の選民思想ともいうべき性質について自己反省的に 見つめ直したいのである。 そして、これは私の書き散らしの範疇を越えるものではないし、 こうした漢文の多い文体こそ、エリート主義であるという指摘も 甘んじて受け入れよう。 ただ願わくばこの考えを基に多くの人にVRChatに蔓延る選民思想を 駆逐すべく、自己検討と批評をしてもらいたい。 そのためのこの文体を選択したが、あえてXの投稿のような注釈を設けた。 自身での思考を放棄し、週刊誌的な感情文が読みたい読者の方々には この注釈だけ読めば分かるようにはしている。 「メタバース選民思想」について考えてみてほしい。 こんな感じで各章に注釈(

      「メタバース選民思想」とは何か|りくおP
    • バーチャルライフマガジン | VRChatはじめVR SNSの今をお届け!

      VRChat 9月21日は“弾幕”で3組のアイドル達を応援しよう!『VIRTUAL IDOL CONTEST feat.SANRIO Virtual Festival』決勝戦のリハーサルを取材【サンリオVfes 2024 Summer Edition】

      • 株式会社往来、VRChatと正式パートナー契約。企業とクリエイターをつなぐ

        株式会社往来、VRChatと正式パートナー契約。企業とクリエイターをつなぐ 日本の株式会社往来は、米国VRChat社とのパートナー契約締結を発表しました。往来はVRChatの商用利用を希望するユーザーに対し、企画立案や制作、広報などの支援を行います。 (引用:株式会社往来 公式Twitter) VRを通して企業・クリエイター・コミュニティつなぐ 株式会社往来は、既に京セラ、日産自動車、モスバーガー等のVRChat進出を支援。また「メタバース」がバズワード化するよりも早く、書籍『未来ビジネス図解 仮想空間とVR』(2021年3月)を、ソーシャルVRサービスの最新動向を捉えた『アバターワーク メタバースが生み出す時間、場所、身体から解放された働き方』(2022年12月)を、それぞれ刊行しています。 同社の代表取締役・東智美氏は、「才能あふれるクリエイターとVRでなにかを実現したいと考えている企

          株式会社往来、VRChatと正式パートナー契約。企業とクリエイターをつなぐ
        • VRChatをより便利にする設定やおすすめ機能を解説 録画するには? 宙に浮くには?

          ソーシャルVR「VRChat」は、非常に多くの便利な機能な設定があります。しかし、英語で書かれている上に、アップデートもひんぱんに行われるため、把握しきれていない人も多いはず。ですが、使いこなせれば「VRChat」をより幅広くプレイできます。 また、「VRChat」と合わせて起動すれば、さらに便利になるアプリケーションもいくつかあります。これらも使いこなすことで、「VRChat」での暮らしはさらに幅広くなります。 というわけで、本記事では「VRChat」をプレイする上で押さえておきたい、便利な機能や設定、導入しておきたいアプリケーションを一挙にご紹介します。 目次 録画したい! 配信したい! あの人のアバター、ちゃんと見えていない……? あの人、宙に浮いてる!? Webブラウザって見られるの?? プロフィールのメッセージって変えられるの? ワールドが重すぎる!! 話し声が聞き取れない!!

            VRChatをより便利にする設定やおすすめ機能を解説 録画するには? 宙に浮くには?
          • 世界最大のソーシャルVR、VRChatのアクティブユーザー数は!?|【しばぱぱ三上】XRとAI関連のクリエイティブ情報

            今日は2020年5月21日。コロナの影響もあってかVRやバーチャル空間への注目度があがっています。 わたしもいわゆるARやVRでのビジネスを行うXR業界にいるので業界的にみるといい流れだと思います。 でも、感覚値ではなく数字的なとこも気になったので調べてみました。 世界最大のVRChatの1日のプレイヤー数は16,404人(2020年4月ピーク) ※追記STEAMのこの数値は瞬間最大接続数とのことです。 こちらはSteamから確認することができるAnalyticsの情報です。赤枠のとおり2020年4月のピーク時の瞬間最大接続プレイヤー数は16,404人。ではこれは多いのかどうか!? VRChatの全期間のアクセスがこちら。2019年7月に突発的なピークがありますが2019年に比べて2020年は1.5倍のプレイヤーがいることがわかります。 ※追記:2019年7月に突発的なピークはエラーとのこ

              世界最大のソーシャルVR、VRChatのアクティブユーザー数は!?|【しばぱぱ三上】XRとAI関連のクリエイティブ情報
            • Our Policy on NFTs and Blockchain in VRChat — VRChat

