タグ

2013年1月14日のブックマーク (27件)

  • 日本の体罰の前史

    ♫biwaud @biwaud <ヨーロッパでは普通鞭で打って息子を懲罰する。日ではそういう事は滅多に行われていない。ただ言葉によって譴責するだけである。ヨーロッパの我々の子供はその立ち居振る舞いに落ち着きがなく優雅を重んじない。日の子供はその点非常に完全で全く賞賛>http://t.co/XB96ApMd 2012-02-01 10:03:38

    日本の体罰の前史
  • 朝日新聞デジタル:手抜き除染調査、ゼネコン不徹底 証言の7人に聴取せず - 社会

    【青木美希、鬼原民幸】福島第一原発周辺の手抜き除染問題でゼネコン4社が11日までに調査結果を環境省に提出した。だが、環境省もゼネコンもこの日は公表しなかった。朝日新聞に手抜きを証言した作業員のうち少なくとも7人はゼネコンから聴取されていないと話しており、調査が徹底して行われたかは疑問だ。  格除染を巡る調査結果を提出したのは福島県楢葉町担当の前田建設工業、飯舘村の大成建設、川内村の大林組、田村市の鹿島。前田と大成は1件ずつの手抜きを7日の聴取ですでに認めている。4社とも11日の取材には「報告したが、内容は言えない」と答えた。  田村市で土を投棄させられた40代男性は「作業責任者はゼネコンに呼ばれ聴取されたようだが、認めるはずがない」。楢葉町での手抜きを環境省に通報した20代男性は10日夜に同省から事情を聴かれたが、ゼネコンから連絡はない。「環境省が私のように各作業員に直接聴かないと、全容

    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • 大手ホテルチェーンT、相次ぐ不祥事と苦情拒絶の実態

    Tホテルチェーンは宿泊オンリー、駅前立地という経営方針で急成長してきたビジネスホテルの最大手だが、何かと物議をかもす事件が相次ぐことでも知られる。 ここ数年だけでも、ホテルの駐車場をつぶしてロビーにするとか、身障者用の客室を会議室や倉庫に改造するという建築基準法を無視した違法行為が発覚。また、ホテルの地下から致死量を超える濃度の硫化水素ガスが発生して被害者を出したりもした。 ホテルの会員カード獲得のノルマを従業員に強要し、従業員の中には架空の人物のカードをつくって、自腹で発行手数料を負担している例もあった。東日大震災の折には、宿泊客に対して、「地震で生ずる被害は自己責任であり、損害賠償を請求しない」という誓約書に署名させるなどの、とんでもない所業が問題となった。せこい話では、NHK受信料の未払いで訴訟沙汰になったこともある。 ●宿泊料金を二重受領 そんなTホテルチェーンだが、最近また妙な

    大手ホテルチェーンT、相次ぐ不祥事と苦情拒絶の実態
    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • 体罰研究

    序 論文の動機および目的 学校教育の現場で行われてはならないはずの体罰を、特に最近目の当たりにしたり、聞いたりすることが多くなった。 管理主義教育の現場では特定の教師(体育教師であることが多い)が下士官的役割を担わされ、時として心ならずも、やがて自発的に体罰におよぶことになる。 授業では秩序維持のために、スポーツ部活動では勝たんがためにしごき、体罰が行われている例がある。ある調査によれば、体罰を受けた者の8割が体罰に対して肯定的であり、少なくない者が自分が指導者であったならば体罰を行うと答えている。このように、体罰の再生産が現在でも起こっているのである。 なぜこのようなことが起こるのかを、体育指導(体育授業、スポーツ部活動、体育行事)での実態を通して、体罰の根源を文化的・構造的に明らかにするのが研究の目的である。 第一章 先行研究と学校教育および体育指導について 1. 学校における体罰

