並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

web-designの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • Midjourneyを1年間使って見つけた、Webデザインに使えるプロンプト全ガイド

    「どうすればAIをWebデザインに活用できるだろう」 人工知能AIがこれだけ話題になったいま、Webやグラフィックデザイン、イラストやゲームなどクリエイティブな業務をこなす人なら、一度は考えたことがあるかもしれません。 答えのひとつはずばり、Midjourneyなどの画像生成AIでイメージを具現化すること。 しかし、そうは言っても入力できるプロンプトは無限にあり、実際にどのように入力すれば最高の結果を得ることができるのか、すべて調べるのはあまりにも大変です。 そこでこの記事では、Midjourneyを1年間使い続けて見つけた、Webデザインに使えるMidjourneyプロンプト、小技テクニックをまとめてご紹介します。 具体的なサンプル例とプロンプトを一緒に記載しており、コピペでそのまま利用できます。 「Midjourneyって何?」というひとは、基本の使い方をまとめた以下のガイドを参考にど

      Midjourneyを1年間使って見つけた、Webデザインに使えるプロンプト全ガイド
    • モバイルファーストのウェブデザインがデスクトップに及ぼす悪影響

      モバイルファーストのウェブデザインは、デスクトップで閲覧する際に重大なユーザビリティ上の問題を引き起こす。長いスクロールページにコンテンツが過度に分散され、余白が広がり、画像やフォントが拡大されるため、ユーザーが情報を把握し、理解することが難しくなるのである。 The Negative Impact of Mobile-First Web Design on Desktop by Kim Salazar, Tim Neusesser and Nishi Chitale on October 13, 2023 日本語版2024年2月6日公開 最近のウェブサイトの多くは、モバイルファーストなアプローチでデザインされている。こうしたページをデスクトップデバイスで表示すると、コンテンツが過度に大きく引き伸ばされて見えることがある。画面を覆い尽くすような画像、肥大化したテキスト、過剰な余白のせいで、

        モバイルファーストのウェブデザインがデスクトップに及ぼす悪影響
      • 「最もAIに奪われているフリーランスの仕事」は何なのかデータを基に分析した結果とは?

        AIの発達はさまざまな分野で人間の生活を快適にしてくれますが、その一方で「人間の仕事がAIに奪われてしまうのではないか」という懸念が浮上しています。労働市場分析企業のBloomberryが、世界最大級のフリーランスプラットフォームであるUpworkのデータを基にして、「ChatGPTなどの生成AIが登場したことで悪影響を受けた仕事」について分析しています。 The jobs being replaced by AI - an analysis of 5M freelancing jobs - bloomberry https://bloomberry.com/i-analyzed-5m-freelancing-jobs-to-see-what-jobs-are-being-replaced-by-ai/ Bloomberryは、ChatGPTがリリースされる1カ月前の2022年11月1日か

          「最もAIに奪われているフリーランスの仕事」は何なのかデータを基に分析した結果とは?
        • 「Gmail」が誕生から20周年! 当時の姿、覚えていますか?/Webサイトの古いデザインを収集する「Web Design Museum」で当時を偲ぶ【やじうまの杜】

            「Gmail」が誕生から20周年! 当時の姿、覚えていますか?/Webサイトの古いデザインを収集する「Web Design Museum」で当時を偲ぶ【やじうまの杜】
          • 2023年9月:デザインの参考にしたい魅力的なWebサイト12選 | Web Design Trends

            2023年9月に見つけた「デザインの参考にしたい魅力的なWebサイト」をまとめました。 優れたWebデザインに触れることによって、トレンドのデザインを知ることができたり、デザインのヒントを見つかったりするなど、得られるものがたくさんあります。ぜひ自身のデザインの参考になるような素晴らしいWebサイトを探してみてください。 Webデザインのおすすめギャラリーサイト23個まとめ【2022年最新】 様々なインスピレーションを与えてくれるデザインの優れたWebサイトをチェックするには、国内、海外の最新Webサイトの情報が日々更新されているWebデザインのギャラリーサイトがおすすめです。 ギャラリー... Web Design Trends

              2023年9月:デザインの参考にしたい魅力的なWebサイト12選 | Web Design Trends
            • 【2023年総まとめ】特に秀逸だったWebサイト|9組のキュレーターでお届けする特別版|田渕 将吾 (Shogo Tabuchi)

