タグ

2012年3月17日のブックマーク (6件)

  • カオスちゃんねる : まんが日本クトゥルフばなし

    2022年04月29日22:00 まんが日クトゥルフばなし 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/17(土) 03:36:38.77 ID:UqoBUWGo0 ああ!土間に!土間に!(CV:市原悦子) 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/17(土) 03:45:32.63 ID:UqoBUWGo0 おばあさんが神託していると、 大きなモノがどんぶらこ~どんぶらこ~ と流ャラルトホテプ 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/17(土) 04:00:06.61 ID:OL6EADF80 こんな時間に噴いちまったじゃねーかwwwwwwwwww 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:201

    rakusupu
    rakusupu 2012/03/17
    ダゴンwww
  • やらんもんは勝たれへん〜有名ブロガーになって(!?)分かったこと〜 - かくいう私も青二才でね

    僕のブログが2月から3月にかけて騒々しい程に盛り上がったので、それを「中の人」としての目線で話しましょうか。(タイトルはマンガ【アオイホノオ】の岡田斗司夫のセリフから拝借。…僕が兵庫出身のせいかな?岡田さんの発言には時々「他人とは思えない親近感」を感じる。) あらすじ 2〜3月に3つの記事を連続させてヒットさせた。 ワタミ労災騒動で僕らが学ぶべきこと - とある青二才の斜方前進 若者は当に幸せなのか?〜経済問題・共同体の崩壊が変えた幸福観〜 - とある青二才の斜方前進 なぜ、ルパンは盗まなくなったのか?〜ルパン三世から見える「日病」の正体〜 - とある青二才の斜方前進 これから語ることははてブされ、僕の記事で世間がちょっと盛り上がってる時の僕の考えたことを書いた後日談です。 お品書き 「やる」だけでも良いよ やらないと勝たれへん! やり切ったあとは「SAC」 気持ちは伝わる はっきり言

    やらんもんは勝たれへん〜有名ブロガーになって(!?)分かったこと〜 - かくいう私も青二才でね
    rakusupu
    rakusupu 2012/03/17
    白クマ先生の反応でわろたw (本人が何故かメタブクマにいる…
  • 炊飯器の豆知識 : 2chコピペ保存道場

  • 【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負 : 哲学ニュースnwk

    2012年03月16日20:00 【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負 Tweet 103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 03:59:21.04 ID:5D24h0WA0 ミスターポポ「神様、ダメ。隣の部屋で孫悟空寝てる」 134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/16(土) 23:25:26.98 ID:mSp0K81R0 プーさん「まずい!猟友会の奴らだ!」 147: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/16(金) 04:05:40.40 ID:M7pcBg+50 最近じいちゃんが冷たいんだけどどうすればいいの? 166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 04:08:01.16 ID:kqV88Fh60 おまえら、医者になったら何のCD頭に付け

    【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負 : 哲学ニュースnwk
  • 朝日新聞デジタル:奨学金1万人滞納 金融・信販会社に登録 - 社会

    印刷 日学生支援機構の奨学金貸与額と学部生(昼間)の収入に占める家庭からの給付の割合  日学生支援機構(旧日育英会)の奨学金制度で、返還滞納者の個人信用情報機関への登録が1万件を超えたことがわかった。金融機関や信販会社に情報が提供されるため、「ブラックリスト化」とも呼ばれる。機構や大学から奨学金を受ける学生の割合も増えており、機構の調査で初めて5割を超えた。  機構は、2010年度末時点で123万1378人に総額1兆118億円を貸し出し、3カ月以上の滞納額は約2660億円に上る。回収強化のため、10年度から3カ月以上の滞納者の情報を信用情報機関に登録し始めた。一度登録されると、返し終えても5年間残り、クレジットカード住宅ローンの利用が制限される可能性がある。  機構によると、10年度の登録件数は4469件、11年度は今年2月現在で5899件で計1万368件に達した。 購読されている

    rakusupu
    rakusupu 2012/03/17
  • 理解の遅い子はダイヤの原石かもしれない

    学生の頃、塾の講師や家庭教師のアルバイトをした際に、「理解能力が高いのに、学校の成績は良くない」という不思議な生徒が一定の割合で存在することに気がついた。 1.謎の成績低迷 一例として、私が家庭教師を務めたA君(当時中学2年生)のエピソードを紹介する。 家庭教師を引き受けた際、A君の通知表を見たところ、5段階評価で「2」が多く、総合すると「下の中」といった成績だった。簡単にテストをしてみたところ、中学1年生の初期で習う分野から理解が曖昧だった。例えば、数学では文字式を理解できていなかった。 当時、「A君の成績を上げるのは大変そうだな」と、悲観的な気持ちになったことを今でも鮮明に覚えている。 しかし、指導を始めて数週間が過ぎた頃、良い意味でA君に驚かされた。時間を掛けて教えてあげれば、実に良く理解してくれるのである。平均的な生徒と比べると理解するスピードはゆっくりだが、能力的に劣っているとい

    rakusupu
    rakusupu 2012/03/17
    講義の終わりに出席確認を兼ねる質問シートのプレッシャーは異常wまだ噛み砕いてないのに質問とか無いわーと思い出す。