社会と経済に関するrangelife422のブックマーク (15)

  • 人材派遣協会いわく「派遣は格差社会の元凶ではない」

    社団法人 日人材派遣協会いわく、派遣がワーキングプアを生み、格差社会の元凶であるというのは間違いであり、誤解だそうです。 格差の根は「賃金格差」であるのにそのことについてはほとんど考慮せずに後回しにしていき、人材派遣会社が儲かることを第一に考え、自分たちの今までしてきたことの結果で今まさに逆風が吹いているにもかかわらず、それでもなお派遣業界を支えている派遣労働者のことを立ち帰って真剣に考えていないことがひしひしと感じられ、一連の文章を読むと思わず「それは気で言っているのか?」と反応してしまい、あとにはただ怒りしか感じられません。あまりにも人材派遣業界は意識が低すぎるのではないでしょうか? 人材派遣業界の側がこの格差問題についてどういった意識を持っているかが垣間見える衝撃の内容は以下から。 特集|社団法人 日人材派遣協会「派遣は格差社会の元凶ではない」 派遣が無くなれば正規雇用、つま

    人材派遣協会いわく「派遣は格差社会の元凶ではない」
    rangelife422
    rangelife422 2007/08/24
    派遣が【元凶】では無いとは思うけど、格差スパイラルを加速する事は確かだろうね。労働分配率を考え直す事必須。
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - アメリカの大学生のネットワーキングの凄さ

    昨日のエントリー「「次の十年」のキャリア構築と「個のエンパワーメント」」をアップした後、よくよく考えてみると、昨日紹介したFast Comanyの「Creating a Gem of a Career」 http://www.fastcompany.com/magazine/103/playbook-gem.html の中に出てくるアメリカの若者たちのワーキング・スタイルというのは、実はかなり衝撃的だということに気づく。これから、人ひとりの能力、仕事をする能力って、いったいどういう定義になっていくのだろうと思う。 とにかく若者のほとんどが厖大なネットワークを持った状態でキャリア構築を行う時代だということである。これは明らかに、我々の時代と全く違う。 そして皆、プライベートな情報の開示も含めて、旧世代には理解できないほどものすごくオープン。そして、おそろしいスピードで厖大な量の情報を皆がシェ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - アメリカの大学生のネットワーキングの凄さ
    rangelife422
    rangelife422 2006/03/28
    そのまま『コミュ力』の話に利用されそうな予感。
  • Bing

    rangelife422
    rangelife422 2006/03/22
    あのね、もうね、実感ありすぎでしに(ry
  • 「虚業」について思うこと - H-Yamaguchi.net

    大辞林には「〔「実業」からもじって作られた語〕投機的な堅実でない事業。大衆をだますうさんくさい事業。」とある。ライブドアについて、虚業だとかいや虚業でないとかいろいろいわれているが、議論が錯綜している原因の大半はおそらく「虚業」が何を指しているかに関する混乱にある。 いくつかみてみたのだが、「虚業」派の中でも、ちゃんとものを考えていると思われる方々の書いたものは、明示的かそうでないかの差はあるが、ライブドアそのものを「虚業」といっているのではなく、その経営陣によるいわゆる犯罪行為(の疑い、ね。今のところ)を指している。だから、これに対して「ライブドアのIT事業は虚業ではない」と反論することは、「ライブドアのやっていることはすべて虚業だ」というのと同じ意味で、ポイントをはずしている。 とはいえ、そもそも「虚業」ということば自体が、「正しい」意味(上記の大辞林の定義をそうだとするなら)がどうな

    「虚業」について思うこと - H-Yamaguchi.net
    rangelife422
    rangelife422 2006/02/15
    ライブドアの内実は金融業だってのはずっと言われてた筈。楽天モナー
  • 連結の定義 - 不動産金融屋日記 - カナリヤ投資家の由無し事

    当ウェブサイトは、ばぶるばすたー個人としての意見の表明を掲載したものであり、ばぶるばすたーが所属ないし関係する法人等の意見を反映したものでありません。 当ウェッブサイトに掲載される情報については、その正確性についてばぶるばすたーは何らの保証をなすものではなく、掲載された情報を利用したことによって発生した全ての損害につき、ばぶるばすたーは何らの責任を追うものではありません。 当ウェッブサイトは有価証券の募集、投資の勧誘ないし銘柄の推奨を目的とするものではないことを申し添えます。 当ウェッブサイトの著作権はばぶるばすたーに帰属します。 ホリエモンが逮捕され、ライブドア騒動は更にエスカレートを続けていますが。結局のところ、海の向こうのかの国で起きたエンロン騒動と同じ問題が取りざたされているということなんです。それは何かという、特別目的会社(世間ではSPCとかSPVとか呼ばれていて、今回のライブド