              2023年もあと数日ですね⛄️🎍 毎年この時期になると、その年に印象的だったサイトをご紹介する記事を書かせていただいていましたが、なんと今年は、僕だけではなく、日頃からWebデザインへのアンテナの感度の高い『8組のゲスト』をお招きした特別企画をお届けします。 毎年楽しみにしていた方も、初めて見てくださる方も、 S5-Style Presents 「2023年総まとめ 特別版」をお楽しみください!😃 それでは、まずこちらの方からからです! -- 01 平尾 誠 (ARUTEGA Inc)👤💬 素晴らしいサイトの中から、題材が難しいサイトや、情報設計が秀逸なサイトを気づいたら選んでいました。今回の企画に参加するにあたり、普段からいろんなサイトに追いつきたくて、モチベーションをいただけている事に気づけました。 株式会社HA-RUhttps://ha-ru2017.co.jp/島根のダクト

                【2023年総まとめ】特に秀逸だったWebサイト|9組のキュレーターでお届けする特別版|田渕 将吾 (Shogo Tabuchi)
              • WebKit Features in Safari 17.0

                Sep 18, 2023 by Jen Simmons and the Safari / WebKit Team Today’s the day for Safari 17.0. It’s now available for iOS 17 and iPadOS 17. [Update September 26th] And now, Safari 17.0 is available for macOS Ventura, and macOS Monterey, and macOS Sonoma. Safari 17.0 is also available in the vision OS Simulator, where you can test your website by downloading the latest beta of Xcode 15, which supports t

                  WebKit Features in Safari 17.0
                • Top Website Accessibility Testing Tools For Inclusive Web Design

                  In an increasingly digital age, the internet serves as a vital resource for information, communication, commerce, and entertainment. However, for the millions of people living with disabilities, navigating the web can present significant challenges. Web accessibility addresses these challenges by ensuring that websites, tools, and technologies are designed and developed to be usable by everyone, r

                    Top Website Accessibility Testing Tools For Inclusive Web Design
                  • 【2024年】Webデザインのトレンド・参考サイトまとめ - Qiita

                    はじめに IT業界では、デザインは単に「美」を追求すること以上の意味を持ちます。それは技術とユーザーを繋ぐ重要な橋渡しであり、印象的な「体験」を創出するための要素です。 Webデザインがその技術的な可能性を広げる一方、どのような「体験」を提供するかは需要に合わせて変化しています。そしてもちろん、流行り廃りもあります。 この記事では、現在のWebデザインのトレンドを解説し、参考となるサイトも併せて紹介していきます。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 トレンドの紹介 カスタムカーソル (出典:Developing a performant custom cursor) スクロールやクリックなどの基本的な動作につ

                      【2024年】Webデザインのトレンド・参考サイトまとめ - Qiita
                    • Running Serverless Puppeteer with Workers and Durable Objects

                      Running Serverless Puppeteer with Workers and Durable Objects2023-09-28 Last year, we announced the Browser Rendering API – letting users running Puppeteer, a browser automation library, directly in Workers. Puppeteer is one of the most popular libraries used to interact with a headless browser instance to accomplish tasks like taking screenshots, generating PDFs, crawling web pages, and testing w

                        Running Serverless Puppeteer with Workers and Durable Objects
                      • オーバーレイ ファクトシート

                        Webアクセシビリティ オーバーレイとは何ですか?オーバーレイは、Webサイトのアクセシビリティを向上させることを目的とした技術の総称です。サードパーティのソースコード(多くはJavaScript)を読み込み、フロントエンドコードを改善します。 アクセシビリティの向上を謳うWebサイトのアドオン製品は、1990年代後半に登場したReadspeakerやBrowsealoudに遡ります。これらは、インストールされたWebサイトにテキストの読み上げ機能を追加するものでした。 その後、そのようなソフトウェアに機能を追加した類似製品が、市場に出回るようになりました。それらは、読みやすさを向上させるために、ユーザーのニーズに基づき文字サイズや色などをコントロールするものです。 最近のオーバーレイ製品のなかには、支援技術からのアクセスのしやすさを妨げる問題を修正することを目的としているものがあります。

