タグ

2009年8月17日のブックマーク (10件)

  • 《つながりかた》 メモ - Freezing Point

    嗜癖の認め合いがオタクのつながりなので、そこには嗜癖そのものを対象化する臨床目線はない。 昨今の知識人コミュニティでは、オタク的嗜癖を誇示することでPC的正当性を担保する。 オタクであることの誇示が、思想的正当性の誇示に等しい。 これは、ハイカルチャーで自分の正当性を誇示していたことと、さして変わらない。 理念の誇示を、嗜癖の誇示に置き換えただけ。(むしろ古い知識人は、理念への嗜癖をベタに誇示していた) 医者や学者であっても、オタク趣味を誇示できれば「あぁ、フレンドリーだ」と許される。 だが、まったくの間違い。 ベタな関係性のレベルで狎れ合ってるだけで、傲慢なメタ目線は温存されている(むしろ「サブカルも分かるもんね」がアリバイになり、傲慢さが補強されてしまう)。 「学問ではマジだけど、友達としてはイイ人」という、ナルシシズムの褒め合いっこ。 学問のメタ目線は、それ自体がオタク的嗜癖の形を

    《つながりかた》 メモ - Freezing Point
    rAdio
    rAdio 2009/08/17
    『医者や学者であっても、オタク的趣味を誇示できれば「あぁ、フレンドリーだ」と許される。 だが、まったくの間違い。 ベタな関係性のレベルで狎れ合ってるだけで、傲慢なメタ目線は温存されている』
  • 文化左翼と現場――hizzz さんの整理 【はてブ】 - Freezing Point

    たいへん励みになりました。 勝手に切り貼りしてみます。 左派は 「共産主義」「反戦/平和」理念運動派 と 差別/貧困解消等の社会/民衆運動派=現場援助活動 に分離し、 (略) この内、理念運動派は「文化左翼」と呼ばれました。 分離してしまったデメリットは、 個々現場援助活動の実態/検証のフォローアップがないまま言論を主活動とした理念派の言説が自然と抽象的なことに行き先鋭化して具体的現場を喪失していった のに対して、 現場援助活動派は個々の現場により特化してしまって、社会全体との拡がりを持ち得ない状態に陥ったのでした。 そして、80年代以降、社会学業界を襲った?解釈文芸の嵐「ポストコロニアル」「カルチュラルスタディース」があります。この流行で、統計学などを使って個々の社会的現象を地道に追尾していく実証社会学は古くさいものとして後退し、まだ先行研究が殆どなく手あかのついていない第三世界やサブカ

    文化左翼と現場――hizzz さんの整理 【はてブ】 - Freezing Point
    rAdio
    rAdio 2009/08/17
    『メタ言説をしていれば、目の前の関係は分析しなくてよい、という免罪符がある。 要するに、「メタ言説をやり続ける私的党派」になっている。』
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    rAdio
    rAdio 2009/08/17
    『自説に事例を加味して信憑性を増したい運動/学者と、権威公認を得たい問題当事者との、相互承認既得権益で閉鎖充足する他者性なき「当事者運動」の状態』
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    rAdio
    rAdio 2009/08/17
    立て看文化ジャマイカ
  • 居酒屋持ち込み拒絶に対する善意のアドバイスの気持ち悪さ - くっぱのブログ

    活字中毒R。にて『人生の旅をゆく』(よしもとばなな著・幻冬舎文庫)から引用されている もしも店長がもうちょっと頭がよかったら、私たちのちょっと異様な年齢層やルックスや話し方を見てすぐに、みながそれぞれの仕事のうえでかなりの人脈を持っているということがわかるはずだ。 活字中毒R。 居酒屋で土曜日の夜中の一時に客がゼロ、という状況はけっこう深刻である。 その深刻さが回避されるかもしれない、ほんの一瞬のチャンスをみごとに彼は失ったのである。 活字中毒R。 早い話、居酒屋で『店側からの公式な許諾』のもとにワインの持ち込みをしようと試みたところ店長から公式な許諾を与えることを拒絶されたという体験談に続く部分なのですけど、読んでいて非常に気持ちが悪いわけです。そして、この気持ち悪さがあるからこそ、 僕はこのエピソードを読んで、「自分がこの店長だったら、どうしただろう?」あるいは、「この店長は、どうする

