タグ

mixiとfoursquareに関するraimon49のブックマーク (2)

  • “友人のチェックイン”をきっかけにした訪問、その割合は? IMJモバイル調べ

    携帯電話の位置情報を使い、自分がどこにいるかを友人に伝える“チェックイン”機能を持ったSNSが増えている。IMJモバイルは12月15日、こうしたチェックインサービスがユーザーに与える影響などの調査結果をまとめ、発表した。調査では、Facebook、mixi、Foursquareのいずれかで友人のチェックインを見たことがあるユーザーのうち、約7割がそれらの場所を訪問した経験があることが分かった。 同調査では、Facebookユーザーの65.2%、mixiユーザーの58.1%、Foursquareユーザーの94.1%がチェックインを経験していることが分かった。チェックイン経験者の約半数は、1日1回以上の頻度でチェックインを行っているという。利用のきっかけについては、「友人・知人からの勧め」が約5割、「SNS友人のチェックインを見て」が約2割と、友人からの影響が大半を占めた。チェックインするの

    “友人のチェックイン”をきっかけにした訪問、その割合は? IMJモバイル調べ
  • Facebookについて

    しの(77.0kg) @raf00 日Webサービス運営は「タイムマシン経営」と言われたりしているのだけど、実際日アメリカのインターネットで起きることを見ていると、「新しいモデルはアメリカで生まれて、日が早々にパクり、結論は日で先に出ている」という傾向はすげえ多い。 しの(77.0kg) @raf00 小さい例で言えばフラッシュモブが流行る前から2ちゃんでは吉野家集合など突発オフが行われていたし、携帯ではEメール利用や携帯専用サイトなど圧倒的に日が未来を進んでいた上に電子書籍だって日が最も進んでいた。事例を挙げるとキリがない。 しの(77.0kg) @raf00 で、facebook論がどうも鈍い考察で埋まってしまうのは、mixiという「全部入りSNS」が先に日で流行り飽きられている土台があるからに他ならない。「これはすごい!」というほど新鮮な体験ではないから、しょうもな

    Facebookについて
    raimon49
    raimon49 2011/01/16
    >「4sqすごい!」とか叫ばれたけど、アメリカじゃ全然認知度ないし、GPSが一番利用されているのは日本だったりするし、日本人の好奇心とキャッチアップの早さってば、「タイムマシン経営」から始まっていても大概タイ
  • 1