                        • Front-end development’s identity crisis

                          Elly Loel Front-end development’s identity crisis 🔗 https://ellyloel.com/blog/front-end-development-s-identity-crisis/ Created on March 29, 2024 •Last modified on March 29, 2024 • Complete • BlogWorkingWeb Design I’m not a “[full-stack] developer”, regardless of what my last job title says. I’m not even a front-end developer, thanks to the JavaScript–industrial complex. I’m a front-of-the-front-e

                            Front-end development’s identity crisis
                          • MetaがFacebookグループへのサードパーティーアクセスを突如廃止、開発者とユーザーからは悲鳴

                            2024年1月23日、Metaは突如「FacebookグループAPIを間もなく廃止する」と発表しました。これにより、同APIを利用するツールを開発していた企業や、ソーシャルメディアマーケティング担当者が混乱に陥っています。 Meta cuts off third-party access to Facebook Groups, leaving developers and customers in disarray | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/02/05/meta-cuts-off-third-party-access-to-facebook-groups-leaving-developers-and-customers-in-disarray/ 2024年1月23日、Metaは「FacebookグラフAPI v19.0」を発表しました

                              MetaがFacebookグループへのサードパーティーアクセスを突如廃止、開発者とユーザーからは悲鳴
                            • 次世代 Web カンファレンス 2023 (2023/12/16 12:00〜)

                              次世代 Web カンファレンス 2023 開催告知 About 名称: 次世代 Web カンファレンス 日時: 2023/12/16(土) 12:00-20:00 場所: サイボウズ 参加費: 無料 ハッシュタグ(全体): #nwc_all 配信: 未定 懇親会: なし Schedule [x] 10/23: 日程告知 [x] 11/01: 詳細公開 [ ] 11/16: 募集開始 [ ] 11/30: 抽選終了 [ ] 12/16: 本番当日 Motivation 「Web について話す場」 というか「Web そのものをテーマにした場」というのが、意外と少ないなとずっと思っていました。 (もちろん、結果として Web について話しているカンファレンスや勉強会はたくさんありますが。) そして、スライドなどを用いて何かを「発表する」のではなく、進化の早い Web で「今何が起こっているか?」

                                次世代 Web カンファレンス 2023 (2023/12/16 12:00〜)
                              • Understanding Accessibility

                                In web design, colour contrast is the first (and biggest) step towards creating an accessible site. As the web is accessed through a screen, colour contrast issues are experienced by a number of users. learn more The choice of typeface, and how this typeface is hierarchised, is an essential step in ensuring web accessibility. This step helps both visually and by allowing users with screen readers

                                • 現代の Progressive Enhancement について考える

                                  この記事は Cybozu Frontend Advent Calendar 2023 の 6 日目の記事です。 最近になって、Progressive Enhancement(プログレッシブ・エンハンスメント) というワードを目にする機会が増えています。 Remix や Next.js といったフレームワークにおいても頻繁に登場します。 Progressive Enhancement という概念は最近になって登場したものではなく、Wikipedia によると最初に登場したのは 2003 年のことだそうです。 今回はこの "Progressive Enhancement" について少し考えてみたいと思います。 Progressive Enhancement とは Progressive Enhancement は特定の仕組みや機能のことではありません。設計哲学・戦略・概念、といった言葉で説明さ

                                    現代の Progressive Enhancement について考える
                                  • 【GPTs×広告】広告業務からマーケティングまで面倒な業務を全て任せられるおすすめGPTs10選 | WEEL

                                    2023年11月、ChatGPTの新機能「GPTs」が公開されました。 GPTsを活用すれば、ChatGPT上で手軽にGPT搭載ツールを作れます。 しかもプログラミングなどの特別な知識も必要なく、自然言語だけで誰でも簡単に作成できるんです! さらに、自分のビジネスに合わせて最適化されたGPTsを使うことも可能! というわけで本記事では、「広告業ビジネス向けのGPTsの活用事例10選」を紹介します。 筆者が、実際にGPTsでツールを使いながら、広告やマーケティングに関するアドバイスをもらっていきます。 ぜひ最後までご覧ください! 広告業界おすすめGPTsの活用事例10選 ここでは2023年12月現在、広告やマーケティング活動をする方向けに、特に話題になっているGPTsの活用事例10選を紹介します! 【Ad Optimizer Guru】デジタル広告キャンペーンの作成をサポート Ad Opti

