タグ

fishに関するraimon49のブックマーク (11)

  • GitHub - xxh/xxh: 🚀 Bring your favorite shell wherever you go through the ssh. Xonsh shell, fish, zsh, osquery and so on.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - xxh/xxh: 🚀 Bring your favorite shell wherever you go through the ssh. Xonsh shell, fish, zsh, osquery and so on.
  • GitHub - edc/bass: Make Bash utilities usable in Fish shell

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - edc/bass: Make Bash utilities usable in Fish shell
  • シェルで alias を設定するときは abbr の方が良い、という思想を学んだ話

    2020/04/20 この記事は書かれてから1年以上が経過しており、最新の情報とは異なる可能性があります techzshfishShellScript つい最近、長らく使っていた fish から、再び zsh への改宗を果たしました。 Bye bye, fish! 🐟 こんな感じの遍歴です。 bashtcshzshfishzsh <= いまここ前半の方(bash とか tcsh とか)はそもそもコマンド覚えたりするので精一杯だったんですけど、 後半になるに連れて(zsh とか fish とか)設計思想に触れて考えたりすることも増えてきて、 fish は不満はあれども、学びも多かった ので、その学びをこちらにメモしておければなと思いました。 fish の良いなと思ったところ ちなみに fish というのは fish shell のことです。 https://fishshell.com/ 特

    シェルで alias を設定するときは abbr の方が良い、という思想を学んだ話
  • Rust のコマンドラインオプション解析色々 - にっき

    エントリは Rust その2 Advent Calendar 2016 - Qiita の 10 日目の記事です。 記事では、Rust を使って CLI アプリケーションを作成してきた過程で得られた知見のひとつとして、コマンドラインオプション解析に用いる crate を簡単にまとめたいと思います。 基事項 コマンドライン引数は std::env モジュールの args() (または args_os() )を用いて取得します。 最初の要素には通常実行ファイルのパスが格納され、引数自体は2番目以降に格納されます。 use std::env; fn main() { let program: String = env::args().next().unwrap(); let args: Vec<String> = env::args().skip(1).collect(); } getop

    Rust のコマンドラインオプション解析色々 - にっき
    raimon49
    raimon49 2020/02/23
    色々なCLIパーサーcrateたち。
  • 全訳!fishシェル普及計画

    デフォルト の設定が貧弱→fishならば 無設定で便利機能満載 シェルスクリプト が苦手→fishスクリプトならば シンプル でわかりやすい 無駄に 多機能 で覚えきれない→fishは必要な機能を 厳選 している マニュアルが わかりづらい →fishのマニュアルは 具体例満載 でわかりやすい 設定ファイル を書くのが面倒→fishならば Webブラウザ で設定できる! 補完設定 を書くのが面倒→fishならばmanページを解析して 自動で 補完設定をしてくれる シングルクォート 中にシングルクォートを書けない→fishならば \’ と書ける 関数や環境変数を保存 するのに設定ファイルの書換えが面倒→fishならばその場で 永続化 できる 和訳 マニュアルがない→fishの 最新版公式文書を全訳済 他にもこんな便利機能があります。 Webブラウザのような Auto suggestion ま

    全訳!fishシェル普及計画
    raimon49
    raimon49 2016/09/14
    fish & tipsだ。
  • fish shellチュートリアル

    fishはフル装備のコマンドラインシェル(bashやzsh同様)で、賢くユーザフレンドリーです。 fishは シンタックスハイライト 、 オートサジェスチョン 、知識ゼロ・設定ゼロでそのまま動作する TAB補完 をサポートしています。 もし、コマンドラインをもっと生産的に、便利に、楽しい(難解な文法や設定オプションを学ぶことなく)環境にしたいならば、fishはあなたの求めていたシェルかもしれません! このチュートリアルはコマンドラインシェルやUnixコマンドの知識があり、fishがインストールされていることを前提とします。 もし、他のシェルについての深い理解があり、fishとの相異点を知りたいならば、 「 他のシェルと違って 」 という魔法の語句を検索してください。 それは重要な相異点を表してます。 fishを立ち上げると、このように表示されます。 Welcome to fish, the

    fish shellチュートリアル
    raimon49
    raimon49 2016/09/14
    日本語情報少ないからありがたい。
  • fishシェルがとても素晴らしかったので、お伝えします。 - megane9988のブログ

