タグ

UIとnewsに関するraimon49のブックマーク (16)

  • ネット記事に発信元情報 偽情報の拡散抑止、来年開始へ | 共同通信

    全国の新聞社やテレビ局、IT企業、広告代理店が加盟する団体が、偽情報の拡散を抑止するため、インターネット上の記事や広告に発信元の情報を付ける技術の開発を進めている。ユーザーが発信元を確認して、信頼できる情報かどうかを判断しやすくする。 この技術は「オリジネーター・プロファイル(OP)」と呼ばれ、記事や広告に、第三者機関が確認した発信元の企業情報やコンテンツの編集方針をひも付け、表示する仕組み。来年、米グーグルの「クローム」などの閲覧ソフトにこの機能を追加できるようにする計画だ。 ネット上には真偽不明の情報も多い。報道機関の配信記事の見出しや内容を改ざんするケースも発生している。生成人工知能AI)の技術進化で、コンテンツが真正かどうかを見極めるのが難しくなっている。 OPの技術研究組合の理事長は「日のインターネットの父」と呼ばれる村井純・慶応大教授が務める。村井氏は「偽情報の拡散が抑制さ

    ネット記事に発信元情報 偽情報の拡散抑止、来年開始へ | 共同通信
    raimon49
    raimon49 2024/05/04
    「大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。」レベルだとズコーだけどChromeで表示できるようにってあるから、閲覧中ページのSSL証明書のように記名情報が見られるようなイメージなのかな。
  • X(旧Twitter)、ニュースリンクの見出しを削除へ

    X(旧Twitter)にまたしても大きな変更が加えられる。同プラットフォームはまもなく、フィードでのニュース記事の表示方法を変更する計画だ。 ニュース記事は現在、記事の見出しと簡単な概要を示すテキスト(後者はウェブ版のみ)に出典元のウェブサイトが添えられた、小さなプレビューカードの形式で表示される。しかし、この新たな変更が導入されると、ニュース記事には、リンク付きの記事画像だけが表示され、その他の情報や内容は表示されなくなる。画像は、その記事へのリンクとして機能する。 この変更は、Xの最高経営責任者(CEO)を務めるElon Musk氏の発案で、同氏の公式アカウントのリポストを通して発表された。「これは私が直接提案したものだ。美観が大いに向上するだろう」と同氏は記している。Musk氏は、「速報:Xはタイムライン上のニュースリンクの表示方法を変更する。見出し/テキストが削除されて、リンクには

    X(旧Twitter)、ニュースリンクの見出しを削除へ
  • はてなのニュースアプリ「Presso」のデザインができるまで - Hatena Design Group

    2014年3月27日、はてなはニュースアプリPressoをリリースしました。様々なニュースアプリが登場し、市場が賑わいを見せる中、Pressoはどのような思いで開発されたのか。Presso開発メンバーの id:akawakami さんに開発の裏側を語って頂きました。 ――まずは自己紹介をお願いします。 デザイナーの akawakami です。Pressoのデザインを担当しました。 ――Pressoの紹介をお願いします。 Pressoは自分が興味のあるジャンルやタグをフォローすることで、ネットで話題になっているニュースやブログなどを手軽にチェックできるニュースアプリです。 https://itunes.apple.com/jp/app/presso-sosharunyusu-matomemoburogumo/id799334646?mt=8&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenab

    はてなのニュースアプリ「Presso」のデザインができるまで - Hatena Design Group
    raimon49
    raimon49 2014/04/10
    はてなもPOPでペーパープロトタイピングやってるのかー。
  • google news 右カラム部分の表示地域を変更する方法。

    何時からか、google news 右カラム部分に都道府県のニュースが自動的に表示されるようになった。地縁や地元にトラウマを持ち、「俺は電脳社会の住人だ」などと意味不明な供述をするような類の人にとっては居住都道府県名を目にするだけで気が滅入るだろうし、小笠原諸島や奥多摩に住んでいる人にとって東京都のニュースは不用だ。広すぎるだけで寒すぎる北海道なんかも同じ事が言える。 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:42:56.29 ID:9qwj3Fa0 Googleニュースのローカルニュース 「都道府県あるいは都市名」に都市名を入れ、下の「自動的に表示する地域を決定する」のチェックボックスを外しても 「変更を保存」をクリックしても、チェックボックスがチェック状態に戻っちゃう そして、表示地域の手動変更は、バグのせいで機能しない。choromeとfirefoxとI

    google news 右カラム部分の表示地域を変更する方法。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2011/12/09
    全てのプラットフォームを刷新。各ツイートのビューに紐づく情報が多くなった。
  • Google、検索ページやマップのデザイン変更を発表――よりシンプルに

    Googleは6月28日(現地時間)、Google検索、Google Maps、Gmailのデザインを変更すると発表した。Googleサービス全体をよりシームレスで首尾一貫したものにし、よりよいユーザー体験を提供することが目的という。さまざまな変更が向こう数カ月のうちに追加されていく見込みだ。 Google検索のトップページでは、検索トップページの上部のバーが黒くなり、選択しているカテゴリの上に赤いバーが表示され、それ以外のカテゴリはグレー表示になる。検索枠の右にある「検索オプション」「言語ツール」へのリンクが排除され、ページの下中央に配置されていた「広告掲載」「Googleについて」などのリンクが最下部に移動する。新デザインの実験段階では「I'm Feeling Lucky」ボタンの削除が検討されていたようだが、このボタンは残される。 検索結果ページでは、検索枠の右にある「検索」ボタン