              We’ve been getting a bunch of questions from users and business partners about NFTs, blockchain technology, and their use in VRChat. To clear up any confusion, here are our current policies, which will be reflected in our Community Guidelines and Terms of Service in upcoming updates. We do not have any current or future plans for an official blockchain or NFT integration in VRChat. Please be wary

                Our Policy on NFTs and Blockchain in VRChat — VRChat
              • 「VR」についてかんがえてみた vol.01 前編|VRChatワールド探索部

                今回は『Amebient』や『CUE [Archive] 』、GHOSTCLUBの光の演出などVRChat上でさまざまなワールドや体験をつくるphi16さんとVRChatワールド探索部部長のタカオミさんで「VR」についてざっくばらんに考えてみました。 セコンドとして、同じく様々なワールドや体験をつくっているfotflaさん、三日坊主さん、VRChatワールド探索部のFUKUKOZYも参加します。 なお、本記事は主に「ソーシャルVRでVR機器を使用して経験したこと」をもとに議論しています。故に、本記事で触れるVRも主にソーシャルVRでの体験を指しています。また、VR機器を使用した体験全般を「VR」、空間自体を対象とする場合は「バーチャル空間」と表記しています。(2022年7月20日収録) phi16さんがこれまでに制作したものが展示されているワールド「omochi museum」でお話しまし

                  「VR」についてかんがえてみた vol.01 前編|VRChatワールド探索部
                • 「モスバーガー」、メタバース初出店 都内3店舗で製造体験提供

                  ハンバーガーチェーン「モスバーガー」は、9月14日から初の仮想店舗「モスバーガー ON THE MOON」をメタバース上の「月面空間」にオープンする。運営元のモスフードサービスが発表した。ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」上にオープンし、VRゴーグルを持っている人であれば24時間365日来店できるようにする。

                    「モスバーガー」、メタバース初出店 都内3店舗で製造体験提供
                  • 自分はVtuberファンだと思っていたが、もう違うのかもしれない

                    Vtuber、バーチャルユーチューバーというものがわ〜っと出はじめた頃に興味をそそられて見るようになった 月ノ美兎がYoutubeに移ってきたり、他にもGengen Channelみたいなリアルタイムに中の人が演じてないタイプが次から次に出てきてはバズってた時期 当時はかなり界隈に傾倒してて、自分でもVtuber配信できる環境を作ってマイクラ配信したりもしたくらい でもなー 最近はなんかにじホロ見てても長時間ゲームコラボがデフォで、 あとは箱ごとの大きい企画、そして個人チャンネルのトーク枠 この繰り返しって感じでついていけないというか Not for me になってしまったんだよな 推してた人たちもそういうスタイルでやらない人ばっかで露出が減ってきた 俺はVtuberではなくて草創期のワチャワチャが好きだっただけなのかもしれない VRchatにでも行くかなぁ

                      自分はVtuberファンだと思っていたが、もう違うのかもしれない
                    • VRChatイベントの傾向2018-2021|LambSun

                      イベントを企画する際、時間やジャンルが他のイベントと被らない様に、主催者はイベントカレンダーをくまなく調べる必要があります。にも拘わらず、企画時に参考になるような、イベント傾向の定量的分析レポートはこれまでありませんでした。そこで本レポートは、VRChatイベントカレンダー(https://vrceve.com/)に登録されたデータを分析しました。分析をもとに、最近のイベントの傾向と考察を述べていきます。 ※VRChatイベントカレンダー様に許可を頂いて公開しております。 2022.1.15 理系集会にて講演させて頂きました。https://youtu.be/EFygDzTzfhk この分析で示される数は正確ではないこの分析では、VRChatイベントカレンダーに2018.1.1-2021.12.31(2021.12.25現在)の期間で登録された19407件のデータを使用しています。(図1.

                        VRChatイベントの傾向2018-2021|LambSun
                      • AvatarTools - 黒鳥ケモノ工房 - BOOTH

                        Avatarの結合に便利なUnity拡張です。 ・AvatarAssembler 同じボーン構造のモデルデータのボーンを結合するツールです。元データを複製して生成するので、元データに対して影響がありません。例えば素体モデル、服モデルを別々にしている場合、このツールを使用することで一つのボーン構造に結合することができます。ベースオブジェクトを指定し、それに対して結合オブジェクトを設定します。 結合オブジェクトはベースオブジェクトの持つボーンをすべて持っていなければなりませんが、ベースオブジェクトが持っていないボーンを持っていても問題なく結合できます。 ・SkinnedMeshCombiner 複数のメッシュで構成されたオブジェクトを一つのSkinnedMeshに結合するツールです。 元データを複製して生成するので、元データに対して影響がありません。 Avatar StatsのSkinned