    連結の定義 - 不動産金融屋日記 - カナリヤ投資家の由無し事
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/25
    ライブドアにかかった嫌疑について。『もしライブドアが偽計ならば世に言う新興上場不動産会社は等しく同じ謗りを受けるべきだと思うのです。』
  • 「格差」を考える 第2回:日本の所得格差は国際的に見てどうなのか bewaad institute

    top [0] about [1] writings [2] links [3] sitemap [4] contact [5] top (categories: BOJ | WWW | book | comic | computer | dystomics | economy | game | glossary | government | history | index | joke | law | media | misc | movie | music | notice | pension | politics | pseudos | science | sports) 直近のコメント 1.GET9 2.権六 3.うんこ 4.中村 5.ゲル愚愚 6.水上清一 7.Britty 8.マントヒヒ 9.井口 廣 10.加齢臭 直近のtrack

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/25
    無茶苦茶重要。マジで。
  • + C amp 4 +

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/18
    結局「こうあるべき」とされる「善」が何によって規定されるかが問題。
  • そんなにしばかないで〜(泣) - Demilog

    ■[医療・健康]そんなにしばかないで〜(泣) 最初にお詫び: 最近出先からの更新で、頂いたトラックバックやコメントにお答えできず、脊髄反射系のエントリばかりですみません。 で、どんな脊髄反射系かといいますと、医療制度の改悪に反対していらっしゃるお医者さんのブログを読んでいたら、かなりスパルタというかシバキ主義なお話が出てきて頭が痛いのです(苦笑)。 ここにもゼロサム思考が…というか国にお金が無いのでという宣伝に引っかかってしまわれたというか、景気対策のことも考えてくださいよというか。 ■医療制度改革について(ahosidaiさん)コメント欄もお読みくださいませ。 http://blog.goo.ne.jp/ahosidai/e/ca5a0605d1d27b8b9b6bbffd273d5d4d それらの方が「現役並み収入者」ではなく、また「住民税非課税対象者でない」方であったとして、2割負担

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/16
    単に法人税を増やすと収益率の高い会社は海外に逃げそう。消費税の「売上税」への移行が必要か?でも低所得者の高額消費を妨げるしなぁ。取敢えずムダ使いはやめれ。
  • リポート:2006年、若者の二極化は一層深刻化する / SAFETY JAPAN [リポート] / 日経BP社

    リポート: 2006年、若者の二極化は一層深刻化する ~“コミュニケーション能力”が明暗を分ける~ 日経BP主要各誌が占う2006年の展望(2) バブルがはじけて以来、企業はコア人材と派遣・パートの区別を鮮明に打ち出し、その波に若者が巻き込まれている。現在景気回復による雇用回復傾向にあるが、この傾向は今後も一層はっきりするだろう。その両者の差を分ける最大のポイントは「リーダーシップ」や「チームワーク力」といった「こころの能力」だ。今後は学校教育でもこの部分を鍛えていく必要があるのではないか。

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/13
    2ページ目までは真っ当な分析。以降コミュニケーション云々。ここで言ってるのは「効率よく何かを売る折衝技術」だろ?正直になろうぜ。
  • 縦並び社会-誰も格差を埋めてはくれません : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年01月07日12:57 縦並び社会-誰も格差を埋めてはくれません カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(7)Trackback(15) 景気回復基調であり、株価はバブル期の日経平均の高値は3万8950円と比べれば、まだ半値以下とはいえ、一日平均取引額はすでにバブル水準を上回っています。日に再びゆるやかに上昇機運がやってきたように思えますが、その影では、、「生き残りをかけた競争」はますます激しくなり、多くの市場ではトップ・ブランドしか儲からない、いわゆる「市場の小選挙区化」が以前に増して進んできています。そんな競争に勝てず、経営危機に陥っている企業がどんどん生まれてきています。 さらに厳しいリストラは、好景気というにもかかわらず、いまだに人びとに襲いかかってきています。個人も「勝ち組と負け組の格差」が容赦なく広がってきており、ほんとうに厳しい時代になりました。

    縦並び社会-誰も格差を埋めてはくれません : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/10
    出た、自己責任論。小さな政府を志向するからと言って社会保障までバンバン切り捨てる事は疑問。肥大化しすぎた公共事業部門の整理で良いのに。
  • ほにゃららの沙汰も金次第 - Demilog