                                    • [Google Fonts]WEBデザインで使える無料日本語フォント13選 + 番外編

                                      WEBデザインで重要なフォントの選定ですが、英語フォントはたくさんあるのに日本語フォントが少なくて困っていませんか? 今回はそんな時に役立つ「メインとして使える日本語フォント」を厳選して13選ご紹介します。 番外編では変わったフォントや面白いフォントも紹介していますので、最後までぜひチェックしてみてください。 ゴシック体Noto Sans JPWEBデザインで最も多く使われているフォントです。 シンプルで明るい印象のデザインで、長い文章や小さなサイズでも読みやすいのが特徴です。 英文でも読みやすさを損なわないため、スタイリッシュからオーソドックスなデザインまで幅広く使える万能フォントです。 ■参考デザイン例 引用元:https://81-web.com/font/noto-sans/ > ダウンロードはこちら Sawarabi Gothic(さわらびゴシック)オーソドックスなNoto Sa

                                      • 時を駆けるモバイルアプリUI設計: 2007-2023の理論とトレンドを調べてみた | フューチャー技術ブログ

                                        ※この記事は、秋のブログ習慣2023の2本目の記事となります はじめに2023年の秋、スマートフォンやタブレットは私たちの日常生活に欠かせない存在となっています。 これらのデバイスに対するアプリケーション開発の中でも、UI(User Interface)とUX(User Experience)設計の議論については欠かすことができません。 「UI」という単語は広範囲にわたる意味を持ちますが、今回は「モバイルアプリのUI設計」という文脈に焦点を絞り、その理論の歴史とトレンドについて調べてみました。 モバイルアプリのUI設計について優れた「モバイルアプリのUI」は、どのようなものがあるでしょうか? イメージしやすいものだと、以下のようなものがあります。 ボタンの色や配置がわかりやすい。ホームボタンであれば家の形をしていたり、検索ボタンでは虫眼鏡の形をしているなどタップしたときに何が起こるのか、ユ

                                          時を駆けるモバイルアプリUI設計: 2007-2023の理論とトレンドを調べてみた | フューチャー技術ブログ
                                        • 歯科医院に強いホームページ制作会社21選|価格や選び方まで解説 -webma-

                                          ホームページは集患に直結するからこそ、制作会社選びには失敗したくないですよね。 シカコンが実施した調査では、歯科医院の来院きっかけ第一位は「ホームページ(約47%)」という結果が出ています。 参考:1300人に聞いた「行きたい歯医者アンケート」|歯科専門webコンサルティング「シカコン」 実際に制作会社を探し始めると、全国に数多くの制作会社があり、料金もピンキリなので「正直どこに依頼すべきかわからない」「選び方が難しい」と悩む院長さんが多いです。 そこでこの記事では、歯科業界の知見が豊富にある弊社エクスコアが、歯科医院に強いホームページ制作会社計21社を下記の5つの特徴に分けてまとめました。 歯科医院に強いホームページ制作会社21選 豊富な実績を持つ会社9選 集患・増患支援に強い会社4選 格安で依頼できる会社3選 デザインに強い会社3選 小回りが利く個人制作会社2選 「歯科医院に強いホーム

                                            歯科医院に強いホームページ制作会社21選|価格や選び方まで解説 -webma-
                                          • CommonLitコンペで学んだこと

                                            Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)

                                              CommonLitコンペで学んだこと
                                            • WordPressをヘッドレスCMS化する方法とは?メリットやデメリットを解説! | Web Design Trends

                                              WordPressはこれまでブログやWebサイトの作成や管理のためのCMSとして多くのユーザーに利用されてきましたが、最近ではヘッドレスCMSとしてWordPressを活用する方法が注目されています。 ヘッドレスCMSとは、フロントエンドとバックエンドが分離されているCMSのことで、様々なメリットがあります。 今回は、WordPressをヘッドレスCMSとして利用するメリットや具体的な方法をご紹介したいと思います。 【2024年最新】WordPressの使い方を徹底解説!初心者向けのおすすめ設定も WordPressは初心者でも簡単にWebサイトを作ることができる人気のソフトウェアです。 しかし、機能がやや複雑で初めてWordPressに挑戦する人には導入時のハードルがやや高く、どのように設定す... Web Design Trends ヘッドレスCMSとは ヘッドレスCMSとは、コンテン

