タグ

ブックマーク / www.asahi.com (3,478)

  • 紀子さまら車事故、警備態勢は 皇太子家は全て青信号に:朝日新聞デジタル

    警視庁高速隊によると、ワゴン車を運転していたのは宮内庁の30代の男性職員。渋滞の最後尾で止まっていた50代男性の乗用車に追突し、ワゴン車のバンパーに亀裂が入った。関係者によると、紀子さまや悠仁さまは私的な外出で、友人らと登山のため山梨県に向かっていたという。 現場は片側2車線で、ほぼ直線だった。 天皇、皇后両陛下や皇太子家が公務で車で移動する場合、前方を白バイなどが先導し、後方に警備車両がつく。だがそれ以外の皇族の場合、公務でも私的でも原則、筆頭宮家の秋篠宮家を含め、警察の車両が後方に1台つくという。信号も両陛下、皇太子家の場合はすべて青信号になるが、秋篠宮家は一般車と同様に赤信号で停車する。 ただ、悠仁さま(10)は皇位…

    紀子さまら車事故、警備態勢は 皇太子家は全て青信号に:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/21
    "信号も両陛下、皇太子家の場合はすべて青信号になるが、秋篠宮家は一般車と同様に赤信号で停車する。"
  • 増える虐待、対応「もう限界」 児相職員、すり減る心身:朝日新聞デジタル

    バジルのパスタべようとしたときだった。 午後9時半すぎ、西日にある児童相談所(児相)でいつものように残業をして帰宅したワーカー(児童福祉司)のケイコ(仮名)の携帯電話が鳴った。遅い夕とはいえ、夫と向かい合い、ほっとした時間を過ごそうとしていた。 児相からの着信に胸騒ぎがした。この日の夜は、緊急事態が発生すれば、対応しなければならない当番にあたっていた。 病院から、虐待が疑われるとの通報があったという。小学生が脳振盪(しんとう)を起こして運ばれたので、病院に行って確かめてほしいとの依頼だった。 ケイコはすぐに自宅を飛び出した。車を運転して約1時間。ほかのワーカーと病院で落ち合い、父親から何があったのかを聞いた。「質問しても息子が何も答えなかった。小突いた後に押し倒し、足で踏んづけた」とケイコに話したという。子どもは吐き気を訴え、そのまま入院した。 帰宅したのは午前0時すぎ。夫はすでに

    増える虐待、対応「もう限界」 児相職員、すり減る心身:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/20
    ブラックだなあ。>女性ワーカーは急いで資料を作り、午後6時半に児相を出て、いったん帰宅。シャワーを浴びて午後9時から病院に入った。結局、その夜は2時間ほどしか眠れず、朝7時に別の職員と交代。
  • 外圧もあるが…LGBT理解への法案、自民が腰重い理由:朝日新聞デジタル

    「法律で平等な権利を保障することで、どれだけの仲間が引け目を感じず、胸を張って生きていけるか」 16日昼、国会内。性的少数者に関する「公正と平等」を求める集会が開かれ、当事者や支援者から法整備を求める声が相次いだ。ソニーの出井伸之元社長や俳優の東ちづるさんも出席し、後押しした。 だが集会の熱気とは対照的に、国会の動きは鈍い。 自民党にはもともと、男女の婚姻と複数の子どもといった「伝統的な家族観」を重んじる議員が多く、性的少数者をめぐる課題解決に積極的とはいえない。2014年の衆院選では、NPO「レインボープライド愛媛」のアンケートに「人権問題として取り組まなくてよい」と回答。党の「家族の絆を守る特命委員会」では昨年3月、複数の議員から同性愛について「考えるだけでぞっとする」などの発言があり、笑いが起きた。 そんな自民党が今年7月の参院選を前に、重い腰を上げた。公約の「政策BANK」にも「性

    外圧もあるが…LGBT理解への法案、自民が腰重い理由:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/20
    鈍感さを恥じる感性すら無い。>党の「家族の絆を守る特命委員会」では昨年3月、複数の議員から同性愛について「考えるだけでぞっとする」などの発言があり、笑いが起きた。
  • おもちゃ詰まらせ窒息 消費者事故調が調査へ:朝日新聞デジタル