                          AvatarTools - 黒鳥ケモノ工房 - BOOTH
                        • 【PR】Webブラウザで、5分あればかわいいVRMアバターができる時代!「Vket Avatar Maker」のクリエイターズアイテムを試してみた | メタカル最前線

                          HOMEファッション【PR】Webブラウザで、5分あればかわいいVRMアバターができる時代!「Vket Avatar Maker」のクリエイターズアイテムを試してみた いろんなサービスやツールで使えるアバターとして、代表格を挙げるとすれば、やはりVRMです。入手方法も、「VRoid Studio」などを使って作成したり、最近では市販品も充実しています。 HIKKYが提供している「Vket Avatar Maker」も、VRMモデルを作成できるサービスのひとつ。5月31日、このサービスに大きなアップデートがやってきました。 それは「クリエイターズアイテム」。クリエイターが手掛ける顔や服を、購入すれば使えるようになるのです。 しかも、アバターの作成にアプリのダウンロードなどは不要です。Webページを開くだけで、5分もあればかわいいVRMアバターが作成できます。本記事にて、作成手順などを解説しま

                            【PR】Webブラウザで、5分あればかわいいVRMアバターができる時代!「Vket Avatar Maker」のクリエイターズアイテムを試してみた | メタカル最前線
                          • 【初心者向け全部盛り】Prefab Variantで管理しつつModular Avatarで衣装の着せ替えをやってみよう - 一年中こたつ出てる

                            VRChatを始めて3ヶ月、改変を始めて2ヶ月が経ちました。 だいたい自分の中でのアバター管理と着せ替え方法が固まってきたので、いつもやってる対応衣装を着せるまでの流れを洗いざらい公開してみようかなと思い書いてみます。 体系的にまとめるのではなく、アバターを準備してから実際にアバターに衣装を着せる流れを追体験できるようそのまま書いてみました。 始めて2,3ヶ月なため、VRChatもUnityも完全に理解できていません。 こうするともっと楽だぞとか、この使い方は間違ってるとかあれば教えてもらえると嬉しいです。 注意 目次を見ていただけたら分かる通り、初心者向けに大体全部書いたのでとても長いです。適宜読み飛ばしてください。 Prefab VariantやModular Avatarについてはそれぞれ記事を分割する予定です。 記事メンテ日:2024/8/22 書くこと Prefab Varian

                              【初心者向け全部盛り】Prefab Variantで管理しつつModular Avatarで衣装の着せ替えをやってみよう - 一年中こたつ出てる
                            • VRChatでしないほうがいいこと|u1ci

                              VRChatを始める前に 言っておきたい事がある かなり厳しい話もするが 俺の本音を聴いておけ はじめに この記事はこれからVRChatを始める人に向けた記事です。チュートリアルワールドが教えてくれる「使用方法」ではなくVRChatの世界をどう生きるかという「運用方法」について著者なりに纏めたものであり、アバターやワールドには一切触れていません。 あくまでこうするのがオススメだよ、これはしない方がいいよという名目であり、特定のプレイスタイルを押し付ける意図はありません。各々の自由は尊重されるべきだと思っています。 1.何でもできるゲームだからと自由勝手に振る舞う VRChatはゲームの皮を被ったSNSです。オフラインゲームではなく中に人が居ます。 一見異世界転生のようなVRChatですが転生先の住民が意思や感情を持った人間である以上、人間関係のイザコザからは逃れられません。それはベテランで

                                VRChatでしないほうがいいこと|u1ci
                              • VRChatおすすめデスクトップモードのコントローラー設定 | ネット衆善奉行

                                SteamのVRChatというゲームで遊ぶ時、VRだと「作業しながらプレイしたい…。」「移動がキーボードで面倒…。」と感じませんか。 このような場合、思い切ってデスクトップモードにして遊びましょう。 私もVR機器はすべて持っていますが、他の作業中はデスクトップモードでログインして遊んでいます。 VRChatのデスクトップモードでコントローラーを設定すると楽に作業しながらプレイできます。 ゲームからunityやBlender等の作業移行、作業からのゲーム移行がスムーズになります。 キーパッドを忘れてしまったり、キーボードを打つために両手を使わないので寝ながらプレイもできます。 あるだけで格段に便利です。 デスクトップモードおすすめコントローラー パソコンでゲームをする場合のおすすめのゲームパッドのコントローラーはXboxのコントローラー(通称:箱コン)です。 Xboxのコントローラー ・Mi