                                                WordPressをヘッドレスCMS化する方法とは?メリットやデメリットを解説! | Web Design Trends
                                              • Web Sustainability Guidelines(WSG)1.0が公開 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

                                                2023年9月11日 Web Sustainability Guidelines(WSG)1.0が公開 エグゼクティブ・フェロー 木達 W3CのSustainable Web Design Community Groupが、8月30日付けでWeb Sustainability Guidelines(WSG)1.0を公開していました。このガイドラインは、Webサイトをよりサステナブルに、つまり持続可能にするための幅広い推奨事項、ベストプラクティスを列挙したものです。 Introducing Web Sustainability Guidelines | 2023 | Blog | W3C New Web Sustainability Guidelines Report | Sustainable Web Design Community Group ガイドラインは、持続可能な社会の実現に必要

                                                  Web Sustainability Guidelines(WSG)1.0が公開 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
                                                • How I'm Writing CSS in 2024

                                                  CSS in 2024 is amazing. Cross-browser support for nesting, :has(), container queries, and more¹ Powerful and fast new CSS tools Many frameworks and compilers to help optimize CSS loading performance This post will be a collection of my notes and thoughts about the CSS ecosystem and the tools I'm currently using. Design Constraints User Experience What does a great experience look like loading styl

                                                    How I'm Writing CSS in 2024
                                                  • The Cheap Web

                                                    potato.cheap is home of the... ☃︎ The "Cheap" Web The "cheap" web is a solarpunk philosophy of web design. cheap ≠ free Making nice things is difficult and time-consuming. If we want people to make nice things for us, we have to pay for their rent and grocery bills and raw materials. If you are spending less than $1 per hour on your entertainment (podcasts, videos, articles, games, books, etc.), c

                                                    • Web Sustainability Guidelines (WSG) 1.0

                                                      Web Sustainability Guidelines (WSG) 1.0 Draft Community Group Report 26 August 2024 Latest published version: https://w3c.github.io/sustyweb/ Latest editor's draft:https://w3c.github.io/sustyweb/ Editors: Alexander Dawson Ines Akrap (Storyblok) Mike Gifford (CivicActions) Tim Frick (Mightybytes) Feedback: GitHub w3c/sustyweb (pull requests, new issue, open issues) Implementation: Sustainable Web D

                                                      • New CSS Viewport Units Do Not Solve The Classic Scrollbar Problem — Smashing Magazine

                                                        Since the introduction of CSS viewport units in 2012, many of us have been using width: 100vw as a way to set an element’s width to the full width of the viewport. But, as Šime Vidas explains in this deep dive, 100vw does not always represent the full width of the viewport due to differences in how browsers handle scrollbars. Learn why this is an issue, how to avoid it, and what approaches we may

                                                          New CSS Viewport Units Do Not Solve The Classic Scrollbar Problem — Smashing Magazine
                                                        • Making noisy SVGs — Daniel Immke

                                                          Addendum Dec 7, 2023 One of my ongoing fixations with the web is how improvements in technology inform web design. In an earlier post this year I wrote about my theory that the increasing pixel density of displays galvanized the shift from photography to vector illustrations in the early to mid 2010s. In recent years there has been a design trend that runs counter to this. Illustrations still rule

                                                          • Technology Trends for 2024

                                                            What O’Reilly Learning Platform Usage Tells Us About Where the Industry Is Headed This has been a strange year. While we like to talk about how fast technology moves, internet time, and all that, in reality the last major new idea in software architecture was microservices, which dates to roughly 2015. Before that, cloud computing itself took off in roughly 2010 (AWS was founded in 2006); and Agil

                                                              Technology Trends for 2024
                                                            • HTML の雛形(テンプレート)をVSCodeで簡単に生成する | logsuke

                                                              <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <link rel="stylesheet" href="style.css"> <title>Document</title> </head> <body> <script src="script.js"></script> </body> </html> VSCodeで雛形を生成 Emmet VSCodeには最初からEmmetという拡張機能が組み込まれています。 Emmet を使うと、! の省略文字を入力するだけで、

                                                              • MVP is Over. You Need to Think About MVE.