    ■[社会][生命]ほにゃららの沙汰も金次第 年末年始にかけてショッキングな報道を目にします。いろいろとまずい事態が起きつつあり、これを階層社会だといいつつ、勝ち組を目指せとか下流に甘んじようとする若者を叱っていいとか阿呆なことを言っている場合かよと思うのでした。そういう流れをどうにかしろよと。希望が持てない状態、社会にコミットすることに実りが感じられない状態にあれば人は自然と身を引くようになってしまいます。それを招いた中高年!!猛省しろ!!と思うのですがいまだに右肩上がりの成長幻想に囚われているのではなあ。 あんまりあれこれ書く余裕がないので自分用のクリッピングとして・・・ 国保「停止」の11人死亡 保険料払えず受診遅れ(中国新聞 2005/12/29) http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200512290058.html 国民健康保険(国保)の保険料を

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/07
    全体的に重要。特に最後の段落。
  • 2005-11-23

    「リフレ派と左翼」問題についてはsvnseedsさんところで大体筋は見えたと思うよ。文句がある人、特に「dojin君一人でかわいそう」と思う人はあっちに行って加勢して下さい。ぼくはもう言うべきこと言ったよ。なおhttp://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20051122#c1132716337は現時点でのぼくのラディカリズム観と見ていただいていいよ。別にこれはシニシズムの勧めじゃないよ。 もともと内藤朝雄の『図書新聞』の「お前もニートだ」の趣旨は、リフレ派の田中秀臣や私のニート問題観とそれほどくいちがってはいない。それどころか『SIGHT』別冊ブックレビューでの山形浩生の「なんで俺の税金をニート様のためにつかわにゃならんのだゴルァ」とさえも結論的には一致する。つまり「放っておけ、放っておくことが最高のエンパワメントであり、いわゆる「エンパワメント」は囲い込み

    2005-11-23
  • R30::マーケティング社会時評: 生活保護は国の責任だとか言ってるご都合主義者どもに告ぐ

    三位一体改革で相変わらず霞ヶ関の抵抗というか、握ったひもは死んでも離したくない人たちの思惑が顕わになっていて笑えるわけだが、政府のやり口を批判する側も結局なんだかんだ言って、総論では地方分権に賛成なのだけど各論では反対という、相変わらず知恵の足りない反応しかできないのがなんだかなーと。 義務教育の国庫負担金は中教審のホゲ答申にへつらって国負担堅持をうたうくせに、生活保護は削減して地方に分権してもいいんじゃね?とかぬかしてる自民党のボケ爺どもはもはや「抵抗」でさえなく「低脳勢力」の一言でほっとくとして、それにしても「生活保護は憲法で保障された最低限のセイフティーネットだから地方分権しちゃいけない」とか、まったく意味のわかんねーことを言ってるのはどこのアホですか。勘弁してください。てか当に憲法で決まってる国の役割は地方分権しちゃいけないとか言うなら、知事会は自衛隊と米軍の部隊配備計画にいちい

    R30::マーケティング社会時評: 生活保護は国の責任だとか言ってるご都合主義者どもに告ぐ
    rangelife422
    rangelife422 2005/11/19
    おぉ。言葉はキツいが、全体像が良く見える。
  • blog chisso radical

    02 October 東シナ海ガス田開発問題で世論をミスリードするマスコミ 今日10月2日のテレビ朝日、サンデープロジェクトは、東シナ海での中国のガス田開発問題を取り上げた。この問題は初めから日においてはボタンを掛け違えている。この点は5月13日、HP「窒素ラヂカルの正論・暴論」の「東シナ海を紛争の海にするな」という文章で議論したとおりであるので、ここで蒸し返したくはないが、この番組の司会者、田原総一郎氏を含めて、日世論は余りにも質を理解しておらず、国を誤る危険があるのでもう一度論じることにする。 問題は排他的経済水域EEZである。日が主張しているEEZは、日中国双方の国境からの中間線である。しかしこの線は、国連海洋法条約からみても国際的に認められたものではない。同様に中国が主張する沖縄トラフまでの線も正当化されたものではない。それはこの条約が、「等距離原則」と「大陸棚原則」の

  • 半休眠ぶろぐ バーナンキかー。あー。

    世の中の動きにかなり乗り遅れていて恥ずかしいのですが、バーナンキ新FRB議長。なんかいやだなー。 バーナンキ元プリンストン大学教授は、超のつくエリートでしょう。学者としての業績はぴか一です。バーナンキで有名なのは、Bernanki, Grichlist and Gertlerのファイナンシャルアクセラレーターのモデル(通称BGG)とBernankiの80年代のAERのペーパー(タイトルも中身も失念したが、ようはファイナンシャルアクセラレーターのOLGバージョンだったような気が。。。)が有名ですね。彼の業績については誰かがきちっとした解説をしてくれるでしょう。 イヤだなー、というのも、バーナンキは「日銀バカじゃねぇの」みたな態度丸出しということが広く知れ渡っているからです(というか、そのことが結構知れ渡っていることを今回はじめて知った)。また、同じ学者出身のサマーズ財務官時代には、日は良い

  • 1