タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

工業デザインに関するrandompoleのブックマーク (4)

  • 便器洗浄脳の恐怖 : 続・ユビキタスの街角

    かなり前に使ったトイレの操作パネルにテプラが貼られていた。 「テプラを貼られたらデザイナの負け」だとよく言われるが、 「便器洗浄」じゃ意味がわからないから 「水を流すときは〜」などというテプラが貼られていたのだろう。 いろんなトイレで似たようなテプラをしょっちゅう目撃する。 いったいトイレを使った後で便器を洗浄したいと思う人間がいるものだろうか。 トイレの掃除屋でもない限り、 自分の汚物を流したいと考えるのが普通というものだろう。 にもかかわらず今でもかなり多くのトイレで「便器洗浄」という表記が見られる。 「汚物を流す」と書きたくないのは理解できるが、 いつまでたっても「便器洗浄」という文言が無くならないのは、 メーカーの人間がかなり重症な便器洗浄脳に冒されており、 ユーザ目線で製品を作ることができなくなっているのだろうと思う。 社内では「便器洗浄」という言葉が全く普通に使われているのでは

    便器洗浄脳の恐怖 : 続・ユビキタスの街角
  • 210円のはずが500円…スイカ・パスモで遠回り運賃 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「Suica(スイカ)」「PASMO(パスモ)」などのICカード乗車券をタッチして改札を通過する際、機械が読み取りに失敗すると、知らぬ間に割高な運賃を引き落とされるケースがあることが分かった。 ◆乗り換え改札タッチ失敗で遠回り計算に◆ 「改札を通過しなかった」と判断したコンピューターが、改札のない「ノーラッチルート」を通ったとして、わざわざ遠回りのルートで運賃を計算してしまうためだ。JR東日など鉄道各社はこうしたトラブルの発生を2年前から把握しながら、システム改善や注意喚起を行っていなかった。 東京都調布市の会社員男性(60)は今年1月、長男の使ったパスモの履歴を見て驚いた。京王線から乗り継いだJRの新宿―赤羽間で、通常運賃(210円)の倍以上にあたる500円が引き落とされていたのだ。駅に問い合わせたところ、JR埼京線1で行けるはずの赤羽に行くために、都営線の白金高輪(港区)、東京メト

    randompole
    randompole 2009/03/22
    前の奴がいい加減にタッチしてノーチェックで突破したせいで止められることがよくあるので「ざまぁww」という気分ではあるが。確実にタッチしないと通れないように自動改札機を長めにしたほうが良くないか。
  • https://dailyportalz.jp/b/2009/01/30/b/

  • 「買い」は細部に宿る? - umeten's blog

    J-CAST ニュース : 三菱自動車「eKワゴン」 意外な「苦戦」の理由 http://www.j-cast.com/2007/05/05007278.html 中身は同じ車なのに会社が違うだけで売れ行きが違うという話。 上のニュースでは、ターゲット購買層に対する宣伝方法が違っている=間違っているという話になっているが、何となくポイントはどうもそれ以前の話であるような気がする。 写真を見れば何となくわかってもらえるだろうか?(どっちも「ありがたい」フラッシュが多様されたサイトなので重いので注意(((って、マシンスペックが足りてないだけか?))) <三菱:eKワゴン> http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_wagon/index.html <日産:オッティ>(音がエンドレスで出るので注意) http://www2.nissan.co.jp/OTTI/H

    「買い」は細部に宿る? - umeten's blog
    randompole
    randompole 2007/06/10
    最近は何でもマーケティングの話で片付ける傾向があるような。(もちろんデザインはその重要な要素なわけだが)
  • 1