タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (10)

  • 外国人の名前に使われる”・”や”=”の意味は?

    こちらでも答えさせていただいたので、ご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2564685.html 1) ダブルハイフン、中黒の基的な使用法 基的には外国人の姓名をカタカナにするときは、ハイフンをダブルハイフン、スペースを中黒に置き換えます。このGaspard-Gustave de Coriolisの場合、ガスパール=ギュスターヴ・ド・コリオリと書かれることになります。ガスパール=ギュスターヴが名、ド・コリオリが姓です。 2) 名にダブルハイフンが含まれる場合 フランス人の場合、Gaspard-Gustaveのように、名はハイフン(トレ・デュニオン)で連結されることが多いです。なので、フランス人については、アルファベット表記でGaspard Gustaveとハイフンでつなげられていなくとも、日語にするときにはガスパール=ギュスターヴとダブルハイフンを

    外国人の名前に使われる”・”や”=”の意味は?
  • 萌え系アニメを観ている人は、自分自身を恥ずかしいと思っていますか

    最近、萌え系と呼ばれるアニメを見る機会がありました。その作品にでてきたキャラクターはどれも、男性側にとって都合がよく、男性の理想を満足させるような性格や外見で、非常に不自然に感じました。 その後も萌え系のアニメをいくつか観てみたのですが、男性の劣情、性欲を煽り、自己愛を満足させる作品にしか見えませんでした。そういった作品を見ている男性自身は、そのことを不自然に思わないのでしょうか。また、そういった作品を観ている自分自身のことをどう思っているのでしょうか。 失礼な質問かもしれませんが、萌え系アニメを見ている側の心理が気になったので、投稿させていただきました。よろしければご回答、よろしくお願いします。 どうしても気になったのと答えが明らかなので答えさせていただきます。 「らき☆すた」を見てそういう風に感じたのは仕方がないかな、と思います。 「らき☆すた」を連載している雑誌は角川書店出版の「コン

    萌え系アニメを観ている人は、自分自身を恥ずかしいと思っていますか
    rag_en
    rag_en 2009/06/08
    ネタかマジか分からんが、”男性の劣情、性欲を煽り、自己愛を満足させる作品にしか見えませんでした”みたいなこと思っちゃう心理の方が知りたいなーと思った。どんな心理状態ならそう見えるんだろう。
  • 声優(俳優)以外の経歴を持つ声優

    歌手(アイドル)の経歴を持つ声優だと、戸田恵子さん、日高のりこさん、佐久間レイそれにアニソンの女王こと堀江美都子さん。 他だと、ラジオのDJをしていた平野文さんなんかは有名な所だと思うのですが、他にもこういった俳優以外の社会人経歴を持つ声優さんっているのでしょうか? 三石琴乃さんみたいにOL経験を持つ会社員や公務員だったとかいう人もいたりするのかも気になります。 元々は舞台役者が多かったですし、最近だと養成所出身の声優が多いので気になって質問しました。 条件として、 ・最低3作品以上の声優経験を持っている事(最近の芸能人が宣伝用に吹き替えをしているというのは無しです) ・専門の免許を持っているだけで、就職していない場合は無し(よくある看護免許等)

    声優(俳優)以外の経歴を持つ声優
  • 児童ポルノ単純所持も禁止

    いろいろな意味で危険ではないでしょうか。 法律を絶対のものと過信していると思います。薬事法や森林法、郵便法や国籍法で違憲判決が過去なあったわけですがあなたはその判決が出るまでの間はその法律が正しいと思うのでしょうか。また過去には治安維持法や治安警察法などがあったわけですが、その時代であればそれは正しく従うべきであったとお考えになるのでしょうか。日国憲法 >精神科へ行くなりカウンセリングを受けるなりして、嗜好を矯正すべき。異常ですから。だけど普通、自分にアブノーマルな願望や嗜好があったら、それを矯正しようと思いませんか?それを陰でこっそり堪能しよう、しいては他人に「個人の嗜好を尊重しろ」なんて主張するのは間違ってると思う。 いかにも自分が正常でノーマルなのだと言わんばかりで怖いです。全体主義やカルト的なものを感じてしまいます。最高法規である日国憲法では精神の自由が保障されています。法律違

    児童ポルノ単純所持も禁止
  • ライトノベルのイラストについて

    ライトノベルイラストについて質問致します。 私は中学生の頃よくライトノベルを読んでいたのですが高校受験の頃からは段々と読まなくなり、今では全く読みません。 ですが、職場にアルバイトに来ていた高校生とたまたまライトノベルの話になり懐かしさもあって書店のライトノベル売り場に行ってみました。 そこで、驚いた事がひとつ。私が読んでいた頃より、イラストのレベルが落ちているように感じたのです。 私はイラストに興味があり、自分では描きませんがお絵かき掲示板や他の投稿サイトを時々のぞきます。私見ですが現在のライトノベルイラストは、それらのサイトに投稿している人たちの「中の中」から「中の上」くらいのレベルの絵と同レベルの絵が大半を占めているように思いました。 私が読んでいた頃のイラストレーターは小林智美、米田仁士、弘司、末弥純といった人たちで そういったイラストレーターの絵に魅かれて読んでいた面も多々あ

