2018年1月3日のブックマーク (11件)

  • 『「日本の伝統」の正体』言葉の魔力に振り回されないために - HONZ

    周りのみんながやっているから、乗り遅れないように私もやる――誰しも一度はこうした経験をしたことがあるのではないか。仲間外れは怖いものだ。多少ヘンな流行であっても、ついつい乗ってしまうのが人間の性である。 だが、そうして広まったブームも、時間が経つにつれて一つの風習・行事として根付く場合がある。「伝統」だなんて言葉がついていれば、説得力倍増だ。「古くから伝わるものなんだ、絶やしちゃいけない」という義務感すら覚えさせられる。 著者はここで疑問を抱く。その伝統、当に古くからあるのか? だいたい「古くから」「昔から」とは一体いつごろのことなのか? いつからなら「伝統」と呼べるのか? 書はそうしたモヤモヤを感じる日の伝統の数々を検証する一冊である。著者は1979年に「星新一ショートショート・コンテスト」入賞を機に数多くのラジオ番組制作に関わってきた名放送作家。脚家・作家としても活躍し、日

    『「日本の伝統」の正体』言葉の魔力に振り回されないために - HONZ
    qinmu
    qinmu 2018/01/03
  • #池の水ぜんぶ抜く 正月SPでの外来種の描き方に多くの意見が投稿される中、的場浩司さんの一言「あいつら悪者じゃない」が突き刺さる

    初老看護師ぼやき節 @madness_nurse テレ東の「池の水ぜんぶ抜く大作戦」のBGMがほぼほぼスーパーロボット大戦関連である事に今更気づき、我が腹筋の崩壊が止められないw νガンダムとかフルメタで提供読みとかやりたい放題ww 2018-01-02 20:23:50 白野原 @46nohara ガンダム系のみに絞っても ポンプ投入で逆シャアメインタイトルが流れ 水抜き開始でF91が出撃し 捜索開始で明鏡止水し 在来種発見でトランザムし 危険生物捕獲でデンドロビウムが現れ ヘドロ回収でユニコーンが覚醒する そんな番組、池の水ぜんぶ抜く 2018-01-02 17:32:37

    #池の水ぜんぶ抜く 正月SPでの外来種の描き方に多くの意見が投稿される中、的場浩司さんの一言「あいつら悪者じゃない」が突き刺さる
    qinmu
    qinmu 2018/01/03
  • ノンデザイナーでもイケてるLPを作成する方法 - Qiita

    はじめに イケてるは誇張かもしれませんが社内にデザイナーがいなく、 エンジニアにランディングページを作ってと振られたときのケースを想定して ノンデザイナーでも体系的にCSSコーディングすることでそれっぽいランディングページを作成できることを目的としてます。 デザインは一朝一夕でできるものではなく、ブランディングに関わる部分の画像に関しては、商材の撮影やPhotoShopやIllustratorで専用のアイコンやロゴ画像を別途制作する必要があります。 格的に作成する場合はやはり職のデザイナーさんに依頼した方が良いでしょう。 (それっぽいといったのは今回はそれらのブランディングに関わる画像の作成を省いて、素材画像やCSSでごまかしているからです。) 今回はCSS Designerという仮想CSSエディターの商材を想定してランディングページを作成しました。 作ったページ全体のサンプルはこちら

    ノンデザイナーでもイケてるLPを作成する方法 - Qiita
  • 目を覚ませ。もう人間が手動旋盤のハンドルをつきっきりで手で回して十分な給料をもらって毎年昇給し女房を養い子供を大学にやれる時代はとっくの昔に終わったんだ。 - Togetter

    早稲田治慶(名)無制限メタバース専門家・製造業VRエヴァンジェリスト @waseda_fablab 目を覚ませ。もう人間が手動旋盤のハンドルをつきっきりで手で回して十分な給料をもらって毎年昇給し女房を養い子供を大学にやれる時代はとっくの昔に終わったんだ。そういう仕事は年金もらってる爺さんが小遣い稼ぎでやってる。NC機を数台同時に面倒見て一人暮らすのがやっとだ 2017-12-31 02:37:19

    目を覚ませ。もう人間が手動旋盤のハンドルをつきっきりで手で回して十分な給料をもらって毎年昇給し女房を養い子供を大学にやれる時代はとっくの昔に終わったんだ。 - Togetter
  • 勝谷氏「年齢確認ボタンを押させるのは店員のコミュニケーション能力不足」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    勝谷氏「年齢確認ボタンを押させるのは店員のコミュニケーション能力不足」 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/01/03(水) 11:47:23.78 ID:DZcGtniP0 コンビニの「20歳以上ボタン」論争 社会の無機質化の現れか コンビニエンスストアでお酒やたばこを買おうとすると、レジで必ず「私は20歳以上です」の表示にタッチするよう促される。未成年の飲酒・喫煙を防止するために必要な手続きとはわかっていても、これには「煩わしくて仕方ない」という意見が少なくない。 「店員に“こんな禿げ上がって皺だらけの未成年がいるか?”って毒づいてやった」(70歳男性)「“そんなに若く見える? ありがとね”と嫌味で返した」(62歳男性) などという話がそこかしこから聞こえてくる。コラムニストの勝谷誠彦氏(57)も違和感を覚える。 「コンビニで酒を買う機会は多いので、いつ

    勝谷氏「年齢確認ボタンを押させるのは店員のコミュニケーション能力不足」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    qinmu
    qinmu 2018/01/03
    NHK「となりのシムラ」でこれをコントにしていて、コンビニ店員役の伊藤沙莉さんのファンになった。
  • 観察とは何か?デザインにどう活きるのか?|こばかな

