タグ

2017年1月2日のブックマーク (8件)

  • iPhone エクスプレス交換サービス - Apple サポート (日本)

    エクスプレス交換サービスとは?エクスプレス交換サービスは AppleCare+ for iPhone の特典の一つです。交換機 (交換用の製品) をいち早くお届けすることで、修理の待ち時間をなくし、iPhone が手元になくなる時間を最小限にする便利なサービスです。 保証状況の確認 エクスプレス交換サービスを利用するには? 以下のボタンからお手続きください。エクスプレス交換サービスのお申し込み後、Apple 指定の配送業者が交換機をお届けにあがりますので、それと引き換えにご自分の (損傷や不具合のある) デバイスを配達員にお渡しください。 エクスプレス交換サービスをお申し込みになると、お客様の (損傷や不具合のある) 製品が Apple に届いて所定の手続きが終わるまでの間、交換機の小売価格がお客様のクレジットカードに一時的に決済枠として確保 (仮押さえ) されますので、あらかじめご了承く

    raimon49
    raimon49 2017/01/02
    バッテリー交換プログラム対象でも交換機が自宅に配送して貰えるらしい。AppleCare+加入特典の一つで、加入していれば無料。
  • Rebuild: 170: Done with Facebook (N, naan)

    Naoki Hiroshima さん、Kazuho Okui さんをゲストに迎えて、うるう秒、Medium, AirPods, Super Mario Run, ニンテンドークラシック、将棋、今年の抱負などについて話しました。 Show Notes New Year’s Eve will last one second longer than usual this year Leap Second - What is it? Leap Smear | Public NTP Galileo is the European global satellite-based navigation system Formatting a Dropbox Paper doc Tatsuhiko Miyagawa’s Blog How I Lost My $50,000 Twitter Username

    Rebuild: 170: Done with Facebook (N, naan)
  • FastContainerアーキテクチャ構想 - 人間とウェブの未来

    追記:この記事へのコメントとして、この記事以上に内容の趣旨を端的かつ完璧に表しているコメントがありましたので、まずはそれを紹介しつつ、引き続き呼んで頂けると幸いです。 FaaS的だけど「アプリ側の構成も基盤側に合わせて変えるべき」路線なFaaSに対し「アプリは従来のままでもちゃんと動くよう基盤側が頑張るべき」という基盤側の矜持を感じる by takahashim FastContainerアーキテクチャ構想 - 人間とウェブの未来 FaaS的だけど「アプリ側の構成も基盤側に合わせて変えるべき」路線なFaaSに対し「アプリは従来のままでもちゃんと動くよう基盤側が頑張るべき」という基盤側の矜持を感じる2016/11/13 18:25 b.hatena.ne.jp 素晴らしいまとめの一言です。それがまさに構想に至った意図でございます。僕もこんな趣旨をかけるようになりたいです。上記の的確なコメン

    FastContainerアーキテクチャ構想 - 人間とウェブの未来
  • 2017年の抱負 - 僕がOSSを作り続ける理由 - 人間とウェブの未来

    確かに、自分が欲しいもの・他者が必要とするものを作りたい、とか、承認欲求を満たしたい、エンジニア・研究者のアピールとして、とかあるんだけど、それらはやっぱりあくまで付加的な理由であって、僕にとっての一番の理由であり根源的な理由は、「面白いから」である。ただそれだけ。誰にも邪魔されない唯一の感情でもある。 コードを書いたり、コードを書くために腕組んで考えたり、他者からのフィードバックを経て試行錯誤しながらOSSを育てていったりすることがとにかく面白いと感じるし、その感覚がこれまでずっと長い間続いている。だからこそ、夜遅くなっても、眠くてしんどくても、なかなかすぐには手を止められないし、明日の用事と向き合いながら、あと少し、4時間寝たらいける、あと少し、と引き伸ばし続け、いずれ朝を迎えてしまう。きっと僕は死ぬまでOSSを書き続けるだろうと思う。 コードを書くことは、きっかけは業務だったり、自分