    子どもが異物を口に入れ、気管に詰まらせる誤嚥(ごえん)事故について、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)が調査に乗り出す方針であることがわかった。18日午前の委員会で決める見通し。窒息して死に至るケースもあり、おもちゃに対象を絞って、安全基準作成など再発防止策を示す考えだ。 消費者庁の分析では、2010~14年の5年間で、0歳児181人が誤嚥による窒息で死亡していた。日小児科学会によると、生後9カ月の男児が昨年8月、自宅で人形の付属品だった約1センチのおしゃぶりを詰まらせた。脳に酸素が十分に届かなかったことで3カ月後に死亡した。13年には2歳の女児がイチゴの形をした木製のおもちゃ(直径約3・5センチ)を詰まらせ、1年後に亡くなった。 この2件の死亡事故は、いずれも3歳以上を対象にしたおもちゃだった。3歳児が口を大きく開けたときの大きさは39ミリで、「チャイルドマウス」と呼ばれる

    おもちゃ詰まらせ窒息 消費者事故調が調査へ:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/18
    "3歳児が口を大きく開けたときの大きさは39ミリで、「チャイルドマウス」と呼ばれる。これより小さなものについては、乳幼児が詰まらせる恐れがある"
  • 全面禁煙の小学校で教員3人喫煙 校長の注意も無視:朝日新聞デジタル

    大分県日田市立日隈小学校(同市日ノ隈町)の40~50代の男性教員3人が、学校敷地内全面禁煙の決まりを破り、校舎内で喫煙を繰り返していたことが、市教委への取材で分かった。事務室で鍵を借りた上で、ふだんは施錠している校舎1階の機械室で喫煙していたという。現校長が昨年4月に赴任してすぐ気づき、やめるよう何度か注意したが、聞き入れなかったという。 学校現場では、児童生徒の受動喫煙の防止のほか、「たばこを吸わない姿を先生が率先して見せることで子どもたちへの喫煙防止教育につながる」との観点から、分煙も認めず、学校の敷地内を全面的に禁煙とする動きが全国的に広がっている。県教委と市教委は3教員の喫煙について「問題がある行為」としており、今後くわしく事実関係を確認した上で、処分すべきかどうか検討するとしている。 市教委や日隈小の校長によると、教員3人のうち2人は2年前から、1人は昨年から、校舎1階にある、貯

    全面禁煙の小学校で教員3人喫煙 校長の注意も無視:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/17
    "児童生徒の受動喫煙の防止のほか、「たばこを吸わない姿を先生が率先して見せることで子どもたちへの喫煙防止教育につながる」との観点から、分煙も認めず、学校の敷地内を全面的に禁煙"
  • 酒席で男性部下に全裸強要 福井市東消防署長ら2人懲戒:朝日新聞デジタル

    懇親会で部下に全裸になることを強要したとして福井市は15日、市東消防署長(55)を停職1カ月に、消防司令の男性署員(44)を減給10分の1(2カ月)のそれぞれ懲戒処分にしたと発表した。 市によると、2人は今年8月31日夜、懇親会の席で、20~30代の男性署員3人を全裸にさせた。3人は全裸のまま歌を歌ったという。うち1人が10月20日に同僚に相談し、発覚した。市消防局の伊井武美局長は「消防への信頼を失墜させる不祥事。被害者やご家族に大変申し訳ない」と謝罪した。

    酒席で男性部下に全裸強要 福井市東消防署長ら2人懲戒:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/16
    消防にも電通マインドが。>懇親会の席で、20~30代の男性署員3人を全裸にさせた。3人は全裸のまま歌を歌ったという。
  • SNSで話題→突然観光地に 訪れる人々、地元は困惑:朝日新聞デジタル

    幻想的な風景がツイッターなどのSNSで話題になり、突然観光地化する。そんな現象が千葉県の内房地域で続いている。木更津市の江川海岸は絶景で知られるボリビアのウユニ塩湖の「日版」とアップされ、大勢の人が集まりだした。潮干狩りの時期以外は人気のない所だけに関係者も困惑している。 11月3日、夕暮れ時の江川海岸。潮干狩り用の駐車場には大型観光バス2台と数十台の車が並んでいた。岸壁は黒山の人だかり。200人以上はいそうだ。 お目当ては、海中から林立する電柱と海面に映る風景、そして遠くに見える工業地帯が醸し出す独特の風景。訪れた人はみんな、カメラやスマートフォンで絶景を狙った。 川崎市から来た20代のカップルは「こんな風景が車で1時間のところにある。ドライブがてら来ました。良い写真が撮れたらフェイスブックにアップしたい」。東京都内から来た20代のカップルは「ネットで見た景色が美しかったので。不思議な