    どもメガネです。最近では、もろもろ作業をはじめるために、まず黒い画面を開く程度になった私です。そんな私が最近、おしえてもらって便利だったシェルがfishシェルです。 fish shell シェルってなんだよ?という方にはWikipediaをどうぞ シェル つまりは、黒い画面を動かすときのインターフェイスですね。分かり難いですが、そういうことです。じゃあどういう具合にfashシェルが便利なのかをお伝えしていきましょう。 インストールが簡単 homebrewでインストールできるので簡単ですね。 OSXでfish shellを使う fish-shell はじめてみた ほとんど設定しなくていい .bashrc とか .bash_profile とかそういったのをほとんど触らなくていいです。 後述しますが私が追加したのは2つぐらい。楽ちんですね。 秀逸な候補提案 ※ 画像は公式サイトから流用 ディレ

    fishシェルがとても素晴らしかったので、お伝えします。 - megane9988のブログ
    raimon49
    raimon49 2014/12/16
    oh-my-zshならぬoh-my-fishあるんだ。
  • fishシェルからのエトセトラ - nanapi勉強会 vol2

    2014/05/29 "nanapi勉強会 vol2 - Shellの活用でこれだけ毎日が便利になる" http://nanapi.doorkeeper.jp/events/11514 で発表した資料です.#nanapi_study

    fishシェルからのエトセトラ - nanapi勉強会 vol2
  • Fish (Unixシェル) - Wikipedia

    fishは対話的利用・判り易さ・ユーザフレンドリさに重きを置いている。fishの最終目標は、簡単に発見でき、覚えられ、利用できるようなかたちで強力な機能を提供することである。fishの提供するタブ補完機能はユーザフレンドリかつ強力であり、全ての補完に対する簡易な説明や、ワイルドカードを含む文字列での補完や、たくさんのコマンドについて固有の補完を含む。また、fishは拡張可能かつ判り易いヘルプを備えている。特別なヘルプコマンドでは、ユーザの設定したウェブブラウザにて全てのfishドキュメントにアクセスが可能である。 fishの文法は他のシェルスクリプト言語と少し異なる。これらの変更は言語を容易に学習できるように、そして言語を強力にしている。fishとBashに代表する他のシェルスクリプト言語との明確な違いは、変数はトークンを必要としない。これはすなわち、引用符を用いて文字列を囲むということを

    Fish (Unixシェル) - Wikipedia
    raimon49
    raimon49 2014/03/23
    ウィキペディアにもページがあった。
  • ログインシェルに fish を指定しているときに Vim の system 関数を実行すると E484 が発生する - Sexually Knowing

    解決 set shell=/bin/sh する。あるいは POSIX 互換のシェルを shell オプションに設定する。 原因 Vim の system 関数はシェルに文字列を渡してコマンドを実行しようとするが、実行するシェルが POSIX 互換であることを期待している。 参考 Answer : Bug#609599: vim-runtime: Error detected while processing /usr/share/vim/vim73/ftplugin/ruby.vim: line 83

    ログインシェルに fish を指定しているときに Vim の system 関数を実行すると E484 が発生する - Sexually Knowing
  • fish shell

    Finally, a command line shell for the 90s fish is a smart and user-friendly command line shell for Linux, macOS, and the rest of the family. fish will delight you with features like tab completions and syntax highlighting that just work. It will make you exclaim "Of course fish does that!".

    raimon49
    raimon49 2014/03/10
    人気上昇中らしい。
  • 1