    ライトノベルのイラストについて
    rag_en
    rag_en 2007/12/09
    「絵画・美術的な絵>漫画・アニメ的な絵」という見方をする人がいる事自体は不思議じゃない。残念な見識だとは思いますけど/↓描か(け)なきゃ、そういう事言っちゃダメかと言うと…うーん。
  • ミクシィ 「足あと」とマイミクの訪問時間について

    【踏むと足跡がつくページ】 ・トップページ(show_friend.pl) ・日記(view_diary.pl) ・フォトアルバム(view_album.pl) 【踏んでも足跡がつかないページ】 ・顔写真一覧(show_photo.pl) ・マイミク一覧(list_friend.pl) ・紹介文一覧(show_intro.pl) ・コミュニティ一覧(list_community.pl) ・日記一覧(list_diary.pl) ・日記コメント一覧(list_comment.pl) ・日記内画像(show_picture.pl) ・レビュー一覧(list_review.pl) ・フォトアルバム一覧(list_album.pl) ・ミュージック関連 枠の色はその人の最終ログイン時間の経過で変わります。 白は3日以上だったとおも この回答への補足 やはり日記を読むだけでもつくのですね。参考になり

    ミクシィ 「足あと」とマイミクの訪問時間について
    rag_en
    rag_en 2006/08/19
  • なぜ朝日は左、産経は右なの?

    昭和20年9/18 GHQは「言論および新聞の自由に関する覚書」に違反したとして、朝日新聞社の業務停止を命令。朝日新聞は翌日と翌々日、休刊を余儀なくされました。 こうしたGHQの強硬策で朝日のみならず、多くの新聞はGHQにおもねるように戦時中の編集幹部をパージ、その後、GHQの公職追放は言論人も対象になり、そうした経緯からもかつての編集幹部は既存の新聞社から一掃されます。 とはいっても昭和20年代、そうですね昭和30年代あたりまでは朝日の紙面もいまほど左バネが効いてません。 はっきりいつ、という転換点はありませんが昭和40年代ぐらいよりいまのような紙面です。 ちょうど公害問題で地方自治体がバタバタと左翼首長に変わっていった時期ですし、時流の波に乗っかったのではないでしょうか? このぐらいからの朝日は記事にバイアスがかかっている場合が多分にあるので、古い事件を調べる時は毎日、読売を使うように

    なぜ朝日は左、産経は右なの?
  • 漫画家になりたいが、絵を見る目がない?

    自分はデザイン系の専門学校卒業の現在3DCG会社に勤めているものです。 自分も漫画家を考えていた頃がありました。でも不安定というか博打のようなイメージが脳裏をかすめ実際に行動は起こせず終いで今の職に就きました。決して後悔はしていませんが過ぎてから思うことはたくさんあるので書かせていただきます。 まずネットの絵評価というのはあまり鵜呑みにしないほうが良いと思います。顔を出さない分来の気持ちを何も気にせず書けて思わぬ音が聞けることもあるでしょうが、ただひたすら悪態をつく人もたくさんいます。それに自分にしても絵を出すだけで素性を知られずに評価される分、軽く投稿して軽く評価を得てしまう気がします。 学生時代の同学年でデザインや絵とは関係ない職業に就いた人達との大きな差は「これでっていく」という覚悟だと思います。今の職業でも泊まりで作業することはよくあるのですが、アニメーターとなると更に酷な泊

    漫画家になりたいが、絵を見る目がない?
  • [教えて!goo] 言語に優劣ってあるんでしょうか?

    判断基準をはっきり設けて、その中において優劣をつけることは可能かもしれません。しかし、総合的に判断することはできないと思うし、してはいけないと思いますね。 貴方のご質問の内容では、判断基準において2つの例を挙げていらっしゃるようですね。(私からはこの2つの例について知っていることを書かせていただこうと思います。) 1.少ない語数(または文字数)で多くの情報を伝えられること=つまり、いかに合理的で、明示的であるか 2.ひとつの事象に対して同じものを指す語彙の豊富さ 1.についていえば、簡単に知る方法として、ひとつの著作の各国語訳を並べて見れば一目瞭然です。例えばフランス語訳とロシア語訳ではフランス語訳の方が1.5倍近くが厚いです。(もちろん紙質の差もあるのでしょうが…) 2.について、ご質問の中で「私」と「I」について挙げていらっしゃいますが、逆パターンもあるのですよ。例えば牛の肉は日

    [教えて!goo] 言語に優劣ってあるんでしょうか?
  • 資本主義とは

    > 資主義って何ですか!? 「経済」に関しては全くの門外漢なのですが、このテーマに少し興味を持ったので、書いてみました。 ですので、間違った解釈をしているかもしれませんので、その場合は悪しからず。 ---------------------- 「 資主義 」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E6%9C%AC% … ・  資主義(capitalism)(しほんしゅぎ)とは、経済の仕組みの一種で、 ・  資の運動が基原理となる体制のことである。 「資主義」は、稼いだお金で自由に好きなものを買ったり、私有財産として貯蓄しておくことも出来る、 経済システムで、米国、欧州各国、日など、俗に自由主義国といわれる国々で採用されています。 「貧富の差」が出て平等感を感じ難いシステムですが、自分の得た所得を好きなように使えることなどから、 「行動の

    資本主義とは
  • 1