    SNSで話題→突然観光地に 訪れる人々、地元は困惑:朝日新聞デジタル
  • 「大陸の真ん中が真の米国」 大統領選、叫ぶ反既得権層:朝日新聞デジタル

    飛行機で乗り合わせた米メディアのトランプ番記者が、空港から会場まで車に乗せてくれた。「お前、トランプをどう思う?」 私は「見ている分にはおもしろいが、すぐに脱落すると思う」と答えた。 すると番記者は「分かってないな。トランプの遊説場所を地図に落としたことあるか? ほとんど田舎だ。都会に来ても集会の場所はたいてい郊外だ。自分の訴えが誰に響くのかを理解しているんだ」。 番記者はアクセルを踏み込みながら、続けた。 「ハッキリ言おう。彼が共和党候補になる。支持者の熱気が違う。今日の集会を見れば、驚くぞ」 会場に着くと大勢の支持者が立ち上がって声援を送っていた。掲げるプラカードに、こう書かれていた。 「サイレント・マジョリティー(声なき多数派)はトランプを支持する」 集会後、支持者に話を聞くと、せきを切ったように不満を吐き出した。 「スペイン語が当たり前になっていることが不気味」と元教師のマックウィ

    「大陸の真ん中が真の米国」 大統領選、叫ぶ反既得権層:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/13
    "学歴がなくても、まじめに働けば、子どもは親の世代より豊かになれる。明日の暮らしは今日よりも楽になる。米国の勤労精神を支えた「アメリカン・ドリーム」が色あせている。"
  • 駅の自由通路、いつになったら… 揺れる方針、JR困惑:朝日新聞デジタル

    津軽地方が今季初めての格的な雪に見舞われた9日昼。線路をまたいで青森駅の東西を結ぶ歩道橋「あすなろ橋」には、横殴りの雪が降りつけていた。昼のため、駅東側の職場から西口近くの自宅に戻る途中の男性会社員(66)は「雪が降る日は大変。駅に自由通路があれば便利なんだが」とぼやいた。 駅の東西を徒歩で横断するには、駅西口から南へ約150メートル離れたあすなろ橋か、北へ約300メートル離れた連絡橋を渡って迂回(うかい)するしかない。さもなければ、入場料140円を支払って駅構内に入るしかない。二つの歩道橋は、エレベーターがなかったり、市街地との接続が悪かったりする。青森駅構内でも、車いすの利用者らは駅員に申し出て業務用エレベーターに乗せてもらう必要があり、県都の玄関口は「バリアフリー」からほど遠いのが実情だ。 青森駅は青函連絡船との接続のため、線路が青森港まで延び、結果として市中心部を東西に「分断」

    駅の自由通路、いつになったら… 揺れる方針、JR困惑:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/13
    震災・五輪需要により建設コストが急増し、予算の見通しが立たず、自由通路の工事に着手できなかった、と。
  • 駐車場から車出せない 博多陥没、100台超閉じ込め:朝日新聞デジタル

    福岡市博多区のJR博多駅前の陥没事故で、現場に隣接するビルの立体駐車場に100台以上の車が閉じ込められている。陥没した道路は埋め戻しが進み、14日以降に車の出し入れができる見通しだが、駐車料金の精算など今後の対応は決まっていない。 陥没現場に面したビル3棟は事故発生の8日から避難勧告が続き、立ち入りできない状態が続いている。そのうちの一つが「紙与駅三ビル」(8階建て)で、2~8階が立体駐車場(最大収容台数247台)。出入り口は陥没現場に面した1カ所しかなく、月ぎめや時間貸しで駐車した車など計約110台が出庫できなくなっている。 ビルを管理する紙与産業によると、月ぎめの契約者の多くは、博多駅周辺のオフィスビルの事業者。事故発生後に同社から各契約者に連絡し、状況を説明した。契約者からは「お互い大変ですね」と声をかけられたという。担当者によると、出庫できない期間の駐車料金の精算をどうするか決まっ