  • 体罰の起源

    shinshinohara @ShinShinohara 大阪市立の桜宮高校で、教員の体罰が原因でキャプテンを勤めていた高校生が自殺したという。・・・日では「体罰」が教育方法の一つとして根強く残っているが、奇妙なことに、「体罰」が教育方法として採用された歴史はごく浅い。それを振り返ってみたい。 shinshinohara @ShinShinohara 幕末の薩摩藩藩士、桐野利秋は貧しく低い家柄の子弟だったが武勇を見込まれ、同情に通うことが出来た。面白くないのは上級藩士。桐野の帰り道を待ち伏せし、数人で川に放り込むという意地悪を何度も繰り返した。だが、「鉄拳制裁」のようなことはなかったようである。 shinshinohara @ShinShinohara 江戸時代のものを読んでも、「体罰」らしい証拠は見られない。親が腹を立てて手を挙げる、というのはあるにしても、どちらかというと「無体(むた

    体罰の起源
  • 時代の風:「絆」連呼に違和感=精神科医・斎藤環- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇自由な個人の連帯こそ 3月の震災以降、しきりに連呼されるようになった言葉に「絆」がある。「3・11」「帰宅難民」「風評被害」「こだまでしょうか」といった震災関連の言葉とともに、今年の流行語大賞にも入賞を果たした。 確かに私たちは被災経験を通じて、絆の大切さを改めて思い知らされたはずだった。昨年は流行語大賞に「無縁社会」がノミネートされたことを考え合わせるなら、震災が人々のつながりを取り戻すきっかけになった、と希望的に考えてみたくもなる。 しかし、疑問もないわけではない。広辞苑によれば「絆」には「(1)馬・犬・鷹(たか)など、動物をつなぎとめる綱(2)断つにしのびない恩愛。離れがたい情実。ほだし。係累。繋縛(けいばく)」という二つの意味がある。 語源として(1)があり、そこから(2)の意味が派生したというのが通説のようだ。だから「絆」のもう一つの読みである「ほだし」になると、はっきり「人の

    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 東京新聞:国支払いの除染事業 健診・講習費 作業員持ち:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故に伴う国直轄の除染事業で、作業員の健康診断や安全講習の費用は国から出るにもかかわらず、業者が作業員人に負担させていたことが、作業員らへの取材で分かった。除染事業をめぐっては、作業員への不透明な給与支払いが横行。今回の問題も、従業員の健康確保などを定めた労働安全衛生法などに抵触する恐れがある。  被ばくの危険がある除染作業では、業者は作業員を雇う際に、白血球の数など詳細な健康診断を受けさせるよう国の規則で義務付けている。除染作業には不可欠の草刈り機も、使うには安全講習を受ける必要がある。 福島県田村市で除染に従事している作業員らによると、採用の際に健康診断や講習を受け、その場で費用を自分で支払ったり、いったんは業者が支払った後に「立て替え金」として給料から天引きされた人が多くいた。

    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • 東京新聞:原電、発電せず最高益 本年度上半期 電力5社から資金:経済(TOKYO Web)

    敦賀原発(福井県)などを運営する日原子力発電(原電)の二〇一二年九月中間連結決算の純利益が、保有する原発三基が停止中で電力を販売しなかったのに過去最高の二百九億円に上ったことが分かった。電力の販売先の東京電力など大手電力五社が電力の買い取りの有無にかかわらず支払う「基料金」を七百五十七億円納めた一方、定期検査や修繕の工事費が発生しなかったため。

    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • 東京新聞:「心のノート」復活 政権ごとに変わる教育 現場当惑:社会(TOKYO Web)

    子どもの心に教育がどこまで踏み込むべきか-。導入時に議論を呼び、民主党政権では中止された道徳副教材「心のノート」の小中学校への全児童・生徒への配布が、自民党の政権復帰で復活しようとしている。政権交代ごとにコロコロと施策が変わることに「教育現場の声にもっと耳を傾けてほしい」と切実な声が上がる。 (加藤文) 「心のノート」は、神戸の連続児童殺傷事件(一九九七年)など深刻な少年事件が相次ぎ、いじめや不登校が社会問題化したことを受け二〇〇二年度から文部科学省が配布。小学校の低、中、高学年用と中学生用の四種類あり、思いやりや友情の大切さに加え、愛国心なども盛り込まれた。中学生用には「我が国を愛しその発展を願う」などの記載があり「一定の方向に子どもを誘導することにつながりかねない」との批判も出ていた。 民主党政権による事業仕分けで、約三億円の予算は削減され、一〇年度からは配布を中止。必要に応じ、文科省