                                  VRChatおすすめデスクトップモードのコントローラー設定 | ネット衆善奉行
                                • 100万人集める「バーチャルマーケット」誕生秘話 世界最大のVRイベントはたった1人の“予感”から生まれた

                                  急成長を続けるVR法人HIKKY。その求心力となっている世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」。 引きこもりだったクリエイターの確信から生まれたその空間は、かつて誰にも�思い描けなかった未来を実現し得る場所になろうとしている。

                                    100万人集める「バーチャルマーケット」誕生秘話 世界最大のVRイベントはたった1人の“予感”から生まれた
                                  • アバター専用服の作り方を1から学べる動画教材「作ろう!VRChatのお洋服!」が発売

                                    アバター専用服の作り方を1から学べる動画教材「作ろう!VRChatのお洋服!」が発売 VRChat向けオリジナル衣装制作の動画教材「作ろう!VRChatのお洋服!」が発売されました。価格は2,500円です。 本動画は、「これから服作りを始めてみたい!けど、なにから初めていいのかわからない」「BlenderとかUnityは少し触れるけど、販売までの一連の流れが分からない」「とにかくBoothで商品を販売してみたい!」「自分用にオリジナル衣装を作ってみたい!」といった方に向けた内容です。 3Dモデル「桔梗」対応のシンプルなTシャツの制作過程が収録されており、動画を見終えたときには、Boothで衣装を販売するまでの基礎的な知識が得られるように制作されています。動画収録時間は3時間55分(9.33GB)。ツールにはBlender(無料)、Unity(無料)、SubstancePainter(有料)

                                      アバター専用服の作り方を1から学べる動画教材「作ろう!VRChatのお洋服!」が発売
                                    • 個人的VRChat(Unity)ライトベイク マニュアル(Unity2019対応版)|そにっく885

                                      【注意】このマニュアルはBoothで販売している”SeaSideHome”や"浦手一番館"、”CIRCLE hOuse"用に書いたものになります。 この記事を読んでもわからないことがあれば、ワールドの方を買ってくれればより理解しやすいかもしれません VRChat向けワールドモデル「SeaSide Home」 VRChat向け住宅『浦手一番館』-Sea Side Residence No.1- VRChat向け住宅ワールドデータ「CIRCLE hOuse」 この記事は、 基本的にはVRC向けワールドにライトベイクをする人向け、 初めてベイクする人向けです。 ライトベイクというのは 「事前に光の反射や影を計算しておけば実際にそれをゲーム中でそれらにマシンパワーを食われない」ためのもの。 その代わり、事前計算された”ライトマップ”の容量が加わるので容量が大きくなるのがネックですが。 このマニュア

                                        個人的VRChat(Unity)ライトベイク マニュアル(Unity2019対応版)|そにっく885
                                      • UdonSharpコード走り書きメモ - やぎりのブログ

                                        概要 UdonSharpで自分が書いたコード集です。走り書きです。 Merlin-san/UdonSharp UdonSharpを用いることで、ノード無し、C#コードでUdonを書けます。詳しくは以下。 github.com オブジェクトのアクティブをオンオフ(ローカル) using UdonSharp; using UnityEngine; using VRC.SDKBase; using VRC.Udon; /// <summary> /// ローカルで対象オブジェクトのアクティブ/非アクティブを切り替える /// </summary> public class ToggleBtnLocal : UdonSharpBehaviour { [SerializeField] private GameObject target; public override void Interact()

                                          UdonSharpコード走り書きメモ - やぎりのブログ
                                        • ゲーム実況者 弟者、スタンミの配信を機に「VRChat」再開 コラボ配信へ

                                          ゲーム実況者グループ・2BRO.の弟者さんが、ストリーマー・スタンミさんとのコラボ配信を発表した。 配信は9月7日(土)、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」を使用し実施される予定。 具体的な時間や詳細については未定となっている。 ゲーム実況者・弟者、VRChatでリスナーやユーザーとも交流弟者さんは、9月2日にもVRChatを利用した配信を実施。 その際には、VRChatについて「やったことはあったんだけど、何をするゲームなのかイマイチわからなくて……」と語りながら、最近チュートリアル動画が増えたことをキッカケにプレイを再開しようと思ったと説明。 【VRChatはじめてみた】弟者の「VRChat」【2BRO.】 配信の中で弟者さんは「[JP]Tutorial world」「日本人向け 1対1お話しワールド NAGiSA [JP]」「まろの港町 -Port town-」の3つのワ

                                            ゲーム実況者 弟者、スタンミの配信を機に「VRChat」再開 コラボ配信へ
                                          • コライダーを使ってアバターの髪や服が身体にめり込むのを防ぐ | のしろぐ

