並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ycsbの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • [アップデート] Amazon DynamoDB のオンデマンドキャパシティモードで最大スループットを指定出来るようになったので、YCSB で DynamoDB の負荷テストしてみた | DevelopersIO

    [アップデート] Amazon DynamoDB のオンデマンドキャパシティモードで最大スループットを指定出来るようになったので、YCSB で DynamoDB の負荷テストしてみた いわさです。 DynamoDB にはキャパシティモードの概念がありまして、あらかじめ予測したキャパシティを事前割り当てしておくプロビジョンドモードか、実際に発生したリクエストに応じて請求してくれて良いのでうまいことやってくれやというオンデマンドモードの 2 つがあります。 どちらも一長一短あるのですが後者のオンデマンドの場合は柔軟性がある一方で、ワークロードの負荷によってはコストが予測しずらかったり、あるいは DynamoDB のイベントに応じてサービス間を連携しているような場合にオンデマンドだと外部サービスに予測できない負荷が発生することがありえます。 そんなオンデマンドキャパシティモードですが、本日のアッ

      [アップデート] Amazon DynamoDB のオンデマンドキャパシティモードで最大スループットを指定出来るようになったので、YCSB で DynamoDB の負荷テストしてみた | DevelopersIO
    • YCSB ~Yahoo! Cloud Serving Benchmark~ について(付. Couchbase Serverを使ったベンチマーク実行手順) - Qiita

      Altros社ベンチマークでの利用範囲 Altros社のベンチマークでは、YCSBで定義されたワークロードA~Fのうち、A(Update heavy workload)とE(Short ranges)のみを用い、以下のような独自のワークロードを定義・実行しています。 クエリ1:ページネーション(OFFSETとLIMITによるフィルター) 財務アプリケーションを想定した、フィルター処理されたトランザクションを一覧表示するためのサーバー側のページネーション クエリ2:ジョイン(テーブル結合) eコマースアプリケーションを想定した、顧客が利用するさまざまな製品やサービスに関する一連のレポートのためのクエリ あらかじめの結論 一般に、ベンチマークの中身(データ等の実行内容、利用API等の実行方法)をブラックボックスのまま、用いることには意味がない(実ビジネスには適用できない)というのは、周知の事実

        YCSB ~Yahoo! Cloud Serving Benchmark~ について(付. Couchbase Serverを使ったベンチマーク実行手順) - Qiita
      • サマーインターンシップでHBaseをJDK 11で動かしZGCとの性能を評価してもらった話

        LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog こんにちは、LINEのメッセンジャーアプリのサーバサイドエンジニアをしている'18卒のエンジニアのbitter_foxです。この記事はLINE Advent Calendar 2018の18日目の記事です。 弊社では夏休みの1ヶ月間〜2ヶ月間、学生に実際の業務を体験してもらう就業型のサマーインターンシッププログラムを実施しております。 弊社の就業型インターンでは社内のチームにジョインし、ある程度大きめのプロジェクトに1ヶ月間〜2ヶ月間、取り組んでもらいます。 私の所属するチームでも今夏、学生を受け入れ、「HBaseをJDK 11で動かしZGCを評価する」というプロジェクトに1ヶ月間取り組んでもらいました。 本記事ではそのインタ

          サマーインターンシップでHBaseをJDK 11で動かしZGCとの性能を評価してもらった話
        • Spanner によりデータベース運用を改善した Glance の事例 | Google Cloud 公式ブログ

          Gemini 1.5 モデル をお試しください。Vertex AI からアクセスできる、Google のもっとも先進的なマルチモーダル モデルです。 試す ※この投稿は米国時間 2024 年 3 月 5 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 編集者注: この記事では Glance の事例をご紹介します。Glance は、ユーザーが一目で簡単に自分にぴったりの情報を見つけて参照できるよう、ニュース速報、ゲーム、エンターテイメントからパーソナライズされた商品レコメンデーションまで、多様で魅力的なコンテンツを Android スマートフォンのロック画面に直接配信しています。同社では先日、データベースの運用を改善し、データ サイエンス関連の機能向上の基盤を築くために、Azure Cosmos DB から Spanner に移行しました。その具体的な内容をご紹介しま

            Spanner によりデータベース運用を改善した Glance の事例 | Google Cloud 公式ブログ
          • 2024年5月くらいのAWS最新情報ブログとかをキャッチアップする – AWSトレンドチェック勉強会用資料 | DevelopersIO

            こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSの最新情報はキャッチアップできていますか?(挨拶 社内で行っているAWSトレンドチェック勉強会の資料をブログにしました。 AWSトレンドチェック勉強会とは、「日々たくさん出るAWSの最新情報とかをブログでキャッチアップして、みんなでトレンディになろう」をテーマに実施している社内勉強会です。 このブログサイトであるDevelopersIOには日々ありとあらゆるブログが投稿されますが、その中でもAWSのアップデートを中心に私の独断と偏見で面白いと思ったもの(あと自分のブログの宣伝)をピックアップして、だいたい月1で簡単に紹介しています。 5月は69本ピックアップしました。IPv6のアップデートなどはチェックしていきたいですね。 ちなみにAWSの最新情報をキャッチアップするだけなら週刊AWS、生成AIについては週刊生成AI with AWSがおすすめですが

              2024年5月くらいのAWS最新情報ブログとかをキャッチアップする – AWSトレンドチェック勉強会用資料 | DevelopersIO
            • NEDOなど、次世代データベース向けの国産管理システム「劔」を公開:マピオンニュース

              NEDOなど、次世代データベース向けの国産管理システム「劔」を公開 2023年07月11日18時48分 / 提供:マイナビニュース ● 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、NEC、ノーチラス・テクノロジーズの3者は7月10日、NEDOの「高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発」(以下「今回の事業」)において、NECとノーチラス・テクノロジーズが、世界最速レベルの性能を持つリレーショナルデータベース(RDB)管理システム「劔(Tsurugi)」を開発したことを共同で発表した。 CPUやメモリなどのハードウェアは進化し続けている一方で、データベース(DB)の管理ソフトウェアは、依然として旧来のハードウェア環境を前提として設計されている。つまり、現在のハードウェアが持つ優れた機能を利用できないため、大量のデータを高速かつ効率的に処理できないことが大

                NEDOなど、次世代データベース向けの国産管理システム「劔」を公開:マピオンニュース
              1