2015年8月25日のブックマーク (4件)

  • 文章の持つ力–どんどん進化する辻村深月がすごい! - おのにち

    文章や映像って、人の心を揺り動かす『チカラ』があるよなあ、といつも思っていた。 まるでやる気が無かったのに前向きな小説やエッセイに力づけられて自分も!と奮闘したり。 元気で何の問題も無かったのに重く救いのない社会の話を読むと自分の生きる意味なんて、と悲観的になったり。 映画に、どうしてこんなに感情が動かされるんだろうと感じていた。 フィクションに共感する、流されるってなんだか面白い。こうした現象に名前はあるんだろうか、心理学的にはと、色々調べていたら知恵袋で素敵な質問と回答を見つけました。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp なぜ人はを読んで泣くことができるのでしょうか。 はいわばただの字の羅列です。しかも、自分とは関係の無い架空の人物の物語です。 文字を追っているだけなのに。それなのになぜ泣くことができるのでしょうか。 この質問への回答がこちら。(省略して

    文章の持つ力–どんどん進化する辻村深月がすごい! - おのにち
    quelle-on
    quelle-on 2015/08/25
  • ブログを書くに当たって予防線をわざわざ張らないといけない面倒くささ|今日はヒトデ祭りだぞ!

    タイトルの予防線っていうのはブログで意見を書くときによくある ※あくまで自分の(個人の)意見です ↑これ 当たり前すぎて笑えるよね ランキング記事でも ※あくまで僕の主観です 映画の感想書いても ※あくまで僕の感想です 知ってんだよな!? そらそーよ。ここ僕のブログだもん。書いてる意見全部僕の意見だよ そりゃね? 外部の意見を反映させるときに書くならわかるよ? 誤解生まれちゃうもんな? ※これは雑誌に乗ってた評論家の発言です ※これは一緒に見た友人の発言です これならわかるよ? 勘違いされたくねーもん でもわざわざ「自分の意見です」とか書くのって何なん? 意味分かんなくね? いいやわかる!(反語) 正確に言うと、書く心理が分かる 何故なら僕自身その手の記事を書くときに、その一文をわざわざ付けたしている! 僕のブログなのに! 何でそんな事を書いてるかって言うと 書かねえとわかんねーバカがいる

    ブログを書くに当たって予防線をわざわざ張らないといけない面倒くささ|今日はヒトデ祭りだぞ!
    quelle-on
    quelle-on 2015/08/25
    常々思ってました!!!めっちゃ同意です。最後のオチw
  • 【検証】障害者差別発言とされているホリエモンのツイッターを順番に読んでみた(解説付き) - 好きを学びに。学びを仕事に。

    今話題になっている堀江貴文氏の「障害者差別とされている発言」が実際にどのような文脈で発信されたのか検証しました。わざわざ検証する理由は、 発信者の意図とは関係なく、何らかの歪みが生じて情報が伝わっていく場合があること 歪みが生じた情報によって、誰にもメリットがなかったり、デメリットが生じること(今回の件で言えば、不要なことで人が怒ったり傷つくことになる、など) です。ある程度整理して、納得して気分を収める人もいるかもしれませんし、それでも気分が収まらない人もいるかもしれませんが。 そもそも、Twitterのタイムラインを読むのは難しいです(話があちこちに飛ぶので)。難しいので、発言したことが意図とは異なった受け取り方をされるリスクもあります。以下ではTwitterに慣れていない人にもある程度分かりやすいようにまとめていきます。実際に堀江氏のTwitterのタイムラインから以下のツイートをピ

    【検証】障害者差別発言とされているホリエモンのツイッターを順番に読んでみた(解説付き) - 好きを学びに。学びを仕事に。
    quelle-on
    quelle-on 2015/08/25
  • 木と根【京都】 - かき氷イェア

    quelle-on
    quelle-on 2015/08/25