タグ

2011年12月1日のブックマーク (14件)

  • ロケタッチおしらせブログ : 過剰タッチ制限のお知らせ

    カテゴリお知らせ なまえ:ロケタッチスタッフ 日付け:2011年12月01日17:00 過剰タッチ制限のお知らせ ロケタッチからのお知らせです。 ロケタッチは今後、実際に訪れた場所、自分の好きな場所に厳選してタッチすることで、さらに便利に、さらに楽しくなる機能・サービスを提供していきます。 そのため、実際には訪れていないスポットを次々とタッチしていくような過剰なタッチについて、これまでより厳しい制限をしてまいります。 制限内容については、利用状況を確認しつつ調整していきますので、ここで明確な基準についてはお伝えしませんが、通常通りご利用されている方にはほとんど変更ございません。 しかし、「電車に乗りながら通過した駅すべてにタッチしたい」という方には、ご不便おかけするかもしれません。その場合は、自分が降りた駅、自分が好きな駅に厳選してタッチすることをお薦めいたします。 みなさまが快適にサービ

    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    >「電車に乗りながら通過した駅すべてにタッチしたい」という方には、ご不便おかけするかもしれません。その場合は、自分が降りた駅、自分が好きな駅に厳選してタッチすることをお薦めいたします。
  • ドコモからのお知らせ : 弊社に関する一部報道について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ 弊社に関する一部報道について 2011年12月1日 平素はNTTドコモグループのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 日、一部報道で、当社がアップル社の「iPhone」及び「iPad」の取り扱いを開始する旨の報道がありましたが、 現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いについて、当社がアップル社と基合意したという事実はございません。 また、現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いに関し、アップル社と具体的な交渉をしている事実もございません。

    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    >また、現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いに関し、アップル社と具体的な交渉をしている事実もございません。
  • 超危険ウィルスはどのようにして作られたか - クマムシ博士のむしブロ

    Image from Wikimedia オランダ・エラスムス医学研究センターのRon Fouchier博士が、人に感染する恐れのある超危険ウィルスを作成したと話題になっています。このウィルスに感染すると、かなり高い確率で死に至ると予想されています。 Scientists Brace for Media Storm Around Controversial Flu Studies: ScienceInsider このウィルスは、A型インフルエンザウイルスのH5N1亜型、いわゆる高病原性トリインフルエンザウィルスから作成されました。この元になったトリインフルエンザウィルスのRNAに5つの変異を入れたものが、今回の超危険ウィルスです。 Fouchier博士らは、この研究成果をまとめた論文をScience誌に投稿しました。しかし、この研究内容が公表されるとバイオテロなどに利用されてしまう恐れがあ

    超危険ウィルスはどのようにして作られたか - クマムシ博士のむしブロ
  • ggsoku.com

    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    >66「インテルのプロセスの微細化が止まるかAMDが倒産するかのチキンレースなわけだしな」
  • 「説明のつかないもの」に勝機、ドワンゴ川上会長が語るニコ動誕生秘話 -INTERNET Watch

    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    後付けっぽく見えるけど面白い。
  • ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 今の学生は素直すぎる。 とても危機的なほどに 授業が終わると同時に、耳にイヤフォンを差し込んだまま、学生の一人が近づいてきた。 「質問だけどいいでしょうか」 「もちろん質問はいいけれど……」 僕は言った。 「どうして授業中に質問しないのかな」 「だって誰も質問しなかったので」 「誰かが質問するまではできないということ?」 「場の空気がありますから」 あっさりと言われて、僕はため息をつく。 「でもその『場の空気』は、あなたたちが作っているんだよ」 「それはそうですが、最初の一人はま

    ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した
    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    よくできた小噺。
  • マイナビ2013の広告が気持ち悪すぎる 就活生に甘える社会人

    就活問題・労働問題・教育問題などをとことん考察していくブログ。たまに、就活生・労働者を擁護する言説を批判することも。「日の就活って何だかおかしい!」と漠然と感じている人から「就活のおかしさをきちんと勉強したい」と考える人まで是非御覧下さい。 twitterで見つけたのだけれど、「考えるすべての就活生に」という題のマイナビ2013の広告が気持ち悪すぎて笑えるものとなっています。 僕も今日駅でこの広告を見かけたのだけれど、思わず笑い出しそうになりました(笑)このブログ初の画像掲載がこんなものになってしまうとは・・・(画像をクリックすると、引用元に飛びます)。一体、なんなんですかこれ。 僕が見る限り、映っている就活生(もしかすると就活生じゃなくて内定者とかなのか?)皆が同じようなリクルートスーツを身にまとい、同じようなポーズをしている。しかも、そのポーズと言うのが、ウォルター・アイザックソン著

    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    あの広告は確かに何だろなーと思ったけどジョブズ伝記の表紙を真似てるとは思い至らなかった。ほんとなのかな。
  • ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応:日経ビジネスオンライン

    NTTドコモは、来年夏にも、米アップルの人気スマートフォン「iPhone」の次世代機「iPhone5(仮称)」を日国内で販売することで、アップルと基合意した。発売するのは次世代高速通信規格「LTE」に対応したiPhone5やiPadになるもよう。

    ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応:日経ビジネスオンライン
    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    果たしてソフバン信者の手のひら返し芸が見られるか。
  • yebo blog: Googleは中年の危機にあるのか?