                                            ダイナミックボーンでアバターを部分的に揺らすと、髪や服が身体にめり込んでしまう。これを防ぎたいときは、Dynamic Bone Collider(以下コライダー)を利用します。 コライダーは衝突判定を設定するコンポーネントです。 めり込みが発生するオブジェクトに当たり判定を付与することで、揺れものの可動範囲を制御します。

                                              コライダーを使ってアバターの髪や服が身体にめり込むのを防ぐ | のしろぐ
                                            • 雑誌『CGWORLD』でVRChat特集 今、日本で再注目されるメタバースサービス

                                              ボーンデジタルの雑誌『CGWORLD vol.313』がソーシャルVRプラットフォーム・VRChatを特集する。 今回の特集では、VRChatのクリエイティブに焦点を当て、その魅力について探る。表紙はアバター服飾ブランド「YOYOGI MORI」のアバターが並ぶ描き下ろしデザインとなっている。 世界人口数百万人とも推計される「VRChat」VRChatは、ユーザー同士がVR空間でコミュニケーションできるメタバースアプリ。 2017年にベータ版がリリース。2024年1月には同時アクセス数10万人を超え、ユーザー数は全世界で数百万人とも推計されている。 現在は、株式会社HIKKYが主催する「バーチャルマーケット」や各種ライブなどのメタバースイベント、ユーザー同士の日々の交流の場として、盛んに利用されている。 日本語圏で今、再注目を集める一方、VRChatの運営会社である米VRChat社は6月1

                                                雑誌『CGWORLD』でVRChat特集 今、日本で再注目されるメタバースサービス
                                              • ケモナー向け VRChatの始め方、歩き方。VR無くてもできる!

                                                (最終更新:2023/01/10) この記事は、traP夏のブログリレー 19日目の記事です。 基底現実の皆さん、こんにちは。仮想現実に住んでいるケモノの、pikachu0310です。 この記事では、ケモナーの人またはケモノを対象とした、VRChatの始め方、そしてその歩き方(ケモノ系のイベントやオススメのワールド)を紹介していこうと思います。 また、この記事では、VRを持っていない、Windowsのパソコンでプレイすることを想定していますが、VRでプレイしようとしている方でも問題なく読めます。 まずVRChatを起動するまで Steamでダウンロード!(無料!容量軽い!すぐ入る!) ダウンロードしている間にWeb上でアカウントを作る! VRChatを起動して、作ったアカウントでログイン!ようこそ! ケモノになろう!!! ここをクリックした後、右のINVITE MEをクリック! するとVR

                                                  ケモナー向け VRChatの始め方、歩き方。VR無くてもできる!
                                                • NDMFに対応した「VRCQuestTools」を使ってみた。わざわざ別でデータを作らずともそのままQuest対応ができる | メタカル最前線

                                                  HOMEテックNDMFに対応した「VRCQuestTools」を使ってみた。わざわざ別でデータを作らずともそのままQuest対応ができる 5月5日、クロツさん制作の『VRCQuestTools』が更新され、NDMFを使用した非破壊的なAndroid対応(Quest対応)を行えるようになりました。 従来の方法ではAndroid対応を行ったアバターをシーンに追加し、アップロードを行っていましたが、今回の対応では変換元になるアバターだけあればAndroid版へのアップロードができるようになります。

                                                    NDMFに対応した「VRCQuestTools」を使ってみた。わざわざ別でデータを作らずともそのままQuest対応ができる | メタカル最前線
                                                  • 【BOOTH】共通素体アバターまとめ|はーもんど

                                                    2024/7/17 5:00 更新 始めに最近はアバター販売数も増え、「この子はどの子と共通素体なんだっけ??」となる事が増えてきた今日この頃。 たまにアバター用のお洋服を作成している人でも共通素体なのに1アバター分の名前しか入れていないで販売している方もお見かけします。(のちのちに販売されたアバターにより共通素体になった場合など) 実際に私が所持している素体に関してはいくつかの所感や、それぞれの特徴を書かせていただいています。 今後新しくアバターを買う人またアバターを販売しようか考えている方ににとって参考になると嬉しく思います。 ※アバターの販売ページが異なるものに限ります。 (以下敬称略)

                                                      【BOOTH】共通素体アバターまとめ|はーもんど
                                                    • VR世界で身体に触れられると実際その部分に触覚が生じる「ファントム・タッチ錯覚」を発見 - ナゾロジー