    2017年の抱負 - 僕がOSSを作り続ける理由 - 人間とウェブの未来
  • Sphinx のメンテナになって一年が経過した話 - Hack like a rolling stone

    クリスマスが過ぎてから始まる Sphinx アドベントカレンダーへようこそ (嘘) Sphinx 大型連載第二夜です。 タイトルにある通り、Sphinx のメンテナ活動をして一年が過ぎたので、その話をします。 OSS 開発者のひとつのサンプルケースとして、何かの参考になれば幸いです。 Sphinx のメンテナ活動をはじめました 去年の 12月から Sphinx のメンテナ活動をはじめました。 Python のリリースマネージャ活動が忙しかったからか原作者の Georg の活動が鈍り、 また、その後を継いだ清水川さんも忙しくて身動きが取れなくなっていたことから、 コミット権をもらっていたことだし、パートタイムで手伝うかと思ったことがきっかけでした。 以前からコミット権は持っていたものの、一切メンテナとしての活動をしていなかったので、 徐々にチケットが溜まっていく様子に後ろめたくなったのかもし

    Sphinx のメンテナになって一年が経過した話 - Hack like a rolling stone
    raimon49
    raimon49 2017/01/02
    3,000件以上のIssuesトリアージを少人数でさばくの凄く時間取られて大変だろうなと察せられる。頭が下がる。
  • 非英語ネイティブにとってのOSSのメンテナンスコスト - once upon a time,

    disclaimer: この記事を書いている人はClouderaというHadoop/Sparkのディストリビューターの会社にいます。 codelunch.fmの20回目を聞いていろいろ思うところがあったのでつらつら買いてみます。 codelunch.fm この回のcodelunch.fmでは、前職の同僚である丸山さん(@h13i32maru)と@hokacchaさんが、お互いの家庭環境の変化を交えながら個人プロダクトの開発について話しているエピソードです。これ自体なかなかおもしろい回なので、趣味でプロダクト開発している人は聞いてみるといいんじゃないかなと思います。 丸山さんはJasperやESDocを精力的に開発していますし、hokacchaさんはnodebrewやadventarを作られています。彼らの話していた、個人で趣味プロダクトを開発するモチベーションは何かというところは、以下のよ

    非英語ネイティブにとってのOSSのメンテナンスコスト - once upon a time,
  • フランスの労働者、勤務時間外に仕事メールを見ない権利獲得 - BBCニュース

    フランスの労働者は1月1日、勤務時間外の仕事のメールを見なくても良いという権利を獲得した。昨年5月に成立した法律が、1日に施行された。 昨年5月に成立した「オフラインになる権利」と呼ばれる新法のもと、従業員50人超の企業は、従業員が業務メールを送受信してはならない時間帯を明記する行動規範の策定が義務付けられる。

    フランスの労働者、勤務時間外に仕事メールを見ない権利獲得 - BBCニュース
    raimon49
    raimon49 2017/01/02
    >政府が進めた昨年5月の労働法改正では、給与削減や従業員の解雇が前よりも容易になったことから、フランス全土で抗議デモが続いた。メールを見ない権利の制定は、抗議対象にならない数少ない改正部分だった。
  • ドラゴン画廊2

    いつもこちらを見ていただいてる皆さん、ありがとうございます(^^)基的にマンガしか載せてませんので、普段放置気味ですみませんf^_^; いつもtwitterにて制作状況やネタ絵など載せてますので、興味ある方はアカウントdragongarowLEEをご覧くださいませ☆ それから、年末の冬コミ(12/29火曜日東地区Qー15A)にサークル参加します。ドラゴンボール×ワンパンマンのコラボマンガをまとめた「DB×SAITAMA」や「DB菜と勇者ヨシヒコ特別編」などございますので、来られる方はぜひお立ち寄りくださいね(^∀^)ノ 以上宣伝でした(笑) 続きを読む 勇者ヨシヒコとMOTHER2のコラボ漫画10ページ!

    ドラゴン画廊2