    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • 土曜日に授業をしても、学力は向上しない - 脱社畜ブログ

    僕は生来の怠け者で、週休二日制でも耐えがたいので「週休三日制」を強く支持しているのだが(詳しくはこちらを参照)、学校教育の世界ではむしろこれに逆行する形の、「週6日制」なんてものの検討が始まったそうである。 <文科省>学校の週6日制導入を検討 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-00000002-mai-life もともと、僕も子供の頃は土曜日に半日だけ授業があって、詳しい時期は忘れたがある時を境に週休2日にシフトしたような記憶がある。昔のように半ドンを復活させるつもりなのか、それとも土曜日も全日授業をするつもりなのか知らないが、現場の生徒や教員にとっては、あまり嬉しくないニュースだと思う。 僕は、明確にこの方針には反対である。学力を向上させるためにとにかく授業時間を増やす、というのはあまりにも短絡的だ。学力は授業だけで向上するものではない

    土曜日に授業をしても、学力は向上しない - 脱社畜ブログ
    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • 沈黙続ける石原環境相 手抜き除染発覚の日、登庁せず

    沈黙続ける石原環境相 手抜き除染発覚の日、登庁せず【動画】会見を切り上げる石原環境相=青木美希撮影 記者会見を打ち切った石原伸晃環境相=11日午前、環境省 手抜き除染が発覚した4日に登庁しなかったことについて、石原伸晃環境相が沈黙を続けている。11日の定例記者会見も一方的に打ち切った。 朝日新聞取材班の記者2人は11日の会見で最初に挙手したが、約17分間の最後まで指名されなかった。他の記者5人の質問で除染の話題はなかった。一方、石原氏が再生可能エネルギーの推進策について、5分間近く身ぶり手ぶりを交えて述べる場面もあった。 環境省の中尾豊広報室長が会見を打ち切ろうとしたため、朝日新聞記者は「大臣、除染の件で聞かせて下さい」「4日は何をしていたのですか」と呼びかけたが、無言で立ち去った。記者は広報室に書面で改めて取材を申し込んだが、この日、返答はなかった。石原氏は4日の行動についてこれまでの取

    沈黙続ける石原環境相 手抜き除染発覚の日、登庁せず
    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • 朝日新聞デジタル:ワタミ老人ホームで入浴の女性死亡 警視庁が捜査 - 社会

    ワタミグループの「ワタミの介護」(東京)が運営する介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ赤塚」(東京都板橋区)で昨年2月、入居中の女性(74)が入浴の際に死亡していたことが警視庁などへの取材でわかった。高島平署は対応が不十分だった可能性があるとみて、業務上過失致死容疑を視野に捜査を進めている。  遺族らによると、女性は2009年にパーキンソン病と診断され、10年12月にホームに入った。ホーム側が遺族に提供した対応記録書では、女性は昨年2月16日午後2時13分に入浴。同3時38分にスタッフが様子を確認すると、浴槽内でうつぶせの状態で心肺が停止していて、搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁からは溺死(できし)との連絡を受けたという。  ワタミ広報グループは取材に「警察の調査に全面的に協力しており、原因や責任について現時点でのコメントは控える。遺族には誠心誠意、対応させていただいている」としてい

  • 朝日新聞デジタル:「あなたが出たら100人当選」小沢氏、嘉田氏を説得? - 政治

    滋賀県の嘉田由紀子知事は13日、大津市での後援会新年会で講演し、昨年12月の総選挙に向け日未来の党結党を表明する3日前の同11月24日に小沢一郎衆院議員と会談し、「時間がない」「国政にかかわり得ない」と難色を示したのに対し「あなたが出てくれたら100人通る(当選する)」と説得され、結党を決断した、と明かした。  嘉田氏は「後から思えば信じるべきではなかったが信じてしまった」と改めて陳謝した。嘉田氏によると、小沢氏とは結党までに3回ほど関西地方で会い、「(嘉田氏が初当選した)2006年の知事選の時に私はあなたを応援したかった」との話を切り出され、結党を促されたという。  嘉田氏は総選挙では未来の候補者の多くが小選挙区で民主党と競合し、原発ゼロが十分争点にならなかったとし、「負けるべくして負けた」と述べた。講演後には記者団に「(結党前に)候補者リストを見ていたら100議席取れるなんて信じない