                                                      VR世界での触れ合いは、現実の感覚を引き起こすようです。 ドイツのルール大学ボーフム(RUB)で行われた研究によって、VR世界での触れ合いによって、ある種の錯覚が発生し、現実の私たちにゾワゾワとした触覚が発生することが確かめられました。 研究ではこの触覚の幻は「ファントム・タッチ錯覚(Phantom touch illusion)」と定義されており、VR世界に特有の現象であることが示されています。 仮想現実での接触を、私たちの体はいったいどんな仕組みで、現実の感覚へと変換しているのでしょうか? 研究内容の詳細は『Scientific Reports』にて公開されています。

                                                        VR世界で身体に触れられると実際その部分に触覚が生じる「ファントム・タッチ錯覚」を発見 - ナゾロジー
                                                      • uRaymarching を使った VRChat のワールドを作ってみた - 凹みTips

                                                        はじめに こりんさん(@korinVR)が VRChat で行われる以下のようなイベントを企画してくれました。 8/2(日)13:00~15:00にVRChatで囲む会をやります。今回のスペシャルゲストは「凹みTips」 https://t.co/mZ2BmIxFST の凹さん @hecomi です! XRやUnityの話題でわいわい雑談したい方どなたでも大歓迎です。当日 ID: korinVR にフレンド申請・joinしてください。 #凹さんを囲む会 pic.twitter.com/9FZJdljx5e— こりん / korinVR (@korinVR) 2020年7月27日 以前簡単な Avatar を作ってみただけで VRChat ではあまり活動できていなかったのですが、今回のイベント用になにかワールドを作りたいなと思い、uRaymarching を使ったワールドの作成に取り組んでみ

                                                          uRaymarching を使った VRChat のワールドを作ってみた - 凹みTips
                                                        • VRchat用PCスペックの選び方(2021年11月更新)|そにっく885

                                                          VRchatのVRモードにおける要求PCスペックというのは、曖昧なものである。 なぜならVRChatは「ワールド及びアバターを自由に持ち込める」から。 極端な話、要求スペックには限りがない。人によっては「i9-12900KとRTX3090(それぞれ8万と25万する主要部品)でも足りない」という。 だが誰しもがそんなものを用意するわけには行かないので、可能な限り効率の良い妥協。つまるところ「コスパ」を焦点にした推奨PCスペック考察をしようと思う。 この記事は自作PCをする人向けです。 しない人は「コスパの良いVRC向けPCの買い方」の記事へどうぞ また全体的に話が長いので飛ばし読み推奨。 想定環境は安価かつ解像度が比較的高めのOculus RiftS、 30人以上人の集まるワールドに行くことを前提に、 VRChat以外の、他のゲームにおける高フレームレートを求めず ターゲットは「新規にPC及

                                                            VRchat用PCスペックの選び方(2021年11月更新)|そにっく885
                                                          • 2019年に“バーチャル”関係で心にぶっ刺さった動画・ライブ・VTuber - ぐるりみち。

                                                            2019年は、とにもかくにも「バーチャル」にどっぷりと浸かった1年だった。 VRのHMDを購入し*1、短くない時間をVRChatで過ごすようになったほか*2、前年以上にVTuber文化に親しむようになり、VRライブやリアルイベントにも足を運ぶようになった。 界隈の外からも注目される大きなイベントがあり、Twitterトレンドになるほど盛り上がった企画がいくつもあった。一方では、小規模ながらも満足度の高いファンイベントや、大衆受けはしなくてもコアなファンに深く突き刺さる動画があり、はたまたVTuberの魂を決めるオーディションでは、いつもドラマが生まれていたように思う。 そのひとつひとつを振り返る――のはさすがに無理ゲーだし、正直なところ、自分はそこまで全体を追いきれていない現状がありますので……本記事では、至極個人的な話をしようと思います。 僕個人が2019年に触れてきた、「バーチャル(V

                                                              2019年に“バーチャル”関係で心にぶっ刺さった動画・ライブ・VTuber - ぐるりみち。
                                                            • 超多機能版VRChat?「NeosVR」がリリースからおよそ1年半越しに日本VRChatユーザー間で話題に

                                                              2019年12月12日にリリースされ、ポストVRChatとして日本人VRChatユーザー間でも話題になったVRSNS「Lavender」 日本で主流のVRSNS「VRChat」と似たLavenderとの比較が盛り上がる一方で、kurokuro9696氏から今回の事の発端となるツイートが。

                                                                超多機能版VRChat?「NeosVR」がリリースからおよそ1年半越しに日本VRChatユーザー間で話題に
                                                              • 【VRChat】GPUパーティクル同士が線で結ばれるワールド「Simple Plexus」の解説 - カイワレスタイル