    駐車場から車出せない 博多陥没、100台超閉じ込め:朝日新聞デジタル
  • 電通捜査、異例スピード 労働局幹部「しっぽ切りだめ」:朝日新聞デジタル

    過労自殺し、労災認定された電通の女性新入社員、高橋まつりさん(当時24)の遺族が記者会見を開いてからちょうど1カ月。電通への捜査は異例のスピードで進んでいる。東京労働局などが労働基準法違反の疑いで電通社を抜き打ち調査したのは、会見から1週間後の10月14日。全国の主要子会社5社にも、18日までに立ち入り調査に入った。 違法な長時間労働について労働局が調べる際、立ち入り調査に着手してから強制捜査まで通常、数カ月はかかるが、今回の電通のケースでは1カ月弱。労働基準監督官の経験がある厚労省職員は「こんなに早く展開するとは、さすがに驚いた」と話す。 社と3支社に対する7日の強制捜査には全国で88人を動員。これも「異例の規模」だった。強制捜査から書類送検までも半年から1年かかるのが通例だが、立件までの期間も早まる可能性がある。違法な長時間労働をさせた疑いで過去に2度の是正勧告を受けていて労務管理

    電通捜査、異例スピード 労働局幹部「しっぽ切りだめ」:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/08
    "立ち入り調査に着手してから強制捜査まで通常、数カ月はかかるが、今回の電通のケースでは1カ月弱。労働基準監督官の経験がある厚労省職員は「こんなに早く展開するとは、さすがに驚いた」"
  • 慶大生、交際相手を線路に落とした疑い 2次会巡り口論:朝日新聞デジタル

    交際相手を駅のホームから線路に突き落として殺害しようとしたとして、神奈川県警は、慶応大法学部3年の男子学生(22)=川崎市中原区=を殺人未遂の疑いで緊急逮捕し、7日発表した。「殺そうとはしていない」と容疑を否認しているという。 港北署の調べでは、男子学生は6日午後8時50分ごろ、横浜市港北区の東急東横線日吉駅で、同じ法学部に通う交際相手の女性(21)をホームから線路に突き落とした疑い。 目撃者から知らせを受けた駅員が非常停止ボタンを押し、電車は駅から約400メートル手前で停車した。女性は右ひざをうつけがをした。同署によると、2人は友人らと飲をした帰りで、2次会への参加をめぐって口論になったという。 男子学生は女性を突き落とした後にホームから逃走。駅員から110番通報を受けて駆けつけた警察官が約1時間後に駅構内で発見し、緊急逮捕した。

    慶大生、交際相手を線路に落とした疑い 2次会巡り口論:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/07
    "2人は友人らと飲食をした帰りで、2次会への参加をめぐって口論になったという。"
  • 「万引き」誤記録で自殺、第三者委「強権的な指導」:朝日新聞デジタル

    広島県府中町の町立府中緑ケ丘中学校3年の男子生徒(当時15)が昨年12月、誤った「万引き」の記録に基づく進路指導後に自殺した問題で、原因や再発防止策を調査、検討する第三者委員会が3日、町教育委員会に報告書を提出した。強権的・抑圧的な指導に陥り、学校が共感的な支援をしなかったことなどを問題点に挙げ、生徒指導や情報管理の見直しを求めた。 報告書は、やっていない「万引き」を理由に私立高への推薦はできないと告げられたことが、生徒の自殺要因の一つになったと指摘。教諭と生徒の信頼関係が不十分で、教員間の不適切な引き継ぎに基づく「万引き」との指摘に生徒が否定できなかった点など複数の要因が重なり、自殺に至ったとした。 また合格を最優先にする「出口指導」の結果、生徒の意識や適性への配慮を欠いた「心の通わない進路指導に陥った」と指摘。町教委や県教委も的確な情報把握をせず、指導や助言が十分ではなかったとした。

    「万引き」誤記録で自殺、第三者委「強権的な指導」:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/03
    "進路決定直前の昨年11月に推薦基準を変更し、入学後に万引きなどの触法行為があれば機械的に私学推薦を認めないことにした点について、他の中学では行われておらず、平等性を欠く「不利益処分」と批判。"
  • 野菜高騰で給食中止へ 30小学校、13幼稚園で 三重:朝日新聞デジタル