    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • 中島岳志さん×想田和弘さん(その1)│マガ9対談│マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|マガ9対談:バックナンバーへ| 2012-12-05up マガ9対談:中島岳志さん×想田和弘さん(その1)「熱狂」のサイクルに巻き込まれないために │その1│その2│ 今月5日、いよいよ衆議院選挙が公示となりました。政治の場であまりにも「軽い」言葉が連発され、不信と混迷ばかりが広がる中、私たちは何を信じて行動すればいいのか。政治学者の中島岳志さんと映画作家の想田和弘さんに、2012年を振り返りつつ語り合っていただきました。保守とは何か、改革とは何か、いまメディアはどうなっているのか--。選挙前の今だからこそ考えたいテーマがいっぱい、というわけで、総選挙までの2週に分けてお送りします。 中島岳志●なかじま たけし 1975年生まれ。北海道大学大学院法学研究科准教授。専門は南アジア地域研究、近代政治思想史。『ヒン

    中島岳志さん×想田和弘さん(その1)│マガ9対談│マガジン9
    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • 海外で食べて行けるエンジニア、食べられないエンジニア - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    このところ、一度海外に出て働いてみたい、というエンジニアの方や、通信およびITで管理業務などに関わる方から相談を受けることがあります。 通信やITは世界中どこに行ってもやることは同じなので、色々な国を回って仕事しやすい職種なのですが、はやり、他の国でもべて行ける人、べて行けない人というのはいます。 簡単に言うと、外でもべて行ける人は「自分で手を動かして何かできる人」です。 コーディングできる、設計できる、管理の仕組みを考えられる、コストカットした機材の調達の仕組みを考えられる、人員管理がうまい、プロジェクト管理できる、監査の仕組みやドキュメントを作れる、戦略を作って実行できる、という様な「自分で何かができる」人です。 反対に、「これはべて行けない」という典型例。それは、日国内の大手ベンダやユーザー企業勤務で、下請けや孫請けへの「丸投げ」しかできない「エンジニアもどき」や「SEとい

    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • ブラック企業との“裏ワザ”的戦い方…知らずに入社に、警察や労基署にも見放されたら?

    サイゾーのニュースサイト「Business Journal」の中から、ユーザーの反響の大きかった記事をピックアップしてお届けしちゃいます! ■「Business Journal」人気記事(一部抜粋) ツイッターとFBは住所同じ、グーグル苦情対応は米国?IT法人の謎 ソフトバンク、TOEIC900点社員に報奨金100万円? 人気放送作家・野呂エイシロウ氏秘伝「やめる技術」とは? ■特にオススメ記事はこちら! ブラック企業との“裏ワザ”的戦い方…知らずに入社に、警察や労基署にも見放されたら? – Business Journal(1月11日) 誰しもそう思うが、現実にはなかなかそうもいかない。生活の糧を稼ぐため、多少の待遇面の悪さやギスギスした人間関係には目をつぶり、我慢に我慢を重ねるーーこれが社会の厳しさだと自らに言い聞かせ、無理を重ねる。 そんなブラック企業にハマってしまった社員は、ど

    ブラック企業との“裏ワザ”的戦い方…知らずに入社に、警察や労基署にも見放されたら?
  • トマソン的、「超芸術」の画像が集うスレ : 無題のドキュメント

    トマソン的、「超芸術」の画像が集うスレ 【金と芸術 なぜアーティストは貧乏なのか】 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01 /06(日) 11:40:58.56 ID:yYVEtYL00 こいやっオラッ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01 /06(日) 11:49:05.06 ID:n3pXh3z2O トマソンとは何でござる? 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01 /06(日) 11:50:10.18 ID:QDT+FWGl0 >>8 外人だろ多分 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01 /06(日) 11:52:18.26 ID:KatCL/WO0 >>8 ボール関係なく、 バッターボックスに素振りをしに来る助っ人外人だったような 12:以下、名無