                                                                前置き 本記事は、VRChatアドベントカレンダー2019の2日目の記事です。 前日はほたてねこまじんさんの「自分の部屋をデジタル空間に持っていった話」でした。 adventar.org 今回は、VRChatで自作したワールドの簡単な紹介と、そのワールドで全体的に使用している自作GPUパーティクルの実装の解説を書きたいと思います。 ワールド概要 記事のトップの画像が今回作成した「Simple Plexus」ワールドのスクリーンショットです。 空間全体にGPUパーティクルを敷き詰め、パーティクル同士が近づくと線で結ばれる仕組みになってます。 いわゆるAfterEffectの「Plexus」プラグインをシェーダーで一部再現してみた感じです。 ワールドのリンクは下記にあるのでVRChatユーザーはぜひ来てください。 vrchat.com ワールドの中央には、ローポリでツルピカな大仏が鎮座して周囲

                                                                  【VRChat】GPUパーティクル同士が線で結ばれるワールド「Simple Plexus」の解説 - カイワレスタイル
                                                                • Oculus questのイベントの話|モキュ

                                                                  初ノートがこんなお気持ち紛いの問題指摘ノートで良いのかと思いつつも、Twitterの文字制限では書ききれないのでNoteを使う。使い方が全くわからん。 イベントの話、といっても 良かった!楽しかった!って感想でもなければこんなことがしたい!って希望のある話でもない。問題点の整理と共有がしたいだけだ。 結論を先に言うと「クエストユーザーがイベントを主催することは不可能」であり、「クエスト向けイベントはPCユーザーの尽力無くしては不可能」だ。1人2人単位ではなくイベントに関わるユーザー全員の協力が無ければquest向けのイベントなど不可能である。 イベントなんだし協力しなければならないのは当たり前では?と思われるかもしれないが、そういうレベルではない。 まず1つ目の「クエストユーザーがイベントを主催することは不可能」だが、これはquest本体の性能の話だ。LINKの話は後でするので黙って読んで

                                                                    Oculus questのイベントの話|モキュ
                                                                  • Vket主催の「『VRChat』でアバター即売会を開催したら“違法アバター”が減少した話」記事についての回想録

                                                                    電ファミニコゲーマー @denfaminicogame 『VRChat』でアバター即売会を開催したら“違法アバター”が減少した話──バーチャル世界を胸を張って生きていける場所にするためにVket主催者がしたこととは news.denfaminicogamer.jp/interview/2012… 『VRChat』内で行われる世界最大規模のイベント「バーチャルマーケット5」は本日11時から開催。 pic.twitter.com/wXVRK2EvMu

                                                                      Vket主催の「『VRChat』でアバター即売会を開催したら“違法アバター”が減少した話」記事についての回想録
                                                                    • U# 入門 ① - ハツェの真時代傾向璋

                                                                      こんばんは。ハツェです。 ついにVRChatがUnity2018に対応しましたね。 今回は、Udonをスクリプトで制作するための記事を書いていきます。 チュートリアル感覚で書いていくので、何パートかに分けれたらなと思っています。 動作環境は、Unity : 2018.4.20f1、VRCSDK : 2021.05.17.12.52、U# : v0.19.11です。 目次 今回の概要 UdonSharpをインストールしよう U#をアタッチしてみよう U#を書いてみよう 完成 次回 今回の概要 今回は、UdonSharpの導入と簡単なサンプルを一つ紹介します。 UdonSharpをインストールしよう インストール方法は以下の通りです。 対応バージョンでUnityプロジェクトを作成 VRCSDK3とUdonをインストール 最新のUdonSharpをインストール ちなみに、UdonSharp(以下

                                                                        U# 入門 ① - ハツェの真時代傾向璋
                                                                      • VRChatワールドの同期処理まとめ|のりたま

                                                                        はじめにこの記事は、のりたま(私)がこれまでVRChatのワールドやギミックを作った際に得た「同期処理」の知見についてまとめた記事になります。 あくまで趣味でやってる人間が個人の感想としてまとめた記事ですので、ご覧になる方はその程度の記事だと思って見ていただけると嬉しいです。 質問などあれば可能な限りはお答えしたいですが、必ず回答することを保証するものではありません。また、内容の真偽についても、執筆した2022/7/2時点で個人の経験として「正しい」と感じたことを書きますが、絶対的に正しいということを保証するものでもなければ、今後のVRChatの更新で真偽が変わってくる可能性があることをご了承下さい。 また、のりたまは基本的にギミックはU#で記述しています。UdonGraphとは異なる内容を記載している可能性がありますが、それについても保証しません。 また、雑なまとめですので、ある程度はプ

