タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/tumf (3)

  • [開発] yaXPathGraphというサービスを始めました - 高原芳浩のKeep-Alive

    突然ですが、ウェブサイトから何らかの数値をXPathで拾ってきてそれを日次でグラフにするサービスを開始しました。その昔XPathGraphという素晴らしいサービスを、面白法人KAYACさんがやっていたのですが残念ながら閉じてしまったようなので、それではと思い作ってみました(yaというのは"Yet Another"のつもりです)。ツイッターアカウントで手軽に使えますので、もしよろしければ使ってやってください。> http://xpathgraph.herokuapp.com 試しに以下のようなグラフを作ってみました。東京都尖閣諸島寄附金 受付状況ヤフオク【ドリランド】の検索結果数PHPer.jpのユーザ数このように、XPathGraphは時事ネタを引っ掛けるのに便利です。ウイジェットもありますので、このようにページに埋め込むこともできます。(この例はPHPer.jp)インフラはHeroku

  • [開発]環境別RubyGemsを便利に使うためののセットアップのまとめ - 高原芳浩のKeep-Alive

    gemRubyのパッケージ管理の仕組みです。自分で作ったコマンドを手軽にgemパッケージ化して配布することができるので非常に便利です。色々な環境にRubyGemsのインストールを試みていますが、MacPorts以外の環境は意外と手間でした。多分、gem周辺の状況はこの数年で大きく変わっており、その変化に普及している環境がついていけていないようです。そこで現時点(2011年1月時点)で以下の環境をなるべく簡単に実現するための方法を環境別(MacPorts/CentOS 5/Ubuntu 10.10/WindowsXP)に纏めてみました。Ruby >= 1.8.6RubyGems >= 1.4.2RubyGemsはgemコマンドを使って自分自身でセルフアップデートすることが出来ますが、最新のRubyGemsをインストールするためには、Ruby体のバージョンを1.8.6以上にする必要がありま

    raimon49
    raimon49 2011/03/13
    Centは色々と古い。
  • [日記] PHPer.jpの言い訳 - 高原芳浩のKeep-Alive

    昨日、誰も見ていない@phper_jpのアカウントのつもりで間違えて自分の@tumfアカウントでtweetしてしまったお陰で急遽未熟児状態のPHPer.jpというサイトをリリースすることになりました。何卒よろしくお願いします。色々至らぬところがありますが、ご容赦下さい。以下言い訳。 デザインが・・・とかもともとウェブサイト作る気はなく、ブログに書いてコマンドラインだけですまそうと思っていましたので後手後手になった結果です。PHPer.jpのデザインについてPHPのサイトなのになんでRubyなの?開発は私一人だったため取りあえず最大効率出せる言語で書きました。 運営者だれ?そこら辺もまだ明確に決まっていません、そもそもビジネス化スキームが出来ていないためこれから周囲の人と相談して決めたいと思います。 HerokuそっくりCLIとか仕組みとかは真似させてもらいました。そもそも私自身Heroku

  • 1