    こんにちは。THE GUILDのこばかなです。デザイナーとかをやっています。 10秒でわかるこの記事の内容先日こんなツイートをしたのですが、今回はこの話について詳しく書きました。 デッサンとは何か?たまにデザイナーの間で「美大に行く必要があるのか」「デッサンを学ぶ必要があるのか」という議論がされますが、個人的には「WEBやUIUXデザイナーにとっては必要ない」と考えています。(グラフィックデザイナーやプロダクトデザイナーは学んでおいた方が便利だと思います) なぜならデッサンによって得られるものは「観察力」がメインであり、それを磨く方法は他にもあるからです。 行く必要がないと言いつつ、私は美大に行ったのですが、受験時代はほぼ毎日何時間もデッサンを描く生活を3年ほど続けていました。 ▼浪人時代に描いたもの デッサンは一見すると「リアルな絵を描くこと」を目的にしてるように思えますが、経験者の一

    観察とは何か?デザインにどう活きるのか?|こばかな
    qinmu
    qinmu 2018/01/03
    良記事。
  • 日本の孤独な自動販売機 その「美」を写真に捉える

    自動販売機は日文化の定番だ。国内に550万台以上あり、割合は国民23人あたり1台と世界最高水準になっている。 自販機は至る所にあり、設置場所はほぼ常に屋外だ。このため、日を訪問する人の目には直ちに飛び込んでくる。かなり変わった商品も含め、ほぼ何でも売っている。ただ、大半の自販機には冷たい飲み物や温かい飲み物が詰まっており、中には「ポカリスエット」や「カルピスウォーター」のように面白い英語名の商品もある。 夜になっても電源が切れることはなく、むしろ鮮やかな色彩と明るい光を放って領を発揮する。 写真家の大橋英児氏は数年をかけ、日全国で深夜に自販機を撮影してきた。そして、これらの写真を「Roadside Lights」と題したにまとめた。 大橋氏にとって自販機はかつて、「灯台」の役割を果たしていた。大橋氏によれば、このプロジェクトを始めたきっかけは、夜のシフトから帰ってきた際、自宅の近

    日本の孤独な自動販売機 その「美」を写真に捉える
    qinmu
    qinmu 2018/01/03
  • 映画『エイリアン2』には今の日本社会に必要な全てが詰まっている

    アロハ天狗 @Aloha_Tengu 日社会に必要なものとはメカと宇宙邪悪生物と爆発ですおわり(タイトル回収) はじめまして。アロハ天狗と申します。映画『エイリアン2』が好きで好きで仕方ないのでエイリアン2の話をします。 2018-01-02 08:41:39 アロハ天狗 @Aloha_Tengu 史上最高の映画とはなんだろうか。芸術性や革新性、影響力、受賞結果、興行収入、知名度、様々な評価尺度がある。ただ、エンターテイメントの快楽の純度という点で評価するならば、『エイリアン2 』がトップ争いに絡む作品なのは、おそらく間違いがない。 2018-01-02 08:42:00 アロハ天狗 @Aloha_Tengu とある界隈で定期的にダイ・ハードとかマトリックスとかをみんなでワイワイダベりながら観るという集まりがあり、それは良質なエンタメへの敬意と感動に満ちたとてもとても素晴らしいイベントな

    映画『エイリアン2』には今の日本社会に必要な全てが詰まっている
    qinmu
    qinmu 2018/01/03
  • 「笑ってはいけない」はまずいんじゃない?

    じっくり見るのは初めてだったんだけど、年末にやっていたというダウンタウンの「笑ってはいけない」を、友人宅で録画されてるのを見た。 あんなの流していいの? まんま小中学校でやられてるイジメと同じ状況。 あんなのがいつの間にか「国民的番組」になってるようなので、まあひどい話だなと。 方正がビンタされるくだりとか、ベッキーがキックされるとことか、 「暴力を振るわれる事に怯えてる人を見て笑いましょう」 というメッセージを大部分の人が受け取るよね。推奨してるよね。 浜ちゃんの黒人云々の件はもっと複雑な話を含むと思うけど、そんなことよりなによりも、当に簡単な話で、あの状況って、「いじめられっ子がいじめられてるのを見て笑うその他大勢」の構図だよ。 自分が小中学校の頃に繰り返し見たり、自分がイジメられてた状況を思い出して、正月からいきなり不愉快になりました。

    「笑ってはいけない」はまずいんじゃない?
    qinmu
    qinmu 2018/01/03
  • 「笑ってはいけない」浜田の黒塗りメイクが物議 黒人作家が語った不安

    在住の黒人作家、バイエ・マクニールさんは「ガキの使い!大晦日年越しSP絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」(日テレビ・2017年12月31日)の画面を撮影し、「#日でブラックフエイス止めて」とTwitterに投稿した。

    「笑ってはいけない」浜田の黒塗りメイクが物議 黒人作家が語った不安
    qinmu
    qinmu 2018/01/03
  • 普遍にして固有のヴォイス 村上春樹氏寄稿(上) チャンドラー長編7作 翻訳終えて - 日本経済新聞

    作家の村上春樹氏が10年がかりで取り組んできた米作家レイモンド・チャンドラーの長編全7作品の翻訳が完結した。ハードボイルド小説というジャンルを切り開いたチャンドラーは多くの作家に影響を与え、現代文学の古典として世界で読み継がれている。この作家に深く傾倒してきた村上氏が、翻訳を終えた今思うことを寄稿した。2回にわたって掲載する。●   ○レイモンド・ソーントン・チャンドラーが小説を書き始めたのは

    普遍にして固有のヴォイス 村上春樹氏寄稿(上) チャンドラー長編7作 翻訳終えて - 日本経済新聞
    qinmu
    qinmu 2018/01/03