タグ

2011年7月13日のブックマーク (10件)

  • モリサワフォント『はるひ学園』の憂鬱 - はぁはぁブログ

    モリサワフォントに『はるひ学園』という書体がありますよね。 なんかいまだに誤解したままの人がいて、全私がびっくりしたので あれは『涼宮ハルヒの憂』とは関係ないんですよという話をあらためて。 ちなみにあれです ちなみに書体『はるひ学園』はアニメ『花咲くいろは』で 各話のタイトルやらデモムービ−やらで使われていたあれです。 『涼宮ハルヒの憂』vs『はるひ学園』 できた年 ちょっとややこしいんですけど 『涼宮ハルヒの憂』は初出が2003年6月(ソースはこちら) 『はるひ学園』はリリースが2007年(ソースはこちら) でも『はるひ学園』はもともとは1999年にできた『学園』という書体なんです。 この『学園』をベースとして開発して、2007年にモリサワから OpenTypeフォントとしてリリースされたものが『はるひ学園』。 つまり、1999年にできた書体ではあるものの 正式に『はるひ学園』とい

    raimon49
    raimon49 2011/07/13
    春陽(しゅんよう)→はるひ学園
  • あなたのWebアプリケーションは安全か。Google製のセキュリティチェッカー·Skipfish MOONGIFT

    SkipfishはSQLインジェクションをはじめWeb向けの脆弱性を発見するソフトウェア。 SkipfishはGoogle製のオープンソース・ソフトウェア。2011年になってセキュリティインシデント関係の話題が飛び交っている。特に大きいのはソニーだろう。あそこまでの規模は相当珍しいが、何も対岸の火事という訳ではない。 オプション セキュリティホールを狙うのは人間に限らない。日々クローラーがWebサイトにアクセスしてセキュリティホールを狙っているのだ。狙われる前にSkipfishを使って自主的にチェックしてみよう。 SkipfishはGoogleが開発したセキュリティチェックソフトウェアだ。ターミナルで動作するソフトウェアで、指定したURLに対してSQLインジェクションやXSSなどWebアプリケーションが狙われやすい脆弱性をついてくる。結果はHTMLベースのレポートとして出力される。 結果は

  • 「Rubyの進歩がより速くなることを期待している」 Herokuのチーフアーキテクト就任について、まつもと氏との一問一答

    Rubyの進歩がより速くなることを期待している」 Herokuのチーフアーキテクト就任について、まつもと氏との一問一答 記事「[速報]まつもとゆきひろ氏、米HerokuRubyチーフアーキテクトに就任」でお伝えしたように、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏が米HerokuRubyのチーフアーキテクトに就任すると発表されました。 就任の経緯、今後の役割などについて、まつもと氏にメールでインタビューをしました。 Rubyコアをより高機能に、より高性能にするのがミッション ─── HerokuRubyチーフアーキテクトに就任される経緯などについて教えてください。 まつもと氏 先日、Salesforce.com CEOのMarc Benioffさんとお会いした時、「Rubyの開発を支援したい」との申し出がありました。そこで、Ruby開発に参加している人は、私を別にすると業の合間に開発した

    「Rubyの進歩がより速くなることを期待している」 Herokuのチーフアーキテクト就任について、まつもと氏との一問一答
    raimon49
    raimon49 2011/07/13
    >私(たち)の行う作業の本質は変化しません。Rubyコアを開発し、より高機能に、より高性能にするのが私たちのミッションです。ただ、経済的な安定や、Herokuなどの大規模ユーザーからのインプットを受けて、より進歩
  • [速報]まつもとゆきひろ氏、米HerokuのRubyチーフアーキテクトに就任 - Publickey

    サンフランシスコに社を置き、Ruby on RailsのPaaSなどをクラウドで提供しているHerokuは、オープンソースのプログラミング言語「Ruby」の開発者であるMatzこと、まつもとゆきひろ氏が、同社においてRubyのチーフアーキテクトに就任すると発表しました。 まつもと氏以外にも、Rubyの開発コアメンバーの数人がHerokuのフルタイムのスタッフとなる方向で話が進んでいるとのことです。 まつもと氏は引き続き、島根県に社を置くネットワーク応用通信研究所のフェロー、楽天技術研究所のフェロー、Rubyアソシエーションの理事長などの肩書きを持ち続け、これまでと同様にRubyのオープン性と発展にコミットした活動を続けていくことを明らかにしています(まつもと氏のインタビュー記事「「Rubyの進歩がより速くなることを期待している」 Herokuのチーフアーキテクト就任について、まつもと氏

    [速報]まつもとゆきひろ氏、米HerokuのRubyチーフアーキテクトに就任 - Publickey
  • Matz氏がHerokuに入社

    英語版はこちら(English version here)。 日は、Heroku歴史において非常に特別な日です ―― Rubyの作者、まつもとゆきひろ氏、Matzを、RubyのチーフアーキテクトとしてHerokuに迎えることになったのです。 ほとんどのプログラミング言語が計算効率を重視していた1993年、Matzは開発者の作業環境、満足度、生産性に重点を置いた言語を生み出したいと考えました。この考えはアジャイル(俊敏な)ソフトウェアメソドロジというトレンドに数年先立つものでした(たとえば2001年に発行されたAgile Software Manifesto)。 このユニークな考えに基づき、Matzは美しくエレガントな言語を生み出しました。この言語の熱心な支持者の数は着実に増加し、David Heinemeier Hansson氏のWebフレームワークRuby on Railsと言った後