    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • コージ(kouji78)さんによるワタミの介護施設入所者溺死事件に関する考察 - Togetter

    K @kouji78 日はお休みってことで、のんびり起きてネットでニュースを眺めていたら、ワタミの経営する介護施設で死亡事故って話題が目に入って、なんとも気が重い。http://t.co/lrtc5AH9 K @kouji78 【ワタミの介護】まぁ、報道に出ている情報が少ないので推測が多くなるのだけど、なぜこんな事故が起きたのか、業界人的にはどうしても気になる・・・。 K @kouji78 【ワタミの介護】報道を見ると、利用者が入浴を開始してから85分間もスタッフが目を離していたとのこと。入浴介助はもっとも事故が起きやすい部分の一つであるのは、基的な認識のはずなので、なぜこんな状況に陥ったのか気になる。「他に入浴者がおり手が回らなかった」とのことだが、解せぬ。

    コージ(kouji78)さんによるワタミの介護施設入所者溺死事件に関する考察 - Togetter
  • Nスペ「空白の初期被ばく~消えたヨウ素131を追う(予習と放送されたデータ部分のみ抜粋)」2013年1月12日

    kenbo @Kenboan Nスペ|1月12日(土)夜9:00~10:13 空白の初期被ばく~消えたヨウ素131を追う~ http://t.co/CTPpfLg6 「事故直後に大量放出された放射性物質・ヨウ素131(略)チェルノブイリ事故後に急増した子どもの甲状腺ガンとの因果関係が科学的に立証されている」 studying @kotoetomomioto ①2011年7-8月WBCで399人/2393人からCs検出⇨②2011年4月検査の5人からI/Cs比を推定⇨③浪江町民(1万9千人)のヨウ素初期被曝を推定。これ今日のNスペ?:河北新報 ヨウ素被ばく0.2~4.6ミリシーベルト 浪江 http://t.co/TNASJc4t

    Nスペ「空白の初期被ばく~消えたヨウ素131を追う(予習と放送されたデータ部分のみ抜粋)」2013年1月12日
    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • 貧しい人々の口から「ぜいたくな悩み」 風刺広告が話題に

    (CNN) 「ミント味のガムをかむと氷水が冷たすぎていやだ」「携帯電話の充電コードがベッドに届かなくていやだ」――先進国の人々がツイッターに書き込んだ「ぜいたくな悩み」を、貧困国の住民らが無表情で暗唱する。米NGO(非営利組織)が流す60秒間の広告ビデオが、インターネット上で大きな話題を呼んでいる。 このビデオは、途上国の飲料水確保に取り組む「WATERisLife(WiL)」が、活動への支援を呼びかける目的で公開した。先進国のぜいたくな悩みを意味する「FirstWorldProblems」のハッシュタグ付きで投稿されたツイートを、西半球で最も貧しい国のひとつであるハイチの住民の口から紹介している。 1人の男性がトタン屋根の小屋の前に立ち、「家が大きすぎて無線ルーターが2つ必要だ」と唱える。「洗濯機の中に服を入れたままにしておくとにおってくる」と話す少女の背後には、川の水で洗濯する女性の姿

    貧しい人々の口から「ぜいたくな悩み」 風刺広告が話題に
    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • Amazon.co.jp: :

    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
  • 谷山義彦 on Twitter: "教師の体罰は戦前から禁止されていた(画像は『読売新聞』1927年5月30日付、朝刊、3面)。 http://t.co/WVOWZpB0"

  • 南京大虐殺って実際にあったの? : 腹筋崩壊ニュース

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 07:09:02.42 ID:QeAU8vNp0 教科書には南京大虐殺あったと書かれてるけど ねらーの間ではまるでなかったかのようにレスしてるけど 実際どうなん? 続きを読む

    quatroshe
    quatroshe 2013/01/14
    戦闘終結後の難民5万人増って話さ、ゲリラに神経質になってた日本軍は当然南京城内への出入りは厳しく監視してたはずで、「私は元城内住人です」「じゃあお入り下さい」でホイホイ5万人も城内入れるわけないよな。