                                                                Most startups start with a light-bulb moment. The founder suddenly clearly sees a problem with no apparent solution. How can I solve that? they think. Unfortunately, that’s not the correct question (at least not on its own). And that’s a big reason why a reported 10% of startups fail in the first year, and another 70% fail in years two through five. Ultimately, only one in ten survive. I know this

                                                                  MVP is Over. You Need to Think About MVE.
                                                                • 日本・海外のデザインシステム総まとめ【56事例+α】|akane

                                                                  こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今日は、WEB上に公開されているデザインシステムをとにかくたくさん集めました。業種や規模、国内外の企業問わず、デザインシステム(スタイルガイドも含む)と名の付くものを、見つけられた範囲ですべて収集しています。 多数のデザインシステムの比較・検討をしたい際など、データベース的にお役立ていただけたら幸いです。 【アップデート履歴】 ・2024/02/08 一休,Wantedly,W3C,パリ五輪2024を追加しました ※以下の目次、異次元の長さになっています。開く際はご注意ください…🐲 はじめに🗒掲載方法について「企業名+URL+スクリーンショット」を掲載しています。スクリーンショットについては、1枚目は全体の雰囲気が掴めるもの、2枚目はテキスト入力系コンポーネントの説明ページを選んでいます。 💡Tips|複数のURLを

                                                                    日本・海外のデザインシステム総まとめ【56事例+α】|akane
                                                                  • プログラミング学習サイトまとめ - Qiita

                                                                    この記事はNuco Advent Calendar 2023の15日目の記事です。 はじめに この記事では、プログラミングを学習する際に役立つ、様々なサイトを幅広く紹介しています。初心者から上級者まで、さまざまなスキルレベルに対応するサイトを厳選しました。 各サイトは、難易度とおすすめ度を星5段階で評価しています。自分の現在のスキルレベルや学習目標に合わせた学習サイトを見つけ、学習し、更なるスキルアップを目指しましょう! 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 Web制作(フロントエンド) web-design-textbook 難易度:★★☆☆☆ おすすめ度:★★★★☆ Webがブラウザに表示される仕組み、HT

                                                                      プログラミング学習サイトまとめ - Qiita
                                                                    • How web bloat impacts users with slow devices

                                                                      At a first glance, the table seems about right, in that the sites that feel slow unless you have a super fast device show up as slow in the table (as in, max(LCP*,CPU)) is high on lower-end devices). When I polled folks about what platforms they thought would be fastest and slowest on our slow devices (Mastodon, Twitter, Threads), they generally correctly predicted that Wordpress and Ghost would b

                                                                      • スクロール時にコンテンツをふわっと表示するアニメーションのサンプル集 | ウィルラボ

                                                                        スクロールに合わせて、コンテンツを表示するときのアニメーションサンプルを掲載しています。 Webサイトでよく見かける、スクロールしたらコンテンツがふわっと表示されるあのアニメーション、HTML・CSS・jQueryで簡単に作成できます。 ふわっとした動き以外にも、シュッとスライドインさせたり、回転してコンテンツを表示させたりするアニメーションも紹介しています。 コピペOKなテンプレートも掲載しているので是非ご活用ください。 実装イメージ 今回実装するアニメーションは以下の通りです。 右側の「詳細へ」リンクをクリックすると各アニメーションの詳細へ遷移します。 一度表示されたら表示されたままのため、再度確認したい場合は再読み込みをお願いします。 ↓スクロールしてください。

                                                                          スクロール時にコンテンツをふわっと表示するアニメーションのサンプル集 | ウィルラボ
                                                                        • Multi-page web apps

                                                                          I received this email recently: Subject: multi-page web apps Hi Jeremy, lately I’ve been following you through videos and texts and I’m curious as to why you advocate the use of multi-page web apps and not single-page ones. Perhaps you can refer me to some sources where your position and reasoning is evident? Here’s the response I sent… Hi, You can find a lot of my reasoning laid out in this (shor

                                                                            Multi-page web apps
                                                                          • The web just gets better with Interop 2024

                                                                            ContentsThe Interop ProjectInterop 2023Interop 2024The 2024 Focus AreasThe 2024 Investigation projectsTrack the progressOur Commitment The web is amazing. It makes collaborating, learning, and connecting easy for billions of people, because it’s intentionally designed to run on radically different devices. It’s your job as a web developer to ensure your project works in every browser and for every

                                                                              The web just gets better with Interop 2024
                                                                            1