                                                                          VRChatワールドの同期処理まとめ|のりたま
                                                                        • 【Avatar Optimizer】できる範囲でやるアバター最適化 - 一年中こたつ出てる

                                                                          VRChatを始めてから早いもので8か月が経ちました。 Avatar Optimizerが普及するにつれ、最適化やらないといけないなと思ってるんだけどどうやればいいのかよくわかんなくて…という声を聞く機会が徐々に増えてきた気がします。 自分の中でのアバター最適化で気をつけてるポイントとやってることがだいたい固まってきたので、参考になればと思いまとめてみます。 Blenderを使うなどしてもっとやれることはありますが、Unity上で簡単にできる範囲でしかやっていません。 継続して取り組めないとつらいので…。 パフォーマンスランクで気をつけるポイント 基本編 ボーンを統合できるツールで衣装を着せる 1アバター1衣装 使わないメッシュはEditorOnlyにする lilAvatarUtils編 インストール方法 VPMリポジトリを追加する プロジェクトに追加する テクスチャの解像度を下げる 解像

                                                                            【Avatar Optimizer】できる範囲でやるアバター最適化 - 一年中こたつ出てる
                                                                          • project JAPANELAND

                                                                            VR空間上に構築された「JAPANELAND」という2万分の1スケールの日本列島の上に、各地の現実の空間を立体的に再現したワールドを繋げて行こうというプロジェクトです。 「JAPANELAND」はVRChatというソーシャルVRプラットフォーム上に「日本列島VR」を元にして作られたワールドで、日本全土の立体地形の上を他のユーザーと共に歩き回れるというワールドになっています。(派生ワールドとして空を飛べる「JAPANELAND SKY」「JAPANELAND NIGHTSKY」というワールドもあります)

                                                                              project JAPANELAND
                                                                            • 【VRChat】新たな揺れもの!PhysBones

                                                                              ということで、今回はVRChatに新しく来たAvatar Dynamicsの一つである”PhysBones”について見ていこうと思います。 少し前にOSCなど来たばかりなのに、最近のVRChatはすごい波に乗っている気がしますね(笑) Avatar Dynamics何ができる? 新機能”Avatar Dinamics”は以下のようなことができるみたいです! ・プラットフォーム間の壁取っ払い(PC←→Quest) ・PhysBonesで相互に揺らす、掴む、固定 ・デフォルトで指、手のコライダーが自動設定され、どのアバターでも相手を触れる ・PhysBonesを触った時の制御もできる ・コライダー同士が触った時も制御できる …etc VRChat公式ブログ 準備するもの アバターの用意 ※現在はOpen Betaのみの仕様になります。PhysBones改変をする場合は必ずプロジェクトのバックア

                                                                                【VRChat】新たな揺れもの!PhysBones
                                                                              • 【ストーリーズ】ノーナレ「蕎麦屋タナベ VRのススメ」 #ノーナレ #VRChat #NHK

                                                                                2020/04/27 「VR界のインフルエンサー「VR蕎麦屋タナベ」。東京本郷にあるそば屋。ここにVR(バーチャルリアリティー)の世界で“創造神”と称されるクリエーターがいる。店主の田名部康介は、4年前、趣味で始めたVRで才能を開花させ、VR空間に、謎のテーマパークなど、アバター同士で遊べる世界を次々創作。その驚異的なスピードと突き抜けた感性は世界から注目される。かつて協調性がなく脱サラしたという男は今、世界中に友達が2千人。VRで人生を変えた田名部に密着する。」

                                                                                  【ストーリーズ】ノーナレ「蕎麦屋タナベ VRのススメ」 #ノーナレ #VRChat #NHK
                                                                                • 2022年5月24日 | 鹿の自治区(仮)

                                                                                  ORGANISMとは、2022年5月19日にVR SNSであるVRChatで公開された、個人製作のアート/ゲームである。製作者はロシアの画家、2D/3DアーティストDrMorro氏。 https://vrchat.com/home/world/wrld_de53549a-20cf-4c6f-abea-dcda197e1e16 2022/05/26に3か所ほど追記した。 私(エメラルドグリーンの鹿。VRC ID: TerrieH)は公開直後にひとりでクリアし、多人数対応アップデート後の5月21日に同行者を募って、再度ver.1.32を探索した。 ちなみに同行者の魅力的なレポートが先にアップされている。エメラルドの鹿はNPCではないので本ワールドに行っても見つかりません。 さて、本ワールドは見る間に世界的に評判になり、一時は500以上のインスタンスが開かれていた。これは最低でも500人以上が同

                                                                                  新着記事