    Matz氏がHerokuに入社
    raimon49
    raimon49 2011/07/13
    ええー!?
  • Twitterブログ: #日本語ハッシュタグ

    日から、ハッシュタグに日語が使えるようになりました。今日は日語ハッシュタグの使い方や注意点などについてご紹介させていただきたいと思います。 ハッシュタグとは、ツイートを投稿する際にツイートの中に# (ハッシュマーク) で始まる単語を付加することによって、同じ話題のツイートを他のユーザーから見つけやすくするという機能です。例えば、次のようなハッシュタグが日では使われています。 #jishin 地震に関するツイートに付加するハッシュタグ #setsuden 節電に関するツイートに付加するハッシュタグ #coolbiz クールビズに関するツイートに付加するハッシュタグ ハッシュタグをキーワードとしてツイートを検索すると、そのハッシュタグのついたツイートの一覧が検索結果として表示されます。このように、ハッシュタグを付けると同じ話題に関するツイートを発見しやすくなります。 これまではハッシュ

    raimon49
    raimon49 2011/07/13
    これが普及すると、無理やり英語数文字に詰め込んでハッシュタグが衝突するケースは随分と緩和されそうだ。
  • ピクトグラム - Wikipedia

    この項目では、現代社会で用いられるピクトグラムについて説明しています。言語学や文字学で文字の起源となったと考えられることのある図像(ピクトグラム、絵文字)については「文字」をご覧ください。 国際シンボルマーク(車椅子マーク) 非常口マーク ピクトグラム(英語: pictogram)あるいはピクトグラフ(英語: pictograph)とは、グラフィック・シンボルの典型であって、意味するものの形状を使って、その意味概念を理解させる記号を意味する[1]。グラフィック・シンボルは図記号とも呼ばれISOが公用語にしている[1]。ピクトグラムの和訳は絵文字あるいは絵ことばで、「絵ことば」は1964年の東京オリンピックのアート・ディレクターの勝見勝によって積極的に使われた[2]。ピクトグラムとピクトグラフは混同されやすいが、「-グラム」は「書かれたもの」、「-グラフ」は「書くための機器」のことであるので

    ピクトグラム - Wikipedia
    raimon49
    raimon49 2011/07/13
    >日本においては、東京オリンピック開催時に外国語(特に英語)によるコミュニケーションをとることができ難い当時の日本人と外国人の間を取り持つために開発されたのが始まりで、1980年代以降、広く使われるように
  • 日本ピクトさん学会

    いつも酷い目に遭っている可哀そうなピクトグラム「ピクトさん」の生態を研究しています。

    日本ピクトさん学会
    raimon49
    raimon49 2011/07/13
    想像以上に研究されていた。
  • jQueryMobileのXSSに関する調査メモ

    今回の原因 #1789: jQuery Mobile XSS Problem by jnlin for jquery/jquery-mobile - Pull Request - GitHubに書かれているXSSが今回の内容。 これは以下のようなhash値をjQueryMobile側のhashchangeイベントがキャッチし、 #<img src=/ss onerror={alert('xss');}> $()関数にhash値を渡すところで発生するよう。 jQueryMobileの2488行目あたりの以下のコードがそれ。このコードは2360行あたりにも存在する。 to = $( ":jqmData(url='" + url + "')" ); そして今回のjQueryのXSSに関する詳しい内容はmalaさんの記事を参考。 jQueryにおけるXSSを引き起こしやすい問題について - 金利0

    raimon49
    raimon49 2011/07/13
    hashchangeが勝手にlocation.hashを拾ってしまうため
  • じゃあ死ねよとは マンガの人気・最新記事を集めました - はてな

    概要 『美味しんぼ』第96集『究極の料理人“春編”〈1〉』にて、山岡士郎が岡星精一に対して放った言葉。 うつ病である岡星が漏らした「こんなに苦しいのなら死んでしまった方が楽です」という弱音に対して、山岡は「じゃあ死ねよ」と辛辣に言葉を返す。 直後に「死ぬと決めたらもう死んでいるのも同然だ。気持ちが楽になっただろう?」「あと1年だけ俺に命を預けないか?」と続き、山岡一流の心遣いであると判明する。 尚、同様の台詞は『名探偵コナン』にも存在し、主人公の江戸川コナンが犯人に対してこのセリフを発した。

    じゃあ死ねよとは マンガの人気・最新記事を集めました - はてな
    raimon49
    raimon49 2011/07/13
    >鬱病である岡星が漏らした「こんなに苦しいのなら死んでしまった方が楽です」という言葉に対し、山岡が「じゃあ死ねよ」と返す展開に、美味しんぼ読者は衝撃を受けた。 / いまの美味しんぼ、ハードコア過ぎるだろ…