タグ

ブックマーク / kiwofusi.hatenablog.com (4)

  • 「味見のやり方」を教えてくれたひと - 反言子

    ビッグマウス厨房という料理動画シリーズが好きだ。 ビッグマウス厨房をみて、料理の手法に「味見」というものがあることを発見した。「味見の姿」を初めてみた感じがした。 「味見」というのはフィクションだと思っていた。鍋のなかの汁をおたまですくって、小皿にたらして、エプロンをした主婦が小皿を口に傾けて、うん、とうなづくのが「味見」である。喩えるなら演劇のワザであって、現実の人間はこんなことをしないと思っていた。 BIGさんの味見は違ってみえた。てきとうで、プラグマティックで、「現実世界に生きる味見」だった。それは断じて料理のワザだった。 味見という手法が成立すると、料理における主体が転回する。味をつくるのがレシピでなくなる。自分になる。「あなたが味を決めていいんだよ」という転回だ。そんな考え方がありうるなんて想像したことがなかった、衝撃。 僕は味というものに不安がある。その不安とは質的に他者に対

    「味見のやり方」を教えてくれたひと - 反言子
    qt_fb
    qt_fb 2013/05/31
  • エンジニアは意欲をもち成長しサービスに広く関わり成果を上げ高い報酬を得るというストーリーに賛同できるかどうか - 反言子

    2010年8月27-29日日Ruby会議2010に参加しました。 1日目にrake:money 拡大版〜Rubyエンジニアと企業の幸せな関係〜という企画に参加しました。 簡単なメモは@kiwofusiのTwitterログをご覧ください。 エンジニアはサービスに広く関わり成果を上げ高い報酬を得るべき 海外では優秀な新卒に高額な給料が支払われることに対して、日では差がつかないことが議論されていました。海外ではエンジニアがサービスの企画までやること、日でもDeNA、GREE、ドワンゴが新卒にお金を出していること、即戦力となる新卒はめったいいないこと、などの意見が挙げられました。 よいサービスをはやくやるためにはエンジニアが企画もやって、サービスの収益はエンジニアに還元されて、したがって優秀なエンジニアは相応の収入を得られるべきだ、という方向性を感じました。 また、今後活躍できるエンジニア

    エンジニアは意欲をもち成長しサービスに広く関わり成果を上げ高い報酬を得るというストーリーに賛同できるかどうか - 反言子
    qt_fb
    qt_fb 2011/03/16
  • アレグザンダー祭りに参加しました! - 反言子

    アレグザンダー祭りに参加しました。 刺激を与えてくれた登壇者のみなさん、貴重な場を提供してくれたスタッフのみなさん、ワークショップでお世話になった班員のみなさん、誘ってくださった@takkanmさん、どうもありがとうございました。 ナイスまとめ→Togetter(トゥギャッター) - まとめ「アレグザンダー祭り」 当日のTwitterログ(朝おいしかったです^q^) ひとまず、一番印象深かったことを書きます。 パターンは体験より出でて体験よりなんとか 笹川さんのワークショップで似顔絵を描くことになりました。中学校の美術の授業以来です。そもそも絵を描くことが苦手なので、似顔絵なんて二度とかきたくないと思いました。いくらペアの女の子がかわいらしくても、能力のみすぼらしさを強調するだけです。そもそも図工とか美術なんて学校教育に必要ないとすら思います。こんな授業は芸術嫌いを増やし、そんなひとに与

    アレグザンダー祭りに参加しました! - 反言子
    qt_fb
    qt_fb 2010/07/02
  • 2007-07-08

    言語化することができない(原理 言語化することで機微が削ぎ落とされる(伝達 言語化することによる自身への見返りが望めない(認識 「これは大切だ」、しかし「これ」を説明することはできない、というのは妥当だと思う。もちろん、ひとを説得するときには使えないが。 は重要。 たとえば僕が名と所属を公開することより、きをふしという名を放棄しないことのほうがよっほど重いと思うのな。何が、と聞かれても知らんが。ま、それはそれ。 所属を特定する材料ならすでに出そろっている感があるがw

    2007-07-08
    qt_fb
    qt_fb 2007/07/09
    あなたは神ですか
  • 1