社会と教育に関するrangelife422のブックマーク (5)

  • 才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか

    俺の大学の同級生には異常に先生が多い。大学って言っても芸大な。 芸大なんてとこは特定の学科を除いて「就職するぐらいならアーティストになれ」という方針だから、就職課もないガイダンスもフォローも一切ないという有様で、まず新卒で就職しない(20人ほどいた俺の専攻ではガチで1人だけ)。ハチクロの竹のごとく自分探しに行く奴も珍しくなく、長じて海外に行ってしまう奴も多かった。 これは美術学部だけじゃなくて音楽学部も共通で、のだめなんかもそうだけど、「就職する方が負け組」みたいな空気なんだよね。芸大としてランクの高い大学ほどそれが顕著なので始末が悪い。 ただまあ、みんながみんな大成すると思うほど脳天気ではないから、保険として教職だけはとっておくと。それが30を迎えるころになって、芽の出る奴は立派に若木として育ち、芽の出ない奴はそろそろ諦める期に突入しはじめた。すると後者はもうホント先生になるしかないん

    才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか
  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 「新教育基本法案」へのツッコミ本番。

    昨日、急いで「現行教育法と「教育法改正案」の比較 」を作りましたので、役立てば幸いです。 さて、ネット上を巡回してみると、特に「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」部分を中心に、「法案」へのツッコミが少しずつ行われているようなので、まとめていきたいと思います。皆様からの「自分もツッコミしたよ」TB大歓迎です。 前文へのツッコミ ○われわれ日国民は、たゆまぬ努力によって築いてきた民主的で文化的な国家をさらに発展させるとともに、世界の平和と人類の福祉の向上に貢献することを願うこと。 ○この理想を実現するため、個人の尊厳を重んじ、真理と正義を希求し、公共の精神を尊び、豊かな人間性と創造性を備えた人間の育成を期するとともに、伝統を継承し、新しい文化の創造を目指す教育を推進すること。 ○日国憲

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 「新教育基本法案」へのツッコミ本番。
    rangelife422
    rangelife422 2006/04/15
    教育基本法改正の問題点まとめ。必読
  • 日系ブラジル人と英会話をする「暴力的」な小学生 - 女教師ブログ

    日系ブラジル人と英会話をする「暴力的」な小学生 小学校英語, 英語, 教育 東日新聞 ちと古いが、どうしても言いたくなったので。 私は、「国際理解」と「英語」を結びつける考え方が大嫌いだ。 いや、もう少し正確に言うと、「音はただ英語が教えたいだけなのに、建て前として『国際理解』という美辞麗句を持ち出す」というレトリックが当に嫌いなのだ。 なんで嫌いなのかというと、以下のようなエセ国際理解論がしゃぁしゃぁと垂れ流されるからである。 加藤教育長は[小中一貫の英語教育を通じて]「ブラジル人の子どもたちと豊橋の子どもたちが英語を介して交流できればいい。現制度では難しいが、法改正などを求めていく。他事業への影響はない」。 ブラジル人の子どもたちに獲得させるべき能力はまず、「教科学習ができるだけのポルトガル語能力*1」で、その次ずっと後に「日社会に適応*2するための日語力」が続く。断じて英語

    rangelife422
    rangelife422 2006/02/10
    「多くの場所で通じる可能性が高い」という理由で英語教育の重要性は理解する。が、あくまでツールだと言う事を忘れてはならぬ。他に良いツールがあればそっちのが良い。エントリ主に基本的に同意。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rangelife422
    rangelife422 2005/12/20
    現実。
  • 九尾のネコ鞭 - 遅れてきた毒殺少女

    化学好きの女子高校生が母親を毒殺未遂。彼女は、弱り行く母親の様子をブログに淡々と記録し、しかもブログ上では「僕」を名乗っていた…。 ここまで「オモシロイ」事件なら、さぞかし話題になるだろうと思っていたのだが、意外にも多くの人が冷静に事件を語っている。ちょっと驚いた。これが10年前なら間違いなく、事件を文学作品のように読み解いてみせる「識者」が大勢現れ、彼女の自意識に同調してみせたに違いない。 どうやら「物語」になるには、彼女は遅く来すぎてしまったようなのだ。自意識をこじらせた少年少女に、皆が同調していた、90年代のあの雰囲気は過去のものになっている。もちろん「酒鬼薔薇事件」などを通して、こういう事件になれきってしまったというのもあるんだろうけど。 それじゃ、今この時代は、どういう「雰囲気」なんだろう。あの90年代から抜け出て、今はどういう場所にいるんだろう。良くわからない。 今、うたたねし

    九尾のネコ鞭 - 遅れてきた毒殺少女
    rangelife422
    rangelife422 2005/11/07
    笑い事の様で実はリアル
  • 1