    居酒屋持ち込み拒絶に対する善意のアドバイスの気持ち悪さ - くっぱのブログ
    rAdio
    rAdio 2009/08/17
    ある種の全能感の発露、というか、その希求なのかも。
  • ウィスキーやラムの銘柄を教えてくれる「Rotgutonix」

    いくらお酒の味にうるさい人でも、5杯目、6杯目と飲み進むにつれ自分は何を飲んでいるのか分からなくなってくることもあるのではないでしょうか。行きつけの店や家で飲んでいるのなら安心ですが、海外旅行などでは何を飲まされているのかわからない状態というのは危険かもしれません。 お酒に20秒間浸すだけでウィスキーやラムなどのいくつかの銘柄を教えてくれるほか、「Rotgut(安酒、混ぜ物をした粗悪な酒)」も検知してくれる安酒検知器「Rotgutonix」があれば、そんな海外でのはしご酒も安心です。 詳細は以下から。Rotgutonix, digital rotgut detector, an original gift for revelers この「Rotgutonix」は、スペイン人のデザイナーEmilio Alarcón氏がバーで2杯の酒を飲んだだけなのに、次の朝想像を絶するほどの二日酔いに襲われ

    ウィスキーやラムの銘柄を教えてくれる「Rotgutonix」
  • マンガ・メディアにリベラリズムはあるか? - umeten's blog

    『プラネテス』のポリティカ その1 - 猿虎日記(さるとらにっき) http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20060123/p1 『プラネテス』のポリティカ その2 - 猿虎日記(さるとらにっき) http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20090808/p1 『プラネテス』における「政治」について考える - 上田亮の只今勉強中 http://d.hatena.ne.jp/uedaryo/20090726/1248588372 結局、マンガというメディアそのものが、「自称ノンポリで無宗教」な「政治的中二病」に基盤をおいている、ということなのではないだろうか。 パーセンテージ的に見ていけばもっとハッキリするはずで、マンガというメディアは質的に「消極的保守」として機能しているはずだ。 「努力すれば根性で勝利する」という基原理に貫かれたものが「し

    マンガ・メディアにリベラリズムはあるか? - umeten's blog
  • バックナンバー - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    ご案内 nikkei BPnetでは、Internet Explorer 6以降、 Safari 2以降、Opera 8以降、Netscape 8.1以降またはHTML 4.01/CSS level 1, 2をサポートしたWebブラウザでの閲覧をお勧めしております。このメッセージが表示されているサポート外のブラウザをご利用の方も、できる限り文を読めるように配慮していますが、表示される画面デザインや動作が異なったり、画面が乱れたりする場合があります。あらかじめご了承ください。

    rAdio
    rAdio 2009/08/17
  • 隠れオタには厳しい質問 - きらめく夢を想うとき 〜a103netのゲーム日記〜

    このお盆休み、旧知の友人達と飲む機会があったのですが…リアルの友人・知人にも隠している以上、Q 何で彼女作らないの?A エロゲプレイandレビューができなくなるからに決まってんだろうが!とは回答できるはずもなく、苦しい回答になりました。「休みの日には何をしているの?」と同様、プライベートに関する質問というのは、重度の隠れオタにとっては厳しい質問です。 元同級生のような友人からであれば、ある程度いい加減な返し方をしても許されるのですが、(年上の人を含む)職場等の人からも言われるのがちょっと問題。ゴシップ系のネタという意味以外では、誰も他人(私)のプライベートに興味などないでしょうから、軽く受け流せばいいんでしょうけど。 ただ、質問する側の意図が、(1)「お前に彼女なんてできるはずねぇ」というからかい のみならばまだ扱いやすいのですが、(2)「何で彼女を作ろうともしないの?何か理由があったり、

    rAdio
    rAdio 2009/08/17
    テンプレートについての考察。
  • 「恋愛資本主義」の検索結果 - ある営業マンの戯言

    rAdio
    rAdio 2009/08/17