    三重県鈴鹿市教育委員会は12月と来年1月に計2日間、市立の全30小学校と13幼稚園で給を中止することを決めた。野菜などの価格が高騰し、給費の範囲でやりくりができなくなったと説明している。 市教委によると、今年度は給を187回提供する計画。1人あたり月額4100円の給費を集め、校内で調理をする学校と給センターでそれぞれ材を調達している。しかし、台風などの影響で野菜を中心に価格が高騰した。市教委は「市独自の地産地消条例もあって外国産材は原則として使っておらず、今までどおり市内産、県内産、国内産を優先すると赤字になってしまう」と説明。「国の栄養基準を満たすため、品数を減らすこともできない」と話す。 中止するのは12月20日と来年1月12日。授業に影響が出にくいよう、それぞれ2学期の最後、3学期最初の給の日に設定した。 給費が月額4700円の中学校は今のところ予算内でやりくりがで

    野菜高騰で給食中止へ 30小学校、13幼稚園で 三重:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/02
    野菜高騰の余波がここにも。>中止するのは12月20日と来年1月12日。授業に影響が出にくいよう、それぞれ2学期の最後、3学期最初の給食の日に設定した。
  • 異次元緩和「敗北宣言」、どう説明 黒田総裁が午後会見:朝日新聞デジタル

    銀行が「2%インフレ目標」の達成目標を再び先送りし、黒田東彦(はるひこ)総裁の任期である2018年4月までの達成を事実上、断念した。達成目標の先送りは2013年4月に大規模緩和を始めてからこれで5度目。当初2年間の短期決戦で実現する、と高らかに宣言して登場した黒田総裁にとって、これは異次元緩和そのものの「敗北宣言」に等しい。 黒田総裁は1日午後3時30分から記者会見する。記者会見での注目点は、この「自らの敗北」をどう説明するかだ。 黒田総裁はこれまでも、みずからの任期中に目標が実現できない可能性や、実現できない場合の責任について何度も質問を受けてきたが、正面から答えたことはない。常に「達成のためにできることは何でもやる」と、「必勝」の構えを崩さない説明に終始してきた。 その「何でもやる」という公約が黒田日銀の政策の手足を縛ってきた。消費者物価指数の伸び率(インフレ率)は昨年以降、ずっと

    異次元緩和「敗北宣言」、どう説明 黒田総裁が午後会見:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/02
    金融政策の範囲で出来ることはやり尽くし、それでもなおマイルドインフレ実現できず、というところか。やっぱり財政出動足りないよ。
  • 「障害を自慢しとんのか」 元障害者施設長が利用者虐待:朝日新聞デジタル

    香川県坂出市の障害者福祉施設「アルシオーネ作業所」を利用する障害者に、60代の元施設長の男性が不適切な発言や暴力などの虐待を繰り返したとして、県は1日、同施設に対し、障害者総合支援法に基づき障害福祉サービス事業者の指定を取り消す処分をしたと発表した。25日付。 県障害福祉課によると、元施設長が利用者に日常的に侮辱的な発言をしたほか、頭をたたくなどの暴力行為もあった。足が不自由な利用者に「障害を自慢しとんのか」と差別的な発言をしたこともあったという。元施設長は一部の言動について認め、「指導の一環だった」などと話しているという。 2014、15年にも同じ元施設長による不適切な言動があるとの通報があり、県は行政指導などをしていた。今年7月の通報で県は再度調査し、日常的な虐待があったと判断した。

    「障害を自慢しとんのか」 元障害者施設長が利用者虐待:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/02
    こんなしょうもないことで事業者認定取り消されて、利用者や職員が不憫だ。
  • 「ヤキリンゴ」ってパン? 発祥の長崎で人気再燃のワケ:朝日新聞デジタル

    丸っこいケーキのような生地にクリームが挟んであるお菓子。千葉県出身の記者(40代)には「ブッセ」という名前が思い浮かぶが、九州では「ヤキリンゴ」として知られる「パン」らしい。福岡市出身の同僚(30代)は「高校時代に購買でよく買った」と声を弾ませ、北九州市出身の上司(50代)は「おやじがよく土産に買ってきてくれたなぁ」と遠い目になる。誰もが懐かしがるヤキリンゴ。発祥の地とされる長崎で再び注目されている。 ヤキリンゴを九州一円に広めたのは福岡県大野城市に社があるリョーユーパンだ。1962年に販売を始め、現在、店頭に並ぶ商品の中では最も古い。かつては1個売りだったが、今は4個入り。「リンゴが入っていない」との声も寄せられるが、クリームにはリンゴ風味がついている。 社史には「1962年 『ヤキリンゴ』大ヒット」とある。「もともと長崎の東洋軒が作っていたもので、オリジナルにはクリームと一緒に焼きリ