    Google、検索ページやマップのデザイン変更を発表――よりシンプルに
    raimon49
    raimon49 2011/06/30
    黒って主張の強い色だから雰囲気が一気に変わって見えるなぁ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2011/06/08
    コントローラでけぇ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2010/11/26
    >Steckl 教授いわく、「電子ペーパーの主要な目標のひとつは、本物の紙とインクのルック&フィールを再現すること」「読書には紙の見た目に勝るものはない」「目指すのは本物の紙のようでありながら、情報を保持する
  • iPad、iOS 4.2でスクリーン回転ロックが消音スイッチに

    Appleが米国時間9月15日に開発者向けに発表した「iPad」用の「iOS 4.2」ベータでは、スクリーン回転ロックのボタンが、ミュートスイッチに変更されたことが明らかになった。この消音機能は「iPhone」にはすでに備えられているが、iPadと「iPod touch」にはなかったものだ。画面の向きを固定する場合は、新しいマルチタスクバーを表示させて左にスワイプし、画面ロック機能を選択するようになった。 また、アプリ内で明るさを調整できるスライダが追加された。この機能は「iBooks」などのAppleのアプリで使用できるが、iOSソフトウェア開発キットでは、他社製のアプリでこのような調整を行うオプションはない。 このほか、iPadで20のアプリを追加できるフォルダ(iPhoneとiPod touchでは12)や、「Notes」アプリのデフォルトのフォント「Marker Felt」が「He

    iPad、iOS 4.2でスクリーン回転ロックが消音スイッチに
    raimon49
    raimon49 2010/09/16
    えっ
  • シャープなど13社が「手描きコンソーシアム」を設立 ~Appleなどに対抗しうるサービスの創出を目指す

    raimon49
    raimon49 2010/04/19
    >現時点での会員企業は、学研パブリッシング、シャープ、ゼンリン、デジタルハリウッド、日本テレビサービス、ロケーション、ウィルコム、ブイキューブ、グローバルエンジニアリング、BOOST、スマートジャパン、イー
  • GoogleマップにLabs - 実験的な機能の試用が可能に | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは12日(現地時間)、地図サービス「Google Maps (Googleマップ)」にラボ(Labs)機能を追加した。 Labsは、正式サービスに採用されていない開発段階の機能をユーザーがテストできる環境だ。最初にGmailに設けられ、続いてGoogleカレンダーでも利用可能になった。これらのサービスでは設定のLabsタブから試用できる機能にアクセスでき、「有効にする」にチェックを入れて保存すれば、選択した機能がサービスに追加される。開発段階とはいえ安定して動作する機能ばかりで、変更や提供中止の可能性があるものの、サービスをカスタマイズするオプションとしてユーザーに浸透している。 GoogleマップのLabsには、ズームインの範囲をすばやく指定できる「ドラッグ&ズーム」、「鳥瞰写真 」、地図を回転できる「ローテータブル・マップ」、「緯度経度ツールチップ」など9つの機能がリスト

    raimon49
    raimon49 2010/02/13
    右上メニューのフラスコメニューからONにして利用できる実験機能。ドラッグによる矩形選択ズームや回転機能などなど。ジョーク機能みたいなやつもある。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    raimon49
    raimon49 2009/12/16
    SearchMonkey(http://developer.yahoo.com/searchmonkey/) ローカライズ→Yahoo!検索プラグイン
  • Google 検索で日付の指定が可能になりました

    突然ですが、クイズです。 ここ数年で急激に低価格化が進んだ液晶モニターですが、10 年前の相場はいくらくらいだったでしょうか? 日より Google 検索で、検索結果のウェブページについて作成日時で絞り込みを行うことができるようになりました。 「最近 1 年以内」、「最近 24 時間以内」といった固定期間での絞り込みは以前から可能でしたが、今後は「1999 年」や「2008 年 4 月 26 日から 2008 年 5 月 6 日」といった、任意の期間を指定することができます。 ためしに先程のクイズの答えを検索してみてください。 「液晶モニター 価格」で検索して、検索結果ページ上部の「+検索ツールを表示」というリンクから「日付を指定」というオプションを開き、「開始日」と「終了日」それぞれに「1999 」と入力してその下の検索ボタンを押すと、下のような検索結果が得られます。 「液晶モニター

    Google 検索で日付の指定が可能になりました
    raimon49
    raimon49 2009/08/24
    素晴らしい。ユースケースも具体的で分かり易い。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2009/06/03
    何という斜め上デバイス
  • Google News Timeline

    Timeline results are generated by a computer program, and we don't guarantee the completeness or accuracy of the information you may see. Dates may be wrong.

    raimon49
    raimon49 2009/04/21
    時間軸 ドラッグスクロール
  • 慶應義塾大学、脳内イメージでPCを操作できる技術の開発に成功

    慶應義塾大学が頭の中で考えただけでコンピューターを操作できる「ブレイン・コンピューター・インターフェース技術」の開発に成功したそうです。 脳内イメージを用いることにより、世界で初めて実際にセカンドライフ内を「散歩」することができるようになったとのことで、実際に操作しているムービーもあります。 詳細は以下の通り。 脳内イメージでコンピュータを操作 頭の中で考えただけでセカンドライフ内を「散歩」できる技術の開発に成功 このページによると、慶應義塾大学の医学部と理工学部による医工連携プロジェクトにより、頭の中で考えただけで3Dバーチャルコミュニティ・サービス「セカンドライフ」内を散歩できる、ブレイン・コンピュータ・インターフェース技術の開発に成功したそうです。 この技術は機械が脳波を読み取ってコンピュータを操作するもので、操作者の頭皮3箇所に直径1cmの電極を貼って、手足の運動を制御している「大

    慶應義塾大学、脳内イメージでPCを操作できる技術の開発に成功
    raimon49
    raimon49 2007/10/11
    未来を感じるなぁ。
  • 1