    2011/11/30 Googleは中年の危機にあるのか? GoogleCEOラリー・ペイジの使命は、ミッドライフ・クライシス(中年の危機)を回避することにあるという記事があったそうで、Nainomicsが当に中年の危機にあるのかを分析をし、Googleは今直面している10の大きな課題があるという見方を示している(スライド)[hackernews]。検索: Googleの中核製品である検索は、従来のウェブインデックスに基づく検索が、リアルタイム検索という脅威に直面している発見プラットフォームの出現: 検索が唯一の手段だったが、今日はFacebook、Twitter、LinkedInのようなソーシャルネットワークが新たなプラットフォームとして出現しており、社会的発見手法は検索にとって脅威となるソーシャル: Googleは今でこそソーシャルの重要性を理解しているが、これまでOrkut、Bu

    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    >Gmail、検索、マップ、YouTube。そして、ルック・アンド・フィールの標準化やGoogle+への興味を継続させることは製品の独自性を殺している / ほんとに
  • サードパーティCookieの歴史と現状 Part2 Webアプリケーションにおける利用とその問題 - 最速転職研究会

    前回 http://d.hatena.ne.jp/mala/20111125/1322210819 の続きです。 前回のあらすじ ブラウザベンダーはサードパーティCookieをデフォルトでオフにしたかったんだけどお前らがサードパーティCookieに依存したサイト作るし使うからオフに出来なかったんだよ!!!!! といった事情を踏まえた上でWebアプリケーションにおけるサードパーティCookieの利用の歴史について書きます。前提知識の共有が済んだので、ここからはある程度個人的な意見も含まれます。実装面での技術的な内容も含みます。 サードパーティCookieが必要とされてきた歴史 広告のためのトラッキングCookie以外にも、サードパーティCookieに依存したサービスが数多く存在してきた。個人的に把握しているいくつかのサービスについて時系列で述べる。ついでに広告業界の流れについても重要なのを幾

    サードパーティCookieの歴史と現状 Part2 Webアプリケーションにおける利用とその問題 - 最速転職研究会
  • モバイル Google マップの新境地、構内地図が見られるようになりました。

    Google マップは、2005 年にデスクトップ版が誕生し、その2 年後、2007 年 7 月にいつでもどこでも地図を見られるサービスとして、モバイル Google マップが登場しました。その年の12 月 にはGPS で端末がどこにあるのかを地図上に青い点で示す My Location が追加され、地図を見るためのものから、今いる場所を調べたり、道順を見たり、周囲にある面白いお店やレストランをすぐに探せるサービスとして、世界中で毎月 2 億 5000 万人以上に利用されるサービスに成長してきました。 これまで、屋外であれば世界中のほとんどの場所をモバイル Google マップで見ることができましたが、日、新たに構内図が見られる「インドア Google マップ」が登場しました。 複数階の建物でも、どのフロアかを自動的に判別して、その階の地図とMy Location の青いアイコンが表示さ

    モバイル Google マップの新境地、構内地図が見られるようになりました。
    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    <今後追加予定の施設>がすごい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    えっもう廃止
  • mixiとTwitterが提携、その本当の狙いとは?

    mixiとTwitterが提携、その当の狙いとは?:「強制的に連携することはない」(1/3 ページ) ミクシィとTwitter Japanは11月30日、サービス・ビジネス領域での提携を発表した。現在、mixiのユーザー数は2535万人(うち、月間アクティブユーザーは1516万人、9月調べ)、Twitterのユーザー数は1億2000万人以上(日国内のユーザー数は非公開)。日国内でも最も普及しているソーシャルサービスどうしが提携する狙いは何か? ミクシィの笠原健治社長、Twitter Japan代表の近藤正晃ジェームス両氏の話を中心に、mixi × Twitter提携の狙いと、具体的な内容を見ていこう。 そもそも今回の提携のきっかけになったのは、3月11日の東日大震災だったという。「震災後、(Twitter Japan代表の)近藤さんとお話をする機会があり、震災の話が出てお互いのサー

    mixiとTwitterが提携、その本当の狙いとは?
  • やはり日本人は働き者? 有休消化日数・消化率ともにワースト1位

    年間、有給休暇をどのくらい取得していますか? 世界20カ国のビジネスパーソンに聞いたところ、日は「5日」で最下位、次に韓国の「7日」であることが、エクスペディアジャパンの調査で分かった。30日有休を消化する1位のフランスやスペインなどの欧州諸国と比べ、大きく差が開いた。また実際の消化率で比較すると、欧米諸国は86~100%に対して日は45%という結果に。また日人の3人に1人は「有給休暇が何日あるのか分からない」と回答。休暇を取る文化が根付いていないことが明らかになった。 有給休暇を取らない理由を聞いたところ、日人は「上司が協力的でないから」(44%)がトップ。以下「金銭的余裕がない」「予定の企画不足」(いずれも19%)、「周りの目が気になるから」(14%)、「重要な会議があったため」(11%)と続いた。「ノルウェー人の88%は『上司が協力的である』と回答した。有給休暇100%である

    やはり日本人は働き者? 有休消化日数・消化率ともにワースト1位
    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    ヨーロッパは手厚いな。