    「ヤキリンゴ」ってパン? 発祥の長崎で人気再燃のワケ:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/11/01
    ヤキリンゴ故郷に帰る。
  • ジャガイモ食中毒、9割が学校菜園 「栽培法の周知を」:朝日新聞デジタル

    ジャガイモの皮や芽に含まれる有毒成分による中毒の9割が学校で起きていることが国立医薬品品衛生研究所の調査でわかった。学校の菜園で十分な大きさまで育てずにべたのが主な原因という。専門家は「正しい栽培法の周知が必要」と指摘する。 ジャガイモの芽には、ソラニンなどの有毒成分があり、腹痛や吐き気をもたらす。生育不足や栽培中に日光が当たると皮も有毒になる。このため芽を間引いてイモの数を抑えて成長を促す「芽かき」や、日光に当たらないよう茎の周りに土を盛る「土寄せ」が必要になる。 研究所の登田(とだ)美桜(みおう)主任研究官(品衛生学)らが、国や自治体の公表資料を基に、1989年から2015年のジャガイモ中毒を分析。98年以降、02年と08年を除く毎年発生し、計30件で718人が中毒になっていた。ほとんどが小学校で、幼稚園や中学校なども一部あった。重症例はなかった。 9割にあたる27件が学校

    ジャガイモ食中毒、9割が学校菜園 「栽培法の周知を」:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/10/31
    ジャガイモの中毒事故って学校で起こっている事例ばかり聞く気がするんだが、教育現場は同業者の事故に学ばないの?
  • コスト高いから育休延長論? 待機児童対策、労使は反発:朝日新聞デジタル

    低年齢の子どもは保育にお金が多くかかるので、今の制度で最長1年半の育児休業を延ばして家庭でみてもらったらいい――。認可保育施設に入れない待機児童の解決策として、自治体がこんな主張を強めている。一方、25日の厚生労働省の審議会では女性にしわ寄せがいくとして労使双方が反発。議論が混迷してきた。 首長ら賛成 0歳児のコスト「軽減される」 論争の発端は、厚労省で9月末にあった待機児童対策の首長会議だった。 「今のままでは自治体にどんどん保育所整備の負荷がかかる。育休制度を充実させた方が、社会的コストは軽減されるとみている」 東京都杉並区の田中良区長はこう強調し、2年間の育休義務化を要求。文京区の成沢広修区長は「0歳児の保護者で育休を取る人が増えれば、その分保育士を他にまわせる」と訴えた。 全国でもっとも待機児童が多い東京都で、とりわけ深刻なのが0~1歳児向けだ。保育士の配置基準は0歳児は3人につき

    コスト高いから育休延長論? 待機児童対策、労使は反発:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/10/26
    育休が延びればキャリア形成にも影響が出るわけで、社会が支払うべきコストを家庭に肩代わりさせているに過ぎない。
  • 登山家の田部井淳子さん死去 女性初のエベレスト登頂 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    世界最高峰のエベレスト(8848メートル)に女性では史上初めて登頂した登山家の田部井淳子(たべい・じゅんこ)さんが20日、腹膜がんで死去した。77歳だった。葬儀は親族のみで行った。後日、お別れの会を開く予定。 福島県三春町生まれ。1962年に昭和女子大を卒業後、社会人山岳会に入り、谷川岳や日アルプスなどで冬山や岩登りに情熱を燃やした。69年、「女子だけで海外遠征を」を合言葉に女子登攀(とうはん)クラブを設立。70年、ネパールのアンナプルナⅢ峰(7555メートル)に登頂した。75年にはエベレスト日女子登山隊に副隊長兼登攀隊長で参加し、35歳で女性初の登頂に成功。「エベレストママさんの快挙」として一躍、世界中に名を知られた。 その後、キリマンジャロ、アコンカグア、デナリ(マッキンリー)、ビンソンマシフ、カルステンツ・ピラミッドの登頂に成功し、92年、欧州の最高峰エルブルース(5642メート

    登山家の田部井淳子さん死去 女性初のエベレスト登頂 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル